マンションを選ぶ場合、立地とともに大切な眺望。
都内のマンションで、部屋の窓辺から見える風景について語りましょう。
【マンション雑談板に移動しました。2012.04.15 管理担当】
[スレ作成日時]2006-04-05 23:45:00
23区版★部屋の窓辺から見える風景はどうですか?
68:
匿名さん
[2012-06-17 22:20:04]
|
69:
匿名さん
[2012-06-20 16:09:59]
これからの季節は、花火大会がベランダからの景色として楽しみです
結構遠くの花火大会も地平線に近いところで見えたりもします。 たまたまそちらの方向に高い建物がないので見れています。 最寄りの花火大会も見ることが出来るので、とてもよいなと気に入っております。 |
70:
匿名さん
[2012-06-22 11:02:57]
お,花火大会いいですね.
うちは隣にマンションが出来てしまって今年から見れなくなったのが残念です. 自分の理想は空が広く見えるマンションですね. 高層のマンションじゃないと無理なんですけれどね. |
71:
匿名さん
[2012-06-26 19:42:33]
空が見える、花火が家の窓から見える、
ってのは私も理想ですー。 今の時代、相当高層階じゃないと実現できませんよね・・・ 23区だと。 高台になっているとこだと、そんなに高層じゃなくてもいけるかな? とも思います。 |
72:
匿名さん
[2012-07-03 09:56:11]
高層じゃなくてもメインバルコニー側に高い建物がなければ
中層階でも空が広く見えますよ でも都内だとほんとにいつまでもその現状とは限らないところが… まとまった土地には高い建物が建っちゃいますものね |
73:
匿名さん
[2012-07-04 19:43:25]
結局23区内でそんなに見通しの良い所が下層部にはないから、
高層階を目指すことになるんですよね。 高台になっているところなら、少しは見通しが違うかな。 あと、湾岸沿いなら景色良さそうですね。 |
74:
匿名さん
[2012-07-06 02:12:50]
東京の空は狭いですね。確かに。
でも意外に緑が多いのも東京なんですよね。 私の場合、窓から緑が見えれば十分かなと思います。 虫は苦手なので、良し悪しなのですけど。 公園のそばというのも治安が気になったりもしますし。 お隣の庭木が見える程度が良いのかな。 |
75:
匿名さん
[2012-07-07 13:43:26]
遠くの景色を選ぶか目の前の景色を選ぶかでもマンション選びは変わりますよね。
周りは建物に囲まれているけどその部屋からは遠くに富士山が拝めるといった部屋も見たことがあります。 新宿の高層マンションの板などでよく見かけますが、上階から見下ろす御苑などの広大な緑は素晴らしいそうですね。これは目の前の景色を選びたい人には向いてるだろうなと思いました。 |
76:
匿名さん
[2012-07-09 09:05:09]
今のところ我が家は周りに高い建物がないので
中層階ですが眺めが良いです。 東京タワー&スカイツリーも運よく今のところ見えています。 隣の低層の賃貸アパートが建て替えにならない限り、 今のところは大丈夫そうかな・・・?と思っています。 |
77:
匿名さん
[2012-08-29 15:24:48]
14階建て大規模マンション。
そのせいで見えなくなったのはスカイツリーと花火大会。 |
|
78:
匿名さん
[2012-09-07 15:05:42]
うちも今のところは眺めは良いですが、
隣の倉庫がどうなるかわからないです どうなろうととにかく何かできることがあるまでは 窓の外の風景を楽しみたいです |
79:
物件比較中さん
[2012-09-08 18:15:10]
何かできて眺望が変わるかもという心配を考えたら大きい道路沿いはその点では安心なんだなあと思ったものです。
全く違う立地の話ですが、知人宅はマンションの●階で駅前。 特段眺めがいいわけではなかった記憶がありますが、夜バルコニーに出ると帰宅する人々の姿が見えました。 知人は上から見ながら「お疲れ様です」と、同じ町に住む人々に対してボソッとつぶやくそうですよ。 そんな親近感の湧く立地でけっこう気に入っているのだとか。 |
80:
匿名さん
[2012-09-09 19:31:37]
すぐ近くに公園や庭園があれば眺めはいいんですけど、治安が不安という意見にすごく同意です。
私が何度か引越して感じたのは、景色は少し離れて見るのが良いということ。夜景も夕景も、適度に距離を置いて見るととても綺麗です。距離感は人の好みもあるので難しいんですが、歩いて5分くらいのところの公園の緑が見えたり、10分くらいのところに大きなタワーとか見えると夜景は綺麗だと思います。 |
81:
匿名さん
[2012-09-11 08:49:58]
部屋の窓から海が見えると気持ちいいだろうなぁと思いつつ、
潮風で洗濯物が干せないですね・・・。 景色がいいのって憧れますが 都会だと結構難しいですね。 |
82:
匿名さん
[2012-09-17 10:36:43]
塩害ってどの程度なのか想像つかないですね
鉄筋コンクリートなら大丈夫じゃないか!?なんて思いますけれど 自然が広がるところがいいなと思います でも都内だと限られますね |
83:
物件比較中さん
[2012-09-18 17:35:21]
>81
かなりの高層に住めば海から距離があっても十分オーシャンビューは楽しめるみたいですね。 そんな理想の立地のマンションは多くはないと思いますが、内見ができる完成物件なら念入りに見て廻って探したいです。 眼下に広がる都会の風景を挟んで向こうには大海、これも素敵ですねえ。 我が家は海は見えませんが夏は至る方角に花火が見えます。一体どこの開催なのかいまだに把握していません(笑) |
84:
匿名さん
[2012-09-18 17:46:50]
横浜山手の高台のマンション(5階建ての4階)に住んでいましたが、海からの風で湿気はかなりすごかったです。
洗濯物は干しても乾かないです。 住んでいた部屋からだと山下公園のほうが距離的に近いけど、見えるのは根岸から本牧にかけての港でした。 ユーミンの海を見ていた午後に出てくるドルフィンからの景色とほぼ同じですがぶっちゃけ工場だらけです。 |
87:
匿名さん
[2012-09-24 05:24:22]
私は山に囲まれた地域で育った為海岸沿いマンションに憧れを抱いていましたが、
眺望がよい反面海風で洗濯物が乾かないというデメリットがあるのですね。 海沿いは風が強く、あっという間に乾くイメージを持っていました。 洗濯物は乾燥機必須でしょうか。 |
88:
匿名さん
[2012-10-01 10:24:36]
うちも花火が見えます!
高層階なので、かなり遠くの花火大会も見ることが出来て バルコニーで夜風に当たりながら花火を見ていると 「この家、買ってよかったなぁ」なんて思いますよ!! |
89:
匿名さん
[2012-10-02 18:44:17]
住んだ後で知る風景も多いですよね。花火もその一つ、いつも上がるわけじゃないから知らなかったってパターンもあり得ます。
それが四方八方に見えた日にはかなり儲けものだと思いますよ。 実はどこぞのランドマークとその周辺の夜景が見えるとか、 ツリーが見えるとか、 これも後で知ったっていう人もよくいますよね。 目的をそれにしてなかったから検討時には意識しなかったみたいで、笑。 |
90:
匿名
[2012-10-03 19:56:36]
隅田川の花火大会やスカイツリー、隣の芝生、飛行機、雲、満月が見えます。笑。
|
91:
匿名さん
[2012-10-18 17:55:59]
青山通りのAOビル(紀伊國屋建替ガラスタワー)、
表参道近くのプラダのガラスビル&隣のカルティエ・ショップ、 青山パークタワー隣のSIA青山ビルディング(サンエー・インターナショナル本社ビル)、 代々木体育館の頭の先っちょの一部、 …等の個性的な名建築物を見下ろせる眺望です。 |
92:
匿名さん
[2012-10-25 09:12:51]
マンションに住むようになって
よくバルコニーに出て空を眺めるようになりました。 空っていろいろな表情があるんだな、と。 低層の賃貸に住んでいたころは 空なんて見えなかったですから。 |
93:
匿名さん
[2012-11-08 10:36:24]
最近は空気が朝は済んでいるのか、リビングの窓から富士山がよく見えます。
雪が増えてきたなぁ。 あとダイヤモンド富士も自宅から見ることができます。 スカイツリーや東京タワーもいいですが、 富士山ビューの物件もおすすめですよ。 |
94:
匿名さん
[2012-11-14 15:22:26]
都心で、でも目の前が緑一面っていうのが理想かな。
公園の隣なんでしょうけれど、 防犯面だと公園の隣は倦厭されがちなんですよね。 敷地内に緑が充実しているのもありかな? |
95:
匿名さん
[2012-11-21 10:23:33]
義実家が敷地内の緑が充実しているマンションで
メインのバルコニーから見える内庭はすごく素敵です。 落ち葉やら虫やら 住んでいるならではの問題は出てきますけれどね(汗) |
96:
匿名さん
[2012-11-22 18:00:54]
>94
御苑とか外苑そばのマンションが今急速に増えていますね、みんなの希望が反映されてるんでしょうか。 上から見る広大な緑は感極まると思います。 ちなみにうちは今の季節は紅葉が一望できるんですよ、二面採光なのでどちらの方角にも紅葉が広がっていて選んで良かったなと思える季節です。 でも都心の利便性を享受しながら目の前には緑一色、これも話を聞くと住みたくなりますねぇ。 |
97:
匿名さん
[2012-11-22 22:17:06]
代々木公園ビュー
![]() ![]() |
98:
匿名さん
[2012-11-28 09:52:10]
公園ビューいいですよね。
四季を感じられます。 うちは富士山と筑波山が天気が良いとみられます。 筑波山は江戸城鎮護の霊山だったらしいので なんだか見られるとうれしいです。 |
99:
匿名さん
[2012-12-01 14:47:04]
都内からも筑波山って見えるのですか?
場所によるのでしょうか??? 全然見れるなんて知らなかったです。 そんなに高い山なんですね。。 |
100:
匿名さん
[2012-12-02 17:09:17]
>>97
いいですね。代々木公園の上のほうの部分の緑だけ拝める絶妙なアングルだと思います。 下まで見えると人もいますから気分がまた違うと思います。 こちらは最上階でしょうか、こんな感じの風景の見える物件がやはりいいなとあらためて思いました。 御苑ビューも良さそうだと最近は検討しています。 |
101:
匿名さん
[2012-12-05 09:08:06]
今日は我が家の窓から
真っ白い富士山がきれいに見えます!! 寒いのは大嫌いですが、 富士山がきれいに見える日が多いのはうれしいです。 あと戸建て(実家)→マンションに引っ越して思いましたが、 星がよく見えますね。 |
102:
匿名さん
[2012-12-07 12:25:24]
この季節は寒いですけれど、
星はものすごくきれいですね。 家のバルコニーからふたご座流星群も見えたことがあります。 高層階だと街の明かりから少し離れるので 地上で見るよりも見えやすいですね。 |
103:
ママさん
[2014-03-29 13:06:49]
春ですね。この為に越したようなもんです。
![]() ![]() |
104:
匿名さん
[2014-06-01 16:06:09]
東京タワー、スカイツリーのてっぺん(前は全部見えました)。富士山のふもと。皇居の緑(ビルの間から)。
がうちから見れます。東南西に窓があります。 ある意味奇跡的な窓辺の物件かもしれません(笑)。 |
105:
匿名さん
[2014-06-05 19:25:17]
家は東京タワーとレインボーブリッジが見える。
|
106:
匿名さん
[2014-06-19 18:28:38]
浜離宮と東京タワーと水辺が見える景色が好きです。
![]() ![]() |
107:
周辺住民さん
[2014-09-01 20:38:40]
東雲からです〜 東京ビル群を湾岸側からの画像です
![]() ![]() |
108:
買い換え検討中
[2014-10-31 13:35:15]
>>103
素晴らしいです* |
109:
匿名さん
[2014-11-01 10:09:41]
俺的にはこれだな。
![]() ![]() |
110:
匿名さん
[2014-11-17 15:37:05]
>>109
すごい・・・。場所代を払って記念日に食事するレベルですね! |
111:
匿名さん
[2014-11-17 17:07:55]
>>109
だけどそれ、お前ん家じゃねーだろ! |
112:
ビギナーさん
[2014-11-20 19:29:15]
これ写真アップする方、マンション名も書いてほしいな 拾い物でも良いので。
すごく参考になります。 |
113:
検討中の奥さま
[2014-11-20 22:30:25]
|
114:
匿名さん
[2014-11-21 08:25:59]
中央区の証券会社が乱立している中のマンション。
なので、目の前はオフィスビルです。 しかし、最寄駅まで徒歩1分以内。徒歩5分以内に、銀座線・東西線・日比谷線・都営浅草線の駅があり超便利。 立地のみで選びました。 最近では日本橋再開発でますます便利に。 もちろん会社まで徒歩です。 |
115:
ビギナーさん
[2014-11-21 16:27:35]
|
116:
購入経験者さん
[2016-07-09 21:58:29]
ワールドシティタワーズの宣材写真だよ。
お部屋はブリーズ棟の北東角部屋最上階。 |
117:
匿名さん
[2016-07-10 00:44:37]
こんな遺物のようなスレにもWCTの魔の手が…
|
あとは電車の車窓からベランダ丸見えもちょっと…ですね。
気にしなければ良いのでしょうが、
やはり気になりますね…。