パークシティ豊洲に関して*熱く*語り合いましょう。
Part10です。
Part09も2日ほどで450レス超え、偽装騒動以来のハイペースですね。
それだけ注目(良いとも悪いとも書きませんが)されているマンション
なのでしょう。
前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/
=== MR公開後 === (判りやすく何か変化があったところに入っているように)
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
[スレ作成日時]2006-03-15 06:05:00
パークシティ豊洲はどうですか? part10
101:
匿名さん
[2006-03-16 00:54:00]
晴海どおりの上を通るしかないですかた、超低層やC棟は避けるにしくはないと思います。
|
||
102:
匿名さん
[2006-03-16 01:11:00]
|
||
103:
匿名さん
[2006-03-16 01:16:00]
ちょっと他の作業しながらあわててタイプしたもので... 失礼。 私は一応日本人です。
訂正 ”ゆりかもめが延伸される場合には、晴海通りの上を通るしかないですから、 ---- " ゴメン。 |
||
104:
匿名さん
[2006-03-16 01:23:00]
まあ、必ずこういうとこに「そんなお金があれば都内に一戸建て・・・」て書き込む人いるよね。
みんな、当然それだけのものは持ってるよ。 でもあえて、両天秤にかけて、こちらを選んでるんだよ。 当たり前のことだけどね。 |
||
105:
匿名さん
[2006-03-16 01:35:00]
>>98
いや、MRに行きたいんだが年度末で土日も大忙しなのよ。 確かに春海橋の通行量は減ると思うが築地が移転して来ると、 延伸された晴海通りは大型トラックが沢山通るのでは無かろうか と思うわけです。 遮蔽物が無いと相当うるさくなりそうなので、そこら辺を三井は 考慮してるのかな、と。 |
||
106:
匿名さん
[2006-03-16 01:54:00]
晴海通の延伸に加えて、首都高速晴海線が環状線と湾岸線を結ぶことになるから、PCTの数百メート
ル西には何本もの道路が運河を横切ることになりますね。レインボーブリッジなんてかすむくらい に、手前の道路橋が目障りになり、かつ騒音も相当になるのでは?音を遮るものはないし、音は上に あがっていくというし。 |
||
107:
匿名さん
[2006-03-16 02:04:00]
|
||
108:
匿名さん
[2006-03-16 02:06:00]
103様
新しい笑いの取り方なのかと思いました。腹筋が痛くなりました(再笑)この件にこだわって スンマソン。 |
||
109:
匿名さん
[2006-03-16 02:18:00]
数百m先の首都高晴海線と、
3km以上先のレインボーブリッジとが 同じレベルでの橋だと言えますか? レインボーブリッジはこれだけ離れていれば 騒音にはならずに一風景となるでしょうが、 晴海通りの延伸と首都高晴海線は騒音を伴い 嫌悪施設となるでしょう。 夕日を見てリゾート気分というような風景には ならない可能性が高いということです。 |
||
110:
匿名さん
[2006-03-16 02:41:00]
WCTや芝浦島のように真横に階層の高速道路がないだけまし。
モノレールよりゆりかもめの方が新しくて丈夫そうだし... |
||
|
||
111:
匿名さん
[2006-03-16 02:48:00]
階層って、一般道路の上に高速道路が走っているってこと。
海岸通りは騒音と排気ガスが凄そう。晴海通りの方がまし。 |
||
112:
匿名さん
[2006-03-16 02:51:00]
お台場や晴海公園や竹芝の海沿い行ったことある?
多少の騒音があるかもしれないけど、気分がいいよ。 ガスの科学館もパノラマが広がってたなぁ〜 |
||
113:
匿名さん
[2006-03-16 03:31:00]
ここにもMRの記述が。
http://blog.sct-life.com/ |
||
114:
匿名さん
[2006-03-16 08:12:00]
PCTの商談の人はセメント工場方面の晴海の事や2街区などの建設予定はあいまいにされたよ。
特に2街区ね。 どちらかというと聞いて欲しくなかった感じ。 聞かれた人だけにはしょうがないから、こちらではわからないとの返事のみ。 可能性があるとも言わなかったよ。 東雲はもう計画が立ってるからっていうのもあるかもしれないけど、 既存の南のタワマンのことや西側にタワマンが建つことも含めて説明してくれて 将来的な事も把握した結果値段も安いのです。と説明してくれました。 その分割り切るかどうかってことだけでCG見ながら話を聞いてても不安になることもなかった。 不安になってるわけでもないのに、現地見てみますか?とちゃんと言ってくれたよ。 本当だったら隠せば隠せるのにね。 途中公団の中を通って買い物はここでなど説明しながら、建設現地にも案内してくれて こういう景色です。とさっきみたCGの感覚を一生懸命説明してくれた。 西側もさっきの階だと下の階は公団が見えて公団の上からはあそこら辺に建つから 景色もそれまでだね。。ってちゃんと説明してくれたよ。 隠したりとか、誤魔化したりとか、知らないとか、すっとぼけたりとか、しなくて ある意味潔いかなって思ったよ。 色々な理由で見送ってしまったけど、親ほど離れてる営業のおじさんだけどとても感じが良かった。 検討部件だったらこの人の説明ならって安心できたほど。 PCTだってマイナス要素沢山あるのに、大企業の三井さんならちゃんと説明して くれるだろうって思っていたけどだめ。そういう潔さ期待する方が間違っていたのかな。 土地勘なくて感覚鈍ってる人には東側だって安くて魅力的に見えると思う。 B棟だってそこそこの値段で買えるしね。 なせ東と西であれだけ差があるのか躊躇した方が良いよ。 将来日当たり悪くて真っ暗になりそうなのに・・・ 価格で差をつけてるんだからある程度把握してるだろ、ちゃんと説明しろよって思った・・・ 先月発売の「人気タウンランキング2006」の豊洲の将来のイラスト見てみなよ。 これに載ってるくらいだから三井だってこのイラストくらいの建築物は知ってるはず。 B棟の東側にでかいの2棟建ってるから・・・A棟なら南東だよ。A棟だって晴海通り越えた方向 今ですらIHIがあるけどまだ建つよ。 |
||
115:
匿名さん
[2006-03-16 08:41:00]
みなさんお詳しいですね。
私もこちらを検討してるのですが、今一番気になる のは二街区の開発。 もしここにマンションが建つと、PCTは壊滅的打 撃となるのは想像に難くありません。 しかし、シエルのパンフには明確にタワーが建って いました。これがマンションなのかオフィスビルな のかはわかりませんが。 今のところ公式には未定としか発表されてませんが 、どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいますか? |
||
116:
匿名さん
[2006-03-16 09:08:00]
晴海通りの騒音について
スターコートの近くにセメント工場があって、これから晴海にたくさんマンションが 建つでしょ そのときここのセメント工場からもってくるので、晴海通りはかなりの騒音と排気ガ スと聞いています c棟に保育施設ができるけど、子供は、もっとよい環境で過ごさせてほしいで す なぜあんなとこに保育施設つくるのでしょう |
||
117:
匿名さん
[2006-03-16 09:18:00]
東京首都圏未来地図2005年版には、B棟東側には、真四角のどっちかってゆうとベランダがある
みたいなんでマンションかなあ。高さはB棟と同じくらい その隣にはガラス張りのオフィスビル が建ってます |
||
118:
匿名さん
[2006-03-16 09:25:00]
抽選ってどんなふうにおこなわれるのでしょうか?
宝くじみたいに、丸い玉がころんと出てくる感じ?営業担当の力で当選しやすかったりするのでしょ うか?私の担当の方は初めてお仕事しますって方で、大丈夫かな??? |
||
119:
匿名さん
[2006-03-16 09:29:00]
A棟から富士山見えるかな?
トリトンの左にギリギリ見えるような気がするのですがでどなたか教えてください。 |
||
120:
匿名さん
[2006-03-16 09:37:00]
|
||
121:
匿名さん
[2006-03-16 09:39:00]
>>116
マンション専用の保育施設ではないので、人の出入りがしやすいC棟につくるんじゃないのかな。 |
||
122:
匿名さん
[2006-03-16 09:43:00]
抽選は5月下旬ですね。んーまだ先・・・
過去に「この部屋外れたらこのマンション買いません」とか言って 当たった方、またははずれた方いますか? |
||
123:
匿名さん
[2006-03-16 10:09:00]
114と115が書いてることは重要なこと
MRにしつこく聞くべし 多分ここを見てるだろうMRさん、その時は説明のほうよろしくお願いしますね |
||
124:
匿名さん
[2006-03-16 10:10:00]
豊洲+東雲の大型商業施設はジャスコ、ビバホーム、ららぽーと。
ここのジャスコは試食が始まると金髪の親子連れが群がり、ビバでは通路に子どもがはらばいに。 ららぽーとは、既に定着しているこれらの客層「以外」をひっぱれるだろうか。 企業は男比率が高く保守的なNTTデータ、日本ユニシス、IBM、IHI等が集中。 大学も男比率の高い芝浦工業大学。 これらの昼間人口は豊洲の「アーバンリゾート」化に逆行し、あか抜け無さの象徴となる。 女性が圧倒的に少ない街では、駅前の吉野家が今後も地域一番人気のお店となろう。 あと忘れてはならない、夢みる千葉+城東住民の受け皿になったPBT、TFC、SCT。 質ではなくお得であることを追求した彼らが求めるのは、ただ単に豊洲が 「皆の憧れる街」になることであり、 皆が憧れるお店ができても拍手をするだけで自分では決して使わないのだ。 豊洲に集まるのは、どこにでもあるお店か、都心には出店できなかったお店。 少なくとも現時点は、ケーキ屋が開店するだけで大騒ぎ、大戸屋でのお昼が話題に なってしまうような街。ロシアでのマクドナルド開店を思い出す様相だ。 PCTをもって豊洲の開発は、一部の超高層マンションを残して終了。 交通は運賃の高いゆりかもめ、薄暗く髪が乱れスカートが捲れる有楽町線豊洲駅のどちらか。 今より発展はするが、アーバンリゾートはおろか、人気スポットになる要素は少ない。 |
||
125:
匿名さん
[2006-03-16 10:16:00]
なかなか鋭い分析だな。
|
||
126:
匿名さん
[2006-03-16 10:16:00]
>大戸屋でのお昼が話題になってしまうような街。
大ウケ!!! オモロイ! 城東地区を(まだまだ)優しく表現している。 |
||
127:
匿名さん
[2006-03-16 10:20:00]
似非評論家は掲示板の常だなW
|
||
128:
匿名さん
[2006-03-16 10:24:00]
レベルの高い擁護論がないのも事実
|
||
129:
匿名さん
[2006-03-16 10:27:00]
金は無いけど
時間はたっぷり有るらしい。 |
||
130:
匿名さん
[2006-03-16 10:36:00]
お互いね..
|
||
131:
匿名さん
[2006-03-16 11:12:00]
豊洲はもともと庶民の街。
過大な期待をしてるのはいったい誰? |
||
132:
匿名さん
[2006-03-16 11:16:00]
そんなのに差別して
なにが楽しい? |
||
133:
匿名さん
[2006-03-16 11:27:00]
>>131
一番過大な期待をしているのはここをアーバンリゾートとして開発しようとしている三井じゃない? |
||
134:
匿名さん
[2006-03-16 12:02:00]
いろいろありがとうございます。現地に行きましたが確かに風は強いですね。
購入検討はやめにしました。Å棟西側はB棟の影になりますし(日影図で確認したほうがいいです) ほかも検討することにしました。 |
||
135:
匿名さん
[2006-03-16 12:04:00]
はい!一人消えたぁ!!
|
||
136:
匿名さん
[2006-03-16 12:18:00]
安い土地をアーバンリゾートと言って高く売る。
三井ぼろ儲け! |
||
137:
匿名さん
[2006-03-16 12:21:00]
どっか観光や街巡りに行った時、124の匿名さんが
バックの中にいてくれたらおもしろそうです。 いろいろ詳しいですね。 どこに住んでるのかなぁ、今後住みたい所はどこかなぁ。 来週の土日説明会行く人いますか? みなさんやはり構造のほうですかね。 |
||
138:
パパ
[2006-03-16 12:22:00]
いかんバレてきているな。緊急ミーティングだぞ
|
||
139:
匿名さん
[2006-03-16 12:22:00]
|
||
140:
匿名さん
[2006-03-16 12:24:00]
↑
これってやばくないですか |
||
141:
匿名さん
[2006-03-16 12:24:00]
うちはセキュリティの方しか行けないんだ
|
||
142:
匿名さん
[2006-03-16 12:26:00]
子供がいる家はさすがにマズイだろうけど
俺たちみたいなDINKSには関係ないでしょ。別に土遊びするわけでもないから |
||
143:
匿名さん
[2006-03-16 12:30:00]
モデルルームいけばちゃんとくれる資料に汚染の詳細かいてあるよ。
|
||
144:
匿名さん
[2006-03-16 12:32:00]
うんうん
|
||
145:
匿名さん
[2006-03-16 12:53:00]
不安材料は現地やMR等で追究して、様々な点から理解に苦しみ、みんな書き込んでるんですよね。
いい物件出てきたら教えてね。 |
||
146:
匿名さん
[2006-03-16 12:54:00]
く 苦しい。。
|
||
147:
匿名さん
[2006-03-16 12:58:00]
こうしてドンドン倍率が下がっていけばいいですねー
|
||
148:
匿名さん
[2006-03-16 13:01:00]
豊洲一丁目の元IHIの体育館、元商船高校の建物、研修センター、独身寮、の跡地開発からアスベスト検出されてるよ。MR行くついでに見に行ってみなよ。建設予定の工期とか書いてる看板と並んでちゃんと書いてるから。
って事はPCTだってIHIの跡地なんだから出てるんじゃないの?もう既存の建物以外撤去されてるから今となっちゃわからないけどさ。 アスベスト出ると撤去作業にかなりお金かかるよ。それも価格に含まれてるんじゃない?分からないわけだし。これだけWRのごまかしごまかしの説明しかしてないなら出ても隠し通すと思う。 |
||
149:
匿名さん
[2006-03-16 13:11:00]
> A棟西側はB棟の影になりますし
ええっ、そうなんですか? それは敬遠したいなあ。 |
||
150:
匿名さん
[2006-03-16 13:26:00]
う〜んやっぱり狭いところしか検討できません。
ケープにします。港区は中学生まで医療費タダだし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |