たまたま見た松戸の物件評価で、ここは資産価値がある云々と記載がありました。
当方の考える資産価値は賃貸に貸したとき利回りが出るかが重要と考えておりましたが、
人に依っては意味合いが違うのかなと感じました。
いまいち定義のない?この言葉についてご意見ください。
※荒れるかもしれないのでここに立てました
[スレ作成日時]2006-05-18 07:58:00
資産価値って、何?
84:
匿名さん
[2012-11-17 00:35:50]
|
85:
匿名さん
[2012-11-17 02:37:31]
市長はお金かけた銅像は造ってもらえないから、銅像代わりに安上がりのマンホール記念碑
功績でも何でもないのにな 災害に弱い地域だから忘れないでねという意味しかない |
86:
匿名さん
[2012-11-17 07:53:14]
本当に余計なお世話だな。
|
87:
匿名さん
[2012-11-17 08:40:59]
すばらしい市長ではないか
住民の目先の利益などに目もくれず 後世の人たちにこの地域の危険性を忘れないように末永く伝えていこうととする 見上げたものだw |
88:
匿名さん
[2012-11-17 09:07:06]
>>87
資産価値のスレなんだけど |
89:
匿名さん
[2012-11-19 10:21:56]
このスレを見ていて、
資産価値を下げるものは何となくわかったのですが、 逆にあげる要素となるものって何でしょうか? 立地ですかね? |
90:
匿名さん
[2012-11-19 12:10:45]
上げる要素は、近隣の再開発!!
新駅ができる、ショッピングモールができる、など 人気のエリアに変わることだよね でも一方で大規模マンションが建ったりすると供給過多になるしね 価格相場が上がっても実際は出回ってるマンションより安くしない と売れなくなる 先のことは予測不可能かな |
91:
匿名さん
[2012-11-19 22:41:18]
リノベーションかな?
|
92:
匿名さん
[2012-11-27 16:41:21]
ショッピングモールができるって確かに人気が上がりますよね。
私も買おうかどうか迷っていた物件だったのですが 数年後にショッピングモールができるという発表があって 一気に背中を押された感じでした。 |
93:
匿名さん
[2012-11-27 17:12:31]
レイクタウンとかイオンがなければ資産価値はゼロだよな
|
|
94:
匿名さん
[2012-11-27 20:10:59]
現にあるからゼロじゃないよな?
|
95:
匿名さん
[2012-11-27 23:53:50]
資産価値はゼロでもいいよね マイナスじゃなければ
|
96:
匿名さん
[2012-11-28 12:57:55]
万が一単一企業であるイオンが撤退したらゼロになる
|
97:
匿名さん
[2012-11-30 09:40:35]
ショッピングモールは結局は核となるテナントがどうなるかによって
運命が決まってしまう部分はありますよね イオンモールですとイオンですか ららぽーとがの方がショッピングモールとしては安定感高いのかな |
98:
匿名さん
[2012-11-30 10:00:19]
イオンは建物を証券化したおかげで今は超キャッシュリッチ。金ならうなるほど(3200億)あるので次どう出るか楽しみだね。
|
99:
匿名
[2012-11-30 10:21:47]
|
100:
匿名さん
[2012-11-30 16:07:19]
へえ。本牧って今はそんなになってんですか?
10年くらい前はそれなりににぎわっていたと思うけど 知らなかった。 |
101:
匿名さん
[2012-11-30 16:07:46]
というかマイカル本牧って今イオンなのかよ、、、
|
102:
匿名さん
[2012-11-30 16:15:14]
人口減少と、脱一極集中で、もはやマンションに資産価値はないのでは?
|
103:
匿名さん
[2012-11-30 16:24:18]
|
あるとすれば埋立地住むとこうなるよと後世に伝える意味しかない。住民は当然反発するだろう。