450レス超えましたので新スレで有意義な情報交換を!!
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38975/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39012/
[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374
[スレ作成日時]2006-03-16 03:04:00
ガレリアグランデどうおもいます?(その3)
42:
匿名さん
[2006-03-23 08:39:00]
|
43:
匿名さん
[2006-03-23 11:34:00]
本当にもう、入れるんですね!!1年と11ヶ月長かった!
引渡しが楽しみです! |
44:
匿名さん
[2006-03-23 13:28:00]
昨日、夕方の引渡し会が終わった後、その足で江東区役所へ転入届けを出しに行きました
GGの人だけでなく多くの人が訪れていたために、手続きに2時間費やしました ご参考まで |
45:
匿名さん
[2006-03-23 13:34:00]
42さん
リモコンゲートの使い方については、共用部分説明会で説明があったのは覚えていますが 使用方法についてはすでに忘れていますし、GGにおける使い方の説明書があったか どうか記憶がなくなっています 差し支えなければリモコンゲートの操作方法教えていただけますか? 私、入居がもう少し先なので、お願い致します |
46:
匿名さん
[2006-03-23 19:16:00]
42さんではないですが、
雨降る夜中に帰ってきて、私も使い方が分からなくて ゲートが開かず、守衛さんに使い方を聞きました(苦笑)。 リモコンの左上、"2"と書いてあるボタンを押して リモコンの赤いランプが点滅している間に 右上の上向きのボタンを押すことでゲートを開くことができます。 いずれもちょっと長めに押して、リモコンから電子音が出ないと 反応しないようなので、最初は戸惑うかもしれません。 |
47:
匿名さん
[2006-03-23 21:30:00]
うちは明日鍵引き渡しです。江東区役所は相当混んでいるようですね。
妻すべて代理でやってもらいますが、ちょっと不安。 |
48:
匿名さん
[2006-03-23 22:17:00]
46さん
ご教示頂きありがとうございました 今後ともよろしくお願いします |
49:
匿名さん
[2006-03-23 22:30:00]
48さん
既に使い方は判ったようですが・・・ 先日3人ぐらいと話した結果、1chは道路から敷地へのチェーン。(先日は落ちてましたが・・・) 2chは各フロアのシャッター(屋外分はわかりませんが・・・) となってるようですねー。(不確定情報です。) |
50:
匿名さん
[2006-03-23 23:32:00]
49さん
ありがとうございます 49さんのおっしゃっているのと同じように、共用説明会でも説明してた記憶があります |
51:
匿名さん
[2006-03-24 08:17:00]
46です。
49さん、補足説明ありがとうございます。 昨日まではずっと道路から敷地へのチェーンゲートが開いたままだったので 気づきませんでしたが、今朝はゲートがしまっており、確認したところ、 おっしゃるとおり、1ch(リモコン右上の上向き)を押すとこのチェーンゲートが開き、 2ch(リモコン左上)を押して、ランプがついている間に1ch(リモコン右上)を押すと フロア駐車場へのシャッターが開くようです。(私の場合は1F) 例によって、いずれのボタンも少し長めに押さないと反応しないようです。 今朝は、シャッターからは出たものの、道路へのチェーンゲートの開け方がわからず 何度も後ろの1F駐車場へのシャッターを開閉してしまいました(^^;) 敷地と道路の境界のチェーンゲートは1ch(リモコン右上)のボタンだけを押してください。 |
|
52:
匿名さん
[2006-03-24 15:13:00]
IP電話とBROAD−GATEの加入申し込みを3月初旬にしましたが、待てど暮らせど何も送ら
れてこないので、今日電話したところ、開通までにさらに2、3週間かかると言われました!!! 転居してから2、3週間も電話もPCもない生活!!??信じられません!皆様はもっとどうされま したか?もっと早くに手続きされたのでしょうか? |
53:
匿名さん
[2006-03-24 22:07:00]
46さん
45です 説明ありがとうございます これで不安が一つ消えました 今後ともよろしくお願いします 52さんへ 私も引渡しの際、USENのブースで聞きましたがもう少しお待ちくださいとの返事でした USENからの返信はメルアドなどが送られてくるだけで、インターネットには繋がるといってまし た(ほんとかどうかまだ試していないのですが!) 私は一応OCNを来月まで引っ張るつもりでいます |
54:
匿名さん
[2006-03-24 23:29:00]
47さん
うちは門前仲町の富岡出張所で転入届の手続きをしました。 混んでもいませんので20分ほどで終わりました。 他に豊洲にも出張所はあるようですが、あの辺は工事中なので 本当にあるかどうかは分かりません。 |
55:
匿名さん
[2006-03-24 23:35:00]
|
56:
匿名さん
[2006-03-24 23:45:00]
52さん
まじですか? うち、通知来ましたよぉ! |
57:
匿名さん
[2006-03-25 00:19:00]
52です 53さんありがとうございます。引渡しは明日なのですが、ブースがあるのですね。直接
聞いてみます。インターネットが使えるといっても、プロバイダー契約ないと困りますのよね。今契 約しているものを引き続き使えばいいのですね。ありがとうございます。 56さんはいつ頃登録用紙を送られましたか?教えていただけたら助かります。 |
58:
匿名さん
[2006-03-25 00:50:00]
記憶では共有部分説明会を受けた4日以内です。←書類関係さくっとする人間なんです。
|
59:
匿名さん
[2006-03-25 00:51:00]
区役所行って来ました!
待ちました。 あまりに待ちが長くびっくりしました。 これからいく人は暇つぶしGOODSを持って行くことをお勧めします。 (英語ずけとか) |
60:
匿名さん
[2006-03-25 00:55:00]
58さん ありがとうございます。やはりお早めだったのですね。2、3週間でと書いてありました
ので、転居までに間に合うタイミングで送ったのですが、、、自宅の電話ないと、、困ります。泣 |
61:
けんけん
[2006-03-25 09:12:00]
52、53さん
インターネットはつながります。今つないでます。 説明会でくれる分厚い取説集の最後のほうにあります、とても簡単ですよ。 (セキュリティの観点から、どう接続するかはあえて書きませんが・・・) まだプロバイダとしての機能(メールなど)は使えません。 案内着てたようですが、不在で受け取れてません。 IP電話の登録の遅さは閉口ものですね。 うちはIP電話のルータがらみでもめまして・・・USEN不審になりつつあります。 とはいっても、いまのとこ快適な速度でてるのでよしとするかな。 TVやオーディオがまだ着てないので、Gyaoで音楽流してます。 |
リモコンゲートが使い方判らなくて困った。
見当たらなかったけど設定書いたものってありました?
ゲートによりチャンネルを切り替える必要があります。
あれはどこかで説明あったの?
1FからB1Fにいく階段は、ちょっと複雑かも・・・
いたるとこに鍵かざさなきゃなくていけないです。
カードとキーを入れるようなケースがほしいなー
雨でしたが眺望がすばらしかった、バーいい感じでしたよ。はまるかも。
なんだか、トラブルで屋上の鍵が開かないとか・・・
外に出るときにバーテンさんについてきてくれました。