今、23区内に住んでますが・・・
次に引越すなら賃貸ではなくマンションを購入しようと思ってます。
どうせ住むなら・・・住みやすい所がいいなぁと思ってますが・・・
比較できるようなサイトなどあれば教えてくださいm(_ _)m
[スレ作成日時]2005-12-20 22:37:00
23区内で住みやすい区って?
51:
匿名さん
[2006-01-27 12:40:00]
|
||
52:
匿名さん
[2006-01-28 05:27:00]
バス便地域などに住むえせ成城さんは多いけど、
仙川の人は成城在住とは言わないと思うよ。京王線で仙川は今人気の街だし。 |
||
53:
匿名さん
[2006-01-30 15:25:00]
ところで、世田谷区は、子どもへの手当てが厚い気がしますが、
医療費補助も小3までになったようだし、幼稚園補助額も多めのようだし、 財政難ではないのですか?企業の法人税ほぼ入ってこないと思いますが。 |
||
54:
匿名さん
[2006-01-30 16:51:00]
たしか、新宿区は小学校5年生まで医療補助がありますよ。
教育子育てに力をいれている区、 老人福祉に力をいれている区 同じ東京でも、随分差があることを引っ越しすると感じます。 |
||
55:
匿名さん
[2006-01-30 19:21:00]
阿佐ヶ谷はいいな
|
||
56:
匿名さん
[2006-01-31 09:52:00]
私の住んでいる辺りでは、老人の豊島区、教育の文京区、外人の新宿区と言われています。
区によって、力をいれている部分が少しずつ違うんですよ。 不動産価格、物価が安くて、住みやすいのは豊島区かな? 新宿区、文京区の施設を、ちゃっかり利用できちゃいます(笑) |
||
57:
匿名さん
[2006-01-31 21:10:00]
台東区は、中学卒業まで医療費補助がありますよ。
|
||
58:
匿名さん
[2006-01-31 22:58:00]
港区も中学卒業まで医療費補助がありますよ。
区立保育園も近くにいくつかあって、我が家では 世帯年収1,000万を超えてますが、すんなり区立 保育園に子供を入れられました。 |
||
59:
匿名さん
[2006-02-01 00:03:00]
世帯年収と保育園はぜんぜん関係ないよ、両親が働いていて他に面倒を見る人がいないのが
入園条件です。 我が家も両方合わせたら1400万近いですが、区立保育園に通ってます。 |
||
60:
匿名さん
[2006-02-01 02:29:00]
中央区も庶民的で住みやすいですよ。
個人的に一番いいのは、クルマが怖くないこと。 |
||
|
||
61:
匿名さん
[2006-02-02 00:38:00]
世帯年収なら2000万超えます
|
||
62:
匿名さん
[2006-02-02 13:33:00]
このスレは年収自慢の集まりか?
主旨が違うだろ! |
||
63:
匿名さん
[2006-02-02 14:03:00]
我が家は300万ですが、何か?
|
||
64:
匿名さん
[2006-02-02 14:31:00]
62に対してあてつけならいいけどホントなら考えたほうがいいよ
|
||
65:
匿名さん
[2006-02-02 14:33:00]
文京区はいいですよ。
住みやすい! |
||
66:
匿名さん
[2006-02-02 19:50:00]
北区も忘れないで。
|
||
67:
匿名さん
[2006-02-02 19:59:00]
滝野川辺りはいいよね。
|
||
68:
匿名さん
[2006-02-02 20:08:00]
板橋区も商店街は多く点在して庶民的で物価も安い。
|
||
69:
匿名さん
[2006-02-03 00:54:00]
58です。年収の話を持ち出して済みません。
保育施設が充実している場所では収入が多少多くても 区立保育園に入れやすいですよ、と言うことを言いた かったのです。 普通、区立保育園の受け入れ可能人数よりも入園希望 者数の方が多いですから、倍率が低い方が有利です。 入園条件としては両親が働いていて他に面倒を見る人が いないことですが、同条件の何世帯かが入園を希望した 場合、経済的にきつい方が優先順位が高くなると区の 保育科で言われました。 それでも我が家の子供が区立保育園に入園できたのは 保育施設が充実していたからなのかなと思ったのです。 子供がいる世帯にとっては、子育てのしやすさも住み やすさの一つだと思いますよ。 |
||
70:
匿名さん
[2006-02-03 11:38:00]
>69
その通りですね。 |
||
71:
匿名さん
[2006-02-03 17:06:00]
千代田区はどうなのかな?
|
||
72:
匿名さん
[2006-02-03 18:36:00]
千代田区は余り放題だよ。
確実に区立保育園に入れられる。 |
||
73:
匿名さん
[2006-02-03 19:24:00]
そのぶん家賃が高そう
|
||
74:
匿名さん
[2006-02-04 01:03:00]
成城かなあやっぱり
|
||
75:
匿名さん
[2006-02-04 04:49:00]
しつこいね。
成城は最低。 |
||
76:
匿名さん
[2006-02-04 11:10:00]
成城好きなのもいいけどしつこいね。
74は成城に住んでないんだろ? |
||
77:
匿名さん
[2006-02-05 17:21:00]
世田谷区は公園が多く、子育て世帯には住みやすい。
|
||
78:
匿名さん
[2006-02-05 17:55:00]
公園だったら江戸川区も充実してますよ。
|
||
79:
匿名さん
[2006-02-05 22:06:00]
下町の公園は物寂しくて、変な人がいそうなイメージでちょっと怖いです。実際いかがですか。
|
||
80:
匿名さん
[2006-02-06 18:07:00]
|
||
81:
匿名さん
[2006-02-06 20:17:00]
|
||
82:
匿名さん
[2006-02-07 00:08:00]
子供に優しいのは下町の荒川区でしょうか、友人が住んでいますが子供の設備は
充実しています、それに少子化とは思えないほど子供が多い印象です。 おもちゃの図書館(貸し出し)があるのには、感動しました。 |
||
83:
匿名さん
[2006-02-07 04:19:00]
利便性やサービスの充実より
「家は雨・風・天災から人を守るもの」という基本に帰ろう。 地盤・焼失危険度などチェックだ。 |
||
84:
匿名さん
[2006-02-07 23:24:00]
荒川は下町というよりスラムでしょ
|
||
85:
匿名さん
[2006-02-08 00:04:00]
荒川区は、ガテン系も多く、住民もインターナショナルでいいですね。
外国人には、暮らしやすい町なのでしょう。 |
||
86:
匿名さん
[2006-02-08 03:23:00]
成城区って知らないなぁ。
|
||
87:
匿名さん
[2006-02-08 13:56:00]
ほんとにしつこい田舎者だな・・・
憧れが強すぎると困るね。 |
||
88:
匿名さん
[2006-02-12 16:25:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-02-12 17:18:00]
夜中に人通りの途絶えるところ、自動車での移動が当たり前のところはどこだって怖いですよ。
地方都市のほうが人口比で犯罪が多いのと一緒。 月島にもんじゃ焼き食べに行ったら、「誰か見てるゾ 犯罪のない月島」って張り紙がしてあって、 なるほど中央区は犯罪が少ないわけだ(店舗や事務所が多いので、そこそこの件数はあるが)と納得。 |
||
90:
匿名さん
[2006-02-13 22:12:00]
下町の公園て、浮浪者のたまり場のようなイメージがありますが、子供連れで遊びに行っても大丈夫ですか。
|
||
91:
匿名さん
[2006-02-14 08:40:00]
|
||
92:
匿名さん
[2006-02-14 09:44:00]
>>88
錦糸町近辺じゃバラバラ3回あったな。全部犯人捕まってないが。 |
||
93:
匿名さん
[2006-02-14 21:11:00]
>88
芦花公園はホモのメッカだよ・・・ |
||
94:
匿名さん
[2006-02-15 01:08:00]
|
||
95:
匿名さん
[2006-02-15 14:26:00]
ホームレスが悪いとは言わないし何かされた訳でもないが・・・イメージ的なものでしょうね。
|
||
96:
匿名さん
[2006-02-15 22:04:00]
ホームレスといえば、江戸川、荒川の河川敷のイメージがありますが(よくテレビでも出ています)、多摩川にもいるのですか。それはどのあたりですか。
|
||
97:
匿名さん
[2006-02-17 04:45:00]
ホームレス 多摩川
でググってみて |
||
98:
匿名さん
[2006-02-17 11:55:00]
どこの川にもいますよ。有名なのは屋形船からみる隅田川のホームレスが住んでる
ブルーシートのマンション群でしょうか。 |
||
99:
匿名さん
[2006-02-17 21:39:00]
|
||
100:
匿名さん
[2006-02-18 13:53:00]
みんないつホームレスになるかわからないよ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「私成城学園に住んでます」