450レス超えましたので新スレで有意義な情報交換を!!
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38975/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39012/
[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374
[スレ作成日時]2006-03-16 03:04:00
ガレリアグランデどうおもいます?(その3)
342:
323
[2006-04-08 21:02:00]
|
343:
匿名さん
[2006-04-09 00:40:00]
同じく賛成です。
共有施設は、マンション内といっても公のスペースですからね。 公の場と私の場の区別をつけることは、子供にとっても大切なことです。 |
344:
匿名さん
[2006-04-09 01:06:00]
私も大賛成です。
躾ができないのであれば、ルールを作る事は大切。 マナーを守れない大人にも、ルールは必要。 どちらにしても、しっかりとしたルールを皆で作るべきですよね! |
345:
匿名さん
[2006-04-09 01:12:00]
有明スポーツセンターはプールでかいよぉ!
真剣に泳ぎたい人はそこも検討してみれば? 子供嫌いが多いマンションねぇ。 買ったのは私だし。子供いようが、出来ても関係ないでしょう。 出ていけなんて言われたら訳分からないですけど!? お引越し、そちらが検討されては???? しつけxしつけという君はいかがかしら? 普通、掲示板でここまで書かないよ。 躾されている人は?! よく考えて書いて欲しいです。 ここのマンション外の人も見てるんだからね。 レベルが疑われますけどぉ!? |
346:
匿名さん
[2006-04-09 01:15:00]
今日の引越し時に、いかにもなヤンキー若夫婦が友人を連れて、ちょっとアホっぽい、
かなり大きい笑い声をあげながら建物内に入っていった。 隣人とかになったらかなりキツイだろうなーと不安。 更にこういう人に子供がいたら更に大変だろうなー。 ルールだけ作っても確信犯で守らないし、本当に罪悪感感じてないから困るんですよね。 なんか罰則って作れないんですかね。 |
347:
匿名さん
[2006-04-09 01:44:00]
私も書きたいこと書いてますが、結局皆書きたいこと書いてるだけですよね。
ま、いろんな人がいるのはバラエティに富んでて楽しいかなと(*^_^*) お互いそんなに発言をマジ受けしてたら疲れちゃいますよー。 |
348:
匿名さん
[2006-04-09 01:46:00]
いかにもなオシャレっぽい内装とかが、
ヤンキー若夫婦とかを惹きつけてしまうんでしょうねぇ。 同じコミュニティを作る仲間として、共存の道を探るしかありませんか・・・ |
349:
匿名さん
[2006-04-09 02:13:00]
>>347
でも、日常生活を考えるとマジ受けせざるを得ない感じですよね。 実際、元もとの位置づけとしてファミリーマンションではないので、 各種ルールもファミリーマンションとは別のルールを設けるのも必要かなと思います。 多分、住民の多くは非日常に期待して購入したと思われるので、 理解してくるんじゃないかな。 |
350:
匿名さん
[2006-04-09 08:07:00]
誰も子持ちが出て行けとか、子供が出来たら退去しろとか言ってない。
ただ大人の空間がウリのマンションにはそれなりの住み分けが必要ってことで。 バータイムにしっとり夜景というところへ子供が走り回ったんじゃそれは違うでしょ、 ってこと(例えば居酒屋に子供連れて飲みに行く親のように) もちろん子持ちでもプールやラウンジを使う権利はあるから、そういう場合は昼間とか 時間を区切るとか、そういう上手い住み方をみんな希望してるだけ。 ファミリータイプのマンションを嫌って不便な土地でも選んだ人が多いんだもの。 その辺はファミリータイプのマンションの「雰囲気」に成り下がらないように住民其々が 努力していかなきゃ、保てないよ。 |
351:
かなへび
[2006-04-09 08:19:00]
北西側ですが風の音すごくないですか?換気口をあけることができないのですが皆さんはどうされてますか?
|
|
352:
DEWKS
[2006-04-09 08:43:00]
我々は、子供のいる共働き家庭ですが、通勤のためのロケーションと
コストパフォーマンスでココに決めました。 400世帯もの大規模マンションだけに、様々な個性やライフスタイルの方が 生活するわけですから、トラブル防止のため様々なルール作りをする 必要はあると思います。 大人に対しても禁煙などのルールは決められていますし。 けれど今のこの掲示板は「子供の躾」というお題目のもと、 一部の住民に対する攻撃の場と化していないでしょうか? 確かにファミリータイプではないけれど、子供禁止のマンション ではないですよね? 未然の問題に対する必要以上の指摘を受ける側の気持ちも 少しは考えていただけないでしょうか? |
353:
匿名さん
[2006-04-09 08:45:00]
そーいえば、ECCジュニアが、8階で、開校するとか? チラシにのってたみたいですね。
|
354:
匿名さん
[2006-04-09 08:51:00]
東雲に既にあるよ
|
355:
匿名さん
[2006-04-09 08:51:00]
バーで走り回ったりプールに浮き輪を持ち込んだりする人が実際にいたからしょうがない
>354 |
356:
DEWKS
[2006-04-09 09:01:00]
>355
浮き輪は禁止されていないんじゃないですか? |
357:
匿名さん
[2006-04-09 09:07:00]
大人の時間と子供の時間をわけるのは親のしつけのうちに入ると思うので、
お子さんがいる方は迷惑かけない時間帯に利用すればよろしいのではないでしょうか? 一般的なプールでも泳ぐところと遊ぶところをコースもしくはプールで分けています。 3コースありましたっけ? 2コースは泳ぎ専用、1コースは歩行用&子供用と分けることも出来ると思います。 やはり夜にバーに連れて行くのもしつけとしてどうかと思うので、景色などを楽しむ のであれば、夜の時間帯に切り替わる18時までで、後は昼間に連れて行ってあげれば 宜しいのではないでしょうか? 走り回っていたら周りの人に迷惑かけてしまうのは当然でなんでこんな時間に子供を 連れてきているのかと冷ややかな目で見られてしまうのは親なのですから。 |
358:
匿名さん
[2006-04-09 09:15:00]
たしかに。
浮き輪は禁止はされていないけどやっぱり子供用プールに成り下がるのが困るという 訳でしょ。 午前10時から午後2時まで子供時間、とか区切るのも一つの手。 子供連れ禁止とかじゃなく、雰囲気の住み分けは重要な課題だと思います。 きちんとされていらっしゃる方もいるでしょうが、一部の心無い親と同じに見られてしまうのは可哀想。 |
359:
匿名さん
[2006-04-09 09:29:00]
規約作る前にまず監視員さんに提案してみてはどうでしょうか?
安全を守るためにちゃんと配置されているのですから。 色々な意見を纏めてもらうのも手だと思います。 禁止!とかではなくて利用可能時間という形が望ましいのではないでしょうか。 一般プールも確か学生は17時までとか18時までとか時間規制があります。 |
360:
匿名さん
[2006-04-09 09:45:00]
たしかにリゾートでもないのに夜に子供がプールで遊ぶのは
教育上もよろしくないでしょうね。 |
361:
匿名さん
[2006-04-09 10:02:00]
今。管理規約を読んでいたのですが、「遊泳時はゴーグル以外の遊泳具(シュノーケル・足ひれ)等の使用はしないこと。」とあるので、浮き輪の持ち込みは不可ですね。
それより、ECCジュニアの開講、本当ですか?セキュリティ関係上、無理では?教室など、営業行為をしてもいいのかな? |
こういうことは、こじれる前にキチンと解決策を打つ必要がある。
子供がダメという訳ではないけれど、しっかりとした規制も必要。
親御さんがだめなら、ルールを作る。
それがいいと思いますね。
バーで子供が走り回る、、、、、。
やはり注意する必要があると思います。
私は注意する派ですから。
マナーというものは最低限守ってもらわないと、共同生活みたいなものですからね、共有施設は。