東京23区の新築分譲マンション掲示板「 パークシティ豊洲はどうですか? part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part13
 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-31 11:32:00
 

パークシティ豊洲に関して **冷静に** 語り合いましょう。
Part13です。 購入を検討している者として有益な新情報
(メリット・デメリットとも)いろいろ出てくることを期待します。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/

では*冷静*に...... 引越しをしただけの者ですが、個人的意見を言わせて
頂ければ、管理費が300円/平米であるという情報の後に欲しいのは、その内訳
などがどうなっているかの算定がどうであるかという詳細情報です。
購入を検討している者として有益な新情報(メリット・デメリットとも)いろいろ
出てくることを期待します。

[スレ作成日時]2006-03-25 19:12:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part13

322: 匿名さん 
[2006-03-29 09:39:00]
佃リバーシティに住んでる人は資産価値あったと思うけど豊洲が同じになると思い込むのは危険かも。それなりに人気にはなるとは思うけど地域一番をいつまで保てるかです。
佃は中央区、月島の隣門前仲町にも近いという立地は豊洲とは比べものになりません。晴海通りが開通したら分岐になるこちらの豊洲方面の晴海通りの路面かも下がる可能性も少なくありません。
開発途中なのでまだまだ色々変化があります。
デベの言うことはあくまで予想です。客はデメリットをしっかりと見極めないといけないのです。
323: 匿名さん 
[2006-03-29 09:48:00]
A棟の玄関外観。。。。。外廊下プレハブっぽいですね黄色いトタンみたいで
みすぼらしい リフォーム勝手に出来ないし
恥ずかしくて、友達呼べないよ
324: 匿名さん 
[2006-03-29 10:04:00]
>>317
三井の方?
325: 匿名さん 
[2006-03-29 10:10:00]
みなさんボロクソに酷評してますが(わざと?)、私は本音としては是非とも購入したいと考えていました。

が、予算的には無理ですので、仕方なく断念しました。元々ここが第1希望というわけでも無かったので。

個人的にはそれなりにいい物件だと思いますが、いかんせんある程度の条件を元に選ぶとなると、金額的にはキツイですね。
結局のところ、そういう理由で断念している方も多いのではないでしょうか。

設備についても色々とマイナス面やデメリットもありますが、物件単体としてはそれほど悪くないと思います。
326: 匿名さん 
[2006-03-29 11:02:00]
結局は、「高くて買えない〜」という人のエネルギーだけで
このスレッドもpart13まで伸びたということなのでしょう。
そのエネルギーを他に注げばよいのに。
なんだか真剣に検討している人が書き込みにくいような、
そういう雰囲気が作られていて、
この物件を検討候補から外した人は、そろそろお引き取りいただきたいです。
327: 匿名さん 
[2006-03-29 11:09:00]
高くて、ではなく酷くて
328: 匿名さん 
[2006-03-29 11:30:00]
ハイ ハイ 高くて、ではなく酷くてねw
329: 匿名さん 
[2006-03-29 12:07:00]
東京湾臨海部にPCBが流出したそうです!
http://www.sankei.co.jp/news/060328/sha115.htm
330: 匿名さん 
[2006-03-29 12:09:00]
なんか2ちゃんみたいになってきたね。
331: 匿名さん 
[2006-03-29 12:10:00]
ところで、正式な図面は、いつもらえるの?

キャナルファーストのモデルルームの一つに、浴槽に梁がある所があって、
シャワーすると頭がぶつかりそうだったんだけど、PCTは大丈夫かな。
細かく検討したいので、早く図面が欲しいな。
332: 匿名さん 
[2006-03-29 12:15:00]
確かに下り天井位置も明示しないで要望書かけとは無茶だよなぁ
333: 匿名さん 
[2006-03-29 12:40:00]
青海ですか?
334: 匿名さん 
[2006-03-29 13:17:00]
ここ
335: 匿名さん 
[2006-03-29 13:48:00]
もう私はヨソに決めました。
ここは高くて買えません。
三井マジックに引っかかったらさあ大変。
って類いのコメントいい加減もう飽きたよ。
業者のみんなも仕事だってわかるけどもう一ひねりしたら?
談合ネタはいいかも、ネガティブキャンペーン、ガンバレ!
336: 匿名さん 
[2006-03-29 14:02:00]
大半は業者かもしれんけど本当に買えない連中のやっかみも少しは
あるんじゃない?
諦めた自分なり理由を正当化しておく必要はないとおもうけどね、
自分の判断に後悔しないって信じられるなら。
337: 匿名さん 
[2006-03-29 14:13:00]
悪い要素を本音で書いている人はもちろんいるでしょう。
ですが、倍率を下げたいのか、販売を妨害したいのかわざと悪いように読み取れる書き方をしている方もいるようですね。
私としてはネガティブ要因を書いていただけるのは非常にありがたいので、それらを参考に、自分自身で納得できるか確認しています。
自分で考えても思いつかないネガティブ要因もありますから。

おそらく、買う気持ちを少しでも持っている方はMRや現地を一度は自分で確認しているでしょうからネガティブ要因が大げさでも本当でも自分自身で納得できる確認をしようと努力しているでしょうから問題ないとは思いますが。
338: 匿名さん 
[2006-03-29 14:32:00]
業者?それが本当なら、三井さんも購入希望者のフリして書いてるのですか?
339: 匿名さん 
[2006-03-29 14:46:00]
ヨソとか他物件でどこよ?
SCTとかCFTじゃないよなまさか。
340: 匿名さん 
[2006-03-29 17:19:00]
築地市場が豊洲に移転してきたら、晴海通りは激混み、たれ流し(結構水や溶けた氷、魚そのものも落ちるんです!)でPCT前も悲惨なことになったりするのでは...と心配しておりますが、皆様のご意見いかがでしょうか。
341: 匿名さん 
[2006-03-29 17:24:00]
TTTの方が影響凄い、とか言われるだけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる