東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part8
 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-12 09:58:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。 Part08です。
前板でレス>450で 東京23区板に無事引っ越しました。


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/

[スレ作成日時]2006-03-10 17:39:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part8

342: 匿名さん 
[2006-03-12 00:58:00]
>>338 さんありがとう。 結構子持ちかつ共稼ぎが多そうな感じでちょっと安心しました。
あんまりDINKSばっかりだと、ファミリーはプール来るなとか言われそうでね。
343: 匿名さん 
[2006-03-12 00:58:00]
http://www.geocities.jp/nhk_wm/jichitai/kosodate_money.htm
区毎の比較ですが参考になるかな。
344: 匿名さん 
[2006-03-12 00:59:00]
なるなる (^^)
345: 匿名さん 
[2006-03-12 01:00:00]
皆さんの書き込みをみて決意しました。
ケープ申し込みします。
346: 匿名さん 
[2006-03-12 01:00:00]
これによると認可外でも月1万出ます。
347: 匿名さん 
[2006-03-12 01:02:00]
ってか パ,ー,ク,シ,テ,ィ,シ,リ,ー,ズ なのになぜこんな高額!?
348: 匿名さん 
[2006-03-12 01:02:00]
>>321さん
そうなんですか。『保育に欠ける順』となると片親とか実家が遠いとかですよね。
保育料
349: 匿名さん 
[2006-03-12 01:02:00]
他の区が始めると、参考にしてこれからも変わってくるかもしれませんが。
350: 匿名さん 
[2006-03-12 01:02:00]
同じ金額出すなら港区の方がいいな。
351: 匿名さん 
[2006-03-12 01:03:00]
348続きです。
保育料はどの位違うのかしら?
352: 匿名さん 
[2006-03-12 01:03:00]
港区は出産費用無料だしね。
353: 匿名さん 
[2006-03-12 01:05:00]
千代田区なんて妊娠中の胎児に補助がでる
354: 匿名さん 
[2006-03-12 01:05:00]
江東区は住民税も高そう。
355: 匿名さん 
[2006-03-12 01:07:00]
>303 犬・猫を飼う方が対象と記載されてます。
トリマーが月に1回無料でトリミングを実施。
シャンプーとカットは割引サービス。
うちの猫はそんなものいりませんけど・・・。

ららぽーとから居住者専用カートで家まで大きな荷物も運べるらしいんですが、
カートをエレベーターとか廊下の壁などにぶつけたりして傷付かないか気になりました。
ららぽーとにドゥスポーツがあるのに、微妙なサイズのプールは必要ないし。。
何で駐車場が25000円もするのかやはり疑問。
駐車場近くの部屋は激安だったんですが騒音がすごいんでしょうか?

豊洲駅から一緒に歩いていた2人組。
予約をしていなかったらしく、受付で招待状をお持ちでない方はご案内できません・・・
と予約資料のみをもらって帰っていきました。。
356: 匿名さん 
[2006-03-12 01:08:00]
大きな企業があると地方税は安くなると聞いたことありますが、倉庫会社等が抜けた豊洲地域・東雲地域は
その分住民が増えたけどどう変わっていくのかしら。
357: 匿名さん 
[2006-03-12 01:10:00]
大企業はやはり中央区・千代田区・港区・新宿に集中してます。
特にテレビ局はすべて港区に移りました。
358: 匿名さん 
[2006-03-12 01:11:00]
>>355  週末だもの2週間待ちとかにされている予約者がいる(うちだけど)ので、
これは案内したらフェアではないと思うけども... 正直萎えてきました。
ケープ今日3時締め切りですよね。 ううううううううううううううううううううううむ。
359: 匿名さん 
[2006-03-12 01:13:00]
>>355さん
ありがとうございます。
犬飼ってる人は嬉しいかもしれませんねw
シャンプーカットって値段結構すると思うので。
でも果たしてその狙いはなんなんでしょうね?
ここで飼う犬は身だしなみも綺麗にしろということかなw

ららぽーとのカートってららぽーと内では使えなくて専用入り口から使えるみたいだから
あまり意味がないかなあと思えてきたり。。
360: 匿名さん 
[2006-03-12 01:15:00]
>>348
321です。生活保護受給とか片親とかそういう世帯はもちろん優先して入れるのですが、
(この場合保育料もタダかそれに近い安さのはず)実際豊洲地区の保育園は
高収入夫婦が多いんですって。(役所担当者の話)
満点(夫婦の就業時間やその他の条件を点数化する)の中での争いなので、
フルタイムなんていうのは当たり前で、パートはとても無理なようです。
(子供の年齢にもよりますが。)
ちなみに認可園の保育料は収入と子供の年齢によりますのでなんともいえませんが、
一番高くて57500円。高収入の人には認可でも認証でも無認可でも
保育料が変わらなかったりするのでどっちでも融通利く方がいいのでしょうが、
保育の質として私は認可でないとと思っています。
(もちろんいい認証や無認可もあると思いますが。)
361: 匿名さん 
[2006-03-12 01:18:00]
参考になります。 夜中まで起きていた価値あり..
今は認証保育園に通わせていますが、1人あたりの床面積が制限で広めにとらないと
いけないので、なかなかゆったりしていてよいですよ。 延長のなかなかない
認可保育園だと、結局ハードなフルタイムだと、2次保育(っていうのかな、保育園に
お迎えいって夕方から)ってのが必要だったりして親子とも大変でしたので。
362: 361 
[2006-03-12 01:20:00]
うちは片親なので、優先権ありとか読んでいるのですがどうかな。 
363: 匿名さん 
[2006-03-12 01:23:00]
PCT高杉だよ。
6年前にキャナルワーフタワーズの抽選に漏れたのが悔やまれるよ。
あそこは内廊下で中層階の坪単価200万しなかったはず。
駐車場も2万円くらいだったはず。
MRに5回くらい足を運んで惚れこんでいたんだが・・・。
PCTの値段を見ると余計に悔しいよ。もう豊洲は買えないな。高くて。
364: 匿名さん 
[2006-03-12 01:24:00]
321さん
ありがとうございましたあ!
保育の質とか全然わからないのでまずは入れるかどうかが気になるところです。
マンション内の保育園は便利だな〜と思います。
365: 匿名さん 
[2006-03-12 01:25:00]
6000万台、7000万台
8000万台?35年ローン組めば何とかなるか・・
しかし
7000万あったら何回海外旅行に行けるのだろう
マンションにこんなにお金を使って良いものだろうか
366: 匿名さん 
[2006-03-12 01:28:00]
>>363 まだまだ築浅じゃない。後悔しているんだったら、仲介で買えばいいのに。
売り出しで170-190万/坪程度だね多分。 いつも Yahoo 不動産に数件は
でているけども。
367: 匿名さん 
[2006-03-12 01:29:00]
人生は4000万のマンション買って
3000万のお金で遊んだ方が得に決まってるじゃない?

7000万のマンション買う人はみんな年収2000万近くあるんじゃない?
368: 匿名さん 
[2006-03-12 01:30:00]
確かに4-5000も出せば80m^2台は23区内でもざくざくある。差額の2-3000万で
アーバンでない本当のリゾートにいきまくったほうが適当かもしれないなぁ...
369: 匿名さん 
[2006-03-12 01:31:00]
そうだね。冷静になって考えよう。
370: 匿名さん 
[2006-03-12 01:32:00]
ケープだったら三田駅から浅草線直通運転で成田も羽田も一本で行けるもんな…。
371: 匿名さん 
[2006-03-12 01:33:00]
>>361さん
321です。認可より、広い面積が必要なんですか?それは知りませんでした。
認可に通わせていると、認可以外は『認可されない理由が何かあるのか』
と思っちゃうんです。でも最近の認証は評判いいですよね。参考になりました。
『片親だと保育料が安い』って書いてしまいましたが、あくまで収入に応じてですね。
失礼しました。
372: 361 
[2006-03-12 01:34:00]
ごめん ちょっとだけむっとしたのが判った...?  ま高収入じゃないけど、
多分上限一杯の保育料です。 気になさらずに。
373: 匿名さん 
[2006-03-12 01:36:00]
ケープって今日が締め切りじゃなかったっけ? あと半日悩みまくる人多そう。
374: poo 
[2006-03-12 01:37:00]
先ほど320と書いてしまったものです。荒らしてしまってごめんなさい。ものすごい書き込み
スピードの状態なのにうっかり書き込み時点の番号書いてしまいました。
私はそんなに余裕ありませんが、365さんが書いているように、千万単位の買い物を前にすると
お金の感覚が麻痺しますね。
いかんいかんしっかり60歳以降のこと考えなくては・・・(苦笑)
すみませんでした。

375: 匿名さん 
[2006-03-12 01:39:00]
このペースで増えていくのでは誤爆もやむなし。 訂正すればわかってくれるよ。
376: 匿名さん 
[2006-03-12 01:40:00]
芝浦ケープと比較する人多いけど、港区でJRでも駅から遠い、
高速道路(海岸通り)、ヘリポート、モノレールが真横にあり、
グローブ側の共用施設やスーパーとも分断されてるからなぁ〜

東雲では、辰巳駅前は寂しいし、吹きさらしの辰巳桜橋渡り、
唯一あるジャスコが毎日では、いい加減飽きてしまうだろう。

PCTは江東区なのと晴海通りぐらいしかデメリットがない。
ららぽも巨大でないから、広い通りが渋滞することなさそう。
商業施設が充実していて、眺望も良く、再開発地区も広大で、
大きな公園もあるし、ゆりかもめでお台場に空中散歩できる。
そんな中、三井のパークシティを建てたら当然高いだろうね。
他のマイナスポイントが少なすぎるのではないでしょうか?
377: 匿名さん 
[2006-03-12 01:40:00]
初日でここまでデメリットがぬぐえない物件。。
駐車場と管理費は本当に痛いですね。。
偽者リゾート味わってる場合じゃないかも。。

必死に予定外のローン組んで・・
駐車場台のおかげで車も手放し・・
そのおかげでどこへ行くにも徒歩&自転車・・
それでも管理費はずーっと同じ、もしくは今後もっと上がるかも・・
2年後の金利にビクビク・・
ららぽーとへの買い物も電卓叩きまくり・・
マンションにつきもののいつかは値下がりするかもしれない(10年後20年度なんでどうなってるか分からない)・・

なんて生活になるくらいだったら。。
378: 匿名さん 
[2006-03-12 01:40:00]
ケープは12日の午後3時きっかりに締め切り。
ものすごい混雑が予想されるね。
ダメ元で早めに行った方がいいかな。当たれば港区民!
379: 匿名さん 
[2006-03-12 01:40:00]
ららぽーとの屋上が駐車場のようですが、夜の騒音は大丈夫でしょうか?
380: 361 
[2006-03-12 01:42:00]
認可をとるには、ちゃんと庭とかないとダメとかいろいろあるんですよ。
東京じゃ土地が高くて達成不可能なパターン多くて、認証始めたのはと都知事を評価すべきだと
思っています。いろいろといやなこともある人だけど、やることもやっている分青島とかよりは
大分にまし。 ネタPCTからずれてきているので、これくらいで。 さすがにもう寝ます。
子供が起きたらこっちも起こされるから。
381: 匿名さん 
[2006-03-12 01:43:00]
まぁケープにくれば三井的にはあんまり痛くもないような気もするんだけど (^^)
382: 匿名さん 
[2006-03-12 01:44:00]
グローヴに来れば、の間違いでは?
383: 匿名さん 
[2006-03-12 01:46:00]
あれグローブってまだ売っていたの? 知らんかった。
384: 匿名さん 
[2006-03-12 01:46:00]
377さんに同意!やっぱりここを買っても隣のららぽーとで気持ちよく買い物できなきゃ
だめだ!ローンと管理費に追われて車を手放し、ららぽーとが隣にあるのに
自転車に乗って文化堂やジャスコで『広告の品』買うようでは・・・(笑)
前に誰かが書いていたけど、おとなしく繰り上げ返済して本物のリゾート行こうっと!!
385: 匿名さん 
[2006-03-12 01:47:00]
多分調べれば、環境 ア セ スメント(確かXXになるのよ)の資料でてくると
思うから、休日の車の予想台数とかの見積もりはでてくるはずだよ。
まぁあくまで流行った場合だろうけど。
386: 匿名さん 
[2006-03-12 01:48:00]
>>379
今日MRで商談の時聞いたら「どうでしょうかねえ」と言われただけでした。
というより、その商談担当者は屋上に駐車場があるって知らなかったみたい。
387: 匿名さん 
[2006-03-12 01:51:00]
>>386さん
そんなのってあり?
隣のららぽーとも売りにしてるのに説明も出来ない担当者って・・・
MR期間延ばした間の研修ちゃんとやったの!って思う。
388: 匿名さん 
[2006-03-12 01:51:00]
三井不動産って
だから儲かるんだな
389: 匿名さん 
[2006-03-12 01:53:00]
そんなやつらの人件費も含まれているなんて…。
390: PCT 
[2006-03-12 01:54:00]
part 8への引越し担当者です。管理人に迷惑かけないように、450超えみたら、
part9にスイッチしないとね。450超えみた人宜しく。 寝るわ...
391: 匿名さん 
[2006-03-12 01:57:00]
ここは西向き(特にタワーB)が思い切り高く、東向きはそれ程高くないよ。
広大な敷地や植栽、警備、豪華なデザインが価格や管理費に反映してるけど...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる