エスポアシティ札幌
2:
契約済みさん
[2008-03-28 13:26:00]
住民版?
|
3:
入居前さん
[2008-03-30 19:29:00]
隙間問題は解決しましたか、心配です。
|
4:
契約済みさん
[2008-03-30 20:13:00]
隙間問題って何でしょう?
聞いていませんでしたので出来ればおしえていただけると ありがたいです。 |
5:
契約済みさん
[2008-03-31 18:41:00]
隙間の件は、たぶんブランズ東札幌と間違えての書き込みだと思います。
入居まであと一年ありますが待ち遠しいです。 |
6:
契約済みさん
[2008-03-31 20:53:00]
違うマンションの間違えなんですね。ありがとうございました。
ところで、再開発地区の情報が気になり、ネット上で情報をさがしていますが、 なかなか新しい情報がありません。 どのように進んでいるのかどなたか知っている方いませんか。 |
7:
住民でない人さん
[2008-03-31 23:24:00]
今日テレビでちょっとここいらの話題やってましたけど、再開発地区の正式発表はもう少し先のことみたいですよ。
具体的な内容は忘れましたけど、のりゆきのトークで北海道でやってました。 |
8:
契約済みさん
[2008-03-31 23:54:00]
やっぱりまだ正式に発表されていないのですね。
発表が楽しみです。 ありがとうございます。 |
9:
匿名さん
[2008-04-01 22:14:00]
再開発は本当に気になりますね。早く具体的なプランを知りたいですね。
|
10:
契約済みさん
[2008-06-12 21:26:00]
JRに乗っていて見かけたのですが、北海道ガスの跡地は何の工事をしているのでしょうか?
入居まであと10ヵ月。完成が待ち遠しいです。 早く引っ越したいです。 |
11:
購入検討中さん
[2008-07-23 22:01:00]
キャンセル物件出ないかな。
特に、南向きのM,Nタイプいいですね。 何と言っても、何もかもそろう札幌駅周辺(北海道の中心部)が徒歩15分の生活圏ですから。 それでいて、都心の高層ビルに囲まれているという窮屈さもなく、この辺りは排気ガスが心配ということもない。まして隣接地が再開発で計画的に環境作りがされていくので将来が楽しみ。 検討板スレではずいぶんいじめられていましたが、ここを買えた人は良かったんじゃないかなと(値段もリーズナブルだったようで)あらためて思いました。 今、いろいろなマンションを見て回っていますが、 資材高騰のためか、どれも小じんまりとしてしまって、しかも合理性を追求した結果、みんな似たようなありふれた間取りと設備です。まるで賃貸マンション。それでいて高い。 ここはてんこ盛りの設備で、将来の修繕費は決して安くはないでしょうが、その分お金かけてますね。私は、修繕費がたとえ割高でも分譲には賃貸にない付加価値が欲しいです。 来年3月入居なので、転勤シーズンもこれからだし、とりあえず、第一候補としてキャンセル待ちにしておきながら、他の物件を探しています。 |
|
12:
契約済みさん
[2008-07-25 15:52:00]
キャンセルが出るといいですね。。。
|
13:
契約済みさん
[2008-08-07 20:45:00]
|
14:
契約済みさん
[2008-08-15 18:36:00]
我が家は、運よく?、キャンセル物件を契約することができました。
工事が順調に進捗して、予定より1ヶ月早い引渡し(2月28日)になるとの案内をいただきました。 年度末に、引越しが余裕を持ってできそうで嬉しいです。 浴室のテレビも地デジ対応の最新機種になるとのこと。 知らなかったのですが、factの補助金(23000円)交付が受けられるようで、 こちらもちょっと嬉しい気分です。 |
15:
契約済みさん
[2008-08-22 12:19:00]
最近JRに乗って現地を見ましたが、やはり建物大きいですね。
トンボも今年外装したみたいだし、西側はしばらくは大丈夫そうかな。 でも再開発の動きがあるからどうだろうね。 |
16:
契約済みさん
[2008-08-23 06:50:00]
西側の建物が将来どうなるか気になりますね。
ただ、以前どこかでタワーの建設が住民の反対でダメになったらしいです。 住民の理解が得られないと大きな建物はなかなか建てられない時代ですみたいです。 |
17:
契約済みさん
[2008-08-23 07:25:00]
みなさん、この制度を知って買っていましたか?H21年10月から施行される法律です。
http://www.how.or.jp/sinpoguide.html 知らなかった人、大丈夫ですよ。グランデは施行される、H19年から取り入れています。 安心ですね。 |
18:
契約済みさん
[2008-08-23 08:31:00]
17です。
一部訂正。 施行せれる前のH19から取り入れてる。の間違いです。 計算書もみましたが、中地震(震度3〜4)では、最上階で6.5cm、大地震(5〜7)で31.8cm。中古より安全です。2,3年前の建物には、この2倍揺れるものもあります。 設計性能評価も2カ所の機関で審査されているのも安心の材料です。札幌ERI、大阪の国際確認検査センターで受けています。そして、工事の建設住宅性能評価書の申請は、東京の日本建築センターです。ほとんどの建物は、札幌の機関だけで済ましていると思いますよ。貴重な物件と言えますね。 |
19:
契約済みさん
[2008-08-23 19:25:00]
NO.1にもありますが、私はライブラリーはどのように使われるか興味あります。
図書室の基本である静かで落ち着いた雰囲気が保たれるのか。 それとも、キッズルームが向かいですから子供達が出入りして第2のキッズルーと化すのか。 昼間は子供達に譲るとしても、夜は大人の場所であってほしいなあ。でも、お菓子やジュースの食べこぼしや飲みこぼしが散らかっているなんて嫌ですね。 個人的には、自宅とは一味違った環境でゆったり読書ができたり、ちょっとした仕事や勉強ができるようなそんな落ちついた雰囲気の場になるとよいなと思っています。まあ、本来の図書室の機能が保たれればそれでよいのですがね。 |
20:
契約済みさん
[2008-08-26 18:44:00]
ライブラリーは子供の勉強場所としても使われるでしょうし、キッズルームに近いことから、
子供の出入りは少なくないでしょうね。 肝心なのは利用細則に書かれない運営ポリシーをいかにして周知し皆が気持ちよく利用できる 環境にしていくか、というところだと思います。 管理組合を含め入居者次第、ということですね。 |
21:
契約済みさん
[2008-08-26 22:29:00]
20さんのご意見を読んであらためて管理規則を読んでみると、管理規約31ページ第14条には「利用規則の詳細については管理組合が決定するものとする」と書かれています。一応ライブラリーという名は付いているだけで実際には様々な使い方が想定できる場所ですから、共通理解を得てのルール作りは難しいかもしれません。例えば、キッズルームの延長のようにイメージされている方もいれば、静かな読書、勉強の場所と考えている方、ご近所同士でお茶しながらおしゃべりの場所と考えている方もいるでしょう。
他にも、岩盤浴やフィットネスルームなど、どうのように運営すると187世帯が不満なく公平に利用できるのかとか・・・。 せっかくの設備が住民の不満とトラブルの元にならないようにするには、我々住民の知恵とマナーが問われますね。なんか少々気が重くなってきました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報