北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスポアシティ札幌」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. エスポアシティ札幌
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-05-23 14:36:47
 

完売おめでとうございます。
入居まであと1年ありますが、情報交換していきましょう。

私はライブラリーが楽しみです。
シャトルバスもたくさん利用する予定です。

[スレ作成日時]2008-03-25 00:15:00

現在の物件
エスポアシティ札幌ComfortPlace
エスポアシティ札幌ComfortPlace
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東6丁目(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅徒歩11分

エスポアシティ札幌

461: 住民さんA 
[2010-05-23 12:26:04]
健康云々で反対している人は、
エスポアで否決された後はどうするの?
近隣で建設案が出た場合、
そのマンションの理事会やオーナへの苦情を言ったり、
住人のポストに安全性を問いかけるビラを配布するの??
462: 匿名 
[2010-05-23 16:59:57]
近隣の建物に設置されるかもっていう情報が外部の人に入るのでしょうか?

最近、分譲マンションの屋上をいろいろまやたけど、基地局と思われる物はあまり無いですね。あるのは避雷針くらい。やっぱり、資産価値や耐震強度に影響するのでしょうか?
463: マンション住民さん 
[2010-05-23 17:06:40]
他のマンションのことには口出ししませんね~

少なくとも直近のアンテナの側での生活は避けたいのでしょうね。

いろいろな意見が出ていて勉強になります。
464: 住民さんA 
[2010-05-23 20:02:38]
基地局の話は、否決されました。
議決権行使で反対票を入れた人が1/4以上いたので、
議論にすらなりませんでした。
理事達の対応にクレームが出ていましたが、
自分が理事になったときの事は考えないのかな?

>No.462
分譲マンションだと、今回のように総会で否決されることが多いです。
マンション設置の場合は、賃貸マンションがほとんどです。
オーナーの一存で決められます。
住人から文句が出ても、そういう住人には出て行ってもらって、
理解ある住人に住んでもらえばいいわけです。
資産価値のことは分かりませんが、
耐震強度は計算して数値がクリアすればOKという考え方です。
重量物を設置するので、建設後のほうが悪くなります。

>No.463
今回エスポアで否決されましたが、
1km以内で建設するそうです。
KDDIの担当者がはっきり言ってました。
465: 住民さんA 
[2010-05-23 22:49:49]
理事の対応に問題があると思うなら、自分が立候補すればいいだけでは?
理事になるチャンスはいくらでもあるはず。
466: マンション住民さん 
[2010-05-23 23:00:44]
総会の最後に理事のみなさん一年間お疲れ様でしたとMMSの人が音頭とってくれて
拍手・・・と行くと思っていたのですが・・・。

この場を借りて、一年間お疲れ様でした。
二期目も役員を継続して頂く方は、これからも住人を代表して、いろいろとお願いい
たします。

私は役員にはなりませんでしたが、陰ながら応援並びにサポートしていきたいと考え
ております。

予算の時に発言するの忘れたのですが、理事会の役員さんが集まって会議を開くとき
にのお茶代ぐらいは、管理費から出してもよいのではないでしょうか?

来年の予算会議にでも発言してみようかと思いますが・・・。
467: マンション住民さん 
[2010-05-24 08:13:22]
本当に一年間、ありがとうございました。

忙しいなか、それに一年目ということもあって
大変だったと思います。心から感謝しています。

それに住民の一人としては
お茶代だけといわず
若干でも報酬制度をつけてもいいのではと
感じました。

他のマンションに住んでいたのですが
その管理組合では一人に1万程度出ています。
ほんの僅かですがあくまで気持ち、ということで(笑)

コンシェルジェの人が初め2人だったのに
途中から1人になって
しかも休み時間が多すぎるのに
人件費は2人分の300万円以上出続けているなんて
もしこれからもそうなら
すごく理不尽な感じがして。

もし報酬制度が出来たら
これまで理事をしてくださった方達にも
支払われるようにすればいいと思います。

468: 住民さんA 
[2010-05-24 20:31:31]
同僚のマンションについて聞いてみました。
そのマンションでは、理事会に出席すれば
2000円くらいもらえたと言ってました。
MMSの担当者の話では、輪番制で経験するとはいえ、
理事会に出席しない人もいるという話でした。
まじめに出席しマンションを良くしようと
考えてくれている理事には報酬を出すべきでしょう。
469: 匿名さん 
[2010-05-24 22:13:29]
ここの住民版は住民版の鏡だね。

どこぞやの新札幌のグダグダしょーもない住民版とは大違い。

470: 匿名 
[2010-05-25 13:04:08]
↑あなたはどこの住民?
471: 匿名 
[2010-05-31 07:58:55]
ベランダ綺麗になった。
472: 住民さんM 
[2010-05-31 19:44:42]
みなさんどのように清掃されているのでしょう。
バケツ2杯程度ということなので、
うちはタイルを敷いてませんが、ベランダをダスキンのモップで拭いて、
排水溝にチリを集めてバケツで洗い流しています。
それなりにきれいになりました。
473: マンション住民さん 
[2010-05-31 22:10:54]
我が家は前日の土曜日に
壁も窓も床もホウキで掃き掃除しました。
掃除しにくい所は
衣替え時に捨てる事になった
衣類で乾拭きしました。
翌日日曜日は再び捨てる衣類で拭き掃除。
最後に水を少しづつ流しながら床を拭きました。
かなりキレイになりましたよ♪
475: 住民さんM 
[2010-06-29 05:30:53]
窓を開けていましたが、昨夜は犬の鳴き声が長いこと聞こえてました。
ベランダに出したまま外出していたのかな?
お互い、生活音には配慮が必要な季節になりました。
476: マンション住民さん 
[2010-07-15 08:42:29]
はじめまして。最近、このサイトを知りました。マンションに住むのは初めてなのですが、どうも引越してから半年くらい経って体調が優れません。考えられるのは、前にも書かれていた湿度の関係と、水しか考えられませんが、皆さんはどうなされていますか?あまりにも設備がたくさんあるので調整方法がわかりません。皆さん教えてもらえませんか?
477: マンション住民さん 
[2010-07-15 15:01:53]
うーん。ただ、疲れがたまっていらっしゃるのかも知れませんよ。
ご家族の方の健康状態も不調ですか?

うちはとくに不調ということはありません。鈍感なせいかもしれませんが。
478: マンション住民さん 
[2010-07-15 16:49:22]
476です。

私だけです。
換気は強にしています。水道は原水のままにしていますが、入居当時、ミネラルウォーターのパンフレット入ってましたが、投げてしまいました。私は毎日、水を3Lくらい飲みます。そのせいな感じがするのですが、皆さんは水はどうしてますか?
479: 入居済みさん 
[2010-07-15 18:28:55]
水は特に問題なし。
気になるなら「ネラルウォーター」で検索して比較ページで注文するのも良いかと。
風水に挑戦とかも。
480: マンション住民さん 
[2010-07-15 18:57:14]
前にテレビで、思わぬところにびっしりとカビが生えていて、その胞子で調子が悪くなった人の話をみたことがありましたが、476さんは換気にも気をつけていらっしゃるようだし・・・。
やはり、直接飲む分だけでもしばらくミネラルウォーターに切り替えられてみてはいかがですか?
481: 匿名さん 
[2010-07-16 10:46:33]
設備の調整方法は、掲示板で聞くより管理人さんに聞くほうが早いと思うけど・・・?
482: 匿名さん 
[2010-07-16 16:42:58]
使用している部材のせいだねきっと。
早く病院いってください。
485: 入居済みさん 
[2010-07-17 10:00:22]
子供がエレベータでいたずらしている。
全階のボタンを押している。
親はきちんと注意してもらいたい。
486: 入居済みさん 
[2010-07-17 16:57:10]
>No.483

だれか悪い情報を書き込むと必ずこういうのが出てくる。
マッサージチェアという住民しかしらないような話題を出し、
住民になりすまし、ここの住民を不愉快にする書き込みをする。
こういう人たちの常套手段。
もともとこのマンション何が気に食わないかわからないけど、
関係のない輩からの誹謗中傷が多かった。
みなさん相手にするの止めましょう。

>No.485

管理人に言いましょう。
NO.463のようなののターゲットになるよ。
488: 匿名 
[2010-07-17 20:24:56]
485は本当の住民、483は住民のフリをしたニセモノ。
マッサージチェアのヘッドレスト云々もまったくのでたらめですね。
住民はわかっていますよ。お疲れ様。

489: 入居済みさん 
[2010-07-17 22:47:05]
住民でない扱いをされたNO.486です。
明らかにNO.483=NO.487ですね。
なんでわざわざ同じ住民が不吉で気味悪く感じるような
ジョークを言わなくてはいけないのかね。
どうみても外部の人間だよ。
これって、このマンションの住民に対する妬みから
の発言だよね。
NO.488の言うとおりマッサージチェアのヘッドレスト
なんて全く問題ないよ。
それとこのマンションの内部情報あまり教えられない
けどさしさわりのないところでは、ゴミステーション
に洗濯機があります。ですので私は住民です。
NO.483=NO.487頼むから他のスレッドに行ってちょう
だい。
492: 匿名 
[2010-07-18 18:58:58]
なぜゴミステーションに洗濯機があるの?
494: マンション住民さん 
[2010-07-18 22:54:45]
イベントにはたくさんの人がくるのかな?

そんなに大きな部屋ではないから、すぐに満員状態!?

子供は楽しみにしていますよ(^^)

イベント係さんお疲れ様です。
495: 住民 
[2010-07-21 19:26:16]
初歩的な質問ですが、ディスポーザーって桃の種を入れても大丈夫ですか?
硬いでしょうか?
496: 住民A 
[2010-07-21 20:52:27]
わたしも知りたいです↑ 悩んでいますトウモロコシ、カキの種??など
497: 住民さんM 
[2010-07-22 20:44:07]
桃の種は試したことがありませんが、梅干の種は大丈夫でした。
取説には大量のとうもろこしは入れるなと書いてありますね。少しずつなら良いのでしょう。
製造元のマックス株式会社お客様相談ダイアルに訊いてみるのが一番かと。取説の最後のページに載ってます。
ちなみに勝手に削除された438の私は住民です。
自分の意に沿わない内容だと削除依頼するって、何様のつもり?
498: 住人 
[2010-07-24 06:10:59]
495です。
取扱い説明書みてみます。
499: 住民さんM 
[2010-07-25 01:32:01]
イベント係りさん、昨日はお疲れ様でした。
私は行けませんでしたが、妻と娘が行って、評判上々でしたよ。
ちなみに、497の「438」は483の誤りです。
500: マンション住民さん 
[2010-07-26 08:52:26]
抽選で決定しているバイクの駐車場ですが、明らかに1度も置いていない番号のところとかもあり、
ちょっとどうかな?と思っています。

抽選で外れた人でも利用したい人はいるはず(少なくとも私の周りではいます。)なのに、当選してバイクを止めずに駐車料金を払うだけというのは・・・
501: 住民さんM 
[2010-07-28 18:00:59]
じめじめした天気。
床や壁が濡れていて
地下駐車場の湿気が抜けませんね~。車に悪そうです。
カラッと晴れてほしい。

ベランダ清掃日、守られているようですね。
25日は排水管からどんどん流れてきていました。

ベランダでの喫煙は止めましょう。
502: 住民さんA 
[2010-07-30 15:10:18]
私は愛煙家の者ですが、
やはりベランダでの喫煙は、まずかったですか?

(この煙は隣近所の部屋の中にまで流れているのだろうか・・・)

と、気にしながら吸っていましたが。。。


やはりそうでしたか(涙)


以後気をつけます。


503: マンション住民さん 
[2010-07-31 05:32:55]
私も住民さんAを見習って、今夏もベランダでのBBQ自粛したいと思います。 
504: マンション住民さん 
[2010-08-03 19:04:20]
若いカップルの方も多く、子供の多いマンションだと思いますが、共同生活の場としてのマンション内での生活のルールをしっかり教えたいものです。先日は、北側ホール内で自転車とキックボードを乗り回している姉弟と思われる子供がおりました。妻が「他の人にぶつかったら危ないから止めなさい」と注意したそうです。この間は、ライブラリーでお友達とお菓子の袋を広げてお話している中学生と思われる女の子が2人おりました。私が「ここは飲食禁止であり、談話室ではないよ」と注意しておきました。親だけではなかなか目の届かないこともあります。管理人さんに通報の前に、気がついた大人がその都度、正しいマナーを教えるようなコミュニティーになればいいなと思います。
505: 住民さんA 
[2010-08-03 22:11:37]
それと大人の中にもマナーを守れない人いるね。
地下駐車場に未だにタイヤを置いている人います。
総会で賛否両論ありましたが皆納得の上決めた
ルールです。
ちゃんと守りましょうよ。
506: 住民さんB 
[2010-08-05 22:09:08]
不動産取得税の請求が・・・・
皆様届きましたか?
全く予期していませんでした。
突然の出費辛いです。
507: 匿名さん 
[2010-08-05 23:57:19]
20万くらい?
買うときにふつうは不動産税分取っておくものだけどねえ。
508: 匿名 
[2010-08-06 08:25:23]
私もすっかり忘れてました。
買うときにふつう不動産取得税のお金とっておくもんだと言われても、不動産の購入が初めての事だったので、失念してました(⌒-⌒; )

509: 匿名さん 
[2010-08-06 23:33:23]
分割払いにしてくれないですかね??
510: 匿名さん 
[2010-08-06 23:52:33]
どうしても都合つかなければ
話し合いで分割も可能ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる