東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part8
 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-12 09:58:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。 Part08です。
前板でレス>450で 東京23区板に無事引っ越しました。


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/

[スレ作成日時]2006-03-10 17:39:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part8

242: 匿名さん 
[2006-03-11 22:49:00]
ん〜。なんかネガティブな話ばっかっ
MRオープン初日でかつてここまでネガティブな話ばかりの物件はなかったような・・・。
なんかイー話はないの?

>229
ちなみに船橋の元祖ララポは 土日祝〜21:00 平日〜20:00 レストラン街のみ〜22:00
あそこは客層がファミリー多く若者がたむろしてウザイような事もない。
まぁ豊洲ららぽの店舗構成次第ですね。
いま発表の店舗はファミリー向けで若者はあまり集まらなそーに思われます。 
243: 匿名さん 
[2006-03-11 22:49:00]
235です。かなり見辛いですね。これでどうでしょう?
<B棟>     低層階(〜10) 中層階(〜24) 高層階(〜29) 超高層階(〜48)
 西側:70平米  4460      4640、4860   4980      5090,5250
244: 匿名さん 
[2006-03-11 22:51:00]
>234さん
ありがとうございます。
二重サッシではないのですね。
音の問題は入居してからでないと判らないので、悩みます。
245: 匿名さん 
[2006-03-11 22:51:00]
>>242さん
4丁目のセブンイレブンの前にはヤンキーいますよw
246: 匿名さん 
[2006-03-11 22:52:00]
A棟の西側ってレインボーブリッジ見えるのですか?
247: 匿名さん 
[2006-03-11 22:52:00]
だいぶ良くなったので、再アップ。確かにB棟の方が一回り高いですね。
<A棟>     低層階(〜10) 中層階(〜24) 高層階(〜29) 超高層階(〜48)
 西側:70平米  4460      4640、4860  4980      5090,5250
 南側:70平米  4020      4240、4440  4660      5550,5670
 西側:70平米  3860      4040、4220  4380      4550,4630
248: 匿名さん 
[2006-03-11 22:54:00]
うむ?
超高層になると西と南が逆転してる。。なぜだ。。
249: 匿名さん 
[2006-03-11 22:55:00]
A棟南は、B棟の影に入るからでは? 30階を充分越えないと、B棟が邪魔になりますよきっと。
250: 匿名さん 
[2006-03-11 22:57:00]
あ、そうでした、、失礼。。
251: 匿名さん 
[2006-03-11 22:58:00]
>247さん ありがとうございます 参考にします
252: 匿名さん 
[2006-03-11 22:58:00]
逆にB棟82m^2の部屋の値段(6000万台)で購入可能なようなA棟の部屋って
どんな感じなんでしょう? 値段で上限つけている購入者が普通ですよね。
内廊下を見切って、必ずしも西でなくてもOKとかいったら、6000万台くらいまでで
どんな部屋が入手可能なんでしょう? たびたびすいません..........
253: 匿名さん 
[2006-03-11 23:00:00]
ちなみに江東区在住のものです。
東西線・東陽町より日本橋寄りに居住しております。
築3年のマンションですが、ここ半年(特に年末)で売りに出ている部屋は
全て分譲価格を上回って売出し、ほぼ分譲価格で成約しています。
やはり今までが安過ぎて、今後の新規物件はこれが普通になるのかも知れません。
買替を考えていましたが、管理費+修繕費+駐車場で60,000超えそうなので
戸建てに方針変更するかも知れません。
1500万以上多く借りるのと同じですから。
254: 匿名さん 
[2006-03-11 23:00:00]
>>247
ありがたい!ありがたいついでに1つお願い。1つ質問
お願い:そのフォーマットで80平米ってだせますか?
質問:247に載せていただいた70平米って?70平米ジャストくらいですか?
255: 匿名さん 
[2006-03-11 23:04:00]
>>252
51-52階のプレミアム仕様でなく、80平米の部屋なら
A棟は6千万台でどこでも買えますよ。
だって、90平米越える部屋って上層階は各階1戸しかないんだもの。
256: 匿名さん 
[2006-03-11 23:05:00]
>253さん
管理費+修繕費+駐車場で6万円超え…。
確かに本体価格ローン+6万円強/月では、戸建て買えちゃいますね…。
我が家も他の物件で探そうかと検討中です。
257: 匿名さん 
[2006-03-11 23:06:00]
ここは、地盤と、アドレス(江東区)がマイナスポイントなだけで、周辺環境に余り問題ないですし、
(アドレスだって気にしない人にとっては何のマイナスポイントでもない)
仕様からして大体予想通りの価格だと思ったのは私だけなのか…
むしろ、割安すぎるケープタワーに良くないサプライズが隠れてるんじゃないかと疑心暗鬼になってしまう程です。
258: 匿名さん 
[2006-03-11 23:07:00]
>>255 ああそうなんですか。 うちの相方はちょっと広めの90m^2台とかの
バリエーションを期待して見に行ったのだと思いますが、要するに80m^2台と、
お金持ち向けの100m^2超に極端に2極分化しているのですね。
ショックを受けて飲んでいるのか... まだ帰宅しません。困ったものです。
259: 匿名さん 
[2006-03-11 23:13:00]
意外と高いですね。投資目的なんかも考えたが甘かったか。待った分、がっかり。
ここは西側でない限り意味ないですからね。
売れ残ったら、安くなるのかな?
260: 匿名さん 
[2006-03-11 23:16:00]
>>257
あっちはプールもサウナも豪華なラウンジもありませんから...。
というか、同じプロジェクトチームで、グローヴという痛い教訓から
そうせざるを得なかったんでしょう。
261: 匿名さん 
[2006-03-11 23:18:00]
三井さんこの反響見て寝れないでしょうねw
自業自得w

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる