今、23区内に住んでますが・・・
次に引越すなら賃貸ではなくマンションを購入しようと思ってます。
どうせ住むなら・・・住みやすい所がいいなぁと思ってますが・・・
比較できるようなサイトなどあれば教えてくださいm(_ _)m
[スレ作成日時]2005-12-20 22:37:00
23区内で住みやすい区って?
142:
匿名さん
[2006-03-01 12:41:00]
?
|
143:
匿名さん
[2006-03-01 13:24:00]
|
144:
匿名さん
[2006-03-15 02:53:00]
もう誰もいない?
地震地震っていうけど、 西側の渋滞はひど過ぎない?車使った生活は出来ないよ!! だから湾岸に逃げたくなるね。 |
145:
匿名さん
[2006-03-15 23:02:00]
私の経験から。地震以外にも考えさせること。
子供ができてわかったこと。 そこの区でまったく対応が違います。 保育園の数や医療費無料期間など。 例えば小児医療費は世田谷区では9歳まで無料なのに対し港区は中学校卒まで無料など。 地震などもそうですが、子供がいる、もしくは今後生まれる予定の方でもずいぶん住む地区によって よいところが違いますよ。 |
146:
匿名さん
[2006-03-15 23:44:00]
子供が出来る前に知っておきたかったこと・・・
出産費用の援助額まで自治体によって違うってこと。 |
147:
匿名さん
[2006-03-16 00:39:00]
144の言うように、都内西部の環七、環八辺りは、本当にひどいな。
渋滞もそうだけど空気もひどい。 なんとかならんのかね。 |
148:
匿名さん
[2006-03-16 02:03:00]
それは、湾岸も同じ。
あの大物流動脈があれば、どうしようもない。 避けようと思えば、山手線の内側。 ターミナル手前の渋滞も無縁。 |
149:
匿名さん
[2006-03-16 09:27:00]
とりあえず財政豊かな区に住むのが良いのかな。
|
150:
匿名さん
[2006-03-16 10:20:00]
財政豊かといえば港区で住民支援が豊かですが、
地方税徴収額はどうなのかな? やはり少なめでしょうか? |
151:
匿名さん
[2006-03-17 00:20:00]
東京西部の環七・環八の渋滞は確かにひどいが、杉並・世田谷あたりの住民はほとんど
使わなくても済んでいると思うな。 |
|
152:
匿名
[2006-03-17 13:33:00]
都心は便利だけど生活してみると以外に不便だし、23区内の田舎の方が住みやすいと思います。
北区、板橋区、練馬区など。 私は板橋区在住ですが、住みやすいですよ!商店街も多いし交通の便も良いです。 赤塚とか三園の方にいくと本当に東京?って所もありますけど東上線の東武練馬から池袋方面、三田 線の志村坂上から三田方面は住みやすい所だと思います。 住宅街の地価は 北区>荒川区>板橋区>練馬区>足立区です。 江東区とか台東区は結構便利だと思いますが、埋立地だから地盤が心配。 |
153:
匿名さん
[2006-03-19 01:13:00]
板橋区は最近まで住んでいましたが確かに交通・買い物とも便利で、その割りに住宅価格も
安くお勧めですね。 今世田谷区に住んでいますが、板橋に比べると利便性は今一つかな。 まあ環境は良いので満足はしていますが、よく言われるように「割高感」は否めませんね。 住環境と利便性が最も程よくバランスしているのは杉並区の中央線沿線だと思いますね。 練馬区も住んだことはありませんが、西武線沿線なら良さそうに思います。 |
154:
匿名さん
[2006-03-19 01:15:00]
江戸川区が最強でしょう。
ちなみに、最悪は港区。 |
155:
匿名さん
[2006-03-19 01:19:00]
経済性で選べば城東地区でしょう、生活コストは安いから
同じ年収で都心の5割り増しくらいの贅沢な生活が送れそうです。 |
156:
匿名さん
[2006-03-19 01:28:00]
|
157:
匿名さん
[2006-03-19 01:35:00]
|
158:
匿名さん
[2006-03-19 02:27:00]
中央区の隅田川より東側に住んでるけど、生活にかかるコストは下手な郊外よりずっと安い。
ものによっては江東区に買いに行けばいい。 住宅の値段はさすがにそんなに安くはないけど…。 |
159:
匿名さん
[2006-03-19 02:39:00]
|
160:
匿名さん
[2006-03-19 21:12:00]
|
161:
匿名さん
[2006-03-20 09:52:00]
品川区在住ですけど、子供のいる家庭にはとても住みやすいと感じます。
教育環境もなかなか充実していますし、そこそこ品のある方が多く気持ちよく暮らせる わりには、下町風のところもあったりしていい感じです。 子供の医療費補助も港区ほどではありませんが小学6年生までもらえます。 もちろん区内でも地域差はありますが、子供が成人するまではは品川区を離れがたいです。 全般的にJRや私鉄等も充実していて交通の便がよいところが多いです。 |