東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-10 18:41:00
 

パークシティ豊洲に関して語り合いましょう。
Part16です。 有益な新情報が出てくることを期待します。
メリットでもデメリットでもよいですが、繰り返しネタ以外を希望。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/

[スレ作成日時]2006-04-07 23:41:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part16

142: 匿名さん 
[2006-04-08 18:13:00]
メリット : SC直結
デメリット: 管理費と江東区
以上。
143: 匿名さん 
[2006-04-08 18:38:00]
>>142
地下に行かないと直結じゃないんだから
SC直結→SCにとりあえず直結
くらいにしてください。
144: 匿名さん 
[2006-04-08 18:49:00]
新CMのギャラ代を上乗せ調整するでしょうから
希望の間取りの価格もあがるかもですね。
駅とかにもポスター広告貼るみたいだね。
しかし、負担するのはすべて購入者!
145: 匿名さん 
[2006-04-08 20:30:00]
例えば、ケープやグローブも、予定価格より上がったの?
営業が、予定価格が上がることはほとんど無いと言っていたけど。
146: 匿名さん 
[2006-04-08 20:57:00]
ほとんど、がクセモノ。
147: 匿名さん 
[2006-04-08 21:04:00]
今日管理説明会行った。A棟のみの長期修繕計画がでました。
でも共用棟分はまだくれないので、結局何年目でいくらになるのかよーわからん。
まぁ確かに10年たったら10倍とかっていうふざけたものではなくホッとした。
やっぱ管理費がたけーのよ!

>145
これ以上価格あげたらマジ買わねーや
A棟西低層階は人気集中であがりそーだけどねっ
148: 匿名さん 
[2006-04-08 21:05:00]
>>145
それならばすでに織り込み済み。
149: 匿名さん 
[2006-04-08 21:05:00]
わたしはもう要望書を提出してきました!
必ず購入する事も 申し伝えました♪
150: 匿名さん 
[2006-04-08 21:17:00]
>>147
共用部分が一番影響するとは思いますが。
ちなみにどの程度上がっていましたか?
151: 匿名さん 
[2006-04-08 21:19:00]
>>147
詳細おしえて〜。
152: 匿名さん 
[2006-04-08 21:24:00]
>150
>151
知りたい部屋タイプを言ってくださいな広さでもいいですよ。
ずばり額を書きますよ。
153: 匿名さん 
[2006-04-08 21:33:00]
151です。
A80Ow(81.34m2)の長期修繕積立の金額を知りたいです。
よろしくお願いします。
154: 匿名さん 
[2006-04-08 21:43:00]
こんなとこで聞かずに
担当に聞いたら?
155: 匿名さん 
[2006-04-08 21:44:00]
ここのほうが早いの!
156: 匿名さん 
[2006-04-08 21:44:00]
>>152
A棟とB棟で同じ平米数でも差はありましたか?
とりあえずA棟70平米で教えてください。
157: 匿名さん 
[2006-04-08 21:51:00]
145さん
三井、住友、三菱など大手の不動産会社は一度価格を発表すると余程
のことが無い限り、人気があるからと言って途中から価格を上げる
ことはしません。面子というか、大手の販売戦略でぶれないことが
信用の確立です。この点は腐っても大手の矜持でしょうか。

思ったより人気があったからと言って、急に価格を上げれば、値上げ
前に買った人と、値上げ後に買った人との不公平感から、クレームが
つき、そのいい加減な販売戦術に非難が集まり、評判を落とします。

一方、天王洲アイルのラグナタワーでやったように販売不振で、途中
で価格を下げるのも余り格好よいものではなく、大手としては許容で
きないはずです。当然、購入希望者から不信感を持たれます。

もちろん先に高値で購入した人には同様値下げをして、不満というか
反乱、訴訟を抑えたのは当然ですが。しかし大手としては避けたい
はずです。もちろん例外もあるでしょう。例えば練馬区東上線成増の
住友不動産、余りの不評で完成後も空き住戸がほとんどで、さすがの
気位の高い住友の影で価格を下げ、営業担当者は「ではいくらなら、
買ってくれますか?」と言ったとそのスレにありました。

話が長くなってすみません。
今回のPCTは予定価格帯が同じ間取りで極めて大幅な上限と下限
がありますよね。この理由は要望書の提出を待って、どこが人気
または不人気かを精査し、もっとも利益の出る価格を決めるのに、
今三井の営業関係者は目を血走らせて、口角泡を飛ばし、検討中
であろうと想像します。

元々、1月に販売予定がずれたのは姉歯も影響しているのでしょうが、
WCTや島のグローブの売り上げが発売当初不調で、ケープを買い易い
価格にしたところ、それよりも少し前に発売されたTTTが価格破壊の
ような値付けで爆発的に売れたのを見て、PCTもTTTに近いので、また
強気になったのでしょう。

そうこうしているうちに、株価や地価、原料資材が上昇し、今後も
資産インフレは続くとみた三井は強気に出ても、今後発売される他の
マンション価格も上昇するので、かなり法外な価格を付けても、
2年かければ完成までに完売すると踏んで、今の価格に設定し、
じらせばじらすほど購入予定者の焦りを醸成できると判断したの
だと想像します。
158: 匿名さん 
[2006-04-08 21:52:00]
152さん
モデルルーム訪問予約がだいぶ先なので、A棟100.12平米の角部屋プラン40階以上での修繕費・共益費・修繕積立金おしえて頂けると助かります。
159: 匿名さん 
[2006-04-08 21:59:00]
>>157
SCTは途中から値段を上げましたね。
どのみちCM代、広告代は販売価格に盛り込まれていることは
購入者は理解しておかないといけないと思います。
知らない人もいますから。。
土地取得代等のコストは変わらないのでありますから、株価、地価など
で価格をあげることと、掛かったコストとはまったく関係ありませんので。
地価が上がったから価格が高くなったと錯覚させているだけです。
160: 匿名さん 
[2006-04-08 22:00:00]
住所欄に江東区って絶対書きたくない。
会社で生きていけないよ。
2流企業がうらやましい
161: 匿名さん 
[2006-04-08 22:04:00]
>159
高く売る姿勢はすごいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる