450レス超えましたので新スレで有意義な情報交換を!!
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38975/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39012/
[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374
[スレ作成日時]2006-03-16 03:04:00
ガレリアグランデどうおもいます?(その3)
2:
匿名さん
[2006-03-16 11:40:00]
スレたて乙ーーーーー!
|
||
3:
匿名さん
[2006-03-16 12:03:00]
1階エントランスにソファを置くのはいいですね。
日溜りの中で、ゆっくり庭を眺めたい! |
||
4:
匿名さん
[2006-03-16 12:59:00]
そうすると 買い物帰りの奥様の買い物袋から、にんじんなどが落ちてくる・・
|
||
5:
匿名さん
[2006-03-16 13:32:00]
エントランスにソファ、でも見える光景は近隣の子供が駆けずり回るのとその嬌声。
|
||
6:
匿名さん
[2006-03-16 13:36:00]
池に突っ込む子供いそうだね〜
|
||
7:
匿名さん
[2006-03-16 15:21:00]
子供なんていないでしょ!?オリゾンの庭(?)では子供なんて見たことないですよ。
|
||
8:
匿名さん
[2006-03-16 15:44:00]
近隣のブリリアからきたりしてw
|
||
9:
匿名さん
[2006-03-16 22:25:00]
確かにあの1階のスペースは・・・
ソファぐらいあった方がいいと思います。 |
||
10:
匿名さん
[2006-03-17 00:48:00]
帰ってきて、ちょっとコートを脱いだりするのに、
エレベーターホールにあるソファ程度の大きさの物が、2つくらいあれば 助かりますよね。 |
||
11:
匿名さん
[2006-03-17 00:52:00]
買い替えで不要になったソファとか寄贈したいひといないかな?
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-03-17 01:12:00]
いやー、本当にいい感じの外観ですよね。
これからの周りがどうなっていくのか、不安と期待が入り交じっています。 理想をいうと、低い商業施設がゆとりをもって配置されてくると・・・。 夢見すぎかな。 現実は目の前の荷物の整理からですね。 |
||
13:
匿名さん
[2006-03-17 02:19:00]
|
||
14:
匿名さん
[2006-03-17 07:44:00]
エレベータは、火事でも地震でも停電でも止まりますね。
昨年の関東地区の地震はいい例でしょう。 でも、エレベータ屋さんの知り合いに聞いたら、災害時に閉じ込められるともっと大変とのことでし た。(確かに怖いかも) 法令で決まってるようですし、回避は難しそうですなー。 火事はどうしようもないですが、躯体に関係ない地震や停電のために 飲み水などは余分に確保しておくとかは必要かもしれませんね。 この程度ならミネラルウォーターを余分に買っとくとかで回避できそうですね。 |
||
15:
匿名さん
[2006-03-18 01:25:00]
今使ってるドラム式、どうしようかなー。
入れる家具も悩んでしまう。 ところで、高速やらテニスの森駅までの道含めて周辺の開発がイマイチですね。 というより高速以外見えない。 何か情報お持ちの方いますか? |
||
16:
匿名さん
[2006-03-18 01:25:00]
|
||
17:
匿名さん
[2006-03-18 02:33:00]
夢にいさせて
|
||
18:
匿名さん
[2006-03-18 12:34:00]
ドラム式の洗濯乾燥機なんですが、乾燥までやると縮んでしまいますよね。
タオルとかはいいとして、みなさんはどうされますか? 浴室の乾燥で乾かせばいいのでしょうか? 外に干せないという状況が初めてなので、どうすればいいか不安です。 室内に干すしかないんですかね。 >15さん ドラム式ならリサイクル屋で買い取ってもらえるのでは? せめてにぎわいロードの舗装はしてもらいたいですね。 |
||
19:
匿名さん
[2006-03-18 12:53:00]
布団乾燥機は必需品ですか?
|
||
20:
匿名さん
[2006-03-18 17:31:00]
浴室乾燥機があるので、全く問題ないですよ。今もタワーで、全く外には干せませんが、
(現在、洗濯機には乾燥機が付いていない。)問題なく乾きます。今度は小さめですが、乾燥機と 併用できるのでもっと便利になるでしょう! 布団乾燥機はあった方がいいですが、今はベランダに低い椅子を出して、ベッドパットや羽布団を掛 け、短時間風を通しています。飛ばない工夫と、外から見えない工夫が必要ですけどね。 |
||
21:
匿名さん
[2006-03-18 17:44:00]
以前、天井のふくらみの事を書き込ませていただいた者ですが、今日再々再内覧会に行って
きました!皆さまのご意見を参考に、事前にPの方にも立会いをしていただき、チェックを お願いし、やっとある程度目立たなくなっておりました。本当にやっとという感じですが、 これで気持ちよく入居出来そうです。アドバイスや励まし、本当にありがとうございました! 新居での生活が楽しみです♪ |
||
22:
匿名さん
[2006-03-18 18:57:00]
うちは再々再々内覧で、やっぱり直ってなくて引渡し後の確認・・・。
本当に大丈夫なのか??? |
||
23:
18
[2006-03-18 21:14:00]
|
||
24:
匿名さん
[2006-03-19 22:57:00]
家具や内装の参考程度に・・・と思い、豊洲や東雲のMRを見てきました。
我ながら思うのですが、この価格でこの仕様のGGは当りだったと、結構喜んでしまいました。 あとはにぎわいロードとその周辺整備に期待! |
||
25:
匿名さん
[2006-03-20 15:54:00]
本当ですね!(^^)
|
||
26:
匿名さん
[2006-03-20 22:42:00]
私もワールドシティータワーズ、キャピタルマーク、TTT,キャナルワーフ、アップルタワー
のMRに行きましたが、ガレリアグランデが一番内装・設備がよかったですね。 共用設備はワールドシティータワーズが圧倒的でしたが・・・ モデルルームではTTTがさすがでしたね。庶民には高嶺の花でしたが。 |
||
27:
匿名さん
[2006-03-21 00:23:00]
ワールドシティは船もあるんだよね?
|
||
28:
匿名さん
[2006-03-21 10:50:00]
|
||
29:
匿名さん
[2006-03-21 19:22:00]
引越し、目前ですね。 ところで、 引越しの時、作業員の方に、チップというか、祝儀の一袋、
渡しますか? それによって、働きが、違うとか????? どーしましょー |
||
30:
匿名さん
[2006-03-21 21:57:00]
明日22日に引き渡しのかた、おめでとう御座います!
当方24日なので待ち遠しいです! でも、六本木まで行くのは少し面倒ですね。 |
||
31:
匿名さん
[2006-03-21 22:12:00]
29さん そうですね 我が家ではお一人に千円くらいのつもりです。もちろん先に渡します!!
|
||
32:
匿名さん
[2006-03-21 22:25:00]
2年に一回程度づつ引っ越してきましたが、チップは拒否される会社も多いですよ。
渡したから働きがいいというものでもないです。 うちでは一回だけものをよく壊されるとかの トラブルのあった引越しがありましたが、チップをはずんでそのレベルだった。 払ったから よい引越しが保証されるというものでもないので、以後はお茶にお茶菓子オンリーで済ませて います。 |
||
33:
お隣住人
[2006-03-21 22:29:00]
大手の案内には「チップは渡さないように」と明記されていたが。
|
||
34:
匿名さん
[2006-03-21 22:45:00]
>>32 はい。そうでした。
|
||
35:
匿名さん
[2006-03-22 08:58:00]
ありがとうございます。 参考になりました。 かなり、割高料金なので・・・・
|
||
36:
匿名さん
[2006-03-22 20:51:00]
ガレリアの内装工事してるものですけど、聞きたいことあったらどうぞ!
|
||
37:
匿名さん
[2006-03-22 21:11:00]
ここはプールとかフィットネスの利用料ってかかるのですか?
|
||
38:
匿名さん
[2006-03-22 21:24:00]
36さん では工事してみて何か気になることはありましたか?
また部屋によって、出来上がりにかなり差があったようですが、それはどういう事なのでしょう? |
||
39:
匿名さん
[2006-03-22 22:23:00]
37さん、300円/日です。
|
||
40:
匿名さん
[2006-03-22 22:32:00]
うちは渡す&お菓子も贈呈。
|
||
41:
37
[2006-03-22 23:06:00]
>>39
ありがとうございます。 |
||
42:
匿名さん
[2006-03-23 08:39:00]
引渡し受けました・・結構満足、こまかいことはありそうですが・・・オイオイ解決するとして。
リモコンゲートが使い方判らなくて困った。 見当たらなかったけど設定書いたものってありました? ゲートによりチャンネルを切り替える必要があります。 あれはどこかで説明あったの? 1FからB1Fにいく階段は、ちょっと複雑かも・・・ いたるとこに鍵かざさなきゃなくていけないです。 カードとキーを入れるようなケースがほしいなー 雨でしたが眺望がすばらしかった、バーいい感じでしたよ。はまるかも。 なんだか、トラブルで屋上の鍵が開かないとか・・・ 外に出るときにバーテンさんについてきてくれました。 |
||
43:
匿名さん
[2006-03-23 11:34:00]
本当にもう、入れるんですね!!1年と11ヶ月長かった!
引渡しが楽しみです! |
||
44:
匿名さん
[2006-03-23 13:28:00]
昨日、夕方の引渡し会が終わった後、その足で江東区役所へ転入届けを出しに行きました
GGの人だけでなく多くの人が訪れていたために、手続きに2時間費やしました ご参考まで |
||
45:
匿名さん
[2006-03-23 13:34:00]
42さん
リモコンゲートの使い方については、共用部分説明会で説明があったのは覚えていますが 使用方法についてはすでに忘れていますし、GGにおける使い方の説明書があったか どうか記憶がなくなっています 差し支えなければリモコンゲートの操作方法教えていただけますか? 私、入居がもう少し先なので、お願い致します |
||
46:
匿名さん
[2006-03-23 19:16:00]
42さんではないですが、
雨降る夜中に帰ってきて、私も使い方が分からなくて ゲートが開かず、守衛さんに使い方を聞きました(苦笑)。 リモコンの左上、"2"と書いてあるボタンを押して リモコンの赤いランプが点滅している間に 右上の上向きのボタンを押すことでゲートを開くことができます。 いずれもちょっと長めに押して、リモコンから電子音が出ないと 反応しないようなので、最初は戸惑うかもしれません。 |
||
47:
匿名さん
[2006-03-23 21:30:00]
うちは明日鍵引き渡しです。江東区役所は相当混んでいるようですね。
妻すべて代理でやってもらいますが、ちょっと不安。 |
||
48:
匿名さん
[2006-03-23 22:17:00]
46さん
ご教示頂きありがとうございました 今後ともよろしくお願いします |
||
49:
匿名さん
[2006-03-23 22:30:00]
48さん
既に使い方は判ったようですが・・・ 先日3人ぐらいと話した結果、1chは道路から敷地へのチェーン。(先日は落ちてましたが・・・) 2chは各フロアのシャッター(屋外分はわかりませんが・・・) となってるようですねー。(不確定情報です。) |
||
50:
匿名さん
[2006-03-23 23:32:00]
49さん
ありがとうございます 49さんのおっしゃっているのと同じように、共用説明会でも説明してた記憶があります |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |