港区のランドマークへ。(グローヴタワーのパンフレットより引用)
「できればここに住みたい」という地図が、変わりはじめます。
都心に本物の豊かさを。 東京の価値観をガラッと変えます。
緑豊かで教育をはじめ、あらゆる住環境が整えられた理想の街。 芝浦アイランド。
高層タワーマンションのあり方が変わる。 グローヴタワーいよいよ誕生。
JR田町駅から、徒歩8分。 しかも駅から3駅5路線のマルチアクセス。
JR山手線・京浜東北線 「田町駅」徒歩8分
都営三田線・浅草線 「三田駅」徒歩10分
新交通ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」徒歩9分
(&ちぃばす &水上バス)
品川へ3分、東京へ6分、銀座へ6分、汐留へ6分、お台場海浜公園へ6分、六本木へ8分
地上49階建て 高さ約169m 総個数833戸
公式サイト
http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
購入者限定スレ グローヴタワー
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1
グローヴタワーの魅力を語り合いましょう。
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-03-05 21:56:00
芝浦アイランド グローヴタワー7
246:
匿名さん
[2006-04-27 00:51:00]
|
||
247:
匿名さん
[2006-04-27 19:30:00]
中学生まで医療費ゼロはかなり助かるんですよ。
怪我や病気をした時は身にしみるものです。 いい保育園ももちろん必要ですし、 もっともっと子育てしやすい 港区にしてほしいですね。 |
||
248:
匿名さん
[2006-04-27 20:24:00]
>>247さん
同感です。 我が家では医者に憶えられるぐらい、1,2ヶ月に一度は医者にかかります。 所得制限の無い港区の中学生以下医療費ゼロはとても助かります。 中学生までは医療保険も掛けなくてよくなります。 大病しないのが一番ですが。 |
||
249:
匿名さん
[2006-04-28 08:51:00]
昨日、乃村工藝に用があったので久々に田町に行ったんだけど、
外観はなかなかカッコ良いですね。 もうひとつのキャピタルマークタワーよりは全然良いと思いました。 (あくまで外観だけですが) |
||
250:
匿名さん
[2006-04-28 09:21:00]
>>249さん
そんなこと言ってはダメですよ。 「グローヴの外観、芝浦アイランドの外観が良い」で止めておきましょう。 ご近所さんですし、仲良くしましょうよ。 キャピタルマークタワーもきっと素敵なマンションになりますよ。 |
||
251:
匿名さん
[2006-04-28 11:12:00]
CMTも徐々に伸びてきました、白亜のタワー格好良さそうですよね・
アイランドのアースカラーも落ち着いて良いし CMTの白もお洒落で格好いいですよね。 芝浦のニューフェイス同士 どちらも素敵なマンションですよねー |
||
252:
匿名さん
[2006-04-28 12:10:00]
CMTの購入者だけど、確かにGTの方が外観はカッコイイわな。
田町駅から目立つしね。 最初は茶色系統のあの壁は地味であまり好みじゃなかったけど、 慣れると確かに飽きが来なくて良いと思った。 まぁ、CMTは外観じゃなくて、中身(間取りやらインテリア変更やら)で かなり自由に遊ばせてくれたんで、購入したんだけどね。 我が家の窓からは毎日「島」が見える予定だし、ま、マターリとね。 |
||
253:
匿名さん
[2006-04-28 12:50:00]
購入者ではないけど近くに勤務しています。
GTは落ち着いた色だね。その割に目立つけど。 PT芝浦とPT品川は完成済みで街並みに溶け込んでいるけど やはり似た感じでかっこいいと思う。 |
||
254:
匿名さん
[2006-04-28 13:21:00]
芝浦は本当に雰囲気変わりますよね。
これから開発予定になっている場所もたくさんあるし 芝浦どの物件も買いだと思います! 私はグローヴ購入者ですが、アイランド内のケープやA1タワーやA3タワー キャピタルマークタワーにもお友達ができたらぜひ遊びに行き来してみたいです。 |
||
255:
匿名さん
[2006-04-28 14:24:00]
しかし、いつになったら、グローブの販売になるんだ!?
伸びすぎですよ! |
||
|
||
256:
匿名さん
[2006-04-28 15:13:00]
ケープ完売後でしょう・・・。
待ちすぎてキリン並みに首が長くなりました。 |
||
257:
匿名さん
[2006-04-28 21:46:00]
>>254
それはない |
||
258:
匿名さん
[2006-04-29 16:44:00]
>254
ケープの方とは仲良くして、お互いの施設など相互利用したいですね。 |
||
259:
匿名さん
[2006-04-29 19:16:00]
>>258
それはない |
||
260:
匿名さん
[2006-04-29 19:31:00]
|
||
261:
匿名さん
[2006-04-29 20:16:00]
ただの荒らしですよ、スルーしましょう。
|
||
262:
257
[2006-04-29 20:37:00]
>>261
荒らしじゃなくてマジレスですが |
||
263:
匿名さん
[2006-04-29 21:57:00]
東京タワー特集の今夜のアド街、放送時間が変更みたいです。
今日は22時から。 |
||
264:
匿名さん
[2006-05-02 11:23:00]
|
||
265:
匿名さん
[2006-05-02 12:29:00]
あ〜〜早く入居してワンちゃん飼いたい!!
|
||
266:
匿名さん
[2006-05-02 16:41:00]
田町駅から見えるシンボリックなその姿は目を見張るものがありますね。
堂々としていて憧れます。 |
||
267:
匿名さん
[2006-05-04 13:34:00]
フジテレビからの映像で3本のタワーが良く映るようになった
|
||
268:
匿名さん
[2006-05-04 14:30:00]
|
||
269:
匿名さん
[2006-05-04 22:07:00]
確かに見えるだけに、まだ〜という気分わかります^^
しかし、グローヴくらいの距離ならあっという間なので、気にならないです♪ 近すぎず、遠すぎずでかなり気に入ってます^^ |
||
270:
匿名さん
[2006-05-04 23:41:00]
橋を渡るあたりで気持ちがON→OFFになるような感じがちょうど良いかと。
|
||
271:
匿名さん
[2006-05-05 01:05:00]
個人的には橋手前の旧海岸通りの大通りの信号が赤だと「なんとなくまだか〜」な感じで、青だと「まあ意外に近いじゃん」ってな感じ(笑。
|
||
272:
匿名さん
[2006-05-05 01:28:00]
それ、わかる!!^^
直進だけに、見通しよくて信号青だと走ったりしちゃいますよね^^; 間に合わないと、ちっ!てがっかりしたりして・・ でも、不思議なのが、時々グローヴは駅から遠いからとか書いてるかたいますけど、山手線に限らず、都内で商店街以外で家までの距離では普通か、近いくらいじゃないですかね? |
||
273:
匿名さん
[2006-05-05 07:12:00]
271です。
僕は近い方だとは思いますが、直線なのと見えてるせいだと思います。僕の場合普通な物件でいうと実際は徒歩6分くらいを近い、12分くらいまでが普通、それ以上だと遠いと分けてます。 それに徒歩5分以内じゃないと近いとは言わねーよって言う極端な人がたまにいるのでスルーしてくださいな。 |
||
274:
匿名さん
[2006-05-05 10:05:00]
まぁ近い・遠いの感覚は、その人の持っている距離感でそれぞれ違いますね。
それに、自分の感覚だけでポーンと言っていい気持ちでいる人もいるし、バランス 良くコメントする人もいますよね。 掲示板では、うまく取捨選択するのが必要なんでしょう。 |
||
275:
匿名さん
[2006-05-05 10:27:00]
周りから図抜けて高く大きいので、
距離感がつかみにくいところがあり損をしていますね。 |
||
276:
匿名さん
[2006-05-05 11:28:00]
損はしてないと思いますけど、田町駅から見える姿は印象的です。
|
||
277:
匿名さん
[2006-05-05 11:46:00]
うちは最寄り駅から徒歩1分のところに住んでいるので、感覚的に8分は遠いと思いますが、
田町駅からグローヴまでは直線で見通しが良いのとグローブの存在感のためか、近く感じますね。 |
||
278:
匿名さん
[2006-05-05 11:51:00]
|
||
279:
匿名さん
[2006-05-05 12:03:00]
|
||
280:
匿名さん
[2006-05-05 12:34:00]
最寄駅から徒歩10分以上は通勤・通学に便利な場所とは思えません。
ましてや最寄駅から「バス便」は問題外です。 マンションは利便性を買うのですから、その様な場所は戸建の場所です。 戸建でしたら家の前か脇に駐車場が有りますから雨の日等は奥様に簡単に 最寄駅まで車で送ってもらえます。 もうマンションは完全に供給過剰です。立地の利便性が悪い所はどんどん 資産価値が落ちています。 「ババ」を引かない為にもマンションの本来であるアーバンティーな場所で 最寄駅から徒歩8分以内をお薦め致します。 |
||
281:
匿名さん
[2006-05-05 12:41:00]
区切りとして10分というのがあると思う。
検索サイトなどでも、駅から近い物件を探すとき、 それを超える物件はシャットアウトされるから。 それと、家から駅までの実際にかかる時間は、表示より多いのが普通なので、 データ上で10分以上になってる物件はさらに時間がかかると考えられがち。 |
||
282:
匿名さん
[2006-05-05 12:45:00]
|
||
283:
匿名さん
[2006-05-05 13:25:00]
|
||
284:
匿名さん
[2006-05-05 13:34:00]
自分でも内心
遠くて不便だなと思っているんでしょう。 痛いところをほじられてるので、切れちゃったんでしょうね。 |
||
285:
匿名さん
[2006-05-05 13:55:00]
すっかり距離感で盛り上がっていますが、先日、現地で聞いた話。
ケープは5月末に2期販売になるそうですが、グローヴはそれが終わってから... とのことでした。ケープの残りは1回なのか2回なのかは未定(ま、要望書の入り 具合?)で、もし残れば後は建物の中をMRにして継続するとの話しですね。 これから想像するとグローヴの2期は7〜8月かな?? |
||
286:
匿名さん
[2006-05-05 14:55:00]
|
||
287:
匿名さん
[2006-05-05 15:08:00]
|
||
288:
匿名さん
[2006-05-05 15:11:00]
|
||
289:
匿名さん
[2006-05-05 17:14:00]
|
||
290:
匿名さん
[2006-05-05 17:24:00]
皆さん暇ですね。真剣な検討者のじゃまをして欲しくないな。
真剣に住まい選びを考えているなら、ネットだけに頼らずに 現地に足を運びましょう。今日も現地はたくさんの見学者がいましたよ。 |
||
291:
匿名さん
[2006-05-05 22:42:00]
|
||
292:
匿名さん
[2006-05-05 22:53:00]
GTの二期販売はいつごろになるのでしょうか、ご存知の方お願いします。
http://www.shibaura-island.com/grove.html は○○→3月下旬→5月上旬→5月下旬→??? CTはhttp://www.shibaura-island.com/cape.htmlより5月下旬に二期販売が延期された から、285のように7月以降なのでしょうか? また営業さんに聞くのも、聞きづらい 感じがしますので。 |
||
293:
匿名さん
[2006-05-07 00:17:00]
聞きづらいことないでしょう。
普通に電話して教えてもらえばいいんじゃないでしょうか? |
||
294:
匿名さん
[2006-05-08 10:33:00]
どうしても名乗りづらかったら妻の旧姓でも名乗っておけばいいのです。
|
||
295:
匿名さん
[2006-05-08 12:11:00]
電話で「グローブを検討している者ですが」だけで教えてくれました
皆さん天秤かけて検討しているのだし 相手も商売なのだから遠慮は無用かと思いますよ |
||
296:
匿名さん
[2006-05-08 19:27:00]
資料請求もすればいいのです。
|
||
297:
匿名さん
[2006-05-08 19:58:00]
そうそう。早めに資料もらって、今はじっくり検討されてはいかが?
いずれケープの後にその時期は訪れるはずだから、じっくり吟味するなら今のうち 他物件とスラブ厚などの基礎スペック比較もおすすめします |
||
298:
匿名さん
[2006-05-10 00:59:00]
ケープを見てしまうとグローヴには食指が・・・
|
||
299:
匿名さん
[2006-05-10 11:06:00]
そうですか?
価格の問題ってこと? |
||
300:
匿名さん
[2006-05-10 16:30:00]
どちらにもそれぞれメリットがあります。
|
||
301:
匿名さん
[2006-05-10 16:53:00]
グローブ ケープ
駅近 ○ 周辺環境 ○ 価格 ○ 眺望 ○ ってとこですな。 といったところですね。 |
||
302:
匿名さん
[2006-05-10 19:53:00]
2期はいつ販売開始なのですか?
|
||
303:
匿名さん
[2006-05-10 22:19:00]
グローヴはどう考えても完売まで行き着かない気がするね。
あせって買わなくても、全然間に合うような気がする。 WCTもCMTもまだ残ってるし・・・。 何か、第1期発売当初の熱気は永遠に戻ってこないんじゃないかな。 |
||
304:
匿名さん
[2006-05-10 22:32:00]
ほうほう、けっこう甘い考えの方がいるとはね。 豊洲検討組みでしょうか。
|
||
305:
匿名さん
[2006-05-11 00:00:00]
完売までいかないと思っている人が多いと買いたい人にはプラスですね。都心の地価が上がっていることも合って、2期は過熱気味にならないか心配しています。優先販売ですでに購入済みですが、親族のためにもう1戸購入を考えているので。。。
|
||
306:
匿名さん
[2006-05-11 00:10:00]
304さんからみれば、甘い考えかもしれませんが、ケープの事例もあるので、
2期は値下げがあるのでしょうか 都心の地価が上がっていてもGTは価格設定を誤って、販売不調との情報もあるので |
||
307:
匿名さん
[2006-05-11 13:36:00]
匿名掲示板の根拠のない噂に振り回されない様にされてはいかが。
真剣に検討されていれば、この物件のトータルクオリティと価格のバランスで 判断できるでしょう。ただ高いと騒いでいる方の多くは根拠の基準がありませんよ。 ただ安いだけなら郊外物件は安いですし、私は求める住居と経済力との バランスで判断したら今しか買えない物件だと思いました。 |
||
308:
匿名さん
[2006-05-11 19:12:00]
営業さんが九月とか言ってたよ。
ケープが片付かないと全く動けないらしい。 モデルルームも新しい部屋を作るみたいだよ。 |
||
309:
匿名さん
[2006-05-11 20:25:00]
豊洲情報で芝浦を見送り、豊洲はさんざ延期で待たされて芝浦同価格
芝浦に戻ったらケープが大人気で抽選落ち、グローブは1年間のおあずけ 三井に振回されている人たくさんいそう |
||
310:
匿名さん
[2006-05-11 21:54:00]
どう考えてもグローヴは価格設定間違えてるよねえ。
今度は修正してくるってことはないんですかね。 世間のマンション相場の上昇に乗じて当初の価格設定 のままで今回も販売して、それで結構売れたりしたら まさに強運だけで勝負するマンションってことになるね。 |
||
311:
匿名さん
[2006-05-12 00:20:00]
グローヴの価格設定間違っていませんよ。
間違ったのはケープです。 いくら徒歩14分といってもあれは安すぎですから。 |
||
312:
匿名さん
[2006-05-12 00:37:00]
ケープも妥当ですよ。安い方の住戸ばかり注目されてますが、プレミアム住戸などけっこういいお値段する部屋もたくさんありますし。
|
||
313:
匿名さん
[2006-05-12 00:50:00]
|
||
314:
匿名さん
[2006-05-12 01:11:00]
値下げにはならないでしょう〜。
実際第一期完売しているのですから。 それに、まだまだアイランド自体に三井は自信持っていますよ。 ケープが人気になればなるほど、アイランド自体が注目、さらにグローヴが多少高くても購入する人多くなる。。っと相乗効果です。 |
||
315:
匿名さん
[2006-05-12 01:18:00]
値下げはないと思います。
グローヴが高いといいますが、それは同時期に販売されたCMTが安すぎたからそう感じるんだと思いますよ。私も始めにCMTに行って検討しているのでそう思いました。 結局、どうしても駐車場が欲しかったので、グローヴ優先住戸を契約しました。 CMTはまわりが高層に囲まれているため、ほとんどの部屋が日照は得られないというデメリットからあの価格帯だと思うのですが・・ いくら海側といえども、田町でこの価格は安いと思います。 注意:私は一般の主婦であり、間違っても営業の者ではありませんので・・ |
||
316:
匿名さん
[2006-05-13 03:35:00]
僕も値下げは無いと思うし価格設定もそんなに間違ってないと思いますよ。SMAP5人のGT,CT分のTVCFと異常に凝っている公式HPの分高いかもね。グローヴで値下げするんだったらもっと値下げしないと売れない物件はいっぱいありますし都内のマンション契約率も80%は軽く超えているのもあるので竣工してからしばらくは価格を下げる意味はないんじゃないかな。あとCMTの安さですが立地上(準工業地域)とか、広告費、人件費、また間取のバリエーション(1LDKだったり3LDKでも1部屋は窓が無いとか)による価格差、20階くらいまではビルに囲まれている等低い理由はいくらでもあります。グローヴと同じような間取(バルコニーに3部屋面しているなど)で眺望が抜けている部屋だと多少安いですが価格差はあまりなくなりますよ。TT、CMT、GT、CT、WCT全部回りましたが安いならやすいなりの高いなら高いなりの理由があるのがよくわかりました。あと週刊マンションズをGT契約してから不動産に興味を持ち欠かさず読んでますがはっきりいってGTは中の上くらいで上はいくらでもあります。また販売して1,2年で二転三転するような物件でもないと思います。
|
||
317:
匿名さん
[2006-05-13 10:32:00]
値下げは現段階では絶対にないと思います。
そんなことを知れば契約者が黙っていませんよ。 ただ竣工が近づいてきて売れ残りがあれば、 その時は家具つける、税金や手数料を引くといった 事実上の値引きになる可能性も否定できませんがね。 都心の地価反転が鮮明になりつつある中、 都心の好立地でこの価格の物件なら時間をかければ 売れそうだと思っています。 |
||
318:
匿名さん
[2006-05-13 11:41:00]
GTは今となってはあまり特徴のない物件ですよね。
ごく平均的な湾岸の大型タワーマンションという感じです。 初回の販売からもかなり時間がたってしまって新鮮味が なくなってしまったし、なんか地味な印象になってしまいました。 |
||
319:
匿名さん
[2006-05-13 13:48:00]
そうでしょうか?私は充分の魅力満載だと思いますが・・少なくともここは検討する人が集まる場所なので、適切でない感想文は無用です。
|
||
320:
匿名さん
[2006-05-13 14:01:00]
>>318さん
○山手線沿線・3駅5路線利用可能の交通利便性 ○お台場と島の間で水上バスの定期航路開通が決定して、お台場15分 ○充実した共用施設(プライベートガーデン、フィットネスルーム、ビューラウンジ、 カルチャールーム、パーティルーム、ゲストルーム、キッズプレイルーム、ランドリールーム、 宅配ロッカー、ガーデンエントランス、アクアテラス、ガーデンテラス、テニスコート) ○カーシェアリング&レンタサイクル ○芝生広場、サクラ広場、プラタナス広場が隣接 ○温泉スパ付きのスポーツジム(別棟で管理外の民間) ○医療クリニックモール(別棟で管理外の民間) ○島内商業施設(ピーコック、カフェ、ツ・・他) ○港区が整備する護岸耐震整備&島一周の遊歩道 おっしゃるとおり確かに全てもうわかっていることで新鮮味が無く最初の印象よりは地味ですね。 入居後に全て生活に溶け込むのだと思いますよ。 生活の場だから地味でいいのですよ。 購入者は来春の入居を心待ちしているのです。 |
||
321:
匿名さん
[2006-05-13 15:06:00]
320が上げているような美味しい事を次々並べて、
「島」などとあっと驚く派手なイメージ宣伝をして売らなきゃならないほど、 このドブ運河は致命的に悪環境なんだと考えればいいのよ。 ちょっとは穿って裏を考えなきゃ。 昨年の売れ行き不振も、夏場にこの臭さが災いしたのでは? 梅雨期と、夏の夕立、豪雨の時などエライ匂いますからね。 多分、高く売る必用のあるグローブは秋以降の販売になるのでは? 値段勝負のケープはコンディションの悪い時でもいいとして。 |
||
322:
匿名さん
[2006-05-13 15:16:00]
321さんのように、高い高いと思う人は安いとこ探して住めばいいことなんですよ。ここは検討版なんだから無視!に限るけど。
|
||
323:
匿名さん
[2006-05-13 15:55:00]
>322
えっ!高い高いなんて一言もいっていないよ。 高く売る必用のあるグローブはとは言っているけど、 これは、「ケープより」という一文を省いているだけだよ。 理解しやすくもっと丁寧に書けばよかったね。 むしろ、島なんかは金持ちは買わんわなと思っているよ。 ついでに、言うとしら「検討版」だからじゃなくて「検討板」の方が適切。 更についでに、どうせ言うなら「ここは住民板だから」なら分かるけど、 色々情報があるのはいいことでしょ? それとも、宣伝やデベの言うことだけで決める? |
||
324:
匿名さん
[2006-05-13 16:23:00]
ケープスレを荒らしている人だね スルー
320さん、居住者専用コンビニもケープと同じく本格的なので期待してます |
||
325:
匿名さん
[2006-05-13 21:16:00]
そうですよね。LAWSONがそのフロアー買ったらしいですよ。うちは芝浦運河沿いに住んでますが、臭い気にならないです〜夏は屋形船がたくさんでるし、カモが住んでて風情があって大好きな町です♪
|
||
326:
匿名さん
[2006-05-13 21:24:00]
昨年の販売時期はCMT、TTTと重なって、割高感がありました。
ケープは確かに安いけどこのペースでいけば間違いなく完売でしょう。 いまや、PCT、WCTと比較すると決して高いとは思わないし、山手線徒歩10分圏内ではむしろ安いと感じています。 グローブの残り戸数も半分もありませんのでケープ、豊洲、TTTを買えない人はおのずと選択肢は減るでしょう。 |
||
327:
匿名さん
[2006-05-13 21:26:00]
>>325さん
コンビニのエリアを借りるのではなくて買ったのですか。 それなら安定営業されそうですね。 運河は特に夏に涼しくて気持ちいいですよね。 これがわかるのは現地を知っている人だけ。 天王洲の運河沿いレストランT・Yハーバーのテラスも気持ち良く一年中大繁盛しています。 |
||
328:
匿名さん
[2006-05-13 21:29:00]
320さんのいう美味しい条件が次々と並ぶことやイメージ戦略、トータルコーディネイト
魅力満載じゃないですか。 321さんのようにいちいち裏を返す意味がない、そもそもプラスマイナス0という理論じたいおかしい。ドブ運河なのも承知してるし建物自体は他の湾岸物とそうかわらないのも分かるよ。 もし検討者が運河の水質が一番気にしているならそれでいいけど、人それぞれ優先順位が違いますよ。僕は眺望も興味ないし、運河も気にならない、通勤と島開発が最上位にあるので決めました。 とにかく一年切りました。とても楽しみです。 |
||
329:
匿名さん
[2006-05-13 21:37:00]
>>326
去年の第1期はたしかにCMTとTTTと競合していましたね。 その中であの短期間で514戸完売したのは販売としては順調だったと理解しています。 CMTもTTTもCTも完売に近い状況なので、第2期は競合といえば豊洲ぐらいです。 MRがグローヴに模様替えされて、再オープンされれば集中するでしょうね。 |
||
330:
匿名さん
[2006-05-13 22:03:00]
私も第一期の購入者です。
GTを買ったのは、自分なりにいい期待が持てるからです。 そもそもそれは購入者にとっては千差万別でいいわけです。 他マンションとの発売と重なったり、高価格のせいでGTは出足が悪かったけれど、 現在は資産インフレが始まっているから、どこのデベも好立地の土地が買えなくなっています。 マンション供給も下がっていきます。次回発売にはGT購入希望者の期待値は、一期よりもうんと 上がると思いますよ。 |
||
331:
匿名さん
[2006-05-13 23:06:00]
グローヴの値付けは明らかに間違っていたけど、新築マンション相場上昇気運の
おかげでその間違いは帳消しになる可能性大ですね。当然、デベが現在の相場の ムードを予想していたなんてことは全くないでしょうが。 世の中、何が幸いするかわからないですね。 |
||
332:
匿名さん
[2006-05-14 00:46:00]
330のように購入者の人が、メリットだけをアピールする心理もわかりますけど、
ここは 購入検討者のためのレスです。デメリットの話題が出たら、荒らしだ、 ガセオ、スルーしましょうでは、e-mansionの「物件・デベの評判チェックで後悔 の無い住宅取得」の意図に反すると思います。 331さんの「グローヴの値付けは明らかに間違っていたけど」だけでなく、 GTに近い条件で、周辺の新築物件(眺望が確保され、仕様も似たようなもの)と 比べて、このように高いから、○○の売れ残り、キャンセル続出とか書いてくれないと 検討者には分かりません。お分かりでしたら、お願いします。 |
||
333:
匿名さん
[2006-05-14 01:10:00]
>>332
あの・・・このスレでは誰もあなたのことをガセオだなどと言ってないですよ(笑) ガセオと指摘しているのはケープのスレの方です。楽しくて勢い余って反応がまざっちゃったのね。 荒らしているのが同一人物とばれちゃいましたね(笑) 楽しかったですか? お疲れ様でした。 |
||
334:
匿名さん
[2006-05-14 02:24:00]
ははは・・ほんとだ!ガセオなんてはじめて聞いた!
|
||
335:
匿名さん
[2006-05-14 10:09:00]
>>「グローヴの値付けは明らかに間違っていたけど」だけでなく、
>>GTに近い条件で、周辺の新築物件(眺望が確保され、仕様も似たようなもの)と >>比べて、このように高いから、○○の売れ残り、キャンセル続出 そんなものは自分で資料を集めて比較検討するもの。このスレもその資料の一つ に過ぎないんだから、努力しないで正確な情報を集めようなんて図々しい。 |
||
336:
匿名さん
[2006-05-14 12:22:00]
でも、かきまわす人がいると、現在待機中の段階で話題もつきてきた頃だから、退屈しのぎにこのスレもにぎやかになるからその点はおもしろかった。
|
||
337:
匿名さん
[2006-05-14 13:52:00]
確か、昨年の今頃にはあった、
芝浦商店会の方の 「アイランドは、汚染土壌がでて5Mほど掘り返し、土を入れ替えてる」 という、一文が載っていた挨拶のHPが消えちゃっている。 誰が何のため消したのだろう? |
||
338:
匿名さん
[2006-05-14 18:55:00]
336さんと同意見です。ぼくも悪質でない限りあれがだめとかいうと理論的にいい情報がでてくるのでいい話が聞けた部分もあるかな。
|
||
339:
匿名さん
[2006-05-14 19:43:00]
正直、G.T.はタワーマンションとしての眺望は今一ですね。
タワーでもっとも価値のある角も、ほぼ同じ高さのA1・A3・ケープ・きゃぴま に囲まれ、抜け感がないですよね。 ただ、駅近、共用施設の充実度を考えると、それを補う魅力には溢れています。 だから、根付け的にも、内廊下であることからも低層を検討していますが やっぱり、低層は人気があったみたいで、いい間取りや庭を十分望める部屋は はけてしまっていて、悩むところです。 会員販売や1期で購入できた人は自分より、お利口さんでした。 |
||
340:
匿名さん
[2006-05-14 20:26:00]
私は会員販売で低層階の角住居を契約しました。実のところ高層は苦手で、でもタワーの共用施設、敷地の広さは魅力的で決めました。なので私のような眺望はたいして望まない人も多くいると思います。
|
||
341:
匿名さん
[2006-05-14 21:09:00]
>>333
貴方こそ、GT教妄信者だね。 332がガセオかどうかは知らんが、まあ言ってる内容は普通。 最近は礼賛者ばかりが多くなって気持ち悪い。まるでカテのスレみたい。 検討版なだから、検討者はいろいろデメリットも知りたいんでしょう。普通は。 過去スレ読めば済む話でもあるけど。 |
||
342:
匿名さん
[2006-05-14 21:54:00]
今更なにをむしかえしてるのやら・・あまりむきになると、またばれちゃうよ。
|
||
343:
匿名さん
[2006-05-16 00:25:00]
駐車場って出庫の時はかなり待つんですかね?待ちあい室まであるくらいだから出庫まで時間かかるのかな。
|
||
344:
匿名さん
[2006-05-16 00:48:00]
>343
駐車場って出庫は結構かかります。早くて、2〜3分、大体5分以上は、かかります。 中央区のある物件の駐車場の経験より。 ガーデンエントランスは同乗者の待ち合わせ場所とカタログにもかいてありますから。 400台?割る3箇所だから、140台近く、ぐるぐる回って出てくる立体駐車場 なので、新型の立体駐車場でも時間ははかかります。 |
||
345:
匿名さん
[2006-05-16 00:57:00]
回答ありがとうございます。そうですよね・・あれだけの台数からでてくるのが機械式なんですもんね。地下中に憧れます。
|
||
346:
匿名さん
[2006-05-16 01:48:00]
なんかここって、デベのマーケに踊らされてる貧乏・無知な大衆の
集まりだね。しょっと否定されると向きになるとこなんか・・・。 |
||
347:
匿名さん
[2006-05-16 02:21:00]
毎日、我が家のリビングからアイランドを眺めて心待ちにしてます♪グローウ゛って芝浦のあらよるとこから見えるんですよ。どこ歩いてても見えるからうれしくなっちゃいます。
|
||
348:
匿名さん
[2006-05-16 14:04:00]
現時点では海側からも線路側からもよく見えますよね!
|
||
349:
匿名さん
[2006-05-16 14:32:00]
久々に寄ってみたら、護岸も進み、植栽も少しずつ始まっているんですね。
第2期が始まる頃にはもうちょっと緑が増えているかもです。 楽しみに待つことにしました。 |
||
350:
匿名さん
[2006-05-16 14:39:00]
田町駅からは目立ちますね
347さんは近くにお住まいの様ですが、芝浦は生活する場所として便利ですか? 買い物とかはどうされていますか? |
||
351:
匿名さん
[2006-05-16 14:59:00]
350じゃないけど、ピーコックがグランパークタワーにあるから大丈夫。学区もよいと言われているし、教育環境をふくめて生活に不自由はないと思う。
|
||
352:
匿名さん
[2006-05-16 15:58:00]
347です。350さん、私は芝浦で二人の幼児の育児をしています主婦です。
子供が産まれる前は仕事をしていたのですが、朝駅に向かうのが難儀でした。 みんな田町で降りたひとたちで、田町に向かう自分は遠慮しいしいというかんじでしたが、芝浦でいやだと思ったのは、それくらいです。 子供が産まれてみて、芝浦の歩道の広さも助かります。坂もないので、自転車もベビーカーも楽です。 普段の買い物は、ピーコックもありますが、みなとやという小さなスーパーで済ませることも多いです。 品川、銀座に隣接しているので買い物に出るには便利ですよね。 私はそういうところに近くて便利、そして田町に帰ると静かでほっとするのが好きなんです。 住むところが、商店等でにぎわうのはあまる好きではないですので、私は芝浦はさまざまな都会に近いのに落ち着いた街だと思います。 そういう私も、目黒生まれの目黒育ちではじめは芝浦は、人が住むとこではないと思ってましたが、今では離れられない街になっております。 |
||
353:
350です
[2006-05-16 19:39:00]
347さん、351さん、住んでいらっしゃる方のお話はとても参考になりました。
田町駅前は歩道も広く静かで良いなと思っていました。 ご丁寧に回答いただきありがとうございました。又いろいろ教えて下さい。 |
||
354:
匿名さん
[2006-05-17 14:23:00]
販売延期と日経に出ていたらしいですね。
ケープのスレで発見しました。 > 一応、日経を読まれていない方に、該当記事部分を要約しますね。 > > マンションの売り方が変化してきており、グローヴタワーでは販売活動を秋まで > ほぼ一年間休止している。「青田売り」が一般的な業界では異例だ。 > 駅に近い分、割高で客足は鈍く、三井不動産では、「周辺施設が整備されるまで > 販売を遅らせた方がいいと判断した」とコメント。 > 近くに建設中のケープタワーを先に売り切る方針だ。 > 地価の先高感がこうした"余裕"の販売戦略を可能にした。地価が上がれば将来の > 競合物件より割安感が出るため、体力のある大手は売り急ぐ必要はないからだ。 という書き込みです。 |
||
355:
匿名さん
[2006-05-17 20:51:00]
354の「客足は鈍く」 と言うことは、
昔のレスであった、販売中止で、一棟ごと外資に売り渡すようなことや、 販売再開時に大幅値下げもあるのでしょうか? これまで、ここのレスは強気な書き込みが多かったのですが、 日経新聞に「客足は鈍く販売休止」と書かれれば、「体力のある大手は売り急ぐ必要ない」 から安心とはいえないのでは。いくら「地価の先高感」があっても「売れ残り物件」の レッテルを貼られた物件が、どういう道のりを辿るかは想像できますよね。 キャンセル状況をご存知の方は教えて下さい。 |
||
356:
匿名さん
[2006-05-17 20:51:00]
やっぱりグローブの値引は期待できなさそう。
しょうがないか。 |
||
357:
匿名さん
[2006-05-17 23:24:00]
竣工時で2割引きなら絶対買う。
|
||
358:
匿名さん
[2006-05-17 23:30:00]
カテリーナにばかにされてますよ。
|
||
359:
匿名さん
[2006-05-17 23:38:00]
カテリーナってすでに排気ガス臭い色に見えて仕方がないです。前の公園では夏になると浮浪者が噴水で体洗ってるし(+_+)
|
||
360:
匿名さん
[2006-05-17 23:40:00]
あの概観だから東横インみたいだとか言われててかわいそうっちゃかわいそうだけどね。
|
||
361:
匿名さん
[2006-05-18 00:05:00]
カテリーナとグローヴの購入者層の住宅に求めるものはまったく違うものだと思うので、カテリーナにはカテリーナの良いとこ、グローヴにはグローヴの良いとこがあっていいんですよね。
**にされてるって意味わからないけど、ここでカテリーナ馬鹿にしたら、同じ土俵にあがることになるので、どうぞご勝手に・・ということで。 |
||
362:
匿名さん
[2006-05-18 00:13:00]
357さんではないけど、竣工時で9割引きなら絶対買う。
そこまで言わないけど、40階以上で、90㎡の3LDKが3000万円台 なら買ってもいいな。早く2期販売で、値下げ発表があるといいですね。 |
||
363:
匿名さん
[2006-05-18 00:15:00]
でも、値下げはないんだろうなー。なくても買うから早く売ってくれー。
|
||
364:
匿名さん
[2006-05-18 00:19:00]
>>362
それは千葉の物件ですか? |
||
365:
匿名さん
[2006-05-18 00:21:00]
カテリーナは駅から近く高級サービスも多く
多忙な日々を過ごす人の為の洗練された都会派マンションというイメージです。 グローヴは、もっとのんびりほのぼのしたイメージです。 のんびりほのぼの住人に近所のマンションの悪口は似合わないからやめましょう。 |
||
366:
匿名さん
[2006-05-18 00:24:00]
もし、2期で値下げされた場合、入居前、ローン契約前の場合は、
値下げ相当の価格で、銀行はローン限度額を決めるのでしょうか そうすると、三井住○銀行で、ローン不可となってキャンセルしなくては ならなくなるのでしょうか 銀行関係の方で、お分かりの方、どうてしょうか? |
||
367:
匿名さん
[2006-05-18 00:24:00]
芝浦の島にヒステリックなやりとりは似合いません。
|
||
368:
匿名さん
[2006-05-18 00:26:00]
366 追記
1期の価格で契約した場合で、入居前、ローン契約前に、 2期販売時に値下げした場合です。 |
||
369:
匿名さん
[2006-05-18 00:28:00]
367さん ヒステリックにもなりますよ。
販売不振が原因で、販売休止、しかも、2期で値下げの可能性もあるのだから |
||
370:
匿名さん
[2006-05-18 00:30:00]
あ、その件ではヒステリックになりませーん。
値下げしなくても、島ができてくれば大丈夫と三井は踏んでいるのでしょう。 ここの購入者も、値下げにピリピリしてないみたいですしね。 |
||
371:
匿名さん
[2006-05-18 00:31:00]
2期で万が一、値下げされた場合、すでに契約済みの人も同じく値下げされるんですかね?
Vタワーを妹が購入しましたが、契約後に値段が下がったんですよね・・ |
||
372:
匿名さん
[2006-05-18 00:34:00]
369さん。価格は秋くらいまでわからないのですから
そんなにヒステリックになっていたら販売前に倒れちゃいますよ〜。 ここはヒステリーが似合いませんね(^−^) |
||
373:
匿名さん
[2006-05-18 00:34:00]
いろいろな書き込みにあるように、値下げするわけないですよ。
2割引もありえない。 そんなことしなくても、ここまで条件の整った大規模物件は都心でももうなかなかでないので、売れますよ。 |
||
374:
匿名さん
[2006-05-18 00:35:00]
よそはよそ、うちはうち。
島で暮らすようになったら楽しく生きましょうね。 |
||
375:
匿名さん
[2006-05-18 00:36:00]
>362
その条件なら茨城か群馬あたりがお似合いかもしれませんね。 |
||
376:
匿名さん
[2006-05-18 00:38:00]
週末のお祭りにはかなりの検討者や購入者がいそうですね☆
|
||
377:
匿名さん
[2006-05-18 00:39:00]
これだけの大規模物件ですが、共に年老いていくご近所さんとは、お互いに困った時は声をかけあえるような、そんな雰囲気になってくれたらいいなと思います。
|
||
378:
匿名さん
[2006-05-18 00:43:00]
購入者です。気に入った部屋を購入できたので満足しています。
これからの販売価格は特に気にしていません。 護岸もだいぶ工事が進んで、植樹も始まりましたね。 雰囲気が変わっていくのが楽しみです。 アイランドでの生活がとても楽しみです。 楽しみ楽しみ。 |
||
379:
匿名さん
[2006-05-18 00:44:00]
371 契約後に値段が下がったんですよね
のように、万が一、2期販売で、値下げされたら、 契約金額が下げてくれるように、三井さんにはお願いしたいです。 銀行のローン査定もありますし。一部には、ローンでないと、 マンションを購入できない人もいます。一括でマンションを購入する 人ばかりではありませんので。 |
||
380:
匿名さん
[2006-05-18 00:49:00]
あまりお金のことでキリキリしないほうがよろしいかと。
もし、値下げをお望みでしたら、販売会社に直接かけあってはいかがですか? ここで書き込んでも実現しないと思いますが。 がんばってくださいねー。 |
||
381:
匿名さん
[2006-05-18 00:56:00]
値下げしてほしいとか、もし値下げしたらという書き込みが多いのは
それだけ欲しいと思う人が多いとデベに伝えてることになるのにー。 昨年は強気の価格設定って言われていたけど、適正価格だったと思うし 今年は他が強気の価格だから、値下げしなくてもグローヴタワーは 十分お買得物件だと思う。優先で購入した人の勝ち☆ |
||
382:
匿名さん
[2006-05-18 00:57:00]
うらやましーーーーー☆
|
||
383:
匿名さん
[2006-05-18 01:05:00]
あの、379とかの意味は、値下げを希望しているわけではなくて、
優先や1期で契約した場合、入居前に、値下げされた場合、 ローンが組めなくなるのではと心配しているのではないでしょうか。 382のように、ローン特約で契約破棄できるのが うらやましーーーーー☆ と思っている契約者もいるようですけど、ローン契約前に値下げが発表 された場合の心配で、そうなれば、380さんに言われなくても 販売会社に直接掛け合いますよ。 |
||
384:
匿名さん
[2006-05-18 01:10:00]
値下げはありえないでしょ。
完成して半年くらいまでに売り切ればデベとしては問題ないだろうし。 武蔵小杉やら豊洲の価格と比較して下げる必要全然ないんじゃない。 |
||
385:
匿名さん
[2006-05-18 01:12:00]
消費者心理が日経に乗ってたまんまでうけるw
|
||
386:
匿名さん
[2006-05-18 01:13:00]
でも、2005年中にGTを売り切るようなプレス発表を
どこかの三井○動産はしていたような |
||
387:
匿名さん
[2006-05-18 01:17:00]
|
||
388:
匿名さん
[2006-05-18 01:25:00]
>387
三井○動産のメガプロジェク○事業部長の取り巻きさんご苦労さま 去年の 年内にグローヴの完売に自信を持っている と言ったことに、責任を問われないように、いろいろ工作しているみたいですね。 でも、販売不振で、2期販売延期は事実ですよ。 あまり墓穴を掘るのはやめたほうがよろいしかと、 かえって、この物件に傷を付けると思いますけど。 |
||
389:
匿名さん
[2006-05-18 01:33:00]
|
||
390:
匿名さん
[2006-05-18 01:36:00]
苦しいよね。下手すると降格?
|
||
391:
匿名さん
[2006-05-18 01:45:00]
三井○動産の内情は購入者には関係ないよー。
昨年から進歩のない書き込みに頑張っていないで 子供は寝なさいね。寝不足はピリピリのもとですよ。 ここは、荒らしも成りすましも、とても分かりやすい。 これも購入者や本物の検討者のみなさんの人柄ですね。 過ごしやすいマンションになりそうで嬉しいです。 |
||
392:
匿名さん
[2006-05-18 01:45:00]
2期販売の前にウダウダ言うのはナンセンス
三井の戦略が当たったかどうかはそのうち分かるよ |
||
393:
匿名さん
[2006-05-18 02:06:00]
グローヴスレ住人は、長く住んでるから
他スレより荒らし経験値が高いのですよ。 相手にならないのでお帰りください。 |
||
394:
匿名さん
[2006-05-18 09:04:00]
ケープ購入者ですが、グローブは水上バス乗り場・スーパー・駅などがそれぞれ近く、ちいバスのバス停も水上場バス停に近い位置に出来るのでは?と思っています。(あくまで予想ですが)
ですから急いで売らなくても十分勝算があると見込んでの販売方法で、高いと言われてるのも納得出来る日が来るのではないでしょうか? |
||
395:
匿名さん
[2006-05-18 12:22:00]
グローヴ購入者です。
購入したときには周辺より少しだけ高いかなあ?と思いましたが、先日久しぶりに現地に行ってみてもう少し高くても良かったかな?と逆に思いました。図面で想像するのと実物はやはり違いますね。とても良い環境になりそうです。 |
||
397:
匿名さん
[2006-05-18 14:29:00]
↑中国産ですか?韓国産ですか?
|
||
398:
匿名さん
[2006-05-18 16:39:00]
芝浦アイランドが実際に、形になって見えてくれば、島全体の良さもすごく分かるでしょう。そうなった時にグローヴが適正価格と気付く人が多いのでは?。
|
||
399:
匿名さん
[2006-05-18 17:16:00]
>354
の以下の日経新聞のコピーには続きがあって、 > ・ > ・ > 地価の先高感がこうした"余裕"の販売戦略を可能にした。地価が上がれば将来の > 競合物件より割安感が出るため、売り急ぐ必要はない。 続き↓ > 体力のある大手は完売まであえて時間をかけ、かってのような値引き・処分売り > は影を潜めつつある。 で一つの段落になっていますね。 また、これは当世マンション事情というコラム記事で、タイトルは、 【変わる「青田売り」.先高にらみ好機待つ】というものです。 記事全部を読んだ人は分かるでしょうが、売れていないのでは?と心配するような ネガティブなトーンではないですよ。そのまま受け取れば良いと思います。 日経を見ていない人のための補足でした。お邪魔しました。 |
||
400:
匿名さん
[2006-05-18 17:26:00]
ありがとうございます。参考にさなりました!
|
||
401:
匿名さん
[2006-05-18 19:33:00]
ともかくいい街づくりができるといいですね。資産価値は立地や建物だけじゃなく住みたい街として評判を上げる事もとても大切なことですから活気ある島にしましょう。近所づきあいも無い寒い街にはしたくありませんよ。入居予定者より
|
||
402:
匿名さん
[2006-05-18 21:25:00]
>399 何故、売れなかったかの答えにはなっていませんよ。
売れなかったので、販売延期と言う選択肢がとれる時代になった。 逆に先高感が無ければ、GTは叩き売りみたにに値下げした物件と 販社自体が言っていることと同じなんですよ。 何でも贔屓の引き倒しみたいなことは、アラシより質が悪にですよ。 |
||
403:
匿名さん
[2006-05-18 21:34:00]
販社は、割高感から客足が鈍いとか言ってるけど、同じ販社で、GT販売中に3分遠い
ケープは安くなると言われれば、GT猛信者以外は、普通の人間ならケープの販売まで、 待つでしょう。いくら設計変更で、ケープの販売時期が遅れたからって、ケープより 入居時期が遅く、高いGTを先に販売するから、販売不振になっただけ。 こんなことも、予測できなくて、 「変わる「青田売り」.先高にらみ好機待つ」で GTを取り上げてもらって喜んでいる販社の知能レベルは低いと思う |
||
404:
匿名さん
[2006-05-18 21:53:00]
ていうか、
399が取り上げているのは明らかに、 日経記事はデベが流した投資家など向けのエクスキューズ的ニュースリリースでしょ? 日経は、大大部分がちょうちん記事の集大成新聞ということを知らなきゃ、 ここのデベはマスコミ利用が上手いからまともに受けても仕方が無いことだどね。 |
||
405:
匿名さん
[2006-05-18 22:04:00]
つまり、今回の日経記事は、
三井不動産が流した、機関投資家向けの謝罪記事だった訳ですか? 販売不振でも、先高感があるので、損失は最小限で、利益は少しは残りますみたいな? レスは399-401のような購入者が勝手に火消しをしてくれるから、販社は対応しなくていいか ってか、399-401のようなGT狂信者さん、少しは、販社に仕事させる意味でも、反応しない 方がいいと思いますよ。 |
||
406:
匿名さん
[2006-05-18 22:25:00]
新聞社の独自取材は社会性の高いものや社会的影響度の高いもの。
こんな内容まで新聞社が独自に追っかけて取材していると思いますか? ニュースリリースはまれに自社に向けてのメッセージだったりします。 |
||
407:
匿名さん
[2006-05-18 22:48:00]
おもしろーい!
みんなグローヴに興味アリアリなんだねー。 さすが人気物件☆ |
||
408:
匿名さん
[2006-05-18 23:44:00]
アイランド特定目的会社(三井○動産の100%子会社)の解散は、販売不振が理由だったんでしょうか?
|
||
409:
匿名さん
[2006-05-18 23:50:00]
「確証バイアス」とは、人は何かを確認するつもりでも、実際は自分が思っているように事実をゆがめて解釈し、その結果、当初の考えが正しいとますます思いこんでゆく心の働きを表した心理学用語です。このレスには、GT値下げすると思い込んでゆく人もいますけど、同時に、販売延期を好材料に思い込もうとする人もいます。客足が鈍く販売延期でも、売主が困らない状況だけは確かなようですけど、割高で客足が鈍いと売主が認めているのに、「確証バイアス」ですべて都合よく解釈して、必至に思い込もうとする○○さん、冷静になりましょう。
|
||
410:
匿名さん
[2006-05-19 00:04:00]
必至....違ってますよ。冷静になりましょう。
|
||
411:
匿名さん
[2006-05-19 00:24:00]
410 必死 ですよね。冷静になりましょう。
|
||
412:
匿名さん
[2006-05-20 07:50:00]
G.T.の外観は、アイランド郡の中でも、ひときわ品があって
いいですね〜、特に角部屋の薄青色がきれいで好きです。 田町は無論、品川、浜松町からでも目立ちますよね! 販売が秋になれば、G.T.の実際の眺望、抜け感、拡がり感が 実感できるので、結果的には、購入検討者にとっては良心的な販売 になりますよね! アイランドのコンセプト、G.T.の立地は良かったのですが A1・A3賃貸棟、ケープ、キャピタルマークとのお見合い具合が いまいち不明のままでは、価格との兼ね合いで折り合いがつかず、 1期は見送りましたが 販売が秋になれば、実際の検討予定の部屋からの眺望が確認できるので 検討者にとっては朗報と思います。 棟内見学があれば、グッドと期待もしております。 |
||
413:
匿名さん
[2006-05-20 08:24:00]
|
||
414:
匿名さん
[2006-05-20 11:49:00]
棟内見学ぜひ実施して欲しい =〉三井さんお願いします!
ケープの時はPT使ってもめたけど、これならいいでしょ |
||
415:
匿名さん
[2006-05-20 17:50:00]
|
||
416:
匿名さん
[2006-05-20 20:32:00]
>>412
1期の時でも、A1とGTの見合い具合は現地に行けば分かりましたよ。また、 A3は、地盤工事中なので秋になっても、見合い具合の検討は難しいでしょう。 それに、もし、本当にA1、A3方向の検討者なら、キャピマは反対方向、何を 見たいのでしょう。 「良心的な販売になりますよね!」のコメントを書きたいだけの、GT狂信者か、 ほめ殺しの他デベ、まさか、すぐ嘘とわかることを書く販社関係者なら、 レスはお控え下さい。「棟内見学があれば」って、普通はあるでしょう。 秋から冬にかけて、1期購入者の内覧会が予定され、見学できる環境がそろえば、 現地で、一部の部屋の見学会はあると考えるのが一般的でしょう。 一体、何の目的で412のようなこと書いているんでしょうね。 |
||
417:
匿名さん
[2006-05-20 22:36:00]
416さんがそんなに熱くなるのもよくわからないのですが・・何故、検討版で前向きに盛り上がるのがいけないのですか?
|
||
418:
匿名さん
[2006-05-20 23:15:00]
416はガセオでしょ。
|
||
419:
匿名さん
[2006-05-20 23:26:00]
412さんは普通に真剣に検討されている方だと感じました。(この感覚変かな)
1期販売の頃は現地もあまり工事が進んでいない時だし、CMTとかTTTとかと重なり、 見送った方もけっこういらっしゃると思います。 それでも514戸完売でしたが。 その後、温泉スパの話が判明したり、お台場との間の水上バス定期航路が決定したりと、 1期の時には無い新たな魅力が加わり、真剣に検討されている方もかなり多いと思います。 ケープタワーも大人気でもうすぐ完売でしょうし、次はこのスレが盛り上がると予想しています。 |
||
420:
匿名さん
[2006-05-21 01:20:00]
>>419
温泉スパの話 フィットネスクラブのNASの入浴施設の一部でしょう。フィットネスルームの あるA1やGTのメリットは限定的かもしれません。 水上バス定期航路 8往復/日では、利便性が問題でしょう。JR浜松町から日の出桟橋で、 お台場へ行くのと、JR田町から芝浦アイランド経由でお台場へ行くのは、便数から考えても、 あまり周辺住民以外メリットが無い、つまり採算性に疑問があり、継続性に疑問。第一、芝浦 アイランドなら、ゆりかもめの芝浦埠頭からお台場海浜公園まで1駅。そっちの方が本数が多い。 419さんは新たな魅力と書いてますが、それほど大きな魅力とは思いませんが。 →芝浦アイランド自体の魅力を否定しているわけではなく、1期以降発表の件に限定しています。 |
||
421:
匿名さん
[2006-05-21 02:20:00]
そんな細かく考えなくていいよ〜。温泉も水上バスもいつも使うわけじゃなく気分転換にそういう行動が取れるということに魅力があるんだよ。
|
||
422:
匿名さん
[2006-05-21 08:58:00]
芝浦は、山手線、京浜東北線、都営三田線、浅草線、ゆりかもめが使えるので、
交通の利便性という点ではじゅうぶんに便利な街。 それでも水上バスでお台場へ15分というのは魅力に感じます。 台場公園 http://www.date-navi.com/odaiba/dai3.html などに散歩に行けますし。 |
||
423:
匿名さん
[2006-05-21 09:05:00]
水上バスはペット&自転車が乗せられて便利かも。
|
||
424:
匿名さん
[2006-05-21 09:16:00]
週末は愛犬とのんびり水上バスでお台場に行って海辺をお散歩したいなって思っています。
ゆりかもめの駅は海岸まで少しだけ距離がありますので。 あと地方から親戚とか来た時には、芝浦ふ頭からゆりかもめ、 帰りは水上バスで綺麗な景色をバックに写真を撮りながら戻ってくる。 というプランがよいかもと思っています。 水上バス、私にとってはたいへん大きな魅力です。 |
||
425:
匿名さん
[2006-05-21 09:26:00]
私も船が好きなので水上バスは大変魅力的です。
特に生活に密着した小さな船の水上航路に憧れていたので、 島の水上バスには期待しています。 乗客が少ないと継続性にも問題が出るでしょうから 入居したらせっせと乗船しようかと思っています。 |
||
426:
匿名さん
[2006-05-21 09:37:00]
運河ルネッサンスの計画が進めば、お台場以外の航路がつながる可能性も無くはない
豊洲とかつながればいいですね 芝浦—お台場航路発表はケープ1期寸前のサプライズでしたが、三井さん グローブ2期の前にも何か用意していそうな予感がします |
||
427:
匿名さん
[2006-05-21 10:53:00]
>>426
>お台場以外の航路がつながる可能性も無くはない そうですね。羽田の国際化やルネッサンス(水辺活性化施策)の方向性からも 可能性は高いと思われます。 羽田⇔ディズニーランド(台場)はほぼ就航の模様ですし、湾岸部の開発進捗に 伴う居住者の増加と観光、買い物客の吸収などで「豊洲⇔台場(船の科学館)⇔芝浦」の 可能性は高そうな感じです。 台場・青海(有明)地区は大半が東京都の所有地ですので、有効活用(誘引努力)の 方向はテーブルに上がるのではないでしょうか。 |
||
428:
匿名さん
[2006-05-21 12:36:00]
サプライズを喜んでいる皆さんには失礼ですが、
東京都のルネッサンス(水辺活性化施策)で、GT1期発売前から、 豊洲、芝浦、台場、港南地区のコミューター船の話はございましたので、 A1の大丸ピーコックの先に船乗り場ができるか、橋を渡った先に船乗り場が できるか程度の違いで、あまり、驚く内容ではないと思います。 東京五輪は別としても、湾岸部の東京都所有地の活用具合で、コミュータ船の航路が 増減するぐらいでしょう。一部の方は、本当に検討者だったんですか? |
||
429:
匿名さん
[2006-05-21 12:41:00]
交通インフラだから「大した内容ではない」は
無いんじゃないの。 |
||
430:
匿名さん
[2006-05-21 14:04:00]
419以降は、今更、水上バスをサプライズだと考えているわけではない。
入居後の楽しみの一つとして水上バスの話をまったりとしたかっただけ。 428がどれ程東京都の計画に詳しいのか知らないが、検討者や購入者なら その程度の知識は全員、知った上で話してるわけだから、おとなしくしているように。 |
||
431:
匿名さん
[2006-05-21 14:37:00]
羽田⇔ディズニーランドは知りませんでした(個人的にサプライズ!) 勉強不足でした
実現すれば水上バスによる観光という話題性がありますね 芝浦アイランド⇔お台場の水上バスは1月に日経の片隅に掲載されただけですので 湾岸マンション検討者以外はまだまだ認知度が低いと思いますよ 来年島開きと共に開通すれば、新しいお台場への行き方としてマスコミで扱われ、 話題になるかもしれませんね まったり。。。 |
||
432:
匿名さん
[2006-05-21 14:38:00]
そう、そう!みんなわかってるって!でも話してると楽しいから話してるんですよね。
|
||
433:
匿名さん
[2006-05-21 15:12:00]
羽田⇔ディズニーランドは就航しませんよ。
|
||
434:
匿名さん
[2006-05-21 15:27:00]
431のように、話してると楽しいから話してるんですよねも結構ですが、こちらは、購入者検討用のレスです。ただ面白がられても
|
||
435:
匿名さん
[2006-05-21 15:38:00]
秋の2期販売以降の価格について、皆さん同思われます?
値下がりの必要性は、ゼネは本気で考えていないようですけど、 東雲方面の様子から、2〜5%の値上げや、1期と同じ価格、 また、CPの仕様にあわせて、浄水器等を標準にするとか、プレミアム仕様を加えるとか、 どう思いますか? |
||
436:
匿名さん
[2006-05-21 15:52:00]
434 ごもっともです。
435 値下げはしないでしょ。市場が過熱するのをひたすら待ってると思います。 まさに他力本願商法ですな。 |
||
437:
匿名さん
[2006-05-21 19:06:00]
436さんて検討者じゃないでしょ。なにしに来てるの?暇だから?
|
||
438:
匿名さん
[2006-05-21 20:08:00]
暇だから。
|
||
439:
匿名さん
[2006-05-22 00:41:00]
CMT、本日完売したいみたいですね
|
||
440:
匿名さん
[2006-05-22 01:48:00]
へえ〜あそこって竣工かなり遅いんですよね。すごいなあ
|
||
441:
匿名さん
[2006-05-22 08:47:00]
竣工はかなり先ですが、芝浦アイランドの販売スケジュールに合わせた戦略でしたよね。
GT検討中にチラシもらってあちらに流れた人も結構いるかもしれないし、 私みたくCMTを見に行ってから、GTを検討という人もいるでしょうね。 CMTも良い物件だったので素直に完売おめでとうです。 |
||
442:
匿名さん
[2006-05-22 11:05:00]
芝浦もどんどんいい町になるといいですよね。
|
||
443:
匿名さん
[2006-05-22 18:23:00]
ここも、秋の販売まで時間があるのでのんびりしてますね。
|
||
444:
匿名さん
[2006-05-22 20:45:00]
|
||
445:
匿名さん
[2006-05-22 20:46:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中学生まで医療費負担0 とかにするよりも、いい保育園増やして欲しいですね。