450レス超えましたので新スレで有意義な情報交換を!!
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38975/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39012/
[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374
[スレ作成日時]2006-03-16 03:04:00
ガレリアグランデどうおもいます?(その3)
301:
匿名さん
[2006-04-07 07:37:00]
80Aの4、5階は、当初いくらでしたか?教えて下さい。
|
||
302:
匿名さん
[2006-04-07 07:42:00]
297です。おはようございます。
298さん、300さん、ありがとうございます。 最初の1回目は直接電話してみたのですが、 「フロントを通していただくことで統一していますので、お手数ですがお願いします。」といわれました。 ですが、まったく音沙汰がありません。 念のため、フロントにも確認したのですが、 「直接連絡となると収拾がつかなくなるので、フロントで受け付けて、前田建設さんにFAXすることになっています。」 と言われて、そのようにしていました。 |
||
303:
匿名さん
[2006-04-07 08:00:00]
4,5階は、やはり高速道路の件でキャンセルになったんですかね。
|
||
304:
匿名さん
[2006-04-07 08:39:00]
南西の4、5、6階は、高速問題で、入居者少なかったりして。10階以上じゃないとダメかなぁ。
|
||
305:
匿名さん
[2006-04-07 08:39:00]
オプションつけまくり・・・フッ素コートで前けんさん呼ぶ・・・
どっかで聴いたような・・ |
||
306:
匿名さん
[2006-04-07 09:08:00]
296,297>>
フロントで「補修依頼受付所」をもらえば前田建設に届けられ対応となるみたいですよ。 |
||
307:
匿名さん
[2006-04-07 10:00:00]
298です。
299さん、前田さんがいらっしゃったら、結構厳しく主人が言った事もありますが、何度も来て下さいましたので。 強い態度の方が宜しいかと、w。 うるさい位に言わなくてはというのも、困り者ですが、w。 水周りというと、なにか不都合でも?? 住まいにもありましたよね、水圧関係か何かでしょうか?? こちらはまだ何とも、気づかないだけなのでしょうか?? 305さん、残念ですけども、貴方が想像されてる人?でないと思いますが、ww。 |
||
308:
匿名さん
[2006-04-07 10:08:00]
101 :名無し不動さん :2006/03/21(火) 08:57:02 ID:82T/8ZbZ
イオン無料送迎バスが、お台場方面にもきてくれるとありがたいのだが。。 マンションも台場、有明でどんどんできているから、需要はあると思う。 107 :名無し不動さん :2006/03/27(月) 00:24:52 ID:??? イオン送迎バスは、都バスとかぶらないようになってるみたいです。 ってなわけで、諦らめられ。 |
||
309:
296
[2006-04-07 10:15:00]
みなさんありがとうございます。
前田建設に直接連絡するのがよさそうですね、300さんのやり方が一番よさそう。 302さん、間に誰かかますと音沙汰なくて誰に文句言えばいいのかわからなくなりますよね。 内覧会のときにもらったチェックリストに、前田建設の担当者の名前が記入されてるはず (もしくは印鑑で)ですのでその人を呼び出すとか。 それでも通り一遍のことを言ってくるなら、強めに言ったほうがいいです。そうしないと 対応がよくなりません。泣き寝入りはダメですよ! |
||
310:
298
[2006-04-07 10:36:00]
内覧会のときの名前チェック。
それはいいかもしれませんね。 300さんのおっしゃってる通り、前田さんガレリア内にいるみたいで、、、、、w。 家の場合、1日に3度も来た事がありますよ。 若いお兄さんを連れて修理させてましたけれども、w。 まだ全室引越し完了ではなさそうなので、今この時期が狙い目かも、ww。 とにかく強い態度!がいいでしたよ。 多少恐い位でも、w。 せっかくの新居ですものね、嫌な部分は一つもなくしたいものです。 引越ししてからずっと、おふろの換気が今イチだと感じます。 いつも長い時間かかってしまうんです。 あんなものなのでしょうか? 暮らし始めて分かる事って、本当に多い物ですね! あんまりこういう事ばかりでは、、、困りますが。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2006-04-07 12:50:00]
前けんさんの話によれば3/1000の誤差までが許容範囲内だそうです。
だからそれ以上を求めても断られる可能性がありますよ。 まぁ強く言うに越したことはないのでしょうが。 |
||
312:
匿名さん
[2006-04-07 20:19:00]
常駐している前建の方はとっても良い方で、各業者さんをすぐに手配し
連絡もきちんと下さいました。 入居してからの気になる箇所は、ほとんど直していただきました! 皆さんも頑張って下さい。 |
||
313:
匿名さん
[2006-04-07 20:55:00]
今日浮き輪を持った子供をプールで発見。
|
||
314:
匿名さん
[2006-04-07 20:59:00]
建築はいつまでもいませんよ。常駐?あり得ない。
あとは管理会社がメンテ窓口対応。 |
||
315:
匿名さん
[2006-04-07 21:33:00]
そろそろ住民板に移行したらどうでしょう。
他のスレでも管理人さんに移行誘導されているみたいですし。 |
||
316:
匿名さん
[2006-04-07 22:29:00]
賃貸で不動産屋さんと見に来ました。物件はいいけど、環境悪すぎ。まわりは倉庫や配送センターだらけで大型トラックだらけ。なんか廃墟に立っている。夜も怖い、未開の地だ。独身なら我慢でくるが身重な妻では心配でNG。みんなチャレンジャーですね
|
||
317:
匿名
[2006-04-07 22:30:00]
ものづき物件!
|
||
318:
????
[2006-04-07 22:33:00]
プールはすいていて快適。今だけだけど。。。夏は子供の遊び場でムーディな感じはなくなるそうです。<=オリゾンの友人より。ま、そんなもんかな。
|
||
319:
匿名さん
[2006-04-07 22:37:00]
真面目に泳いでる時、クロールしてる横でバタ足されるとつらい
|
||
320:
匿名さん
[2006-04-07 22:38:00]
|
||
321:
匿名さん
[2006-04-07 23:14:00]
友人が、キャンセル物件検討中。5階?6階?80Aです。4000万台ですが、高くなってますか?結構皆さん教えてくれないの・・私は、資料捨ててしまったもので。
|
||
322:
匿名さん
[2006-04-07 23:29:00]
廊下をぴぃぴぃサンダルなんかで歩かせるような親子連れはいらない
|
||
323:
匿名さん
[2006-04-08 00:37:00]
313さん、それは本当ですか、浮き輪持っていってもいいんですか?
連れて来る親御さんもどうかと思いますが、それが本当なら好ましくないですな。 |
||
324:
?
[2006-04-08 00:42:00]
身重な人は子のマンションには向かないかと。
ファミリー物件捜して下さい。 |
||
325:
匿名さん
[2006-04-08 01:32:00]
まだ独身ですが、結婚して子供が出来たらこのマンション出て行かなくては
いけないのかな。とここを見てると不安になります。。。 確かに非常識な子供は困るけれど。。。 DINKS仕様ということは今後は自分達の立場が変わることもあるだろうし。。。 |
||
326:
匿名さん
[2006-04-08 06:25:00]
2年前のGGの資料(価格)まだ、お持ちの方教えて下さい。皆様捨てちゃったのかなぁ?誰も教えてくれませんね。なぜ?内緒なの?南西、5.6階80Aです。
|
||
327:
匿名さん
[2006-04-08 08:10:00]
>326さんへ
価格の話はあまりしたがらないでしょう。入居も終わってるんだし。 その辺は住人の心情をお察し下さい。 なお、手持ち資料によると、第1期第2次の価格表では、80Aの7階が4060万円でした。 GGは1フロアあがると40万円ぐらいアップするので、 推定ですが6階は4,020万、5階は3,980万円です。 |
||
328:
匿名さん
[2006-04-08 08:19:00]
|
||
329:
匿名さん
[2006-04-08 08:42:00]
そりゃ、入居開始後の販売は値引くかオマケ付けるのが当然だから、既に住んでる人は価格の話をしたがらないでしょう。
|
||
330:
匿名さん
[2006-04-08 08:44:00]
躾がきちんとできる親御さんならOKでは
子連れの方もいることだし。 |
||
331:
匿名さん
[2006-04-08 08:48:00]
326です。すいませんでした。ありがとうございました。やはり少し高くなっています。キャンセル物件なのに・・なぜなんでしょう。オプション分?上乗せしてるのでしょうか。
|
||
332:
匿名さん
[2006-04-08 09:11:00]
親も子も挨拶返さない人も中にはいるよね
「知らない人とは話しちゃいけない」と言ってるのだろうか・・・ |
||
333:
???
[2006-04-08 11:06:00]
>323さんへ。何も規定が無いので浮き輪はOKのようです。オリゾンの友人に聞くとやはり、夏休み期間中のプールは子供たちがいっぱいで大騒ぎしていて、浮き輪どころかおもちゃ等が
散乱していてひどい状態だそうです。ちゃんと泳ぐひとはシーズン中の土日の昼間は使えないようです。まぁ、しょうがないけど、海パンのまま、エレベータに乗ってくるガキもいるそうで。。。。マナーの問題かと・・ |
||
334:
匿名さん
[2006-04-08 11:27:00]
え〜やだなぁ。生活観がないマンションだから決めたのに。子供かぁ・・プールで。。しないでね!まぁ塩素バリバリ入れてるとおもうけど・・
|
||
335:
323
[2006-04-08 11:32:00]
???さん、わざわざありがとうございます。
かなり深刻ですね、そうなる前に役員会などで、ガレだけでも浮き輪やおもちゃを禁止する意見書を提出したいと思いますね。 最初から、遊ぶプールではないという概念でいるもんですから。 それともプロパストさんが、お子さん連れの方にはプールでも遊べるしみたいなことを言っていたのか? 浮き輪はちょっとだと気づいて欲しかったですね、その親御さんにはね。 |
||
336:
匿名さん
[2006-04-08 13:27:00]
浮き輪おもちゃバタ足は区民プールなんかの広い場所でやってほしい
|
||
337:
匿名さん
[2006-04-08 14:11:00]
そうですね。プールはあくまでスポーツクラブの様に管理してほしい!
住民投票が必要ですね。遊び場ではないのですから。 |
||
338:
匿名さん
[2006-04-08 14:16:00]
価格に関しては販売当初から2年経っており、今の相場があると思います。
上がっていて当然かと。 |
||
339:
匿名さん
[2006-04-08 15:34:00]
えっ!上がってるのが当然?なのですか・・高速くるから、逆に下がるのかと。。。
|
||
340:
けんけん
[2006-04-08 16:02:00]
既に、キャップ着用ですからね。それなりにスポーツクラブ並みにしっかり規制してるようなきがしますね。コースにも25m泳ぎきり(25mあるのか?)コースなんてのが書いてあるし、とても遊べる不陰気ではない気はしますね。
時間を分けて開放とかもいいのかもしれませんね。遊びに使っちゃいけないというのも結構わがままな気もしますし。(そういうプールだとは思っていますが) 子供だからいけないとはいいたくないし、節操のない大人もいそうだし、しかし実際子供遊ばれてたら、なんともいえないですからね。それを嫌だと思う人と、よしと思う人を分離できればお互い満足ではないでしょうか!? オリゾンさんでの問題点はこちらでは先手を打っておく価値はあるかとおもいます。 問題がこじれるより前に、みんなで合意しておいた方がいいと思いますね。 バーも同じ問題を抱えそうですね。 僕は気になりませんでしたが、先日子供が走り回ってましたし・・・ さすがにここは大人の空間ですので、ちょっと困るかな!? お互い気を使い、多少は心広く見守って・・・ 子供がいようと、いまいと楽しく暮らせるマンションだといいですね。 |
||
341:
匿名さん
[2006-04-08 16:05:00]
334さん>
まだ、余り塩素はいってない気がしますね。 まあ、人少ないからかも知れんけど。 |
||
342:
323
[2006-04-08 21:02:00]
340さんに大賛成ですね。
こういうことは、こじれる前にキチンと解決策を打つ必要がある。 子供がダメという訳ではないけれど、しっかりとした規制も必要。 親御さんがだめなら、ルールを作る。 それがいいと思いますね。 バーで子供が走り回る、、、、、。 やはり注意する必要があると思います。 私は注意する派ですから。 マナーというものは最低限守ってもらわないと、共同生活みたいなものですからね、共有施設は。 |
||
343:
匿名さん
[2006-04-09 00:40:00]
同じく賛成です。
共有施設は、マンション内といっても公のスペースですからね。 公の場と私の場の区別をつけることは、子供にとっても大切なことです。 |
||
344:
匿名さん
[2006-04-09 01:06:00]
私も大賛成です。
躾ができないのであれば、ルールを作る事は大切。 マナーを守れない大人にも、ルールは必要。 どちらにしても、しっかりとしたルールを皆で作るべきですよね! |
||
345:
匿名さん
[2006-04-09 01:12:00]
有明スポーツセンターはプールでかいよぉ!
真剣に泳ぎたい人はそこも検討してみれば? 子供嫌いが多いマンションねぇ。 買ったのは私だし。子供いようが、出来ても関係ないでしょう。 出ていけなんて言われたら訳分からないですけど!? お引越し、そちらが検討されては???? しつけxしつけという君はいかがかしら? 普通、掲示板でここまで書かないよ。 躾されている人は?! よく考えて書いて欲しいです。 ここのマンション外の人も見てるんだからね。 レベルが疑われますけどぉ!? |
||
346:
匿名さん
[2006-04-09 01:15:00]
今日の引越し時に、いかにもなヤンキー若夫婦が友人を連れて、ちょっとアホっぽい、
かなり大きい笑い声をあげながら建物内に入っていった。 隣人とかになったらかなりキツイだろうなーと不安。 更にこういう人に子供がいたら更に大変だろうなー。 ルールだけ作っても確信犯で守らないし、本当に罪悪感感じてないから困るんですよね。 なんか罰則って作れないんですかね。 |
||
347:
匿名さん
[2006-04-09 01:44:00]
私も書きたいこと書いてますが、結局皆書きたいこと書いてるだけですよね。
ま、いろんな人がいるのはバラエティに富んでて楽しいかなと(*^_^*) お互いそんなに発言をマジ受けしてたら疲れちゃいますよー。 |
||
348:
匿名さん
[2006-04-09 01:46:00]
いかにもなオシャレっぽい内装とかが、
ヤンキー若夫婦とかを惹きつけてしまうんでしょうねぇ。 同じコミュニティを作る仲間として、共存の道を探るしかありませんか・・・ |
||
349:
匿名さん
[2006-04-09 02:13:00]
>>347
でも、日常生活を考えるとマジ受けせざるを得ない感じですよね。 実際、元もとの位置づけとしてファミリーマンションではないので、 各種ルールもファミリーマンションとは別のルールを設けるのも必要かなと思います。 多分、住民の多くは非日常に期待して購入したと思われるので、 理解してくるんじゃないかな。 |
||
350:
匿名さん
[2006-04-09 08:07:00]
誰も子持ちが出て行けとか、子供が出来たら退去しろとか言ってない。
ただ大人の空間がウリのマンションにはそれなりの住み分けが必要ってことで。 バータイムにしっとり夜景というところへ子供が走り回ったんじゃそれは違うでしょ、 ってこと(例えば居酒屋に子供連れて飲みに行く親のように) もちろん子持ちでもプールやラウンジを使う権利はあるから、そういう場合は昼間とか 時間を区切るとか、そういう上手い住み方をみんな希望してるだけ。 ファミリータイプのマンションを嫌って不便な土地でも選んだ人が多いんだもの。 その辺はファミリータイプのマンションの「雰囲気」に成り下がらないように住民其々が 努力していかなきゃ、保てないよ。 |
||
351:
かなへび
[2006-04-09 08:19:00]
北西側ですが風の音すごくないですか?換気口をあけることができないのですが皆さんはどうされてますか?
|
||
352:
DEWKS
[2006-04-09 08:43:00]
我々は、子供のいる共働き家庭ですが、通勤のためのロケーションと
コストパフォーマンスでココに決めました。 400世帯もの大規模マンションだけに、様々な個性やライフスタイルの方が 生活するわけですから、トラブル防止のため様々なルール作りをする 必要はあると思います。 大人に対しても禁煙などのルールは決められていますし。 けれど今のこの掲示板は「子供の躾」というお題目のもと、 一部の住民に対する攻撃の場と化していないでしょうか? 確かにファミリータイプではないけれど、子供禁止のマンション ではないですよね? 未然の問題に対する必要以上の指摘を受ける側の気持ちも 少しは考えていただけないでしょうか? |
||
353:
匿名さん
[2006-04-09 08:45:00]
そーいえば、ECCジュニアが、8階で、開校するとか? チラシにのってたみたいですね。
|
||
354:
匿名さん
[2006-04-09 08:51:00]
東雲に既にあるよ
|
||
355:
匿名さん
[2006-04-09 08:51:00]
バーで走り回ったりプールに浮き輪を持ち込んだりする人が実際にいたからしょうがない
>354 |
||
356:
DEWKS
[2006-04-09 09:01:00]
>355
浮き輪は禁止されていないんじゃないですか? |
||
357:
匿名さん
[2006-04-09 09:07:00]
大人の時間と子供の時間をわけるのは親のしつけのうちに入ると思うので、
お子さんがいる方は迷惑かけない時間帯に利用すればよろしいのではないでしょうか? 一般的なプールでも泳ぐところと遊ぶところをコースもしくはプールで分けています。 3コースありましたっけ? 2コースは泳ぎ専用、1コースは歩行用&子供用と分けることも出来ると思います。 やはり夜にバーに連れて行くのもしつけとしてどうかと思うので、景色などを楽しむ のであれば、夜の時間帯に切り替わる18時までで、後は昼間に連れて行ってあげれば 宜しいのではないでしょうか? 走り回っていたら周りの人に迷惑かけてしまうのは当然でなんでこんな時間に子供を 連れてきているのかと冷ややかな目で見られてしまうのは親なのですから。 |
||
358:
匿名さん
[2006-04-09 09:15:00]
たしかに。
浮き輪は禁止はされていないけどやっぱり子供用プールに成り下がるのが困るという 訳でしょ。 午前10時から午後2時まで子供時間、とか区切るのも一つの手。 子供連れ禁止とかじゃなく、雰囲気の住み分けは重要な課題だと思います。 きちんとされていらっしゃる方もいるでしょうが、一部の心無い親と同じに見られてしまうのは可哀想。 |
||
359:
匿名さん
[2006-04-09 09:29:00]
規約作る前にまず監視員さんに提案してみてはどうでしょうか?
安全を守るためにちゃんと配置されているのですから。 色々な意見を纏めてもらうのも手だと思います。 禁止!とかではなくて利用可能時間という形が望ましいのではないでしょうか。 一般プールも確か学生は17時までとか18時までとか時間規制があります。 |
||
360:
匿名さん
[2006-04-09 09:45:00]
たしかにリゾートでもないのに夜に子供がプールで遊ぶのは
教育上もよろしくないでしょうね。 |
||
361:
匿名さん
[2006-04-09 10:02:00]
今。管理規約を読んでいたのですが、「遊泳時はゴーグル以外の遊泳具(シュノーケル・足ひれ)等の使用はしないこと。」とあるので、浮き輪の持ち込みは不可ですね。
それより、ECCジュニアの開講、本当ですか?セキュリティ関係上、無理では?教室など、営業行為をしてもいいのかな? |
||
362:
匿名さん
[2006-04-09 10:10:00]
マンション内の住人向け?
だってこのエリア、東雲のジャスコ近辺の住民が既に大々的にお教室開いてるよ ECCジュニアの英会話だけでなく学習塾もミックスしたようなのを。 |
||
363:
匿名さん
[2006-04-09 10:14:00]
商業利用は不可のはずですよ。
前に住まいの掲示板経由でどっかしらの陶芸家のアトリエの件でトラブってたし。 受講者全員に写真入りのセキュリティカードを配る訳でも無いので、 これまでの経緯および入居前にいろいろ頂いた資料を読み返す限りNGだと思います。 もし、本当に開講ならPおよびHコミュ、管理組合で確認してお断りする 必要があると思いますが、、、 まあ、でも難しいところですよね。 知人・友人を招いているのと会員制の英会話教室の場合のリスクがどれだけ違うのかは 私にはあまり良くわからなくて、、、(T.T) |
||
364:
匿名さん
[2006-04-09 10:15:00]
ガキを排除したいなら、なんにでも料金を取ることじゃないかな。
無料のところにはそれなりの客層が集まってきちゃいますから。 |
||
365:
匿名さん
[2006-04-09 10:43:00]
料金を取った途端、金持ちの甘やかされ坊やが幅を利かしたりして
|
||
366:
けんけん
[2006-04-09 10:45:00]
僕も子供が嫌だからルールといってるのではないのです。
子供だけじゃないですね。大人も考えないといけませんよね。 DEWKSさん> >未然の問題に対する必要以上の指摘を受ける側の気持ちも >少しは考えていただけないでしょうか? そうですね、きちっとしている方には申し訳ないですね。 ただ、未然なうちに問題を検討しておく必要はあると思います。 ただ、常識として考えてる事が違う以上、明確なルールにしておくのが 快適かなーと考える次第です。 あってからこじれると話は感情論になってしまう気がします。 話し変わりますが駐車場でタバコの吸殻が落ちてました。 車のトレーに乗ってたので多分下に投げ捨てたと思います。 火のついた状態でしょう。(踏まれた形跡がないので) 駐車場は禁煙でなかったでしたっけ? 待ち時間長いので、吸いたくなる気持ちはわからないでもないですが、 危険ですのでやめてほしいなー。 もし、捨てた方いました次回から配慮ください。 |
||
367:
匿名さん
[2006-04-09 11:04:00]
レベルが疑われるって・・なんでかなぁ?賃貸じゃないんだから、嫌だから出て行くって事できないから、みんな一生懸命なんじゃなーい?問題が起こってからじゃおそいのよ。モラル、マナーがある人たちだと思いたいけど・・私が今住んでる所は、高層賃貸マンション。1階のエントランスは、子供達の遊び場になっていて、ソファーの上で飛び跳ねたりローラーボードでグルグルしたり・・サッカーしたり。これが、嫌だからガレリアえらんだのよ。躾、躾って、うるさいこと書いてあったけど、一番大切なんじゃないの?他の人たちが、見てたっていいじゃない。
|
||
368:
匿名さん
[2006-04-09 11:52:00]
今まで楽しく拝見させていただいておりましたが、最近、やや、感情論の掲示板になってしまっているので寂しいです(今回はじめての書き込み)。大人っぽいマンションを選んだ理由も分かりますが(私もそうです)、子供とプールで泳ぎの練習を楽しみにして買われた方もいらっしゃると思います。大人っぽいマンション買いたい人限定なんてパンフレットに書いてないんだし。その人のモラル・住人全体のモラルに期待しましょう。いきなりモラルの出来た家族の方に、ルールを押し付けるのはいかがかと思います。泳げない子供に浮き輪なくプールに入れというのも厳しい対応と思います。ちなみに私はこどもいません。
|
||
369:
323
[2006-04-09 14:02:00]
期待だけでは、うまくいきませんよ。
その為に規定やルールというものがあるんですから。 感情論になっているのは、一部の方だけで。 皆さん、大人も子供も、守るべき事は守る。 子供だけを非難しているのでは決してないのに。 モラルに期待できないから、必要なのではないかな。 すでに、先ほど布団を干している家庭があったので、コンシェルジュの方に注意して来ましたよ。 期待をするだけでは、こういう事が起こるのです。 プールやバーでのルールを作る、普通じゃありませんか? 共有施設を大事に長く綺麗に使う為に、そう思いませんか?? 子供がいる家庭もそうでない家庭も、マンションを綺麗に保つ為に必要だとは思いませんか? それをそう思わないご家族の方が少しでもいらっしゃるなら、それこそ大変だと思いますが。 気持ちよく綺麗なマンションであり続けることに、反対の住民の方がいるとは思わないですよ。 そういう意識を強くもつことは、大切だと確信してます。 綺麗なマンションは、管理体制がとてもしっかりしてるものです。 ガレリアもそうであってくれることを願っています。 |
||
370:
匿名さん
[2006-04-09 14:54:00]
本当に子供だけじゃなく、大人も、っていうことですよね。
何れにしろ、その他のファミリーマンションとは違うものを期待して購入した層が 多いと思います。 「前に入っていたマンションでは・・・」というのではなく、GGで気持ちよく 生活するための独自のルールは必要ですね。 今は子供を中心とした話が多く出てきていますが、今後はペットの問題、また、 バーで温泉風宴会etc色々でてくるでしょう。 人間って結構流されやすいので、各自のモラルに頼るのではなく、きちんとルールを 作っていくべきだと思います。 |
||
371:
匿名さん
[2006-04-09 15:53:00]
そうですね。感情的な議論になってる方は数名だけだと思います。
皆さんもっともな意見だと、私は思いました。 大人も子供も常識的なルールを守ってこそのマンション住まいですもんね。 こういう冷静な方がおられることに心強さを感じます。 私たちの住むマンションは、私たちの意識の上につくられていくもんですよね。 仕方ないなあーで見逃す事が、どんどんと増えてゆきどうしようもなくなる前に、話し合い決まりを作る。 わたしも、大切な事だと思いました。 |
||
372:
匿名さん
[2006-04-09 18:09:00]
ルールを作る事、大賛成です。みんなが気に入って買ったマンションなんですから、綺麗に気持ち良く住みたいですよね。これから、新しい生活が待ってるんだもの。嫌な事ばかり・・考えたくないですよね。集団生活?なので、まわりの事もよく考えて行動しましょう。
|
||
373:
匿名さん
[2006-04-09 18:46:00]
南西の、16階かな?アンテナ、ベランダにつけてあったけど、たしか外に付けては、いけないんじゃなかったかしら?
|
||
374:
匿名さん
[2006-04-09 19:52:00]
ここで書いても当人が見ているか判らないし、369の方の様にコンシェルジュ等に
伝えたほうがいいのではないかと思います。 もし自分が知らないところで特定されるような書き方をされる立場になったら あまり良い気分はしないと思うので。。。 |
||
375:
匿名さん
[2006-04-09 20:15:00]
そうですね。すいません。コンシェルジュに伝えれば、注意して頂けるのかしら????
|
||
376:
匿名さん
[2006-04-09 21:10:00]
|
||
377:
匿名さん
[2006-04-09 21:16:00]
それで管理組合の登場ですよ。
管理組合の役員の方々がこういった問題を表面化してきちんと規約作りをしてくださること こそが、まっとうなやり方ではないでしょうか。 そのためにはわれわれも要望書など出さないと意味ないわけですが。 一人一人が、係わり合いになることを恐れて黙殺してしまっては、よりよい暮らしは生まれません。 |
||
378:
匿名さん
[2006-04-09 21:41:00]
ECCキッズのホームティーチャーは応募して研修受ければ結構誰でも開校できるのよ。
ECC本体の講師採用とは違う形態(フランチャイズみたいなもん)だから。 |
||
379:
匿名さん
[2006-04-09 21:46:00]
今度バーで宴会しちゃダメですか?
30名で。 ちなみに体育会系。 |
||
380:
匿名さん
[2006-04-09 21:48:00]
一部貸切とか予約すればいかが?
|
||
381:
匿名さん
[2006-04-09 21:51:00]
ECCジュニアのお教室検索ではここのマンションの郵便番号入れると出てきますね。
新規開校で有明一丁目と出てきますよ |
||
382:
匿名さん
[2006-04-09 21:52:00]
エントランスでも、エレベーターでも流れている有線放送いいでねえ。
でも、いつ行ってもジャズばっかり。 朝はクラシックで、お昼はアフタヌーンミュージックで、夜だけジャズにすれば、メリハリが出ていいのに。 |
||
383:
匿名さん
[2006-04-09 21:56:00]
ちょこまか変えられると落ち着かないので、大人なジャズでいいです・・・
|
||
384:
匿名さん
[2006-04-09 22:11:00]
そのふとんと、アンテナは本日ゆりかもめから確認出来る程目立っていました。よくわからないんですが、アンテナはなくてもスカパーとか衛星放送は部屋に来ている配線で、映るんじゃないんですか?均整の取れた建築物ではちょっとしたもので、バランスが崩れ目立ってしまうんですね。
|
||
385:
匿名さん
[2006-04-09 22:16:00]
結構ディッシュアンテナと外干し禁止の高層マンション、国内外でも増えてるよね
個々人のモラルの問題だと思う。 |
||
386:
匿名さん
[2006-04-09 22:17:00]
>その人のモラル・住人全体のモラルに期待しましょう。いきなりモラルの出来た家族
の方に、ルールを押し付けるのはいかがかと思います。 そのモラルの結果が入居早々にこれだもん・・・ ルール作り、必須だと思います。 |
||
387:
匿名さん
[2006-04-09 22:44:00]
私も朝からジャズはちょっと・・・ 小鳥のさえずりか、クラシック希望ですね
|
||
388:
369
[2006-04-09 22:48:00]
金曜深夜、3階、ドア通って右辺りに、犬糞発見。 庭じゃないよ。マンションの中に糞だ
だよ?。これ以上のインモラルはないな。これで、ペットは禁止になるかな。 一部のインモラルのために。 でも、アンテナとか子供とかこんなことにケチつける人間は一戸建てが一番だね。 しょせんは共同住宅で、いくら規約を作っても不満出るな。かわいそ。 |
||
389:
匿名さん
[2006-04-09 22:53:00]
348さん、人は見かけによらずという言葉ご存知かしら?
お気をつけあそばせ。 |
||
390:
匿名さん
[2006-04-09 23:04:00]
マンション内に犬のふんはすごい(**)
落としたんじゃない?? ちょっと笑 |
||
391:
匿名さん
[2006-04-09 23:15:00]
アンテナにケチつける人間は、一戸建てがいい?いけない事してる人の肩持つのですか???共同住宅だから、ルールは守ってほしいです。楽しく生活したいのだから。一人が、守れなければ、どんどん、そういう人が増えてしまうと思います。あの人がやってるから私もってね。
|
||
392:
匿名さん
[2006-04-09 23:37:00]
70Dの方、それ以外の方も冷蔵庫を壁に付けるのはやめましょう!
閉めるバタンという音が隣に聞こえます!響きます。 |
||
393:
匿名さん
[2006-04-09 23:37:00]
ガレリア=大人っぽい? ちょっとしたマンションならこの程度の内装は
当たり前で、ここを大人っぽいから買った→DINKS向けといのはどうなんでしょう? 勝手な理解を他人に押し付けるのはネットだけにして頂けませんか。 でも犬の糞は本当なのかなあ? 掲示板荒れてるし、、、 |
||
394:
匿名さん
[2006-04-10 00:24:00]
うちかな?m(__)m
でも電気屋に搬入してもらったから壁に付いてるかどうかはわからないんです。 一応上から見たらぴったりでは無いと思うのです。 でもそれだけ響くのは問題ですね。 |
||
395:
匿名さん
[2006-04-10 00:26:00]
ECCの話って結局どうなるんでしょう?
|
||
396:
匿名さん
[2006-04-10 00:27:00]
394です。
392さん、我が家でしたらすみません。 ぴったりくっついていないとしても冷蔵庫の開け閉め気をつけますね。 |
||
397:
匿名さん
[2006-04-10 00:39:00]
駐車場に関して不満のない人はいませんか?狭すぎるとか・・ちょっとなんか
ひどいのもありますよね、鳥居みたいのもあるし。平置きでもぎりぎりそうなのも あるし。けちって、ぎゅうぎゅうという感じです。もうすでに傷だらけになった方 いませんか? |
||
398:
匿名さん
[2006-04-10 01:04:00]
駐車場、狭いねー狭いよー。
駐車むずいよねー。恥? |
||
399:
匿名さん
[2006-04-10 01:45:00]
私なんかが思うに、自由にアンテナ着けたり、布団干したり、廊下に犬の糞おとしたり
したいんだったら、山奥の一戸建に住めばいいんだよね。 一戸建ての住宅街だってある程度のルールがあるりに、なんでこんな共用住宅に入って、 わざわざルールを破るのか理解できない。 テロリストなのかな? |
||
400:
匿名さん
[2006-04-10 03:23:00]
仲良く生活するにはどうすればいいのかな。
ただ確かなのは皆お金払って夢を持ってここにきたということですよね。 最初は何かとわからない(勝手が違う/思い通りに行かない)から、 いがみ合うかもしれないけど、コツコツ共に理解して良くしていきましょうよ。 今すぐにも出来るのは すれ違ったら笑顔で挨拶する。 ゴミ見つけたら拾う。 廊下では静かに静かに・・。 子供が騒いでいたらやさしく注意してあげる。 ※プールは遊び場だから静かに!・はおかしいから、今後それぞれの 期待に答えられるように管理組合にがんばってもらいましょう。 子供も大人もDINKSもFAMILYも笑顔で暮らせるマンションが一番の筈だから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |