エスポアシティ札幌
41:
契約済みさん
[2008-09-26 20:28:00]
他の契約者や最近マンション購入した知り合いにも聞いたんですが、みなさん内覧会は業者に頼まず自分で見れる範囲で見るようですがどの程度の割合で業者に頼む方がいるのでしょうか?知ってる方(デベの方でも)いたら教えてください。
|
||
42:
契約済みさん
[2008-10-04 10:21:00]
知り合いに聞いたのですがフローリングへコーティングを検討しております方、いらっしゃいますか?知識が全くなく、情報を頂けますでしょうか?
|
||
43:
契約済みさん
[2008-10-04 14:18:00]
イエスさんで勧められているコーティングですか?
うちは犬を飼っているのでフローリングの傷が気になり検討しています。 効果もかなり持続するようですが、デメリットとしては金額と反射です。 全部にすると20〜30万円かかるといわれ、試しになど気軽にできるものではありません。 さらにコーティングを施した面はかなりテカテカになり色も変わって見えます。それがいいという人もいるかもしれませんが、一時期流行ったプラズマテレビのようにコーティングを施した面は光も反射し家具などが写りこみます。 気にならない人はいいですが、一度気になりだすととまらなそうで・・・うちでは台所のみにしようかと思っています。 |
||
44:
契約済みさん
[2008-10-05 11:15:00]
シートが外されて、外観が見えてきましたね!
|
||
45:
契約済みさん
[2008-10-05 13:13:00]
もう全部はがされました?
見に行ってみます。 |
||
46:
匿名さん
[2008-10-06 16:32:00]
外観思ったより白っぽかったですね。
高架向こう、清水建設で結構大々的にやってますね。 土壌入れ替えですかね? |
||
47:
契約済みさん
[2008-10-07 15:58:00]
見に行ってきました。
Nタイプの東側の大きな窓がおしゃれです。 |
||
48:
契約済みさん
[2008-10-08 22:44:00]
通勤途中にスナップショット!!
![]() ![]() |
||
49:
契約済みさん
[2008-10-09 13:13:00]
なるほど!確かに思ったより白っぽいですね。
もっとグレーに近い感じかと思っていました。楽しみですね。 |
||
50:
契約済みさん
[2008-10-15 21:25:00]
入居が秒読みになってきた今日この頃、
気分は少々マリッヂブルーかな。 迷っていた大手の他物件から今頃になって1割引以上の提示。 「やっぱりあっちの方がよかったかしら」みたいな気が・・・。 皆さん、迷いはないですか? |
||
|
||
51:
匿名さん
[2008-10-15 23:16:00]
結構、価格改定している物件が増えているので再度
検討し直してみるのも良いのかもしれないですね。 |
||
52:
匿名さん
[2008-10-16 12:36:00]
価格で迷うのはわかる。でも、最初にここに決めた理由を思い出してごらん。
他と比較して決めたのだから、他にはない何か魅力が決め手なはず。 まんまマリッジブルーだね(笑) |
||
53:
契約済みさん
[2008-10-16 21:01:00]
うちの決め手は、妻の「岩盤浴がいい」でした。
ホント、今思うと笑うしかないんですが・・・ 女性ってこういうの好きなんですかね〜。 他のスレでは、管理費に関してさんざん悪者扱いされている岩盤浴ですが、 そこまでべらぼうに維持費が掛かるんでしょうか。 それと、衛生面はどうなんでしょう。前に使った人の汗の処理とか。 ひょっとして混浴ですかあ〜。 |
||
54:
契約済みさん
[2008-10-16 21:54:00]
岩盤浴というもの自体、高温多湿の状態が持続するためものすごい雑菌が繁殖するといいます。管理もかなり大変で清掃などはだれがするんでしょうか?
他の設備は非常に気に入ってますが、修繕費のことも考え岩盤浴だけは将来なくなってもいいかと思ってます・・・ |
||
55:
契約済みさん
[2008-10-17 00:51:00]
規約を読み返してみると、
「住民による掃除当番制とし、 さぼった場合は、管理組合長に怒られて、罰当番とする」 なんて書かれていたら嫌ですね。 コンシェルジェがするわけないし、 やはり管理人さんですか? |
||
56:
契約済みさん
[2008-10-19 16:22:00]
西側を除いてシートが取れましたね。
あらためてみると大きい。 自分の部屋はあそこかって確認できました。 そして、南側のてっぺんにはGEOのマークが。 しかし、ゲオ=マンションって全然イメージ結びつかないね。 友人に、ゲオのマンション買ったよと言っても 10人中10人に「何それ?」って不思議な顔をされます(笑)。 |
||
57:
契約済みさん
[2008-10-21 06:18:00]
ゲオはマンションのネームバリューは無いけれど、本体が不景気に強そうなので安心かなと思っています。
引っ越しのアンケート調査きました。我が家は中学校の卒業式が終わってからになりますので、遅い方なんでしょうねえ。 |
||
58:
契約済みさん
[2008-10-21 06:18:00]
先日、照明andカーテンを見てきました。
みなさんはどのようにして買いますか? いろんな柄やタイプがあってよくわかりません。 照明はネットで買った方が安いかな!? カーテンはオーダーになるからどこかに発注 しないとならないですね。 |
||
59:
契約済みさん
[2008-10-21 08:29:00]
私も先日行ってきました。
4割引になるのでカーテンはお願いしようかと思ってます。デザインもまずまずでしたし。 うちではリビングのみオーダーにして後は既製品でお願いしました。既製のほうはかなり安いですよ。 照明はネットで同じメーカーが半額や6割引というところもありますが、信頼性はどうなのでしょうか? |
||
60:
契約済みさん
[2008-10-21 21:53:00]
59さん、
カーテンが4割引って、案内の来ていたホクレンホームセンターの無料相談会のことですか? |
||
61:
契約済みさん
[2008-10-21 23:04:00]
そうですよ。
家具は1割程度みたいです。(カーテンもオーダーは4〜5割引きで既製品はカーテンも1割です) ただ、元が高いので安いところと比べると割引されても若干高いです。 |
||
62:
契約済みさん
[2008-10-22 05:42:00]
59,61さん、ありがとうございます。
相談会の申込みはしなかったのですが、これから連絡してみて、入れてもらえるようなら行ってみます。 |
||
63:
契約済みさん
[2008-10-22 14:03:00]
担当になる方にもよるでしょうが、非常に的確なアドバイスなどもらえて満足しています。
個人的にはホームセンター、イエス、ネット販売の中で値段やデザインなどを見て、いいものを組み合わせてそろえようと思っています。 |
||
64:
匿名さん
[2008-10-26 08:50:00]
足場かなりとれましたね。
隣のビルとの間10m程度と聞いていたんですが、いいとこ6〜7mのように見えます・・・ 非常に無機質な壁なのでかなり邪魔になりそうですね。ただ1日中西日もきついですから、昼間早い時間のみ日が入り多少の眺望もある5、6Fが丁度よいのかもしれませんね。 |
||
65:
匿名さん
[2008-10-26 08:56:00]
いかがでしょう。
![]() ![]() |
||
66:
契約済みさん
[2008-10-26 23:03:00]
お!!
だいぶん養生もとれて全貌が見えましたね。 西側はまだとれていないかな!? 冬の引っ越しは寒そうだけど大丈夫かな!? 引っ越しのさかいオンリーだと聞いてますが、 どうなのかな? 人工は何人くらい頼めばよいのでしょうか? |
||
67:
契約済みさん
[2008-10-27 12:15:00]
日程などはサカイが仕切るようですが、別にどこの業者でも良いみたいですよ。
うちはもっと安い他の業者に頼みます。 スタッフの人数は普通は4・5人ですが、サカイの場合スタッフ一人につき12500円かかるようなので、個人的な協力を頼めばその人数はへらせます。最低2人はサカイの人間がいた方が良いとは思いますが・・・ |
||
68:
契約済みさん
[2008-10-28 06:16:00]
67さん
ありがとうございます。 大変参考になりました。 まずはいろいろな業者の見積もりですね。 なんだかやることが多くて...。 |
||
69:
契約済みさん
[2008-10-28 11:46:00]
うち電化製品・家具類はほとんど買い換えようと思っているので、荷物がものすごく少ない(ダンボールで7〜10個程度)のですが、引越屋雇わず自分たちで引越ししたら駄目かな??
|
||
70:
契約済みさん
[2008-10-28 12:55:00]
いいらしいですよ。ただし、搬入口が限られているのでサカイが世帯ごとに引越しの時間をしきるそうですよ。確か8:00〜17:00の間で3つにわけるようです。
17:00以降は新規の家具などの搬入時間なので、自分でやる方もサカイに申請する必要があります。朝8:00前にやるなら問題ないでしょうが、朝にばたばたするのは迷惑かと・・・ グランデからサカイへの引越し日時申し込み用紙届いてませんか? |
||
71:
契約済みさん
[2008-10-31 11:43:00]
引越し日時がやっと決まりました。
エレベーターの使用時間は早い者勝ちらしく早めにサカイに届けだした方がいいみたいですよ。 年度末に引っ越す人も結構いるのかな? |
||
72:
契約済みさん
[2008-11-01 13:37:00]
ローン減税もプラスでした。良かった。
|
||
73:
契約済みさん
[2008-11-01 17:03:00]
あとは住民税からの控除が決まれば完璧ですね。
|
||
74:
契約済みさん
[2008-11-06 18:43:00]
皆さん火災保険はどうしますか?グランデが勧めている東京海上が一番いいんですか?
|
||
75:
契約済みさん
[2008-11-06 22:14:00]
2台目駐車場の抽選っていつ頃になるのでしょう。
我が家はこれに賭けてます! |
||
76:
契約済みさん
[2008-11-07 08:54:00]
保険関係がよくわかりません。
火災保険、地震保険はみなさん掛けるのでしょうか? カーディフ生命保険なども書類に入ってましたが、他の保険との比較してどうですか? |
||
77:
契約済みさん
[2008-11-07 12:09:00]
部屋の広さにもよるけど、だいたい6万〜8万位が多いみたいですね。ただし地震保険は5年分しかついてないとか、家財道具は追加料金が必要とかいろいろあるから値段だけじゃなくよく補償内容を確認したほうがいいですよ。
|
||
78:
契約済みさん
[2008-11-07 17:41:00]
東京海上と三井住友海上の見積もりがグランデさんから送られてきたのですが、
地震災害時の臨時費用保険金が2.35倍も三井の方がいいんだけど、保険料3.7万高いだけで なぜそんなに差がでるんだろう? 全世帯、火災保険にはいるように義務づけられているので、賠償保険には入らなくていいみたいです。 見舞い金は三井で一世帯50万だそうです。東京海上は調査中。 77さん、地震保険は三井では、一年更新だと5年制限はないようですよ。パンフレツトの p2注6参照。東京海上は調査中。 なにか間違っていますか? |
||
79:
契約済みさん
[2008-11-07 17:56:00]
78です。
資料をみると2.35倍ではなく、1.27倍かな? 私の聞き間違いかも?道銀さんに聞いたので・・・。 |
||
80:
契約済みさん
[2008-11-08 14:14:00]
77さん、間違っていない。
同じような条件だと東京海上のほうもあまりかわらないんじゃ。 火災のお見舞い金が東京海上はオプションになっている。 いれなければ、うちの見積書じゃ東京海上のほうが安いよ。 三井は他の限度額が小さくない? |
||
81:
契約済みさん
[2008-11-08 15:53:00]
|
||
82:
契約済みさん
[2008-11-08 17:15:00]
あの土地が駐車場であるうちはいいけど、商業開発が順調に進めばいずれマンションになりそうですね。面積から見て建つとしたら同レベルのマンションになりそうだし、東側の日当たりも今から心配ですね。
|
||
83:
契約済みさん
[2008-11-08 18:12:00]
営業の人は、東側の土地は地権者が複数居るそうで、大規模なマンションは建ちにくいと言ってました。まあ、将来のことはわかりませんが。
自分が購入していながら変な話ですが、この辺りは立地的にはいまいちで、普通のデベのマンションでは売りずらいと思います(エスポアは安さと企画で大当たりしましたが)。不動産不況もあってしばらく動きはないと思いますが、どうでしょう。 ひょっとしてグランデさんが建てたりして(笑)。 |
||
84:
契約済みさん
[2008-11-08 18:25:00]
確かに^^;
普通のマンションがあそこにあっても買ってなかったでしょうね。値段と設備は大きかった。 グランデの土地の仕入れ方考えるとあり得るかもしれませんね。 ただグランデだけで建てるとしたら資金力的にエスポアクラスの規模はむりでしょうね。しかもエスポアと東側のマンションに囲まれて眺望・日当たりは南側しか望めないだけにできても売れなさそう・・・ |
||
85:
契約済みさん
[2008-11-17 21:25:00]
先日、団体信用生命保険に関する書類が届いたのですが… 今一難しくて… どなたか詳しい方がいらっしゃいまいたら、どのような流れで進めたらよいのでしょうか教えて下さい!
|
||
86:
契約済みさん
[2008-11-18 21:42:00]
グランデからTOHOのカタログ送られてきましたね。
バルコニーが広く気持ちがいいのでタイルを敷きたいと思っていたのですが、お値段高いです。 何か他に安く代わる物ありませんでしょうか? |
||
87:
契約済みさん
[2008-11-20 13:20:00]
排水などの面で安いものはお勧めしません。
ネットなどで安くなっている業者から取り寄せ、自分でやるのが一番ですよ。それでもタイル1枚700から800円程度です。 |
||
88:
契約済みさん
[2008-11-20 20:46:00]
87さん、レスありがとうございます。
うちはバルコニーがL字型なのでいったい何枚くらい必要か見当もつきません。 全面にするのか、一部にするのかもこれから検討の必要あります。 平岸のスレで「ジョイフルで半額」っていう書き込みも見つけましたが、 ネットとの比較で手間も考えて、 さらにタイル以外の材質も含めていろいろ検討してみたいと思います。 |
||
89:
契約済みさん
[2008-11-20 21:46:00]
今朝の積雪で通勤前に車の雪下ろしをして手が凍りました。
間もなく地下駐車場・・・あと一冬だけの辛抱です(うれしい)。 やっぱりここにしてよかった(^_^)v。 |
||
90:
契約済みさん
[2008-11-20 22:24:00]
本当ですね^^;
あとひと冬!何とか乗り切りましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報