東京23区の新築分譲マンション掲示板「 パークシティ豊洲はどうですか? part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part13
 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-31 11:32:00
 

パークシティ豊洲に関して **冷静に** 語り合いましょう。
Part13です。 購入を検討している者として有益な新情報
(メリット・デメリットとも)いろいろ出てくることを期待します。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/

では*冷静*に...... 引越しをしただけの者ですが、個人的意見を言わせて
頂ければ、管理費が300円/平米であるという情報の後に欲しいのは、その内訳
などがどうなっているかの算定がどうであるかという詳細情報です。
購入を検討している者として有益な新情報(メリット・デメリットとも)いろいろ
出てくることを期待します。

[スレ作成日時]2006-03-25 19:12:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part13

342: 匿名さん 
[2006-03-29 17:28:00]
市場に行く車は普通の人が利用する時間帯にはあまり多くないのではと思います。
現状築地市場までの道のりにも魚や氷が多数落ちているのでしょうか?
343: 匿名さん 
[2006-03-29 17:50:00]
豊洲市場が開場する頃は
市場関係車は
晴海通りなんて通らないだろw

多分その頃は
晴海通り抜け道になっていると思われる。

344: 匿名さん 
[2006-03-29 18:02:00]
晴海通りはPCTの前を通らなくなるので、
市場の影響は少ないと思います。
345: 匿名さん 
[2006-03-29 18:08:00]
築地、晴海から有明に抜ける道と橋がたくさんできるから心配いらんよ。
釣られた?
346: 匿名さん 
[2006-03-29 18:21:00]
うちの近く(江東区)にツインタワーがあります。
築12年位なのですが外観がすすけてしまって、
前の公園には路上生活者が一人住み着いてしまっています。
管理費をケチって、業者委託をやめてしまったのかな?と思いました。
PCTのよい点は、物件価格がそれほど高くなく管理費は高いことです。
物件価格をおさえたため標準仕様の内装は賃貸とほぼ同等ですが。
都心の条件のよいマンションを買うには1億円は必要ですから、
そこそこの物件価格で高級管理が味わえるというところに魅力を
感じています。
347: 匿名さん 
[2006-03-29 18:27:00]
>346
???独り言?
348: 匿名さん 
[2006-03-29 18:42:00]
三井の人でしょ?宣伝しちゃダメだっていってるのに、懲りないねぇ。
349: 匿名さん 
[2006-03-29 18:56:00]

なんか、ココは買えない奴の嫉みも強烈だね。
350: 346 
[2006-03-29 19:00:00]
一購入希望者です。
管理費のほとんどが人件費だと思いますが、
最近の治安の悪さから人数の多い有人管理にも魅力を感じているのです。
家族や子供のことを考えると、1億円を出せるお金持ちではなくても、
同等のセキュリティを求める人は多いと思います。
また管理費をケチると資産価値が下がるのだなと実感したのです。
こういう考え方もあるのだなと思っていただければ幸いです。
351: 匿名さん 
[2006-03-29 19:00:00]
なんか、ココは買わない奴の嫌味が強烈だね。
352: 匿名さん 
[2006-03-29 19:11:00]
掲示板での情報を見る限り、特にセキュリティが手厚いとは思えん。
夜中は島全体を巡回するという、グローヴやケープとせいぜい同レベル。
SCがあるなど不特定多数の人が歩き回る環境としては、もっと高い
セキュリティレベルが必要なのではないですか。

別にあなたが金を何につぎ込もうと文句を言うつもりもないが。
353: 匿名さん 
[2006-03-29 19:17:00]
ここのスレに限らず、嫌味の多いスレ多し。
354: 匿名さん 
[2006-03-29 19:26:00]
>ここのスレに限らず、嫌味の多いスレ多し

意味がわかりません。
355: 匿名さん 
[2006-03-29 20:14:00]
>>350さん
高い維持管理費を払ってもいいと思う人はやっぱりお金持ちですよ。
私は別に貧乏人ではないですが、9mプールに高い維持管理費を払うのが
もったいないと思ってしまう庶民です。

356: 匿名さん 
[2006-03-29 20:19:00]
他のマンションのスレも、嫌味タラタラ書かれたスレが多いって事。業者たちがライバル蹴落しのために、書きあってるのかね。
357: 匿名さん 
[2006-03-29 21:11:00]
9mプールは所詮イメージです。
プール維持費は管理費のごく一部だと思うし、
プールに実用性を求めたらいけないと思います。
358: 匿名さん 
[2006-03-29 21:20:00]
>>357
実用性を求めちゃいけないプール?
359: 匿名さん 
[2006-03-29 21:32:00]
>>352
ケープのセキュリティーに詳しくないけど、マンション内に専用の防災センターがあるし、
災害時にも対処してくれるし、非常ボタンを押すことで(屋内・屋外・室内)に駆けつけてくれるから、私が見た中ではセキュリティーは高いと思った。
360: 匿名さん 
[2006-03-29 21:34:00]
そうプールはドゥーに行けばいいじゃないですか。
どのみち ここに住んだらドゥーの会員になるんだから。
9mプールは 浸かって眺めるだけでいいのでは?
361: 匿名さん 
[2006-03-29 21:35:00]
359です
ケープのセキュリティー → グローブとケープのセキュリティー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる