東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガレリアグランデどうおもいます?(その3) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデどうおもいます?(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-16 22:39:00
 

450レス超えましたので新スレで有意義な情報交換を!!
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38975/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39012/


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2006-03-16 03:04:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデどうおもいます?(その3)

251: 匿名 
[2006-04-04 23:00:00]
すまいにも書いてあったよね。。。
252: 匿名さん 
[2006-04-04 23:01:00]
だれだれ??????????
(わくわく)
253: 匿名さん 
[2006-04-04 23:01:00]
ゆりかもめ、すいてて快適。
でも、誰もいなくて怖い。
254: 匿名さん 
[2006-04-04 23:03:00]
結構住んでるみたいだよね。
255: 匿名さん 
[2006-04-04 23:05:00]
えっ!誰?わからない??
256: 匿名さん 
[2006-04-04 23:08:00]
立地がどうのって言ってる人もいたけど
ここはやっぱり時間にゆとりがある人が住むって
感じだよね〜
257: 匿名さん 
[2006-04-04 23:41:00]
TTTやキャピタルマークタワーにすら
負けてるジャン
258: 匿名さん 
[2006-04-04 23:48:00]
ま、勝ち負けなんてどーでもいいんじゃ?

でも、そんな風にみんなで評価してくれてるのってちょっと嬉しいね♪
259: 匿名さん 
[2006-04-04 23:55:00]
>>257
えええええ?どこが負けてるの?
全然タイプ違うのに。
ファミリータイプとなんか勝負にもならん。
260: 匿名さん 
[2006-04-05 00:03:00]
誰にも会わない・・・

マンション内で人に会わない・・・

みなさん、ほとんど入居済み???
261: 匿名さん 
[2006-04-05 00:21:00]
231っす。
皆やっぱりそうなんだと、資産価値云々より、只単に好きになったという事で選んだ。
こんな特殊なマンション、あんまないよね。
何か感動したなあ。

同じ感覚の人間が多いってことがすごいや。
ココが他とちがうとこか?

飽きるっていってもね、普通でおもしろくもない間取りや雰囲気とは違うからね。
後はお互いがこの共有施設を、どれだけ綺麗に保てるか。
そういう意識が大切だと思う。
ファミリーの人もそうでない人も、このマンションを好きでいてくれるなら、そうであって欲しいと。
ゴミ出し場に行った時に、95%がきちんとゴミ出ししてる仲、数人がひどい出し方をしてた。
神経質になって欲しいのは、音などでなく、こういう所だよ。

このマンションをいかに美しいままに保てるかは、ここに住む住人ひとりひとりの意識なのだから。

宜しくお願い致します。
262: 匿名さん 
[2006-04-05 00:23:00]
241さん。
住まいであったけど、お取り寄せ使えば?
こちとら、アレ以来研究してまっせ。
結構使えそうだと相方と確信。

263: 匿名さん 
[2006-04-05 00:49:00]
>>261
すてきな意見です。
資産価値だけで買う人は立地だの利便性だの売る貸すばかり考えて
マンションには愛着ないですからね。
261さんの気持ちもすんなりと伝わると思いますので、
きっと自然に住みよい住環境も出来ると思いますよ。
264: 匿名さん 
[2006-04-05 07:04:00]
そうですよね。
MRにいらしてた方々の客層を見て判断したというのもあります。
TTTやキャピタルマークタワー、WCT、タワーズ台場など見て回りましたが
完全にあれらのマンションはファミリー向けで騒がしかったのに対し、
GGのMRは本当に素敵な方々が多くいらしてましたので。
265: 匿名さん 
[2006-04-05 09:20:00]
住まいスレにもあったけど、アマンリゾートやパークハイアット東京みたいな
インテリアが好きな人はこのマンション、買いじゃないかな。
ここほど白色蛍光灯が似合わないマンションはない・・・。
266: 匿名さん 
[2006-04-05 09:42:00]
ここ買われた方、若い人多い?今まで、10回近く行ってるけど、20代、30代前半の人達ばかりでした。親に買ってもらった人も多いらしいし・・羨ましいかぎりです。まあ歳関係なく、常識のある大人の方達ばかりだといいのなぁ。今の高層マンションは、ファミリーばかりなので、ちびっ子がエレベーターエントランスでサッカーしたり、一階エントランスで駆けずり回ったり、らくがきしたり・・まだ建って六年なのに。なので、早くGGに引っ越したいです。親もどうかしてるんだろうなぁ。ヤダヤダ。
267: 匿名さん 
[2006-04-05 09:53:00]
70や80タイプは20〜30代もいるようですが、年配の方々も多いですよ。
住まい〜・・も年齢層高そうだったし。
268: 匿名さん 
[2006-04-05 10:51:00]
262さん、ありがとうございます。 生協、検討中です。 それが、いちばんかも?
269: 匿名さん 
[2006-04-05 11:23:00]
以前生協とってましたが、ちょっとでしたよーーーー
もうちょっと良い物を扱ってる宅配ないかしら?何かお勧めは?
270: 匿名さん 
[2006-04-05 12:42:00]
えっ!生協にしようかなぁって、思ってたんだけど・・よくないですか?
271: 匿名さん 
[2006-04-05 13:35:00]
えっ!住まいのにあるってことは、楽天のことじゃない?
楽天がどうのって文なかった?
昼間は静かだねえ、やっぱ共稼ぎさんが多いのかな?
引越しまだの人も多いんだねえ、早くいらしてね。
272: 匿名さん 
[2006-04-05 13:38:00]
オリゾンが、木曜配達(夕方)らしいので、GGも、その曜日になるとか? 生協、いいですけどねー。 庶民には・・・・・
273: 匿名さん 
[2006-04-05 14:09:00]
グルメミートワールドと楽天の話題は出てましたね。
うちもあれから両方使ってます。
274: 匿名さん 
[2006-04-05 19:11:00]
お酒ならここがお薦めですよ。
冷えてるのも注文時に言っておくとちゃんと用意して配達してくるます。
早ければ2,3時間で配達してくれますよ☆
お友達をお招きとか便利ですよ☆
http://www.kakuyasu.co.jp
275: 匿名さん 
[2006-04-05 21:07:00]
262です。
そうですね、生協でなくて楽天の方ですね。
我家もあれから、やってみたくちですが。。。
結構使えますよ。

ヤフーもあるけど、お店の数が少ないかな?
2人だからそうは困らないけど、家族が多い方は困るだろーなと。
奥方が車でも運転するなら問題なさそうだな。
276: かなへび 
[2006-04-05 23:11:00]
廊下での話し声はかなりはっきり聞こえますね。皆さん気を付けましょう。
277: 匿名さん 
[2006-04-05 23:23:00]
276さん>>確かに。逆に部屋の声は廊下に漏れてないのはまだ入居してないからかな?
     できれば、深夜も軽くBGM流れてる方が誤魔化しききそうですが。
278: 匿名さん 
[2006-04-05 23:30:00]
キャンセル物件

ホームプラザ 残り6戸
http://www.home-plaza.jp/mansion/K30000083-0004/schema.html

住宅ナビ   残り4戸
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

残戸数が違うのは、更新タイミングがずれてるから?
いずれにしても、はやく完売して欲しい。
279: 匿名さん 
[2006-04-06 00:05:00]
>>278
ちょっとつらい。
俺が最初に希望した部屋かもしれない、と思うと・・・。
280: 匿名さん 
[2006-04-06 00:10:00]
いくら作品と呼べる良い物件でも、買い手や借り手が付かないと、意味ないからね。
281: 匿名さん 
[2006-04-06 00:13:00]
280が入れる部屋、似合う部屋なんてないから安心しなよ。
282: 匿名さん 
[2006-04-06 00:31:00]
>>278
価格から推測すると(単価忘れた)、高層階が多いように思われ。

3720万円 = 70D or 70Cの20階前後
4750万円 = 80Aの25階前後かな?
283: 匿名さん 
[2006-04-06 08:39:00]
豊洲にすきやばし次郎があったとは・・・
ttp://www.asku.com/KK/110R/
284: 匿名さん 
[2006-04-06 09:50:00]
毎朝、マンションからGG見てまーす。よく見えますよ。
285: 匿名さん 
[2006-04-06 12:43:00]
引越し完了して、やっと生活らしくなってきましたーーー
収納がたくさんあって、間取りも良いのでとっても広々使えてまーーす!
あ 梁も少ないかも。

ただ毎日、あちこち修繕をお願いしてます。
ドアの鳴りと、風が強いとカギを閉めてても窓枠がガタガタ言いました。
どちらもすぐに対応していただき、もう直りましたがね。
286: 匿名さん 
[2006-04-06 13:00:00]
収納が少ない間取りプランのお部屋ってどのタイプでしょう?
287: 匿名さん 
[2006-04-06 19:32:00]
収納多いけど 服とカバンがありすぎて ヤバイので捨ててます・・・・・・・・・・・・
288: 匿名さん 
[2006-04-06 21:55:00]
>>282
「都会に住まう」を立ち読みしたけど、4750万円は80Aの23階ですね。
キャンセル物件にもかかわらず、明らかに価格が上がってます。(*_*)
289: 匿名さん 
[2006-04-06 21:57:00]
>288
オプション付けまくりなら高くなっても仕方がないかも
290: 匿名さん 
[2006-04-06 22:36:00]
>>289
付いているオプション分も負担しなくちゃいけないんですか?
オプション代って申し込み時に、当初の契約者が入金してるものだと思いますが・・・。
291: 匿名さん 
[2006-04-06 22:43:00]
>>289
前スレには、オプションはキャンセルした人が持つようなことも書かれていましたが、
選べる住戸が少なく、かつ、不要なオプションも買わされるのでは、なかなか買い手
がつかないかもしれませんね・・・・。
1日も早く完売されることを希望しております。
292: 匿名さん 
[2006-04-06 22:59:00]
>>291
そりゃ買わないよ。
キャンセル売り始めて、ちょうど一ヶ月になるけど、販売戸数がぜんぜん減ってないじゃん。
広告やら販売手数料をさらに上乗せして売ってんじゃないの?
293: 匿名さん 
[2006-04-06 23:03:00]
前スレに出ていた相談HP見ると、オプションをいかに払わないでキャンセルできるか相談していた、恐らくガレリア購入者(他のマンションが当たったか、高速問題で嫌気がさした人)が
いて結局全部オプション代をプロパストにおっかぶせてたから。多分それじゃないかと。
294: 匿名さん 
[2006-04-06 23:11:00]
キャンセル検討者も、ある程度販売当初の価格を知っているんでしょうから、価格に上乗せされたら、ちょっと引きますよね。
キャンセル住戸分の管理費は誰が払うのかしら?
295: 匿名さん 
[2006-04-06 23:19:00]
>>293 >>294
キャンセル住戸のオプションは購入者が払ってるみたいですよ。
固定資産税も5月だったかな?それ以降分からしかかからないみたいです。
あと不動産所得税も要らないみたいですよ。

>>288
その部屋は当初はいくらだったのですか?
296: 匿名さん 
[2006-04-06 23:41:00]
>>285さん
修繕のお願いはどこにすればいいのでしょうか?コンシェルジュ?
ドアの鳴りとかは生活してみないとわからないですよね。
297: 匿名さん 
[2006-04-07 00:29:00]
295さん、そのとおりと思います。
諸費用が違うので、一概には比較できないかと・・・。

296さん、うちは、3/24に前建に要望したら、コンシェルジュを通して!といわれましたが、その後まったく音沙汰がありません。
やっぱりお金を払ってしまうと、それまでなのですね・・・。
298: 匿名さん 
[2006-04-07 01:25:00]
それはないと思います。
というのも、実際何度も前田さんに来て頂きましたよ。
コンシェルジュを通してなんて、言われませんでしたし。
どうして、こうも対応が違うのかな???

すでに3カ所も綺麗に直してもらいました。
フッ素加工のオプションを頼んでいたものですから、CSCを通して。
確かに我家は、内装もオプションばかりで、前田さんからもこれだけつけた方は珍しいと言われた位。
実際には、多くのオプションをつけた家はあまりないとも言ってましたが。
内覧会も同じ人がずっと担当でしたし、お部屋に入る前はキチンと掃除されて、文句のつけようがない位でしたよ。
でも、小さい小さいキズが3個発見、w。
すぐに連絡をして、その日の午後に来てくれました。

297さんの言う事が本当なら、すごい対応が違うので驚いてます。
299: 匿名さん 
[2006-04-07 01:52:00]
やっぱりお金かけた分・・・ていう感じなのかなぁ。
私は何もやっていないので、今後がちょっと不安。
誰に聞いても、水周り等落ち着くまで少し時間がかかるみたいだから。
300: 匿名さん 
[2006-04-07 04:10:00]
285ですが、修繕は引渡しでもらった黒いファイルの一番最後のページに記載して
ある《連絡先一覧》の、修繕メンテナンス関係 現場(GG)事務所に電話すれば、
前田建設の方が常駐していて、3分で見に来てくれます
(あんまり早く来たので、びっくりしたくらい!)
5/30頃までらしい。
まず前建の方が確認して、それぞれの修理業者を手配してくれます!
差別なくすぐにやっていただけますよ!きっと!笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる