エスポアシティ札幌
42:
契約済みさん
[2008-10-04 10:21:00]
知り合いに聞いたのですがフローリングへコーティングを検討しております方、いらっしゃいますか?知識が全くなく、情報を頂けますでしょうか?
|
||
43:
契約済みさん
[2008-10-04 14:18:00]
イエスさんで勧められているコーティングですか?
うちは犬を飼っているのでフローリングの傷が気になり検討しています。 効果もかなり持続するようですが、デメリットとしては金額と反射です。 全部にすると20〜30万円かかるといわれ、試しになど気軽にできるものではありません。 さらにコーティングを施した面はかなりテカテカになり色も変わって見えます。それがいいという人もいるかもしれませんが、一時期流行ったプラズマテレビのようにコーティングを施した面は光も反射し家具などが写りこみます。 気にならない人はいいですが、一度気になりだすととまらなそうで・・・うちでは台所のみにしようかと思っています。 |
||
44:
契約済みさん
[2008-10-05 11:15:00]
シートが外されて、外観が見えてきましたね!
|
||
45:
契約済みさん
[2008-10-05 13:13:00]
もう全部はがされました?
見に行ってみます。 |
||
46:
匿名さん
[2008-10-06 16:32:00]
外観思ったより白っぽかったですね。
高架向こう、清水建設で結構大々的にやってますね。 土壌入れ替えですかね? |
||
47:
契約済みさん
[2008-10-07 15:58:00]
見に行ってきました。
Nタイプの東側の大きな窓がおしゃれです。 |
||
48:
契約済みさん
[2008-10-08 22:44:00]
通勤途中にスナップショット!!
![]() ![]() |
||
49:
契約済みさん
[2008-10-09 13:13:00]
なるほど!確かに思ったより白っぽいですね。
もっとグレーに近い感じかと思っていました。楽しみですね。 |
||
50:
契約済みさん
[2008-10-15 21:25:00]
入居が秒読みになってきた今日この頃、
気分は少々マリッヂブルーかな。 迷っていた大手の他物件から今頃になって1割引以上の提示。 「やっぱりあっちの方がよかったかしら」みたいな気が・・・。 皆さん、迷いはないですか? |
||
51:
匿名さん
[2008-10-15 23:16:00]
結構、価格改定している物件が増えているので再度
検討し直してみるのも良いのかもしれないですね。 |
||
|
||
52:
匿名さん
[2008-10-16 12:36:00]
価格で迷うのはわかる。でも、最初にここに決めた理由を思い出してごらん。
他と比較して決めたのだから、他にはない何か魅力が決め手なはず。 まんまマリッジブルーだね(笑) |
||
53:
契約済みさん
[2008-10-16 21:01:00]
うちの決め手は、妻の「岩盤浴がいい」でした。
ホント、今思うと笑うしかないんですが・・・ 女性ってこういうの好きなんですかね〜。 他のスレでは、管理費に関してさんざん悪者扱いされている岩盤浴ですが、 そこまでべらぼうに維持費が掛かるんでしょうか。 それと、衛生面はどうなんでしょう。前に使った人の汗の処理とか。 ひょっとして混浴ですかあ〜。 |
||
54:
契約済みさん
[2008-10-16 21:54:00]
岩盤浴というもの自体、高温多湿の状態が持続するためものすごい雑菌が繁殖するといいます。管理もかなり大変で清掃などはだれがするんでしょうか?
他の設備は非常に気に入ってますが、修繕費のことも考え岩盤浴だけは将来なくなってもいいかと思ってます・・・ |
||
55:
契約済みさん
[2008-10-17 00:51:00]
規約を読み返してみると、
「住民による掃除当番制とし、 さぼった場合は、管理組合長に怒られて、罰当番とする」 なんて書かれていたら嫌ですね。 コンシェルジェがするわけないし、 やはり管理人さんですか? |
||
56:
契約済みさん
[2008-10-19 16:22:00]
西側を除いてシートが取れましたね。
あらためてみると大きい。 自分の部屋はあそこかって確認できました。 そして、南側のてっぺんにはGEOのマークが。 しかし、ゲオ=マンションって全然イメージ結びつかないね。 友人に、ゲオのマンション買ったよと言っても 10人中10人に「何それ?」って不思議な顔をされます(笑)。 |
||
57:
契約済みさん
[2008-10-21 06:18:00]
ゲオはマンションのネームバリューは無いけれど、本体が不景気に強そうなので安心かなと思っています。
引っ越しのアンケート調査きました。我が家は中学校の卒業式が終わってからになりますので、遅い方なんでしょうねえ。 |
||
58:
契約済みさん
[2008-10-21 06:18:00]
先日、照明andカーテンを見てきました。
みなさんはどのようにして買いますか? いろんな柄やタイプがあってよくわかりません。 照明はネットで買った方が安いかな!? カーテンはオーダーになるからどこかに発注 しないとならないですね。 |
||
59:
契約済みさん
[2008-10-21 08:29:00]
私も先日行ってきました。
4割引になるのでカーテンはお願いしようかと思ってます。デザインもまずまずでしたし。 うちではリビングのみオーダーにして後は既製品でお願いしました。既製のほうはかなり安いですよ。 照明はネットで同じメーカーが半額や6割引というところもありますが、信頼性はどうなのでしょうか? |
||
60:
契約済みさん
[2008-10-21 21:53:00]
59さん、
カーテンが4割引って、案内の来ていたホクレンホームセンターの無料相談会のことですか? |
||
61:
契約済みさん
[2008-10-21 23:04:00]
そうですよ。
家具は1割程度みたいです。(カーテンもオーダーは4〜5割引きで既製品はカーテンも1割です) ただ、元が高いので安いところと比べると割引されても若干高いです。 |
||
62:
契約済みさん
[2008-10-22 05:42:00]
59,61さん、ありがとうございます。
相談会の申込みはしなかったのですが、これから連絡してみて、入れてもらえるようなら行ってみます。 |
||
63:
契約済みさん
[2008-10-22 14:03:00]
担当になる方にもよるでしょうが、非常に的確なアドバイスなどもらえて満足しています。
個人的にはホームセンター、イエス、ネット販売の中で値段やデザインなどを見て、いいものを組み合わせてそろえようと思っています。 |
||
64:
匿名さん
[2008-10-26 08:50:00]
足場かなりとれましたね。
隣のビルとの間10m程度と聞いていたんですが、いいとこ6〜7mのように見えます・・・ 非常に無機質な壁なのでかなり邪魔になりそうですね。ただ1日中西日もきついですから、昼間早い時間のみ日が入り多少の眺望もある5、6Fが丁度よいのかもしれませんね。 |
||
65:
匿名さん
[2008-10-26 08:56:00]
いかがでしょう。
![]() ![]() |
||
66:
契約済みさん
[2008-10-26 23:03:00]
お!!
だいぶん養生もとれて全貌が見えましたね。 西側はまだとれていないかな!? 冬の引っ越しは寒そうだけど大丈夫かな!? 引っ越しのさかいオンリーだと聞いてますが、 どうなのかな? 人工は何人くらい頼めばよいのでしょうか? |
||
67:
契約済みさん
[2008-10-27 12:15:00]
日程などはサカイが仕切るようですが、別にどこの業者でも良いみたいですよ。
うちはもっと安い他の業者に頼みます。 スタッフの人数は普通は4・5人ですが、サカイの場合スタッフ一人につき12500円かかるようなので、個人的な協力を頼めばその人数はへらせます。最低2人はサカイの人間がいた方が良いとは思いますが・・・ |
||
68:
契約済みさん
[2008-10-28 06:16:00]
67さん
ありがとうございます。 大変参考になりました。 まずはいろいろな業者の見積もりですね。 なんだかやることが多くて...。 |
||
69:
契約済みさん
[2008-10-28 11:46:00]
うち電化製品・家具類はほとんど買い換えようと思っているので、荷物がものすごく少ない(ダンボールで7〜10個程度)のですが、引越屋雇わず自分たちで引越ししたら駄目かな??
|
||
70:
契約済みさん
[2008-10-28 12:55:00]
いいらしいですよ。ただし、搬入口が限られているのでサカイが世帯ごとに引越しの時間をしきるそうですよ。確か8:00〜17:00の間で3つにわけるようです。
17:00以降は新規の家具などの搬入時間なので、自分でやる方もサカイに申請する必要があります。朝8:00前にやるなら問題ないでしょうが、朝にばたばたするのは迷惑かと・・・ グランデからサカイへの引越し日時申し込み用紙届いてませんか? |
||
71:
契約済みさん
[2008-10-31 11:43:00]
引越し日時がやっと決まりました。
エレベーターの使用時間は早い者勝ちらしく早めにサカイに届けだした方がいいみたいですよ。 年度末に引っ越す人も結構いるのかな? |
||
72:
契約済みさん
[2008-11-01 13:37:00]
ローン減税もプラスでした。良かった。
|
||
73:
契約済みさん
[2008-11-01 17:03:00]
あとは住民税からの控除が決まれば完璧ですね。
|
||
74:
契約済みさん
[2008-11-06 18:43:00]
皆さん火災保険はどうしますか?グランデが勧めている東京海上が一番いいんですか?
|
||
75:
契約済みさん
[2008-11-06 22:14:00]
2台目駐車場の抽選っていつ頃になるのでしょう。
我が家はこれに賭けてます! |
||
76:
契約済みさん
[2008-11-07 08:54:00]
保険関係がよくわかりません。
火災保険、地震保険はみなさん掛けるのでしょうか? カーディフ生命保険なども書類に入ってましたが、他の保険との比較してどうですか? |
||
77:
契約済みさん
[2008-11-07 12:09:00]
部屋の広さにもよるけど、だいたい6万〜8万位が多いみたいですね。ただし地震保険は5年分しかついてないとか、家財道具は追加料金が必要とかいろいろあるから値段だけじゃなくよく補償内容を確認したほうがいいですよ。
|
||
78:
契約済みさん
[2008-11-07 17:41:00]
東京海上と三井住友海上の見積もりがグランデさんから送られてきたのですが、
地震災害時の臨時費用保険金が2.35倍も三井の方がいいんだけど、保険料3.7万高いだけで なぜそんなに差がでるんだろう? 全世帯、火災保険にはいるように義務づけられているので、賠償保険には入らなくていいみたいです。 見舞い金は三井で一世帯50万だそうです。東京海上は調査中。 77さん、地震保険は三井では、一年更新だと5年制限はないようですよ。パンフレツトの p2注6参照。東京海上は調査中。 なにか間違っていますか? |
||
79:
契約済みさん
[2008-11-07 17:56:00]
78です。
資料をみると2.35倍ではなく、1.27倍かな? 私の聞き間違いかも?道銀さんに聞いたので・・・。 |
||
80:
契約済みさん
[2008-11-08 14:14:00]
77さん、間違っていない。
同じような条件だと東京海上のほうもあまりかわらないんじゃ。 火災のお見舞い金が東京海上はオプションになっている。 いれなければ、うちの見積書じゃ東京海上のほうが安いよ。 三井は他の限度額が小さくない? |
||
81:
契約済みさん
[2008-11-08 15:53:00]
|
||
82:
契約済みさん
[2008-11-08 17:15:00]
あの土地が駐車場であるうちはいいけど、商業開発が順調に進めばいずれマンションになりそうですね。面積から見て建つとしたら同レベルのマンションになりそうだし、東側の日当たりも今から心配ですね。
|
||
83:
契約済みさん
[2008-11-08 18:12:00]
営業の人は、東側の土地は地権者が複数居るそうで、大規模なマンションは建ちにくいと言ってました。まあ、将来のことはわかりませんが。
自分が購入していながら変な話ですが、この辺りは立地的にはいまいちで、普通のデベのマンションでは売りずらいと思います(エスポアは安さと企画で大当たりしましたが)。不動産不況もあってしばらく動きはないと思いますが、どうでしょう。 ひょっとしてグランデさんが建てたりして(笑)。 |
||
84:
契約済みさん
[2008-11-08 18:25:00]
確かに^^;
普通のマンションがあそこにあっても買ってなかったでしょうね。値段と設備は大きかった。 グランデの土地の仕入れ方考えるとあり得るかもしれませんね。 ただグランデだけで建てるとしたら資金力的にエスポアクラスの規模はむりでしょうね。しかもエスポアと東側のマンションに囲まれて眺望・日当たりは南側しか望めないだけにできても売れなさそう・・・ |
||
85:
契約済みさん
[2008-11-17 21:25:00]
先日、団体信用生命保険に関する書類が届いたのですが… 今一難しくて… どなたか詳しい方がいらっしゃいまいたら、どのような流れで進めたらよいのでしょうか教えて下さい!
|
||
86:
契約済みさん
[2008-11-18 21:42:00]
グランデからTOHOのカタログ送られてきましたね。
バルコニーが広く気持ちがいいのでタイルを敷きたいと思っていたのですが、お値段高いです。 何か他に安く代わる物ありませんでしょうか? |
||
87:
契約済みさん
[2008-11-20 13:20:00]
排水などの面で安いものはお勧めしません。
ネットなどで安くなっている業者から取り寄せ、自分でやるのが一番ですよ。それでもタイル1枚700から800円程度です。 |
||
88:
契約済みさん
[2008-11-20 20:46:00]
87さん、レスありがとうございます。
うちはバルコニーがL字型なのでいったい何枚くらい必要か見当もつきません。 全面にするのか、一部にするのかもこれから検討の必要あります。 平岸のスレで「ジョイフルで半額」っていう書き込みも見つけましたが、 ネットとの比較で手間も考えて、 さらにタイル以外の材質も含めていろいろ検討してみたいと思います。 |
||
89:
契約済みさん
[2008-11-20 21:46:00]
今朝の積雪で通勤前に車の雪下ろしをして手が凍りました。
間もなく地下駐車場・・・あと一冬だけの辛抱です(うれしい)。 やっぱりここにしてよかった(^_^)v。 |
||
90:
契約済みさん
[2008-11-20 22:24:00]
本当ですね^^;
あとひと冬!何とか乗り切りましょう。 |
||
91:
契約済みさん
[2008-11-21 00:23:00]
マンション住むなら、北海道はやっぱり平置きや機械式の駐車場は選択したくないですよね!
|
||
92:
契約済みさん
[2008-11-21 11:35:00]
ホントその通りですね。
急いでいる時に、機械式で上げ下げの待っている時間が考えられないです。 ただ地下駐車場の分固定資産税が高くなるのが玉に傷ですね。 まあ車を大事にしている方はそれくらい関係ないでしょうが・・・ |
||
93:
契約済みさん
[2008-11-23 00:33:00]
西松建設から内覧会の案内がきました。
一戸あたり45分だそうです。 普通こんなものなんでしょうか? 内覧業者入れようと思っていたのですがこれでは時間少なすぎますよね。 どうしようかなと思っています。 |
||
94:
契約済みさん
[2008-11-24 20:09:00]
イーアスができて、ダイワのⅤガーデン住民さんのスレが賑やかですね。
契約時からお約束のショッピングセンターの開店、いいですね。 さて、こちらは目の前の北ガス跡地の再開発で何ができるのでしょう。気になります。 着工は来年度からと聞いてますが、この不景気でも計画は進められるのでしょうかね。 |
||
95:
契約済みさん
[2008-12-02 09:08:00]
今日の道新に住宅ローン減税の話出てましたね。
拡充の上、住民税からの控除も100万円までで方針が固まったそうです。 契約時はあきらめていましたが、ラッキーでしたね。一応麻生さんのおかげでしょうか^^; |
||
96:
匿名さん
[2008-12-02 11:39:00]
隣のクリーニング工場から物凄い煙が毎日吐き出されてる。隣接してる北西側の住人さんはかわいそう。日中は窓開けれないよ。
|
||
97:
入居前さん
[2008-12-05 18:30:00]
内覧会のプロの業者って皆さん頼みますか?
うちはネットで内覧会チェックシートをダウンロードして自分で対応しようかなと思っています。チェックシートやその他ネットで情報収集すれば自分で対応できそうな感じなんで。 「フロアコーティング比較サイト」というサイトにいろんなチェックシートのテンプレートがあったんで自分で挑む予定の人は是非持って行ったほうがいいですよ。 |
||
98:
契約済みさん
[2008-12-05 21:14:00]
うちは業者さんに同行頼もうと思っています。
ただ、これから決まる内覧会の日時と業者さんの都合が合うかどうか心配しています。 |
||
99:
契約済みさん
[2008-12-05 22:06:00]
うちもチェックシート使い自分でやります。気に入らなければ3時間でも4時間でもやるつもりだったのですが、制限時間の45分はあり得なくないですか?
|
||
100:
契約済みさん
[2008-12-06 07:36:00]
同行業者に頼むと3時間程度かかるそうで、グランデ、西松建設とも過去に時間延長を断られたことは無いと言ってましたから、個人の場合も頼んでみたら時間延長してくれるのではないでしょうか。賃貸借りるときの内覧だって家具の配置の寸法計ったりするのに45分はあっという間なのに、自分の家の施工のチェックまで含めての45分は絶対無理でしょう。
|
||
101:
契約済
[2008-12-06 09:25:00]
みなさん、引越し業者はどこを使いますか?
サカイが幹事ですが、他社の見積もりはとらないのでしょうか? |
||
102:
入居予定さん
[2008-12-06 13:28:00]
昨日現地見てきました。確かにクリーニング工場の煙突から煙がモクモクとなってました。北西側の角部屋、5〜9階くらいの住人さんは窓開けれなさそう。たぶん匂いも相当だと思います。何か対策打てるわけではないですが該当する住人さんは現地見て確認してみたほうがいいですよ。
|
||
103:
契約済みさん
[2008-12-06 13:57:00]
サカイは若干他より高めですが、バイトなどはいなくプロの社員ばかりのようです。時期的にも早いので
|
||
104:
契約済みさん
[2008-12-06 22:08:00]
クリーニング工場の煙って水蒸気だと聞いていますが、匂いとかもあるのでしょうか?
|
||
105:
引越前さん
[2008-12-07 01:41:00]
104さんつられたらダメ!
|
||
106:
契約済みさん
[2008-12-07 05:43:00]
2台目駐車場抽選会の案内が来ました。
はずれてトボトボ歩いて帰るのは辛いな〜。 もし関係者さんが読んでいたらお願いです。 はずれた人には豪華参加賞用意しておいてくださいね(^^)。 |
||
107:
匿名さん
[2008-12-07 08:37:00]
クリーニング工場って一日中煙だしてるのですか?
|
||
108:
入居予定さん
[2008-12-07 12:01:00]
昼時に見たのですがバルコニーにモロに当たってました。匂いは相当じゃないかと思います。
私は南西側なんで大丈夫そうですが北西側の方は辛そうですね。 |
||
109:
契約済みさん
[2008-12-07 13:51:00]
何度か現地行ってますが確かにあの煙はきついですねえ。
煙直撃の住民さんには申し訳ないですが自分も違うほうで良かったと思いました。 なにか対策があればいいんですけどねえ。 |
||
110:
契約済みさん
[2008-12-07 16:47:00]
心配には及びません。以前より北洋リネンサプライさんとは対策することで話がついているそうです。
|
||
111:
引越前さん
[2008-12-07 16:48:00]
隣がクリーニング工場なんて初めて知った。
しかも煙って・・・、どうしたらいいんでしょう? |
||
112:
契約済みさん
[2008-12-07 20:42:00]
こちらのマンションが先に建っていたら、もちろん強い事も言えるのでしょうが、
向こうさんがずっと前から先に居を構えているわけですからね…。 具体的にどんな対策をして下さるのか、できるだけ早めに知りたいですね。 ちなみに私は北西側の中層階…↓↓ 臭いの程度によっては、快適な生活を夢見ていた 自分にとっては、かなーり痛い(T‐T) |
||
113:
契約済みさん
[2008-12-07 21:18:00]
>こちらのマンションが先に建っていたら、もちろん強い事も言えるのでしょうが、
>向こうさんがずっと前から先に居を構えているわけですからね…。 そうでしょうか。法律のことはよくわかりませんが、 常識上、隣地に影響する迷惑な排出物を出している方が立場上弱いと思いますが。違いますか? 対策されるとのことですが、もし不十分なら個々の住戸に影響が有る無しに関わらず住民皆で協力して解決すべき案件となりますね。 >できるだけ早めに知りたいですね。 グランデの担当に聞いてみたらすぐわかるはずです。 |
||
114:
112
[2008-12-07 21:44:00]
>常識上、隣地に影響する迷惑な排出物を出している方が立場上弱いと思いますが。違いますか?
契約書類の中で、「隣の工場の煙に異議申し立てはしない」云々の事がありませんでしたか? 個人レベルで申し立てることは難しいかと。工場の隣に建設することを決断したゲオさん(グ ランデ?)が提案した対策に期待するか、もしくはそれで解決にならないのであれば、113 さんの仰るように、管理組合等で対策を練ることになるでしょう。どちらにせよ、基準値を超 えるような排出量でないのであれば、こちらからは強く出られないかと考えます。 >グランデの担当に聞いてみたらすぐわかるはずです。 行間を読んでくれると嬉しかったです。もちろん早かれ遅かれ担当の方に伺いますが、 この掲示板を閲覧している方の中に既にその対策案を耳にしている方がいれば、事前に 教えて頂ければ、という内容を込めて書き込んだのですが…。 |
||
115:
入居前さん
[2008-12-07 22:03:00]
114さんが書かれているようなことは、重要事項説明書に確かに明記されています。
記憶は曖昧ですが、営業の方は煙突が無くなるという話をしていたと思うのですが・・・。 あれこれ憶測しているより、113さんが言うように、グランデに直接確かめた方が早いです。 |
||
116:
入居予定さん
[2008-12-07 22:13:00]
そういえば説明されたような気もするけど記憶が定かじゃない。
そうですね、内覧会の時にでも聞いてみようかな。 自分の部屋に関係なくても揉め事みたいのは避けて欲しいですし。 |
||
117:
契約済みさん
[2008-12-08 00:49:00]
|
||
119:
契約済みさん
[2008-12-12 20:57:00]
2台目駐車場の抽選会は明後日。
就職試験以来久々の緊張感です。 参加賞はポケットティッシュ? |
||
120:
入居予定さん
[2008-12-12 22:05:00]
↑こういうしょうもない書き込みやめて下さい。
参加賞って子供じゃないんだから・・・。 こういうこと書くから荒らしのターゲットになるんですよ。 もう少し考えて書き込みしてください。 |
||
121:
契約済みさん
[2008-12-12 23:27:00]
↑怖い
|
||
122:
入居前さん
[2008-12-12 23:41:00]
119さんはスレが荒れた後でなので少々寒いですが(ごめんなさい)ウイットを効かせて書いているのでしょう。
他人のレスに物言いつけて、120さんは何様?お目付け役のつもりですか? |
||
123:
入居予定さん
[2008-12-12 23:57:00]
お目付け役とか何様とかではなくて
グランデのスレが荒れやすいのは このコミュニティに参加してる人であれば ご存知でしょう。 自分の住むマンションのスレが 荒らされるのって嫌じゃないですか? その辺を危惧してるのです。 |
||
124:
契約済みさん
[2008-12-13 00:04:00]
まあまあ、同じ文章でも感じ方には温度差がある。
それをわかって、お互い目くじら立てずに仲良く行きましょうや。 |
||
126:
契約済みさん
[2008-12-13 07:39:00]
119です。
気が付いたら私のことでいろいろ書かれていたのでびっくりしました。 120,123さんの危惧は理解できます。 しかし、ここは掲示板です。いろんな人が出入りして、有益な情報からあまり意味の無いことまで、いろんなことを自由に言う場なんです。私も、あなたも、そして残念ながら荒らしもそんな一人です。心配のあまり自由に書きたいことが書けないとしたら、それこそ荒らしの思う壺です。 |
||
127:
入居前さん
[2008-12-14 09:44:00]
2台目駐車場当たりましたか?
|
||
128:
72
[2008-12-14 21:18:00]
行ってきました抽選会。
6時から平岸のモデルルームです。 委任を含めて46組が応募。 当選は13組。 子供連れ、カップルなど様々な方が。 で、私が当たったかどうかですが・・ ヒ・ミ・ツです(^^) |
||
129:
入居前さん
[2008-12-16 08:36:00]
ヒ・ミ・ツです(^^) さん、3.5倍ですね (~-~;;))
|
||
130:
入居予定さん
[2008-12-16 23:55:00]
引越し業者、サカイ以外の大手にも見積もり取ったらサカイの半額でした。
その差って一体…。 |
||
131:
契約済みさん
[2008-12-17 11:25:00]
サカイでも他の大手ででも引越し経験ありますが、一番の違いはバイトがやるかベテランがやるかでしょう。家具や部屋、隣人への配慮も多少差がありますね。
しかもここ5世帯の引越しを同時にやるのにトラックを停める場所は4台分しかないみたいですね。もめごとが起きてもいやですし、新築に傷をつけられたくないので安心代として高いですがうちはサカイにしました。 |
||
132:
契約済みさん
[2008-12-17 12:51:00]
同時入居だから金額的なトラブル回避のためにサカイではディスカウントできないから、ほぼ定価になっちゃってますしね。他の会社は交渉次第でいくらでも安くできますしね。
|
||
133:
入居予定さん
[2008-12-17 12:57:00]
サカイではなく他社でやるデメリットってありますか??大手であればサカイじゃなくても傷などに対する配慮はしてもらえると思うのですがどうなのでしょう?
|
||
134:
入居前さん
[2008-12-17 19:45:00]
うちもサカイさんと大手引越し業者さんから見積もりを取りました。
サカイさんと他社さん両方の話を聞いて、特にサービスに差は見られませんでした。 我が家もアルバイトの人が作業をする場合があると聞いて不安だったのですが、 アルバイトは使わないと言っていました。 また、新築物件は最大限に気を遣って扱うと言っていたので、トラブルのないように何度も念を押した上で他社さんに決めました。(サカイの約半額だったし・・・) |
||
135:
契約済みさん
[2008-12-17 23:22:00]
サカイなんてやめたほうがいいよ。
サカイに見積もり依頼して、他より高いといったら、他社の悪口ばかり。 時間にルーズとか正社員使わないとか色々言われた。 価格もさることながらサービスも差があるよ。サカイはトラックも 小さいし、作業員の人数も少ない。おまけに洗濯機の据付に別途 5,000円っていわれた。 見積もり出すのにパソコンと専用プリンターを使うのはいいけど 無駄なところにお金使いすぎだよ。 全体の6割はサカイのようだけど皆さん他からちゃんと見積もり とりましょうよ。 |
||
136:
入居予定さん
[2008-12-17 23:50:00]
それにしても他社だと半額で出来るというのは凄いですね。
黙ってサカイにしようと思ってたけど他から見積もり取ってみたほうが 良さそう。 ところで他社に頼むと引越しの日程を後回しにされるとかあるんですかね? ぱっぱと引越しちゃいたいんで引越し代が安くなっても後回しにされるのは ちょっと・・・・。 |
||
137:
入居前さん
[2008-12-18 00:06:00]
後回し はありません。
|
||
138:
入居予定さん
[2008-12-18 00:31:00]
他社いわく、サカイ幹事の中で仕事をする事により「ウチはいい仕事しますよ」というアピールになると言ってましたので、逆にきちんとした仕事をしてくれるのではないでしょうか?
|
||
139:
入居前さん
[2008-12-18 10:04:00]
グランデからの書類を返送することで、すでにみなさんの引越し日程は決まってるはずです。
もし返送していないのであれば、サカイの都合で後回しにされるかもしれません。 この時期、どこの引越会社も仕事が少ないからバイトを入れることはないでしょう。 他社との比較をして、みんなが他社を使えばサカイも値下げせざるを得ないかもしれませんよ |
||
140:
入居前さん
[2008-12-18 21:38:00]
サカイから見積り取りました。家族3人で70,000円(4tトラック)でした。皆さんは
どのくらいですか。 |
||
141:
引越前さん
[2008-12-18 23:31:00]
処分品が無ければ、他社なら4〜5万くらいになると思います。
うちは、12万位でしたが、他社はその約半額でした。 サカイの営業が「うちでやらないと、作業に支障がでる」と言ったり、 「うちが幹事なんだからうちに依頼して当然」という態度が嫌でした。 また、他社の見積も取るといった時、面白いくらいテンションが下がりました。 引越しで数社から見積取るのは当然だと思いますが、あの態度は無いと思いましたね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報