住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワールドシティータワーズって、どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティータワーズって、どうでしょう?
 

広告を掲載

K [更新日時] 2006-04-25 01:12:00
 

住友が、品川でやっている、
ワールドシティータワーズは、
A棟はかなりの売れ行きで、
B棟も好調、高めの値付けで強気らしいですが、
買った方、買おうとしている方、やめた方、
詳しい方、意見をお聞かせください。

購入検討中です。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-01-21 22:45:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティータワーズって、どうでしょう?

84: 匿名さん 
[2006-04-01 00:26:00]
とにかくスミフのネット営業はなにやってんー^^の。
もっとしっかりやってよ。
85: 匿名さん 
[2006-04-01 04:26:00]
営業さんの立場で考えてよいのであれば。。。 検討顧客抱えながら、本社からは販売値段を度々変えられて、あれだけの大型物件の販売やってらっしゃるのですから、超多忙だと思われますが。


営業経験者より
86: 匿名さん 
[2006-04-01 10:11:00]
>84さん
C棟西検討してますが、スミフの営業さんよくやってくれてますよ。恐らく今は超
いそがしいのでは。ところでまた、値段上がるかのようなことがWCTの別のスレに書いて
ありましたが当然今売出しの物件は該当しないですよね。
87: 匿名さん 
[2006-04-01 10:52:00]
今日から共用施設が使えます。
26階ラウンジのパンすごくおいしかったですね。
景色も意外といいですね。
88: 匿名さん 
[2006-04-01 13:42:00]
料金はいくらくらいするんですか?
コーヒーが100円くらいと聞きましたが、、、。
89: 匿名さん 
[2006-04-02 13:52:00]
バタークロワッサン100円、あんこクロワッサン130円です。
あとスカイラウンジは飲酒禁止なのに、昨日飲んでいるグループがいましたね。
まだルールが浸透していないみたいで、これからですね。
管理会社の人もきちんと建物内を見回して欲しいと思います。
90: 匿名さん 
[2006-04-02 23:43:00]
FELICAが使えません。
壊れているのかな?
ソフトウェアインストール前に繋いだのがいけなかったのかな?
他に使えていない人います?

住民専用のBBS使えなくなって不便ですね。
再開して欲しいです。
91: 匿名さん 
[2006-04-03 00:21:00]
休日の朝にスカイラウンジでコーヒーとパンで朝食なんてよいですね。
混み合ってないかな?
92: 匿名さん 
[2006-04-03 02:09:00]
港区は小学校が選べると聞いていますが、既に入居済みで小学生のお子さんがいらっしゃる方は、港南小学校を選びましたか?遠くても他の小学校(高輪台とか)を選択された方はいますか?
93: 匿名さん 
[2006-04-03 11:26:00]
私も同じことを思っておりました。
子供はまだ再来年の入学ですが、どうしようかと・・・。
ただ高輪台の小学校だと、もともとあの地域に住んでおられる方々の子供で、
サラリーマンの我が家とだとかなり差もあって、物事のわかる年頃になるので、
かわいそうな思いをさせるのでは・・・と思ったりしてます。
実際のことは、まだ調べてないのでぜんぜんわかりませんが、どうなんでしょう?
94: 匿名さん 
[2006-04-03 12:59:00]
>93
 へ〜 そんなこと気にするんだ。 公立でしょ。公立の学校でかわいそうな思いするもんですかね?
95: 匿名さん 
[2006-04-03 13:40:00]
ラウンジの混雑を懸念してましたが、
全く問題なさそうな利用状況ですね。
適度に人がいて、快適に利用させてもらえています。
ただ、ジャグジーのところがガラス張りというのはいかがでしょうか?
96: 匿名さん 
[2006-04-03 17:14:00]
朝の品川駅の通行、港南口で向かって歩く人と、港南口から改札口に向かう人って
100対1もないですね。圧倒されてびっくりです。
97: 匿名さん 
[2006-04-03 18:43:00]
そうなんですよね。
これがビックターミナルの実態ですね。
98: 匿名さん 
[2006-04-03 19:30:00]
公立の方が格差が激しい分、子供は敏感に察しますよ。
それをどう教えていくのかが親や教師の腕ですが。
私立は、そのレベルの子たちしか集まっていないから逆に金銭的な差を感じないのでは?
99: 匿名さん 
[2006-04-03 19:53:00]
C棟売り出し分の価格が発表されましたね。
100: 匿名さん 
[2006-04-03 19:55:00]
高輪台小と白金小の下校時を見ましたがそんなにハイソな印象はありませんでした。
みんな私立かな?
いずれは港南小が一番ハイソに見えるようになるかもしれません。
101: 匿名さん 
[2006-04-03 20:12:00]


子供同士はそれほど感じないでしょうが、親同士は感じる事もあるかもしれません。

102: 匿名さん 
[2006-04-03 23:39:00]
アスベストつきの洗濯機は変えてもらえるのでしょうか?
建物自体のアスベストも大丈夫?
103: 匿名 
[2006-04-04 00:06:00]
西側低層階の住人です。実際に生活してみての感想を書きます。点数をつけるとすると、100点中90点といったところでしょうか。3月中旬から入居してもう2週間がたちますが、かなり満足してます。入居前に気になっていた天井の高さ(低いかな?)も実際に家具などおいて生活してみると気になりません。西側の為、高速とモノレースがありますが、音はほとんど気になりません。唯一工事中のB棟・C棟の工事の音が気になるくらいですが、それも期間の限られていることですので我慢できます。4月1日より、共用施設も使用できるようになりマンション内でカラオケやパーティーが出来るスペースやプールやジムもあり、ゲストルームもあるので(部屋数が少ないですが・・・)友人・知人も招待できます。4月1日の共用施設が使用できる日はスカイラウンジなどを見学する外部の方もかなり見受けられましたが、皆さん笑みを浮かべていたのでこちらまで幸せの気分でした。色々と施設が充実しているので雨の休日も退屈せずにマンション内ですごすことが出来そうです。ただ、買い物は皆さんどうしているのでしょうか?わたしは、品川シーサイドのジャスコは私が思っているより高かったので大井町のイトーヨカドーまで行ってます。(通勤途中の為)来年にスーパーが出来るのですが、庶民の味方の値段付けをしてほしいと願ってます。
104: 匿名さん 
[2006-04-04 00:23:00]
C棟の値段、かなりあがりましたね。
プレミアムしか見てませんが、80m2の西向き、C2-80D-Wでは、5千4百万円台
でしたが、C1-80O-Wは、5千8百万以上。4百万あがってます。
西向きの70m2台が4千8百万だったのが北では60m2台で4千9百万。

これって、A棟東とB棟東の差以上にあがっているように思える。

北向は、85m2の部屋がB棟東向きの同じサイズとほとんど同じ値段。
これは、B棟北の北東角はとんでもない値段になりそうです。
105: 匿名さん 
[2006-04-04 10:37:00]
それでも売れるんだからやっぱり良いマンションってことです。
安くて売れるのは当たり前ですから。
106: 匿名 
[2006-04-04 10:46:00]
C棟西側を検討しています。確かに上がりましたね(10%くらい)。
海洋大学の移転の件について
知っている方がいらっしゃるなら情報をいただきたんですが。。。
107: 匿名さん 
[2006-04-04 13:14:00]
よく棟別の値段設定の話題が載りますが、上がってるのではなく、
当初からA&B棟東側、A棟南側、A1棟西側、C棟西側、B&C棟北側を高く
設定するよう計画されていただけのことです。この向きが景色が良いので高めに設定
し、それ以外は、見合いなど眺望面で価格に反映させた、ということになります。
ですから、徐除に売れ行きを見て値段を変えているのではありません。
ということで、この立地ですと、最高なのが、お台場方面及び、東京タワー&レインボー
ブリッジ方面なので、当然東側&北側が高くなり、次に品川駅方面が高く根付けされる、
ということになります。
C棟北側もとっても眺望は素敵です。ブランファーレとは、一部しか見合いで被らないため
新宿高層ビル&ヒルズ&東京タワー&レンボーといった大パノラマが楽しめます。
108: 匿名さん 
[2006-04-04 14:00:00]
角部屋高層階はどれくらい高くなるのでしょうか?
109: 匿名さん 
[2006-04-04 14:03:00]
都営の超高層ができるから新宿&ヒルズは無理だな。
110: 匿名さん 
[2006-04-04 18:47:00]
>107
?上がってますよ。
111: 匿名さん 
[2006-04-04 22:19:00]
基本的にWCT住民ならどの階でも行けるのかと思って、
興味本位に最上階に行ってみたら、
最上階だけはさらにもう一つの防犯ドアがあって、
最上階の人間しか入れないのね。へぇ...って感じ。
112: 匿名さん 
[2006-04-04 22:21:00]
因みに、「C棟先着分」の値上がり例は…
6F 4370万→4480万
8F 4460万→4580万
22F 5330万→5380万
28F 5580万→5780万
32F 5960万→6180万
35F 6080万→6280万
37F 8600万→8780万
40F 10580万→10980万(売却済み?)

販売中とされている38戸中9戸は値段据え置きだったみたいです。
113: 匿名 
[2006-04-05 06:58:00]
子供は近くに通わせた方がいいでしょ。マンションも増えるし学校も建て替えで綺麗になるしでよくなっているのではないでしょうか。
114: 匿名さん 
[2006-04-05 22:12:00]
>>112

なるほど。
先着順も一旦販売停止したのは値上げのためだったのか。
先着順受け付けながらでは値段変えられませんものね。

B棟の南もいっぱい残っているはずなのに、先着順受付していないのは、
こちらも値上げを考えているのだろうか。
それにしても、物件概要まで消すことは無いと想うのですが。

*B棟だけバルク売りなんて事は無いよね?
115: 匿名さん 
[2006-04-05 23:34:00]
106さんの書き込みにあったのですが・・・海洋大学が移転する話しってあるんですか?
・・・そうなると西側に建物が建っちゃうってことですか?
西側を検討しているので急に心配になってきました。どなたかご存知の方いましたら教えてください。
116: 匿名さん 
[2006-04-06 05:15:00]
http://72.14.203.104/search?q=cache:miZz2OIiwgIJ:www.city.yokosuka.kan...

海洋大学誘致の可能性についてはいかがですか。
市 長

 海洋大学の学長に会って聞いたところ、東京から移転する気持ちはないと
のことでした。文部科学事務次官にも会って聞きましたが、大学がそのつも
りであれば文部科学省が口を挟むシステムにはなっていないということです。
あてもなく待っているわけにもいきません。予定通り計画に従って整備を進める
必要があると思っています。浦賀地区の活性化は浦賀地区にとどまらず集客力の
高い整備を行えば横須賀市全体、三浦半島全体の活性化にもつながることになります。
117: 匿名さん 
[2006-04-06 10:01:00]
学長が変われば考え方に変化があるかも知れないし、このリスクは常にあると
考えておいたほうがいいでしょうね。学校の財政が苦しくなったり、トップの意向も
含めて今と状況がかわれば、移転も未来永劫ないとはいえないでしょう。
芝浦工大が豊洲に移転する時代ですからね。何でもありです名前もクソもない(笑)
第一あの場所じゃ海なんか見えないんだから。
118: 匿名さん 
[2006-04-06 10:23:00]
未来永劫ない・・・本当ですね。
でもなくならないでいて欲しいものです。
海洋大学がなくなってビルとかになったらそれこそ眺望は望めませんし、
毎日「こんにちわ」状態くらいでしょうから。。。参考になりました。
教えてくださって、ありがとうございました。
119: 匿名 
[2006-04-06 10:37:00]
106です。
116さん、貴重な情報ありがとうございます。
117さん仰ったようにこのリスクは常にあると考えておいたほうがいいでしょうね。
情報とアドバイスをありがとうございました。
120: 匿名さん 
[2006-04-06 11:24:00]
>114
B棟も値上がりしたそうです。C棟より値上がり幅が大きい感じがしますが・・。
今月から販売再開したそうですよ。
121: 匿名さん 
[2006-04-06 12:41:00]
海洋大なんて移転してもらった方が良くないですか?
10階程度の低層階巨大商業施設が建てばみんな幸せでしょ?
あれがあるから寂れ感が漂ってると思いませんか?
122: 匿名さん 
[2006-04-06 13:15:00]
確かに・・・。あんな人気のない活気のない大学、ありませんよね。
夜は特に怖い・・・。
123: 匿名さん 
[2006-04-06 13:40:00]

知らないって怖いですね。
すでに入居して1ヶ月が経ちますが、
学内は夜もサークル活動のための学生の出入りが結構あって
楽しい雰囲気ですよ。
私は、品川駅から帰宅するとき、楽水橋を通って、学内を通り、WCTに
戻ります。
この時期は桜が咲き乱れ、とっても良い雰囲気で、広大なキャンパスが学生時代の
楽しい思い出を思い出せ、幸せです。
校内は警備員が歩いていて安心できますね。
今後この地区は、道が広く整備され、さらに港南4丁目は電柱の地下化が同時に
実施されるので、見通しもよくなるようですよ。
124: 匿名さん 
[2006-04-06 13:50:00]
あのね、普通の大学はもっと人の出入りが多いです!あの程度で賑わっていると
いわれてもね。構内に警備員がいるのは当たり前。問題はWCTに面する塀の
周りでしょう。これぐらいで、楽しい雰囲気といわれてもね・・。
あの青白い幽霊船もなんとかしてほしいし、もっと上を目指しましょうよ!
125: 匿名さん 
[2006-04-06 14:09:00]
がんばれ!!
なんとかしてね!
126: 匿名さん 
[2006-04-06 14:16:00]
124さん、確かに。あの船は要りませんね。陸の上にある船ほど哀れなものは
ない気がします・・・。
127: 匿名さん 
[2006-04-06 15:06:00]
>10階程度の低層階巨大商業施設が建てばみんな幸せでしょ
その程度ならいいけど、切り売りされてタワーマンションが立ち並ぶようならWCTの西側も終わりだな。
128: 匿名さん 
[2006-04-06 15:32:00]
やるとしたらURでしょうが、コスポリ前があるからやらないのでは?
天王洲ー品川間は世界に向けた日本の玄関口みたいなものですから、あそこにマンションを建てるのは寂しいです。
やはり巨大複合商業施設でしょう。
新駅なんか出来たら最高じゃないですか?
129: 匿名さん 
[2006-04-06 17:21:00]
話変わりますが、A棟北側付近に何かいません?
何かと言うより誰かなんですが・・・
感が強いので感じます。
130: 匿名さん 
[2006-04-06 20:39:00]
実際に大学が移転したとしたら、どんな建物が建築可能なんでしょうか?
131: 匿名さん 
[2006-04-06 20:44:00]
ヒートアイランド緩和の風の通り道になっているので、高層は建てにくいのでは?
132: 匿名さん 
[2006-04-06 23:03:00]
129>
誰がいるんですか?
普通にこわいんですが・・・
133: 匿名さん 
[2006-04-06 23:08:00]
え〜っ!!青白い幽霊船?!
人によって様々な意見がやはりあるのですね。わたしは南西角に住み始めて4日ですが、
あの滅多にない景色、大好きですよ〜♪上から眺めるとひとつのオブジェのひとつになってて
いいのですが・・・。だってあんなものどこ探してもないでしょう!
嫌いな人もいたのですね。
134: 匿名さん 
[2006-04-06 23:13:00]
>>129
ここは内廊下だから川崎であったような痛ましい事件は起きない
と思うけど、不審者は直ぐに警察に通報した方が良いと思います。
135: 匿名さん 
[2006-04-07 01:25:00]
24時間体制の警備員さんに全ておまかせしましょう〜!
136: 匿名さん 
[2006-04-07 10:58:00]
>129
それ、霊的なこと?
霊感だと何を感じるの?
137: 匿名さん 
[2006-04-07 12:56:00]
いろんなタイプの荒らしがいるってことです。
138: 匿名さん 
[2006-04-07 15:10:00]
>129,133-137
139: 匿名さん 
[2006-04-07 15:30:00]
>129
直ぐにこの手の荒らしが出るのも困ったものです。
数名の警備員さんが、24時間体制で警備室に詰めていますので
直ちに通報して下さい。
あつ、そうそう、居住者以外の方の通報に応じて下さるかどうかわかりませんよ?
何分にも住民の方々の管理費で警備をお願いしていますので
矢張り居住者以外の方の通報は取り合って頂けないでしょう。
特にこの手の話にはね。残念でした。
140: 匿名さん 
[2006-04-07 15:42:00]
>129
貴女は感が鋭すぎて、都内には住めないでしょうね。
何故なら過去にさかのぼると都内至る処で多くの人々が死んでいます。
感に頼ってないで、少しは歴史のお勉強でもなさればいいのでは。
そうすればこの辺りの歴史も理解出来て
お馬鹿な妄想に取り付かれる事も無くなると思います。
私は居住者では無いのでどうでもいいのですが
余りにも幼稚な書き込みに、つい反論をしたくなりました。
141: 匿名さん 
[2006-04-07 16:15:00]
>129
というか、この投書人、住民ではないね、、A棟の構造がどうなって
いるか知らないからA棟の北側なんて書き方してるんじゃないか、、、
それを書くならB棟とか、C棟付近と書くはず、、、他社デベかな???
142: 匿名さん 
[2006-04-07 16:16:00]
霊感の強い方は、実際はそんなことを無防備に流布したりしませんよね。
言ってどうするの?霊感強いつもりなら何とか追い払ったら?
本当、歴史の勉強して霊の鎮圧に務められれば?よい人生の最後を迎えられるでしょう。
私も、ここの購入者ではないので関係ないですけど、129 さんみたいなやり方は
罰当たりですよ。
143: 匿名さん 
[2006-04-07 16:28:00]
129は放置して本来の話題に戻りましょうよ。
もういちいち相手にしないことです。
144: 匿名さん 
[2006-04-07 16:58:00]
145: 隣組より 
[2006-04-08 01:43:00]
でも、海洋大学のあの青白い幽霊船、個人的にはイイ!と思っているのですが・・・
たまに見てると和みますよ。ヤですか〜?
あ。WCTの皆様、ご入居おめでとうございます。
146: 匿名さん 
[2006-04-08 02:19:00]
138=144は何でこんなに必死なんだろう…
147: 匿名さん 
[2006-04-08 03:23:00]
皆さん釣られすぎですよ。
138=144の趣味に付き合うことはありません。
ところで住民に社会人としてマナーが悪い人が多々いますね。
特に若い女性。
子供は浮かれるのはしょうがないとしても、成人した大人は公共の場でのマナーは守って欲しいです。
148: 匿名 
[2006-04-08 05:49:00]
具体的にどういったマナー??
子供が新学期に入りにぎやかになりましたね。それこそ公共の場で遊ばせるのはやめてもらいたいです。
149: 匿名さん 
[2006-04-08 08:56:00]
マナーについては、
港区内・品川区内とも歩行禁煙なのに
吸いながら平然と歩いている人のほうが気になります。
早く罰則強化してもらいたいですね。
150: 匿名さん 
[2006-04-08 09:21:00]
敷地内の所々でタバコの吸殻見掛けるようになりました(涙)
151: 匿名さん 
[2006-04-08 10:59:00]
敷地内の共用部は禁煙ですよね?
タバコを吸う人は外だとどこでも吸ってしまいますよね。
どこかに灰皿を置いたほうが、あちこちで吸われなくていいと思いますが、
そんなの効き目ないですかね?
152: 匿名さん 
[2006-04-08 11:05:00]
> 149

WCT敷地内では吸った事はないですが、
先日天王洲アイル駅に向かう道で歩行喫煙したのは私です。
歩行者も少なかったし、灰皿を携帯していたので、
ちょっと出来心で...ごめんなさい...(スゴスゴ)
153: 匿名さん 
[2006-04-08 11:10:00]
若い女性よりも年配の方のマナーのほうがひどい。
そのくせ、最近の若い者は〜ってすぐいう。
154: 匿名さん 
[2006-04-08 11:34:00]
↑それも言えてますね。
年代に問題があるのではなくて、
結局は個々人のモラルの問題なんでしょうね。
155: 匿名さん 
[2006-04-08 11:39:00]
Bの先着順の価格がウエブにアップされたけど、やっぱ値上げしてますね。
プレミアムだと200万くらい上がった感じ。
156: 匿名さん 
[2006-04-08 11:55:00]
>155
そんなことありませんよ。
出鱈目を書かないで下さい。
157: 匿名さん 
[2006-04-08 13:26:00]
>>156
ちゃんと調べましょう。
プレミアは間違いなくあがっています。
私の持っているデータでは回数までぴったり合っているわけではありませんが。
低層階は下がっているところもありそうです。


B1-65C-W 前回 4480万→4680万(38階)
B1-75B-WN 前回 5180万→5360万(39階)
B1-80D-E 前回 7470万→7560万(前回38階、今回は36階)
B1-80C2-E 前回 5680万→5580万(前回 8階、今回は10階)
158: 匿名さん 
[2006-04-08 13:52:00]
>>157さん
値下げは無いように見えます。

> B1-80C2-E 前回 5680万→5580万(前回 8階、今回は10階)
B棟の第一期の価格表が手元にありますが、東側の 5F-8F までは、
同じ間取りなら同価格です。よって第一期 5,580 万と今回のウエブの
8F 5,580 万と同価で、据え置きかと思います。微妙にメリハリを
つけてますね。
159: 匿名さん 
[2006-04-08 14:22:00]
お台場にある「ホテル○航東京」のライブカメラ使えますか?
ここ最近見れなくって。
160: 匿名さん 
[2006-04-08 15:07:00]
157です。

誤:B1-80C2-E 前回 5680万→5580万(前回 8階、今回は10階)
正:B1-80C2-E 前回 5680万→5580万(前回10階、今回は 8階)

前回の8Fのデータみつけました。確かに下がってませんでした。
他も確認しましたが、下がっているものは無いようですね。
低層階で同額、階による上昇額は大きくなっているようです。
161: 匿名さん 
[2006-04-08 22:41:00]
156はずっとここに張り付いてます
そっとしておいてあげてください。
162: 匿名さん 
[2006-04-08 23:27:00]
初期の段階でキャンセル物件を購入しましたが、今、先着順で出ている物件の方が
希望していた内容に近いものが見つかりました。非常にショックです。
駐車場を確保したので、これが唯一のメリットかなと考えています。
でも、先着順で購入して駐車場がついていたらショックは二重です。
マンション購入というのはなかなか難しいことを痛感しました。
163: 匿名さん 
[2006-04-08 23:51:00]
B1-80C2-Eの8階は、前回の売り出しでも5580万円なので、値段据え置きです。
その間取りだと、前回の売り出しでは9〜10階が5680万円となっていました。
164: 匿名さん 
[2006-04-09 11:58:00]
いずれにしても、今となってはここは安いんだね。
165: 匿名さん 
[2006-04-09 12:01:00]
まぁ、安かろう悪かろう物件ですよ。
今となっては。
166: おkd 
[2006-04-09 16:20:00]
Aの1LDK見ました。抜け悪いね〜
167: 匿名さん 
[2006-04-09 23:56:00]
全ての部屋が売りに出た後が勝負。それまでは、先着購入可物件は様子見。
今後、実際に部屋を見学できる機会が増えるから、良い物件から売れて
価格と内容がバランスしない物件は売れ残る可能大。全てのマンション内の
施設が完成して住人も含めたWCTの雰囲気がどうなるかで、このマンション
の価値は決まる。しかし、今までの売りの状況や実際のWCT内の雰囲気を見て
いると、住み心地の良いマンションだと評価されている模様。
168: 匿名さん 
[2006-04-10 22:34:00]
今のところ、ロビー、廊下、エレベーター、ラウンジ等でお会いする住民の方々は、物静かでいい雰囲気でおられると思います。また、コンシェルジェの方々もにこやかでいい笑顔で迎えていただいています。あえて言えば、もう少し住民どおしで挨拶をする習慣ができればと希望しています。
おそらく、今後B/C棟を検討される方が実際のマンションの運営状況、出来上がった共有設備を見られたらおそらく気に入っていただけると思います。
169: 匿名さん 
[2006-04-11 09:38:00]
朝食を食べにラウンジへ行ってますが、あのクロワッサンおいしいですね。
朝から気分爽快で最高です。
時間を長く活用できている感覚で1日を過ごしています。
今週は曇りなのがちょっぴり残念ですけどね。
東京湾の天気がよく把握できるので、天候に敏感になりますね。
172: 匿名さん 
[2006-04-11 13:11:00]
朝食時のラウンジはすいていますか?
コーヒー1杯おいくらでしょう?
173: 匿名さん 
[2006-04-11 13:31:00]
>172
コーヒー1杯 100円、クロワッサンもたしか、1個100円です。
174: 匿名さん 
[2006-04-11 21:41:00]
ここの住人は都会的な人が多いですね。
車を見てもそんな感じがする選び方です。
175: 匿名さん 
[2006-04-11 22:53:00]
そろそろパンのメニュー増やして欲しいと思いませんか?
クロワッサンとあんこじゃ、美味しいんだけど、飽きてくる。
176: 匿名さん 
[2006-04-12 06:39:00]
あんこはともかく、それ以外のメニューが、
ティファニーで朝食を、を意識したものであるならば、
このメニューで続けて欲しいですね。

ガラス越しの景色は、完全にティファニーを超えてますけど、ね。
177: 匿名さん 
[2006-04-12 06:44:00]
客が増えれば自然にメニューの品揃えも増えると思いますよ。
まだ、利用したことないので一度利用してみます。
178: 匿名さん 
[2006-04-12 09:52:00]
170さん。
屋上庭園=スカイガーデンはラウンジとは比べものにならないほどの開放感が
ありますよ。
眺望を見るだけの空間ですから広さは十分です。友人を連れていくと
必ず皆眺望の素晴らしさに感動してくれますので私も嬉しくなります。
こういう空間を持っているマンションに入居できて幸せです。
181: 匿名さん 
[2006-04-12 12:11:00]
初めまして。
小学生のお子様をお持ちの方 割合てひくいんでしょうか?
港南小 でどうなんでしょうか ?
(あまり いい 情報がないので)
182: 178です 
[2006-04-12 12:22:00]
A棟のスカイガーデンからは、お台場もレインボーブリッジも六本木も
見られます。B棟に遮られている部分は汐留付近だけなのであまり眺望
への影響は感じません。C棟に遮られている眺望も高輪方面だけなので
これもそんなに影響を感じません。
B棟やC棟にもスカイガーデンがあれば最高でしょうけど、それらには
コモンホールがそれぞれ26階、27階角部屋に設置されるので眺望は
そこで楽しめます。いづれにしても
品川駅から遠い(徒歩15分程度)=海が近い
というメリデメがトレードオフの関係にあることが住むと実感しますね。
183: 匿名さん 
[2006-04-12 13:00:00]
2年後に竣工予定の都営の超高層は眺望にはかなり影響はあるのでしょうか?
184: 匿名さん 
[2006-04-12 13:17:00]
「かなり」の影響はないですね。
WCTの眺望は敷地がかなり広大なため、
どの部屋から見るか、によって北西の角度の見え方がだいぶ異なります。
したがって、A1棟の北西なのか、A4棟の北西なのか、C1棟かC2棟か、
などでご自身でMRのグラフィックで確認されたら良いと思いますよ。
186: 匿名さん 
[2006-04-12 15:26:00]
C棟の南西角部屋 13F OR 17F C2100DS 100㎡を目下検討していますが、
騒音 眺望 いかがでしょうか? 道路 モノレールが気になりす・・・
ご存じの方 教えて下さい。
お願いします。

187: 匿名さん 
[2006-04-12 20:42:00]
186さんへ。
その部屋の階数だとわたしの意見としては、報知新聞の屋上のけして綺麗とは言いがたい(空調のダクトのようなものが屋上全面にあるのでかなりいけてない感じ)眺望が南面に広がる気がいたします。わたしはA棟南西角の20階以上にいますが、それでも窓近くに行くときになりますので。
きちんと営業の方に訊ねてみてからがいいのでは。
188: 1861です。 
[2006-04-12 22:21:00]
186さんへ
情報ありがとうございます。
きっと、186さんが南西角のお部屋ということなので、その下の方の部屋にになるんでしょうね。
確か いまHPにでているのは、13F と17F だけなので・・・
やはり、いま 残っているのいうことは、それなりの マイナス要素があるというこてなんでしょうね。大変参考になりました。ご親切にありがとうがざいました。
189: 匿名さん 
[2006-04-13 00:15:00]
実際、A棟の南西角部屋(A1-SW)って、ごっそり空いてますよね。
やはりモノレールや首都高の影響でしょうかね。
190: 匿名さん 
[2006-04-13 08:04:00]
ゲートから丸見えだからじゃないのかな?カーテン開けられないよね。
191: 匿名さん 
[2006-04-13 09:20:00]
A棟の南西角部屋が売れていない原因として私が思うには、条件に対して価格設定が高いからだと思います。三階からの部屋になるのでゲートから丸見えになるとか、カーテンが開けられないと言う事は無いと思います。部屋もそこそこ広いので、窓際で生活をする事も無いでしょうし、外からの視線を気にしての生活になる様な事はありません。只エントランスの上の部屋は人の出入りがあるので、避ける方の多いのも事実だと思います
192: 匿名さん 
[2006-04-13 18:08:00]
>>189
多分HPの書き方が悪かったのだと思いますが、〜マークの間にある部屋全て空いている訳ではありません。私の買った階も〜の中に含まれていますので。
193: 匿名さん 
[2006-04-13 19:00:00]
187です。わたしはこのマンションをとても気に入っていますので、これから購入される方にもマンションを大好きになって欲しいので、あとで「え〜??」という感じにならないようにと思い、アドバイスしたつもりです。悪い面をあえてあげれば、、、との思いです。
良い点を言えば、実際、わたしの住んでる部屋からの眺望は絶景です。東南側は26階のラウンジに行けば見れますのでそちらで楽しませてもらっています。南西角部屋ですので運河沿いがあることでの空間の広がりや、シーフォートの南面の夜景の美しさ、西側の品川方面を望むビル群たちも圧巻な景色です。何よりもお天気の良い日には富士山が見えます。夜は首都高の車のランプも夜景のひとつになり美しいです。
騒音は窓を開ければ多少気になるでしょうが、私は気になったことはありません、、、がC棟になるともう少し道路などに近いので多少違いがあるかもしれませんね。
たしかに南西角はそれなりに価格が高いですが、それだけのものはあるかな・・・と思います。
どちらにしてもいろいろ検討されて見てくださいね。
194: 匿名さん 
[2006-04-14 06:39:00]
186さん
A南西角の十数階の現地MRを見たのですが、
このレベルなら眺望、騒音、道路、モノレールは気になりませんでしたよ。
報知屋上は確かに・・・・ですが。

Aの南西下層階が売れ残っているのなら、
頼めば見れるんじゃないですかね?
C購入の参考にしたい、といえば。

A南西売れ残りは、報知が建て替えた時のリスクと、
高い割に眺望が良くないからでしょうね。
中部屋下層階南・西ならリーズナブルなんでしょうけどね。

WTCの場合、ベランダがないので、下層階は特に売りにくい気がしますね。
195: 匿名さん 
[2006-04-14 09:40:00]
A棟の南西角低層階はやはり外(特にモノレールの乗客)からは丸見えになります。
特に夜間とか中が見えやすい状況だとかなりみえてしまいます。気にならない方は
気にならないでしょうが、毎日モノレールに乗っているので、はっきりいって
よく見えますよ(笑)カーテンは必須かと。
196: 匿名さん 
[2006-04-14 15:55:00]
確かに低層階は外から丸見えですよね。
ベランダの柵(?)も透明ですから、窓から下がスケスケです。
ベランダの柵に、目隠しをしてもいいのでしょうか?
A棟西側のお宅でそうされている方もいますよね?
197: 匿名さん 
[2006-04-14 16:06:00]
>>196
勝手にやったら当然ダメでしょうね
198: 匿名さん 
[2006-04-14 16:59:00]
197さん。
どうしたらいいんですかね?管理人かコンシェルジュに今日聞いて
みますね。
199: 1861です。 
[2006-04-14 22:59:00]
194さん 情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

200: 匿名さん 
[2006-04-15 17:10:00]
Aの西はともかく、Cの西の低階層は、
モノレールとの関係がかなりキツイんじゃないですかぁ?

モノレールって実際、敷地内に乗り込んでますので、
相当な至近距離、おそらく数メートルで、
眼が合ったら、ちょっと恥ずかしい感じですぞ。

これは絶対、現物をモノレールが通る時間にナマで見てから選ぶべきでしょう。

音も相当なモノだと思いますよ。
モノレールはともかく首都高速がね。
201: 匿名 
[2006-04-15 17:34:00]
Bの東の低層を検討しているものですが、その辺の情報を(引込み線や運河にあるぼろぼろの船など、もちろんマイナスのだけじゃなくて)教えていただきたいですが、分かる方ぜひお願いします。
202: 匿名 
[2006-04-15 18:07:00]
先着順の情報をどうやって分かるんですか。教えてください。
203: 匿名さん 
[2006-04-15 20:53:00]
B棟東側低層階の情報との事ですね、分かる範囲で
引込み線: シュルシュルと少し音がしますが、大きな円を描いて走り
      景観としてプラス。
台船: 時々クレーン等で作業をしていますが、思った程気になりません、
むしろ例のスターゼンの看板は、高層階でも目立ちすぎ(笑)、ただ
今年末の契約更新時にこちら側とも話し合いが持たれる様で?期待大。

低層階なら遊覧船や屋形船がのんびり行き交うのも良く見え、情緒が
ありますよ。(2・3階の共用部分で確認出来ます)
又意外だったのは、レインボーブリッジの左側のビル群が、夜は宝石を
ちりばめた様で綺麗!B棟は前にせり出している分、更に広い範囲を見られます。
204: 匿名さん 
[2006-04-15 21:42:00]
205: 匿名 
[2006-04-16 19:57:00]
203さん とても参考になりました。ありがとうございます。
206: 匿名 
[2006-04-16 19:58:00]
204さん 情報有難うございました。
207: 匿名さん 
[2006-04-16 21:30:00]
ベイクレストタワーで次のようなレスがありました。
62: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/15(土) 16:52
20F程度だと、北西方面にある都営住宅(?)が北西方面の眺望を
阻害しています。騒音もありますが、生活する上での一番のやっかいは、
換気口から入ってくる排ガス系の黒い汚れです。フィルターがすぐに
真っ黒になり、壁にススみたいのがついてきます。
これは入居して気づいたマイナス点でした。またこのフィルター
が洗うとボロボロになってきて交換費用が高くつくのが
困りものです。量販店で扱っていればいいのですが、そうではない
ため、今後もこの費用が生じるかと思うと・・・
現在この地区でも他のマンションも販売しているので、それぞれ
比較して考えるのもいいでしょう。


63: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/15(土) 18:37
夏は排ガスで窓は開けれないですよ。
開けたとしても夕方には窓辺に黒いススがたまります。


64: 名前:1861です。投稿日:2006/04/15(土) 19:29
62 さん、 63さん ご意見ありがとうございました。
完成物件をターゲットにして、検討しているのでうが、 いま残っている部屋は、やはり条件下がる
んですね。 住まれている方から意見はとても参考になります。


65: 名前:南側投稿日:2006/04/16(日) 18:35
黒いスス、やっぱり排気ガスですかね?確かにバルコニーから窓際の室内まで
細かい黒い粒子が目立ちます。
窓は開放できませんね。
東も同じですかね。
話は変わりますが、今朝、前の違反駐車両反則切符付けられていました。
来客者だったら気の毒ですね。早く来客用駐車場作らないと・・・


66: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/16(日) 19:22
65さん
そのようですよ。黒いススはやめに掃除しないと、落ちにくくなって、
拭くときに壁に伸びて黒い跡が残ってしまいます。
すっごく汚れてしまってます。
来客者用もないとか、こういう細かいところに本質的な問題がやはり
出てきますね。
眺望に気をとられていただけに、ちょっとがっかりです。

ここのマンションはどうですか?
フィルターあるので問題ないとおもうのですが・・・
208: 匿名さん 
[2006-04-16 21:41:00]
ベイクレもフィルター付いてますよ。
209: 匿名さん 
[2006-04-16 22:22:00]
今日、ここの住人さんらしき人が多数 前の道路を歩いていましたが、
港区・品川区共に、「歩行禁煙」ということを知らないのでしょうか?
無視して吸っているのでしょうか?
やはり罰則を設けないと、こんな人たちには無理なんでしょうか?
210: 匿名さん 
[2006-04-16 22:27:00]
最近A棟の中庭でも、ポイ捨てされたタバコの吸殻を見掛けるようになりました。
なさけないです。
211: 匿名さん 
[2006-04-17 09:24:00]
>>207
こちらはWCTのレスですので混乱するようなレスの転用は、お避け下さいます様に・・・
212: 匿名さん 
[2006-04-17 09:37:00]
WCTに入居して45日が経過。
ここまでの事実として言えることは、
ベランダのクリアな壁面ですら黒いススが付着していない、
ということです。
室内もいたって綺麗ですよ。
213: 匿名さん 
[2006-04-17 11:17:00]
向き、階数によってもかなり違うのでしょうね。私はそれよりも付近の道路の通行車両が
気になります。やはり大型車が多くて結構運転が乱暴で、わかっていたことといえ、
歩行時に気になりますね。
214: 匿名さん 
[2006-04-17 11:51:00]
大丈夫ですよ。来年のB棟C棟竣工時には、道も拡大され、
整備される日が近づきます。
それまでの辛抱ですね。
215: 匿名さん 
[2006-04-17 12:01:00]
海岸通りが拡幅されるのでしょうか?そうなるとかなり大規模な工事に
なり騒音が心配です。
216: 匿名さん 
[2006-04-17 12:07:00]
215さん。
「道も拡大され、」・・・は、「現在の歩道も拡大される」
の意味です。拡大の対象は、現在の現地打合せ場所の取り壊しと、
モノレール下のお店の土地を港区が買収することによる歩道化、
です。
217: 匿名さん 
[2006-04-17 13:36:00]
モノレール下は植え込みなど公園の一部になる事はあっても
歩道の拡幅に繋がると言うのは考え難いんじゃないでしょうか?
その公園も複数の鳥(鳩?)が先日変死して以来閉ざされましたね。

あそこのラーメン屋さん、開店したと思ったら閉めてしまいましたね。
てっきり工事関係者の需要を見込んでの開店と思っていましたが、
あの部分が公園になる事を知らずに開店しちゃったんでしょうか?
218: 匿名さん 
[2006-04-17 15:56:00]
今日からまた開店してましたよ@ラーメン屋
219: 匿名さん 
[2006-04-17 18:08:00]
ゆで太郎って気さくにいろんなメニューが比較的安価で食べられて良いですね。
1年後に消えても、また近くで開店してほしいです。
220: 匿名さん 
[2006-04-17 18:25:00]
公園の本整備時の前後に区が収容すると聞いてますので、二年(?)くらいは
残るんじゃないかな。私もゆで太郎結構好きです。
221: 匿名さん 
[2006-04-17 18:27:00]
今天王洲で開店間近の River Terrace の詳細ご存知の方います?
サルバトーレとかいろんな店があって期待してます。
222: 匿名さん 
[2006-04-17 20:11:00]
ホントいろいろなレストランが有りますね。
週末等、引越しの片付けで食事を作るのも億劫になり、みんなで天王洲に。
パテオが多くやたら入り組んでいて、こんな所にもレストランがと、ちょとした
発見も、多分40〜50軒ほどあるのでは。
特にランチはオフィスの人用に安く、美味しいにぎり定食が980円とか・・・
223: 匿名さん 
[2006-04-18 13:59:00]
WCT買って、本当に幸せな日々♪
毎日静かな住環境で最高です。
ただ、スカイガーデンが閉鎖されている日が結構あって、
友人に見せられないときがあるのが残念です。
あの39階からの眺望はすごいですからね
225: 匿名さん 
[2006-04-18 23:45:00]
223さんではないですが、かみさんほんとに幸せそうです。
同じ奥さん同士でもそんな会話のようで、このMSを選んでよかったと思ってます。
ところで、うちの階、美人が多いというかほぼ(笑)全員美人の奥さんぞろいですね。笑
びっくりするような美人もいます。お子さんいますが。
うちのかみさんもかつてはCMなどに出てた一応美人。
かみさんと美人でよかったね? と変な会話してます。
226: 匿名さん 
[2006-04-19 07:20:00]
ここは日本一美人な人妻に出逢えるマンションなんですね、ウラヤマシイ限りです。
ウチの嫁は酷いもんです。
227: 匿名さん 
[2006-04-19 08:21:00]
美人の基準がわからん!
228: 匿名さん 
[2006-04-19 08:56:00]
>225>226
そーか! 区内にマンションを借りている息子が
用も無いのに入りびたり、週末は共用施設へ・・・
ただ、よその嫁さんではね〜
229: 匿名さん 
[2006-04-19 10:46:00]
良いじゃない。客観的な基準はどうあれ、
「自分の嫁さんは綺麗だ」と思えるほど
微笑ましく羨ましい事はないよ。
これから「も」浮気しないでね♪

個人的には若い子が好きなんで、
普段着で談笑する若い(?)お母さん方を見てもピンと来ない。
また逆に「ピン♪」と来るようだといけないんだろうけど(笑)
230: 匿名さん 
[2006-04-19 11:02:00]
購入者です。
確かに若い方と特にべビーカーを押していらしゃる方に
美しい方が多いですね。
それと車に品川ナンバーが多いのにも驚いています。
都内の高級マンションと言われて分譲されたマンションには
県外ナンバーの車が多数出入りしているので、WCTも同じ感じかな、と思っていたのですが。
と言う私は年配で品川ナンバー以外の車に乗っています。
おばさんも頑張らなくちゃあー。少しでも美しくなる様に。
232: 匿名さん 
[2006-04-19 15:24:00]
美人でモテモテの友人(独身)の部屋にいってきました。
私も買おうか迷った狭めの部屋(50㎡弱)だったのですが、
10畳と書かれていたリビングがあまりにも狭くて驚きました。
(6畳の寝室も5畳あるかないか・・?くらいにしか見えなかった)
近頃のマンションの10畳ってあんなもんなんですか?!
でも共用施設は素晴らしいですね。
233: 匿名さん 
[2006-04-19 15:54:00]
もう良い加減美人の話は終わりにしません。それよりイケメンの情報交換
しませんか?
235: 匿名さん 
[2006-04-19 17:11:00]
↑うんうん、確かにイケメンは見ないねぇ...(ズズズ〜ッ)

近所に本社のある航空会社の客室乗務員には友人が多いけど、
ここの物件を買った人がいると言う話は聞かないねぇ...
236: 匿名さん 
[2006-04-19 17:15:00]
> 232

内覧会で家具が全くない時には「うわっ、狭い」と思ってたんだけど、
家具を入れてみたら、やっぱり表示された大きさはあると実感できたよ。
ただ主柱やクローゼットがある部屋はそれらの面積が全部とは言わずとも
床面積に参入されている筈なので。その分床面積は狭いだろうね。
237: 匿名さん 
[2006-04-19 17:23:00]
芸能人とかも全く見掛けないよね。
238: 匿名さん 
[2006-04-19 17:30:00]
昨日のゴローちゃんのドラマ、天王洲でしたね。
239: 匿名さん 
[2006-04-19 18:01:00]
イケメンは残念ながらお見かけしませんね。
概して奥さんが美人の場合ご主人は・・・ですね。
美人の方は美人が何たるかを良く理解しているので
主人となる男性には美男子を求めないのかもね。
美男美女のご夫婦って少ないですよね。
上手く出来ていますね。世の中は。
240: 匿名さん 
[2006-04-19 20:08:00]
残念ながらイケメンは、ご近所のベイクレストタワーさんが勝ち組ですね。
  http://minatokusalon.jp/massager.html
241: 匿名さん 
[2006-04-19 20:42:00]
おいおい・・・
242: 匿名さん 
[2006-04-19 21:42:00]
↑のサロンって怪しいサロンなのでしょうか?
普通のだったらマッサージお願いしたいのですが。
243: 匿名さん 
[2006-04-19 23:23:00]
>233さん
書き込みの時間帯からすると主婦?
ご主人は今一生懸命お仕事中?
244: 匿名さん 
[2006-04-20 01:49:00]
もういいよ、そういう話は…
245: 匿名さん 
[2006-04-20 11:51:00]
男は女を顔など容姿で選ぶ。
女は男を社会的地位で選ぶ。
だから美女が多く、おとこは地位の高い人が多い。
イケメンで社会的地位が高いなら、目につく確率が
高いのだろうが、その比率はどうも・・・
246: 匿名さん 
[2006-04-20 12:06:00]
ほのぼのして住み心地良さそうだね (^−^)にっこり
247: 匿名さん 
[2006-04-20 12:13:00]
マンションの話そっちのけで男女の話をしていられるのは
皆、このマンションにこれと言った不満や不安がないという事なのかな。
248: 匿名さん 
[2006-04-20 12:23:00]
昨日のバリバリ★バリュー見ました。
http://mbs.jp/baribari/index2.html
中澤裕子さんのお見合い?相手も住んでらっしゃるんですね!
249: 匿名さん 
[2006-04-20 15:34:00]
強風&地震の揺れはどうですか?
250: 匿名さん 
[2006-04-20 15:38:00]
地震なんかあったんですか!?  高層階住人ですが、気がつきませんでしたわ
251: 匿名 
[2006-04-20 19:58:00]
バリバリ・・・見ましたけどセレブと言う割には安い部屋をご購入ですね。
252: 匿名さん 
[2006-04-20 20:03:00]
セカンドハウスでは?
253: 匿名さん 
[2006-04-20 21:06:00]
日本人はセレブと金持ちの区別がつけられない。
254: 匿名さん 
[2006-04-21 12:21:00]
C棟の売れ行きどうだったのかな?
255: 匿名さん 
[2006-04-22 11:24:00]
>>240のサロンってWCTじゃない?
玄関のデザインが我が家と一緒。
風俗店が入っているようだったら管理組合で追い出しませんか?

http://minatokusalon.jp/room.html
256: 匿名さん 
[2006-04-22 13:54:00]
>>255
フローリングの色、扉の色・取っ手、玄関の天然石
こんな組み合わせのプランWCTにありましたっけ?
257: 匿名さん 
[2006-04-22 14:15:00]
258: 匿名さん 
[2006-04-22 14:36:00]
間違いなさそうだ
どうにかしないとヤバイぞ、まじで

http://www.stag.jp/xc/bbs/art/rec/1630
259: 匿名さん 
[2006-04-22 18:01:00]
確かに下駄箱の形は似ているような気がするけど、若干違うし
こんなデザインは極めて一般的などこにでもあるもんじゃないのかな?

それに240はこのサロンがベイクレにあるって言いたかったんじゃないの?
260: 匿名さん 
[2006-04-22 21:19:00]
261: 匿名さん 
[2006-04-22 22:58:00]
普通に営業してるんだから、不特定多数の人間が
居住エリアに侵入することになるけどね。
隣の部屋の人とかたまんないだろうな…
262: 匿名さん 
[2006-04-23 17:09:00]
これベイクレにあるんだろ??
ベイクレすれで話題になってるぞすでに
263: 匿名さん 
[2006-04-23 21:14:00]
264: 匿名さん 
[2006-04-23 21:26:00]
もう奥様方が色めきたっちゃって。
ローンでマンション買ってやって、
こんな扱いの旦那連はいい面の皮。

むしろよそで遊んでくれたほうが楽って御仁も居るんだろうけど。
265: 匿名さん 
[2006-04-23 22:44:00]
>264
そんな怒らんかって...
堪忍してな。
266: 匿名さん 
[2006-04-23 22:53:00]
267: 匿名さん 
[2006-04-23 23:06:00]
268: 匿名さん 
[2006-04-23 23:29:00]
>266
整体マッサージはいいんじゃない。
269: 匿名さん 
[2006-04-23 23:56:00]
260は単なる煽りだと思う。

「宣伝カキコ」って、このサロンの業者が
宣伝してるってこと?そんな**な、
って、266も煽りか。
270: 匿名さん 
[2006-04-24 01:30:00]
だから、居住エリアに関係者以外の人間が出入りすることに問題があるわけだろ。
何か論点が違うぞ…。
271: 匿名さん 
[2006-04-24 01:57:00]
WCTでもベイクレでもこれが事実であれば大問題です。
270さんが言われるように居住エリアに関係者以外の人間が
出入りすることは事実で(特に集客を目的とした商売なので
人の出入りは多くなる)治安面でリスクの高いマンションに
なります。また、上記サロンの隣人にとっては迷惑千万な
話です。 268さん。あなたの隣にこのサロンが来たら歓迎
されますか?
272: 匿名さん 
[2006-04-24 02:15:00]
とりあえず総会の議題がひとつできましたね。
本当に営業しているとしたら、停止させる必要があるでしょう。
273: 匿名さん 
[2006-04-24 09:36:00]
管理規約において、居住目的での専有部分の使用、
と規程されているため、上記話題は規約違反により、
排除する。
それだけの話。
274: 匿名さん 
[2006-04-24 10:08:00]
275: 匿名さん 
[2006-04-24 11:01:00]
この業者が本当にWCTにいるのか、電話して確かめた人っている?
276: 匿名さん 
[2006-04-24 11:08:00]
カタカナと英語と2タイトルでスレが平行してますが
違う物件なのですか?
277: 匿名さん 
[2006-04-24 14:31:00]
同じです。どっちかに統一すると良いのにね。
278: 匿名さん 
[2006-04-24 18:35:00]
隣の公園今日から再開放しましたね。結局原因は不明、しかしながら10日以上
鳩の不審死が発生していないので開放との掲示がありました。
279: 匿名さん 
[2006-04-24 21:42:00]
>271さん
勿論歓迎されます。但し、保険適用可、65歳以上の
男女限定ってどう?
280: 匿名さん 
[2006-04-24 22:20:00]
>>276

地区別にスレッドが分割した際にこのカタカナのスレッドができてしまいました。
連続性を考えると、英字の方が正当っぽいのですが、、、。
関東のスレッドが埋まれば一本化すると想っていたのですが、まさか、関東の方が
満杯になったときに新規にたてるとは想わなかった。

どっちでもいいから一本化すべきですね。(@前スレ主)
281: 匿名さん 
[2006-04-24 22:28:00]
>>279

管理規約の第12条に、専ら住宅として使用し、他の用途に使用してはならないと
はっきり書いてあるので、歓迎してもだめ。
規約違反なので、即刻営業を中止しなければなりません。

なお、ベイクレの規約は知らないので、そっちだったら、いいかも?
(そんな訳は無いと想うけど。)
282: 匿名さん 
[2006-04-24 22:33:00]
>>280
WCT別スレ、洗濯機以外の話無し。残念!!
283: 管理人 
[2006-04-25 01:12:00]
こちらのマンションは既にスレッドがありますので、こちらをご利用下さいますようお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44981/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる