前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2006-04-11 10:42:00
港区・港南のWORLD CITY TOWERS その7
212:
匿名さん
[2006-04-24 23:12:00]
|
213:
匿名さん
[2006-04-24 23:54:00]
既にご存知の方も多いかと思いますが
元現地案内所のプレハブの横にPOSTが建てられてますね。 まだ、ブルーシートに囲われてますが。いつから開放されるのでしょうか。 まぁ囲われてあっただけですが。 |
214:
匿名さん
[2006-04-25 01:43:00]
199>
4万?本当ですか?どんな家に住んでんの? |
215:
匿名さん
[2006-04-25 02:55:00]
あらら〜。
カタカナのスレッド強制終了させられちゃったみたいですね。 でも、最後のリンク間違ってますよ〜。(>管理人様:無限ループ) |
216:
匿名さん
[2006-04-25 06:30:00]
|
217:
匿名さん
[2006-04-25 10:18:00]
|
218:
cocoa
[2006-04-25 10:40:00]
214様
>4万?本当ですか?どんな家に住んでんの? 普通の分譲マンション3LDKの部屋です… こちらも驚きました。 ただし、地域のガス供給会社で東京ガスではありません。 冬の入居でしたが、床暖房があるのを良いことにエアコンは 夏に買えばいいかなと安易に考え、平日夜間と土日終日使用してました。 浴室乾燥は週2日位だったかも知れません。 後から聞いたのですが、やはり床暖房は凄くコストがかかるので エアコンと併用した方が良いとのことでした。 212様 >なんと「東芝ホームランドリー快速銀河」が積んでありました。 沢山積んであったのですか? 既に入居済みのA棟の方が購入しただけの様な気もします… もし国産の物に変わるのであれば、当然バスルームの仕様変更が必要なので 作業に入る前に売主から説明がありますよね。残念ですがまだ説明ありません。 |
219:
匿名さん
[2006-04-25 11:45:00]
先日、エントランスで堂々と犬を引いて歩いている人がいました。
一瞬、すれ違っただけなので注意することができませんでしたが、 こういう人ってペットに関する規約を読んでいないでしょうか? マンション内は廊下も含めて共用施設内では、 犬は必ず抱きかかえてくださいね。 犬が嫌いな人もきっといると思いますし‥。 周りの人もみんな唖然としていました。 でも、コンシェルジュさんも目の前を通りすぎているのだから注意すればいいのになぁ。 |
220:
匿名さん
[2006-04-25 14:16:00]
スカイラウンジで遊んでいる子供たち
どうにかならないですかねぇ〜 警備の方が注意してもぜんぜんダメ 親達(と思われる人達)は自分たちの話で夢中で・・・ そういう親って他人から注意されると、露骨に反撃してきそうだし 思ってた以上にマナー違反をする人が多い感じがする |
221:
匿名さん
[2006-04-25 14:27:00]
この前は5−6人でお弁当広げてましたよ。もちろん飲食可ですから良いのですが、おかずのにおいが
ぷーんと漂って。。。悪意はないのでしょうからマナー違反というより育ちの差なんでしょうねぇ、、、(苦笑) |
|
222:
匿名さん
[2006-04-25 14:49:00]
そういうこと!
マナーによって、その人間のモラルの水準が露わになる。 人間の品格は他人に言われて気付くようなものではなく、 自分自身から、他人との比較ができる人でないと品格は変わらないものだ。 まぁ現在の日本では、この種の問題はマンション以外でも電車などの公共 の場でも解決することなくあふれている問題である。大変嘆かわしい世の中。 |
223:
匿名さん
[2006-04-25 15:18:00]
私も共用廊下やエレベーター内で
堂々と犬を引いている人を数回見ました。 30歳くらいの方と年配のいずれも女性でした。 この方たちは何度か目撃しているので、 きっと規則を知らないのだと思います。 今度見たら注意しようと思います。 それとボードウォークとか屋外でも 共用施設内は犬は放し飼いにしてはいけません。 必ずつないで散歩させてください。 これも規則に明記されていますよ。 |
224:
匿名さん
[2006-04-25 15:35:00]
>223
多分、細かい字が羅列されている管理規則を読んでいる人は一家のご主人 だけで、奥さんや家族は殆ど読んでいないと思います。 ルールが浸透するまで、ちょっとみっともないけど1Fのロビーの目立つところに 管理組合名で基本マナーを張り出してもらうのがいいのでは、と思います。 |
225:
匿名さん
[2006-04-25 15:48:00]
|
226:
cocoa
[2006-04-25 16:13:00]
>管理組合名で基本マナーを張り出してもらうのがいいのでは
確かに。 でもあちこち注意文書など張り紙だらけのマンションを見ると、何となく安っぽく感じます。 できれば全戸へ周知徹底文書などをポストインして貰う等の対応が欲しいですね。 恐らく管理組合集会後に議事録を各戸へ入れる筈なので、その時にでも 内容に盛り込んで貰うのが一番確実で良いと思います。 |
227:
匿名さん
[2006-04-25 18:24:00]
>226さん
224です。そうですね、全戸へ文書配布が一番よさそうですね。 |
228:
匿名さん
[2006-04-25 21:33:00]
しかし、全戸への文書配布となると
最終的には2000通をポストへ 突っ込まなきゃならないんですよね。 それだけでかなりくたびれますね。 |
229:
匿名さん
[2006-04-25 23:32:00]
まずは総会で議題にしましょう
あまりひどい状況であれば、最悪は罰則を定めるしか方法がないですね。 そうでもしないと規則を守れない人がいるのは悲しいことですが、これが現実です…。 |
230:
匿名さん
[2006-04-25 23:46:00]
まあ、自分は見て見ぬふりかな。
面倒にまきこまれるのはごめんだし。 スカイラウンジで弁当ねえ…。(苦笑 |
231:
匿名
[2006-04-26 05:30:00]
子供が遊びまわってるし、、団地みたい。
|
後ろの扉が開いていたので中が見えたのですが、
なんと「東芝ホームランドリー快速銀河」が積んでありました。
まぁ積んであっただけですが。