東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガレリアグランデどうおもいます?(その3) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデどうおもいます?(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-16 22:39:00
 

450レス超えましたので新スレで有意義な情報交換を!!
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38975/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39012/


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2006-03-16 03:04:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデどうおもいます?(その3)

401: 匿名さん 
[2006-04-10 07:03:00]
海外に住んでたけど、ディッシュアンテナ禁止でしたよ。
外の物干しも。
どこでも同じです。違反した人は管理組合から注意されてました。
402: 匿名さん 
[2006-04-10 08:20:00]
えっ!ガレリアの内装当たり前ですか?ちょっとしたマンションって、ちなみにどのマンションか教えて下さい。参考の為。
403: 匿名さん 
[2006-04-10 08:25:00]
>>402
>>393はガレリアの住人でも実物見たわけでもないよ。
書き方がそうw
見てもないのに冷やかしで書いてるだけ。
404: 匿名さん 
[2006-04-10 08:36:00]
そうそう。掲示板荒らしよ。スルーでいきましょ。
405: 匿名さん 
[2006-04-10 08:37:00]
今回抽選で決まられた管理組合の役員の皆様
一年間どうぞ宜しくお願いします^^
406: 匿名さん 
[2006-04-10 08:51:00]
393はそのちょっとしたマンションにも住んでないよw
ガレリアほど内装すごいところ他に滅多にないでしょ。廊下の照明が四角いのも丸いとごまかしきくみたいだけど一直線に綺麗に見せるために四角い照明使ってるみたいですね。普通のタワーマンションよりかは遥かにすごいと思います。
一つ一つが細かい♪
ちなみに私も住人ではありませんがガレリアは心に残りました☆
407: 402 
[2006-04-10 09:11:00]
そうですよね。私も自慢じゃないけど、色んなMR見てまわりましたが、GGはとてもおしゃれで、ステキでした。出来上がりが、2年前頂いたDVDと同じで、感動しました。なので、当たり前なんて書かれると。。他にもいっぱいあるのかぁ??見てみたいと思いまして。
408: 匿名さん 
[2006-04-10 09:15:00]
佃のTとか同じP系列なら似たような感じよ。
409: 匿名さん 
[2006-04-10 09:25:00]
生協が難しいってことは野菜の宅配も難しいかな?
(セキュリティ上と生鮮食品なので不在だと困るということみたい)
お肉は他掲示板でもあったのを使ってみましたが良かったです
ttp://www.gourmet-world.co.jp/shopping/
410: 402 
[2006-04-10 09:38:00]
佃のTは、知り合いが買ったので。。やはり、おしゃれでしたよ。まだ完成しておりませんが、早く見たいです。あちらは、シングル向きですね。
411: 匿名さん 
[2006-04-10 09:55:00]
406です。同じプロパストと比べてもしょうがないですよ。どこも素敵だと思うのでw393が比べてるのは他デベが手掛けたとものと思うのですが。
それにしても景色は素晴らしいですよね☆
412: 匿名さん 
[2006-04-10 09:57:00]
多分236=393でしょう・・・
413: 匿名さん 
[2006-04-10 10:14:00]
豊洲にMR見に行ったら、
ここの看板持った人がMRそばに立ってました。
こんなとこに看板出すほど残ってるの?まだ。
414: 匿名さん 
[2006-04-10 10:31:00]
豊洲の看板も他のマンションのところに立ってたりするし。
購買層かぶるところに看板立てるのは常識ですよw
マンションは4〜5戸で最終期と銘打って売り出して看板立てますから
それと同じでしょう。
415: 匿名さん 
[2006-04-10 11:34:00]
もう竣工してるマンションは普通看板持たせたりしないよ。
よっぽど売れ残ってない限り☆
416: 匿名さん 
[2006-04-10 11:48:00]
そう?品川の人気マンションなんかよくあったよ
でも暇だね。わざわざGGスレまでそんなこと書き込みにやってくるなんて。
自分の常駐スレへおかえり。
417: 匿名さん 
[2006-04-10 12:00:00]
なんかホント定期的に部外者で貶めにGGスレにやってくる頭脳お花畑系がいるねえ
春なんだなあ・・・
418: 匿名さん 
[2006-04-10 12:07:00]
ガレリアが豊洲で看板持っていても別におかしくないでしょう。バス便利用者の乗り換え駅なんだから。
東陽町の物件の営業だってPCT客狙って豊洲駅で看板持ってたよw
419: 匿名さん 
[2006-04-10 12:16:00]
415は、投稿時間とsageした共通点から見て、例のタワー営業さんの可能性大。
420: 匿名さん 
[2006-04-10 12:25:00]
本当だw
421: 匿名さん 
[2006-04-10 12:37:00]
わかりやすくていいなあw
422: 匿名さん 
[2006-04-10 12:40:00]
どこのタワー?
423: 匿名さん 
[2006-04-10 13:12:00]
>>413 >>418 私も看板見ました。ドゥ・スポーツの前でした。
歩くには遠いし、なんだか分かりませんでした。
424: 匿名さん 
[2006-04-10 13:32:00]
引越し屋さんを誘導するためだったりして
425: 匿名さん 
[2006-04-10 13:39:00]
車でくる人向けでしょ
426: 匿名さん 
[2006-04-10 17:00:00]
バーのおつまみなかなか美味しい
427: 匿名さん 
[2006-04-10 17:22:00]
4〜5戸残ってたっていいじゃない。別にたいした事じゃないでしょう?ローンが通らなくて、キャンセルになった人とかいるみたいだし。気長に待ちましょうよ。他のマンションだって、完売とかいったって、残ってるからね。大騒ぎしないでねん。
428: 匿名さん 
[2006-04-10 17:31:00]
大騒ぎしてるのは「売れ残りマンションなんかに住んでなにセレブぶってんの?」的書き込みを繰り返す部外者さん
429: 匿名さん 
[2006-04-10 17:51:00]
バーで、禁煙エリアと喫煙エリアをわけるのは難しいのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2006-04-10 18:03:00]
天気が良い日は富士山見えますか?方向的にはお台場とレインボーブリッジの間くらいですよね?
431: 匿名さん 
[2006-04-10 18:13:00]
空気がきれいな朝はレインボーブリッジの先に富士山がはっきりと見えます。
本当に見えるとは思っていなかったので、驚きました。
レインボーブリッジ、お台場、富士山、東京タワーが部屋から一挙に見えるマンションってのも嬉しい。
432: 匿名さん 
[2006-04-10 18:19:00]
レインボーの後ろとはナイスロケーションですね。富士山が見えるとホッとしますよね。空気が澄んでる日ということが目でみて確認できます。
433: 匿名さん 
[2006-04-10 18:26:00]
>>429
火災予防的に問題ないのであればラウンジの2階に喫煙コーナーもうけてもらうのも良いかも知れませんよね。
434: 匿名さん 
[2006-04-10 18:26:00]
それで、犬フンは、発見したあなたが処分したの?コンシェルジュに持ってったのかしらん??やはり、報告しないとね。
435:    
[2006-04-10 18:35:00]
それってほんとに犬のなの?
このマンションには野良の三毛猫が住み着いてるらしいじゃん?
436: 匿名さん 
[2006-04-10 18:44:00]
なんかしつこいのがいますねwあなたはガレリアとは一生縁がないと思うよ。誰かに相手してもらわないと寂しいの?w
437: 匿名さん 
[2006-04-10 18:57:00]
バーも、共用部分であるから、 禁煙に、するべきだと思うのですが、 喫煙は、専有部のみが、世の中の流れだと思うのですが・・・・  吸わない人間にとっては、かなりの 煙、臭いが、非常に不快に、感じます。  できれば、館内は、全面禁煙に、するべきだと思います。
438: 匿名さん 
[2006-04-10 19:43:00]
ここまでオシャレで近代的に作られてるのに、共用部分が喫煙可ってありえないですよね
439: 匿名さん 
[2006-04-10 19:47:00]
共有部分であるラウンジ、廊下、屋上は禁煙ですよね。
私自身は煙草は吸いませんが、バーはエリア分けしてもいいのかなと思います。
あと、今後ですが、変なところに灰皿を置かないようにしたいですね。
出入り口のそばとか。。。
440: けんけん 
[2006-04-10 20:47:00]
バーは、テーブルには禁煙のプラカードがあった気がします。
窓際とかは喫煙可能となっていましたねー。
窓際は、特等席ですからねー、吸う人も吸わない人も座りたいでしょうし・・・

僕はタバコを吸いませんが、完全に閉め出すのもどうかと思います。
ただ、喫煙エリアといっても節度をもった吸い方をしてほしいですね。
吸ってない人に煙がいかないようにするとか、
伏流煙は迷惑のかからないようにするとか。

441: 匿名さん 
[2006-04-10 21:00:00]
私自身は喫煙者ですし、お酒とタバコはペアみたいなものなので、禁煙にされるとキツイです。とは言っても最近ではどこのオフィスでも喫煙コーナーがあって、自席でタバコを吸うことは無いところが多いのではないかと思います。ただ、これはオフィスでの話しであって、ここはプライベートな空間であり、リラックスできるスペースであるべきなので、一方的にタバコが嫌いだからといて、愛煙家の嗜好を無視するのはいかがでしょうか。共有スペースということは、そういうところも共有すべきではないでしょうか。
442: 匿名さん 
[2006-04-10 21:01:00]
土曜の夜、バーの前まで、行ったのですが、あまりの煙さに、入れませんでした。 どうにか、換気等で、ならないものですかねー。
443: 匿名さん 
[2006-04-10 21:06:00]
441さん
だから分煙なんですって。
喫煙席を椅子席の片側限定にするとかすればいいんじゃないかな。
444: 匿名さん 
[2006-04-10 21:07:00]
一時期機内にもあったエアカーテンがあればな・・・
445: 匿名さん 
[2006-04-10 21:13:00]
空気清浄機つきの灰皿とか。。あまり現実的ではないですかね。。
オリゾンマーレのかたの状況とか参考にしてみてはいかがでしょうか?
446: 匿名さん 
[2006-04-10 22:05:00]
>>441
私は煙草を全く吸わないものですが、
>お酒とタバコはペアみたいなものなので
というコメントは友人を見ていると良く分ります。
バーに関しては分煙という方向ではないでしょうか。

ただ、共有スペース全て、というのは反対です。
プライベート空間はあくまでも各人の部屋内であり、廊下、ラウンジ等とは異なります。
だからこそ、「共有スペース」なのですから。
447: 匿名さん 
[2006-04-10 22:19:00]
>共有スペースということは、そういうところも共有すべきではないでしょうか。


・・・はぁ?
448: 匿名さん 
[2006-04-10 22:23:00]
お家に遊びに来たご友人を案内することもあると思いますので
分煙など両方が気持ちよく過ごせるスペースになればと良いのではと思います。
ちなみに私は昔は喫煙していましたが、今は禁煙しておりますので
どちらの気持ちもわかりますwお酒の時に。。よくわかりますw
449: 匿名さん 
[2006-04-10 22:25:00]
お酒とたばこってペアなの?私は、お酒飲むけど、たばこは吸いません。
やはり、禁煙席と喫煙席分けたほうがよろしいかと思います。
吸わない人にとって、あの煙は耐えられません。
450: 匿名さん 
[2006-04-10 22:31:00]
448ですが、ペアというかリラックスすると吸いたくなってしまうと思います。
ただ、吸わなくなった今は換気がないところの煙たさはやはり嫌ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる