東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい区って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内で住みやすい区って?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-03 17:09:00
 
【地域スレ】東京23区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

今、23区内に住んでますが・・・
次に引越すなら賃貸ではなくマンションを購入しようと思ってます。
どうせ住むなら・・・住みやすい所がいいなぁと思ってますが・・・
比較できるようなサイトなどあれば教えてくださいm(_ _)m

[スレ作成日時]2005-12-20 22:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内で住みやすい区って?

41: 匿名さん 
[2006-01-26 16:45:00]
国内旅行は?
TDRとか。
42: 匿名さん 
[2006-01-26 17:08:00]
城北地区が一番だよ。物価も安い!
43: 匿名さん 
[2006-01-26 17:12:00]
>41
スキーは家族揃ってスイスに行き、
ディズニーランドもいつも混んでいるTDRには行かないで、
フロリダかカリフォルニアに行くのです。
44: 匿名さん 
[2006-01-26 17:50:00]
自分が住んでみて気に入った町が住みやすいところだな。仕事で三鷹に数回行ったけど
すみたいとは思わなかった。
45: 匿名さん 
[2006-01-26 18:01:00]
三鷹は23区ではなく多摩地区ですね。
46: 匿名さん 
[2006-01-26 21:31:00]
地域別生活保護受給率(人口1000人あたりの被保護者割合)
千代田区 10.3  中央区  7.2  港区 10.6  新宿区 22.4   文京区  8.0 台東区  38.8
墨田区  23.2  江東区 14.9 品川区 11.4  目黒区  9.5   大田区 16.8 世田谷区  6.9
渋谷区  10.5  中野区 17.0 杉並区  9.7  豊島区 16.2    北区 21.5 荒川区  23.3
板橋区  23.5  練馬区 17.4 足立区 29.7  葛飾区 20.0  江戸川区 17.1

47: 匿名さん 
[2006-01-26 21:57:00]
成城が一番
48: 匿名さん 
[2006-01-27 04:00:00]
成城は最低。
49: 匿名さん 
[2006-01-27 09:41:00]
成城が最高
50: 匿名さん 
[2006-01-27 12:29:00]
成城はおいらの母校。
51: 匿名さん 
[2006-01-27 12:40:00]
本当の成城ならいいんだけど、仙川とか偽成城が多いんだよ、
「私成城学園に住んでます」
52: 匿名さん 
[2006-01-28 05:27:00]
バス便地域などに住むえせ成城さんは多いけど、
仙川の人は成城在住とは言わないと思うよ。京王線で仙川は今人気の街だし。
53: 匿名さん 
[2006-01-30 15:25:00]
ところで、世田谷区は、子どもへの手当てが厚い気がしますが、
医療費補助も小3までになったようだし、幼稚園補助額も多めのようだし、

財政難ではないのですか?企業の法人税ほぼ入ってこないと思いますが。
54: 匿名さん 
[2006-01-30 16:51:00]
たしか、新宿区は小学校5年生まで医療補助がありますよ。
教育子育てに力をいれている区、
老人福祉に力をいれている区
同じ東京でも、随分差があることを引っ越しすると感じます。
55: 匿名さん 
[2006-01-30 19:21:00]
阿佐ヶ谷はいいな
56: 匿名さん 
[2006-01-31 09:52:00]
私の住んでいる辺りでは、老人の豊島区、教育の文京区、外人の新宿区と言われています。
区によって、力をいれている部分が少しずつ違うんですよ。
不動産価格、物価が安くて、住みやすいのは豊島区かな?
新宿区、文京区の施設を、ちゃっかり利用できちゃいます(笑)
57: 匿名さん 
[2006-01-31 21:10:00]
台東区は、中学卒業まで医療費補助がありますよ。
58: 匿名さん 
[2006-01-31 22:58:00]
港区も中学卒業まで医療費補助がありますよ。
区立保育園も近くにいくつかあって、我が家では
世帯年収1,000万を超えてますが、すんなり区立
保育園に子供を入れられました。
59: 匿名さん 
[2006-02-01 00:03:00]
世帯年収と保育園はぜんぜん関係ないよ、両親が働いていて他に面倒を見る人がいないのが
入園条件です。
我が家も両方合わせたら1400万近いですが、区立保育園に通ってます。
60: 匿名さん 
[2006-02-01 02:29:00]
中央区も庶民的で住みやすいですよ。
個人的に一番いいのは、クルマが怖くないこと。
61: 匿名さん 
[2006-02-02 00:38:00]
世帯年収なら2000万超えます
62: 匿名さん 
[2006-02-02 13:33:00]
このスレは年収自慢の集まりか?
主旨が違うだろ!
63: 匿名さん 
[2006-02-02 14:03:00]
我が家は300万ですが、何か?
64: 匿名さん 
[2006-02-02 14:31:00]
62に対してあてつけならいいけどホントなら考えたほうがいいよ
65: 匿名さん 
[2006-02-02 14:33:00]
文京区はいいですよ。
住みやすい!
66: 匿名さん 
[2006-02-02 19:50:00]
北区も忘れないで。
67: 匿名さん 
[2006-02-02 19:59:00]
滝野川辺りはいいよね。
68: 匿名さん 
[2006-02-02 20:08:00]
板橋区も商店街は多く点在して庶民的で物価も安い。
69: 匿名さん 
[2006-02-03 00:54:00]
58です。年収の話を持ち出して済みません。
保育施設が充実している場所では収入が多少多くても
区立保育園に入れやすいですよ、と言うことを言いた
かったのです。

普通、区立保育園の受け入れ可能人数よりも入園希望
者数の方が多いですから、倍率が低い方が有利です。
入園条件としては両親が働いていて他に面倒を見る人が
いないことですが、同条件の何世帯かが入園を希望した
場合、経済的にきつい方が優先順位が高くなると区の
保育科で言われました。
それでも我が家の子供が区立保育園に入園できたのは
保育施設が充実していたからなのかなと思ったのです。

子供がいる世帯にとっては、子育てのしやすさも住み
やすさの一つだと思いますよ。
70: 匿名さん 
[2006-02-03 11:38:00]
>69
その通りですね。
71: 匿名さん 
[2006-02-03 17:06:00]
千代田区はどうなのかな?
72: 匿名さん 
[2006-02-03 18:36:00]
千代田区は余り放題だよ。
確実に区立保育園に入れられる。
73: 匿名さん 
[2006-02-03 19:24:00]
そのぶん家賃が高そう
74: 匿名さん 
[2006-02-04 01:03:00]
成城かなあやっぱり
75: 匿名さん 
[2006-02-04 04:49:00]
しつこいね。
成城は最低。

76: 匿名さん 
[2006-02-04 11:10:00]
成城好きなのもいいけどしつこいね。
74は成城に住んでないんだろ?
77: 匿名さん 
[2006-02-05 17:21:00]
世田谷区は公園が多く、子育て世帯には住みやすい。
78: 匿名さん 
[2006-02-05 17:55:00]
公園だったら江戸川区も充実してますよ。
79: 匿名さん 
[2006-02-05 22:06:00]
下町の公園は物寂しくて、変な人がいそうなイメージでちょっと怖いです。実際いかがですか。
80: 匿名さん 
[2006-02-06 18:07:00]
>>75
最低って意味わかってますか〜??w
成城5or6丁目に住んでから言ってくださいね〜
81: 匿名さん 
[2006-02-06 20:17:00]
>>80
住んで言ってます。
82: 匿名さん 
[2006-02-07 00:08:00]
子供に優しいのは下町の荒川区でしょうか、友人が住んでいますが子供の設備は
充実しています、それに少子化とは思えないほど子供が多い印象です。
おもちゃの図書館(貸し出し)があるのには、感動しました。
83: 匿名さん 
[2006-02-07 04:19:00]
利便性やサービスの充実より
「家は雨・風・天災から人を守るもの」という基本に帰ろう。
地盤・焼失危険度などチェックだ。
84: 匿名さん 
[2006-02-07 23:24:00]
荒川は下町というよりスラムでしょ
85: 匿名さん 
[2006-02-08 00:04:00]
荒川区は、ガテン系も多く、住民もインターナショナルでいいですね。
外国人には、暮らしやすい町なのでしょう。
86: 匿名さん 
[2006-02-08 03:23:00]
成城区って知らないなぁ。
87: 匿名さん 
[2006-02-08 13:56:00]
ほんとにしつこい田舎者だな・・・
憧れが強すぎると困るね。
88: 匿名さん 
[2006-02-12 16:25:00]
>>79
そんなに危険なことはないようですよ。
逆に西側の駒沢公園、芦花公園では殺人事件があったり
井の頭公園のバラバラ死体事件の方が印象強いです。
89: 匿名さん 
[2006-02-12 17:18:00]
夜中に人通りの途絶えるところ、自動車での移動が当たり前のところはどこだって怖いですよ。
地方都市のほうが人口比で犯罪が多いのと一緒。
月島にもんじゃ焼き食べに行ったら、「誰か見てるゾ 犯罪のない月島」って張り紙がしてあって、
なるほど中央区は犯罪が少ないわけだ(店舗や事務所が多いので、そこそこの件数はあるが)と納得。

90: 匿名さん 
[2006-02-13 22:12:00]
下町の公園て、浮浪者のたまり場のようなイメージがありますが、子供連れで遊びに行っても大丈夫ですか。
91: 匿名さん 
[2006-02-14 08:40:00]
>90
保護者がついていれば、襲い掛かってくることはありません。
お子さん一人で遊ばせたら、不安で仕方ないかもしれないですけどね。
92: 匿名さん 
[2006-02-14 09:44:00]
>>88
錦糸町近辺じゃバラバラ3回あったな。全部犯人捕まってないが。
93: 匿名さん 
[2006-02-14 21:11:00]
>88
芦花公園はホモのメッカだよ・・・
94: 匿名さん 
[2006-02-15 01:08:00]
>>93
そういえば殺人事件もホモがらみだったようですね
都内の公園だと代々木公園のホームれすが一番多いようですね
あとは多摩川の河川敷にもかなり多く住んでるようです
95: 匿名さん 
[2006-02-15 14:26:00]
ホームレスが悪いとは言わないし何かされた訳でもないが・・・イメージ的なものでしょうね。
96: 匿名さん 
[2006-02-15 22:04:00]
ホームレスといえば、江戸川、荒川の河川敷のイメージがありますが(よくテレビでも出ています)、多摩川にもいるのですか。それはどのあたりですか。
97: 匿名さん 
[2006-02-17 04:45:00]
ホームレス 多摩川
でググってみて
98: 匿名さん 
[2006-02-17 11:55:00]
どこの川にもいますよ。有名なのは屋形船からみる隅田川のホームレスが住んでる
ブルーシートのマンション群でしょうか。
99: 匿名さん 
[2006-02-17 21:39:00]
100: 匿名さん 
[2006-02-18 13:53:00]
みんないつホームレスになるかわからないよ?
101: 匿名さん 
[2006-02-23 10:47:00]
共働き&子供ありだったら文京区。
共働き&これから子供だったら港区。

単に子供のことを考えたら、三鷹市か武蔵野市。←23区ではありませんが・・・。
102: 匿名さん 
[2006-02-23 15:07:00]
>101
の理由は行政上でしょうか。
それとも住環境や教育環境からの
ご見解でしょうか。
103: 匿名さん 
[2006-02-23 21:49:00]
専業主婦&子供ありだったら世田谷区。専業主婦&子供なしだったら港区。
104: 匿名さん 
[2006-02-24 08:51:00]
23区の○○区や△△区よりは
三鷹市や武蔵野市のほうが良いかもしれませんが、
23区の○区や△△△区などと比較すると
近所田舎の感は拭えません・・・
105: 匿名さん 
[2006-02-24 13:43:00]
>>104

全部伏せ字だと、何が何だかわかりません。
想像はつきますけどね・・・・。
三鷹、吉祥寺は雰囲気のいい郊外という感じだと思います。
駅の近くはいいけど、やっぱりバス便か車社会ですね。
自動車で動かないと不便な地域です。
106: 匿名さん 
[2006-02-24 23:01:00]
目黒や世田谷に住みたい。
107: 匿名さん 
[2006-02-25 00:57:00]
>103
これから子供を作る予定でも港区。
出産費用のうち、健康保険から出る一時金を超える自己負担額を、
50万円を上限として区が負担してくれます。
108: 匿名さん 
[2006-02-25 07:36:00]
練馬区立野町ってどうでしょうか?
最寄り駅は吉祥寺で東京23区。
まさに良いとこ取り。
善福寺公園も近いよ。
109: 匿名さん 
[2006-02-25 18:03:00]
>>108でもやっぱり練馬は練馬だと思う。
110: 匿名さん 
[2006-02-25 18:26:00]
23区どこでも同じ値段で買えるんだったら、
お金がいくら出るかって話も意味があるんでしょうがね…。

庶民が暮らしやすいのは、やっぱりちょっと郊外に近かったり、下町の残る場所でしょう。
まずお金が出てくる時点で港区はパス。
111: 匿名さん 
[2006-02-25 23:30:00]
都心に近いところでも文京区など緑が多いところが住みやすそう。品川区や江東区の湾岸部は景色が殺風景で好きではない。
112: 匿名さん 
[2006-02-26 11:57:00]
湾岸部はこれから整備されますからね。
「今」緑の多い場所は、将来にわたって緑かどうか考えないと。
113: 匿名さん 
[2006-02-26 22:21:00]
湾岸部は土地の余っている分、リサイクル工場や倉庫・物流施設など嫌悪施設が出来て、有害物質やトラックの騒音でなやまされる可能性があるので、怖いです。
114: 匿名さん 
[2006-02-27 02:16:00]
世田谷区は高いけど他の城西地域とあまり変わりませんね
115: 匿名さん 
[2006-02-27 09:33:00]
関東大震災が来るのだから、地盤面がしっかりした23区西部じゃないと・・・
116: 匿名さん 
[2006-02-27 09:39:00]
23区の中央部でも、関東大震災の被害はたいしたことなかったよ。
被害が大きかったのは、地盤の弱かった城東の下町や、
江戸時代からの埋め立て地だと思うよ。
23区の西部は、その頃はまで田園地帯だから被害は少なかっただけではないですか。
117: 匿名さん 
[2006-02-27 11:53:00]
当時は西のほうは家があんまりなかったからな。
118: 匿名さん 
[2006-02-27 17:20:00]
地震の被害の話は、仮定でしかできない。
正直、起きるときに震源がどこかは分からんでしょ。
お役所のシミュレーションは、震源を仮定で置いてるんだから。いつも東京湾の真ん中じゃないの。

そのシミュレーションを見て「ああやっぱり東京西部は大丈夫なのねえ。」とか言っている人、
私の周りにも多いんだけど、理屈が一番分かってない証拠だよ。かえって危ないよ。
119: 匿名さん 
[2006-02-27 17:52:00]
立川断層もこわいです。
120: 匿名さん 
[2006-02-27 19:39:00]
しかしまあ、ずっと読んでたんだけど、「住みやすいです。」って書かれても、
住みやすい・・・の定義が、人によってマチマチ。
自分の好きな区を挙げていくだけなら、意味ないと思うの、俺だけかしら?

それぞれの区に住むメリット・デメリットを具体的に挙げていけば、
かなり意味のあるスレになると思うんだけどね。

できるだけ客観的に。
それぞれの区には、メリットもあれば、デメリットもあるでしょ。
「○○は良いんだけど、△△はちょっと不便でさあ。」みたいにね。

あとね、「●●区には、公園が多くて子育てにいいです。」って言っても、
正直、23区のどこだって、公園はそこそこあるよ、選ばなければ。
●●区の公園は、何が良いの?
そういう「特徴」を書かないと、比較にならないです。
121: 匿名さん 
[2006-02-27 19:49:00]
118さんに同意。
阪神大震災だって、起きる前は関西圏はあまり大きな地震ないと言われていたし。
関東大震災に被害状況といったって、阪神大震災同様火災による死者が多くて
城東や下町の被害が大きくなっている。
この点に関しては今の城東も密集した住宅が並ぶ街だからなんともいえないけど
ひとたび大火災となったらどこも同じだし。
湾岸地域は別として、地震そのもののリスクはどこもたいして変わらないような気がするが。
122: 匿名さん 
[2006-02-27 22:35:00]
そういう人は城東に住んでいいでしょうね。
リスクがたいして変わらないなんて、防災の専門家は誰も言ってないですよ。
123: 匿名さん 
[2006-02-27 23:08:00]
>>122
たった2行でも、かなり失礼な文章だから、気をつけたほうがいいよ。
その書き方、「城東に住む人間の気が知れない。」という意味にも取れるよ。
ほんと、普段の態度にも自然と出るだろうから、気をつけたほうがいいよ。
124: 匿名さん 
[2006-02-27 23:16:00]
目黒区、世田谷区あたりの住民は身なりもよく、紳士的。台東区や江戸川区あたりの住民は人情に厚い。足立区や北区あたりの住民はガラが悪い。
125: 匿名さん 
[2006-02-27 23:26:00]
>>124
一般論としては、うなずく人も多いだろうけど、所詮は脳の中で作ったイメージだな。
区民を十把ひとからげに語ろうとするから、そうなる。

北区も地区によってかなり違う。赤羽や十条の駅周辺だけを見れば、そういうイメージになる。
品の良い老人ばかりの地区もある。
俺の知り合いには、世田谷在住のどうしようもない奴がいる。非紳士的な人間の最たる奴ね。
126: 匿名さん 
[2006-02-27 23:28:00]
>124
区の比較は良いけどね、区民の比較は正直どうかと。スレの趣旨とも合わないし。
127: 匿名さん 
[2006-02-28 02:14:00]
地域性は大切だよ、自分の育った環境や現在の生活とマッチした所に住まないと。
マンション族はそうでもないけど、地元の人は随分地区によって違うんだな。
子供がいると、嫌でも接する機会が増えてくる。
128: 匿名さん 
[2006-02-28 09:40:00]
>118&119さんへ

確かに活断層の中では、立川断層の発生確率は大きく見えます。

http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/katsu.htm

しかし、客観的に海溝型の地震と比べればその発生確率が有意に小さいことは分かるはずです。

http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/kaikou.htm

関東(特に南関東)に住む人にとって、最も意識すべき地震は、
東海地震であり、これは内閣府中央防災会議が国として「東海地震がいつ発生してもおかしくない」としています。

地震調査研究推進本部の「全国を概観した地震動予測地図」の図3.3.1-1を見ても分かりますように

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/05mar_yosokuchizu/index.htm

仙台や東京湾岸を別にすると、揺れの激しいところは南関東から東海に集中しています。

以上、取り急ぎご返答まで。
129: 122 
[2006-02-28 10:18:00]
>>123
地震リスクに関してならその通り、住む人の気が知れない。
しかし全ての人が地震リスクを優先して住宅選択をしているわけではない。
さらに、地震リスクがたいして変わらない、と根拠なくうそぶくのはやめろということ。

130: 匿名さん 
[2006-02-28 10:50:00]
城東だろうと湾岸であろうと、多くの人が住み、
それぞれ自分たちの住んでいる場所が気に入っている人も多い。
だれも地震だけのことに対してその地を選んでいるわけではない。
もっとも、地震に対してけっして強くはないことなんていわれなくたって
分かっているだろうよ。
それを超える地域性があるからみんな住んでいる。
地震に対してのリスクも、感じ方はひとそれぞれ。
たったひとつの要因で住む気が知れないというのは、
123さんの言う通り失礼だろうよ。
「地震のことを考えたら私は住めない」とか、もっと大人の書き方しなよ。
131: 匿名さん 
[2006-02-28 11:20:00]
地震そのもののリスクはどこもたいして変わらないような気がする人は城東に住んでいいでしょうね。

地震のことを考えたら私は住めない。

さて、大人の書き方ってなんだい?
132: 匿名さん 
[2006-02-28 11:42:00]
地震で城東地区弱いのは住民ならみんな分ってる。崩壊したら西に食べ物求めていくだけ。
そのときは、よろしくってことで。
133: 匿名さん 
[2006-02-28 12:43:00]
荒川隅田川越えて?
そいつはきついな。
134: 匿名さん 
[2006-02-28 12:57:00]
ボートは必須じゃないの?
135: 匿名さん 
[2006-02-28 12:57:00]
そうそう、バッタが草求める感じで
136: 匿名さん 
[2006-02-28 16:28:00]
レベル低いスレに成り下がったな。全然おもしろくないし。
137: 匿名さん 
[2006-02-28 16:53:00]
ホントにね。
138: 匿名さん 
[2006-03-01 01:38:00]
平成17年の犯罪件数
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

1位 世田谷区  14674件
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件
139: 匿名さん 
[2006-03-01 10:05:00]
世田谷は人口多いからね、世田谷区民は昔よく言ってましたよ。
狛江市と世田谷が合併すると、政令指定都市になれるんだって。
中学のクラブ活動も大変ですよ、世田谷で優勝するのは、小さな県の
県大会優勝に匹敵するくらい大変なんだって。
140: 匿名さん 
[2006-03-01 10:15:00]
ありゃ、失礼しました世田谷だけでなく、足立も江戸川も人口は多いんですね。
東京23区;797万人
足立区  :61万人
世田谷区:78万人
江戸川区:62万人

ちなみに
千代田区:4万人 港区:16万人 中央区:8万人 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる