東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. カテリーナ三田タワースイート 5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-30 14:27:00
 

前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組、清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408

[スレ作成日時]2006-05-05 01:11:00

現在の物件
カテリーナ三田 タワースイート
カテリーナ三田 タワースイート
 
所在地:東京都港区芝4-136-1(地番)
交通:山手線京浜東北線田町駅 徒歩4分
間取:3LDK+S
専有面積:125.53m2

カテリーナ三田タワースイート 5

162: 匿名さん 
[2006-05-13 15:04:00]
もちろん窓は閉めてすごすのが当然です。
そのうえで、やはり音の問題を心配しているのです。
おそらく最も配慮しているであろうモデルルームですら、
私は電車の音を感じましたから。
(全く気にならないと言う人もいましたが)

サッシについて、等級が違うのが、どの程度違うのか、
タワーの上層階は軽く作るときいているので、
それで遮音性能が落ちないのか、
など、気にしだしたらいろいろあります。
カテリーナの場合は、反響する建物はないので、
高層階がよりうるさくはならないでしょうけど。

こんなにぐじぐじ悩むなら、
私には縁はないと言うことなのかもしれませんが、
セレブでもなく、気軽に買うことの出来る身分でもなく、
考えてしまいます。
163: 匿名さん 
[2006-05-13 15:05:00]
先日現地を見てきましたが、
イーストアークの1階部分、着実に
スーパーの内装ができあがっていました。
なのに、まだ発表ないですね。
「絶対スーパー、はいりますよね?」と
念押ししたら、「それは間違いないです」とは
言っていましたけれど。
164: 匿名さん 
[2006-05-13 15:11:00]
朗報です。スーパーが入れば御の字ですよ。
ひどい目に会っているマンションもありますから。
165: 匿名さん 
[2006-05-13 15:15:00]
>163
僕が聞いている限りでは、
スーパーの区分の所有者はデベで、
スーパーの設備等はデベで作る。
もし、噂されているところが入らなくても、
スーパー用の造りなので、
別のスーパーを入れることになるんじゃないかと。

166: 匿名さん 
[2006-05-13 15:17:00]
>164
ひどいめにあった話ってどんなことですか?
用心と参考の為に聞かせてください。
167: 匿名さん 
[2006-05-13 15:52:00]
>162さん
モデルルームはプレハブですから実際の音とはかなり違うと思いますよ。


168: 匿名さん 
[2006-05-13 15:54:00]
スーパーの内装ってお店によって違う気がするのですが・・
きっともう確実に決まってますよね?
その意見を反映しているのでしょうね。

まもなく発表といわれてかなりたってますが、いつごろきちんと報告されるのでしょうか?
169: 匿名さん 
[2006-05-13 16:00:00]
>167
棟内モデルルームのことじゃないですか?
私も行ってみましたが、
エアコンの音の方が電車の音より大きく、
エアコンを止めてもらって聞いたほどでしたよ。
優秀な防音対策だと思いましたよ。
170: 匿名さん 
[2006-05-13 16:02:00]
高層階の購入者です。
初めての高層階購入なのですが、網戸はついていないのですね。
高層なら夏や換気などの時に窓を開けても蚊などは入ってこないものなんですかね?
すみません、、初歩的な質問で。。
171: 匿名さん 
[2006-05-13 16:15:00]
塔内モデルルームがbestだとすると、一抹の不安は残りますが。
夜寝るときなど、周りが静かになると、¥
不連続な音は気にする人には気になるでしょう。

とりあえず、賃貸で住んでみるのがいいのかもしれませんね。
172: 匿名さん 
[2006-05-13 16:16:00]
>170
再び芝浦在住。
カテリーナの辺りは分かりませんが芝浦は蚊の多いところです。
暖かいせいか冬中もちょっと開けておくとやられます。
30階程度なら蚊にはやられます。
網戸は、様子をみてやられたらつければいいとMRの方にアドバイスされました。
173: 匿名さん 
[2006-05-13 17:20:00]
誰も気にしてないみたいだけど地下は深度の低い浅草線が走ってますよ。
低層階では振動を感じるかも。高層階でも低周波とかの影響あるかもね。
174: 匿名さん 
[2006-05-13 17:59:00]
>173
地図を見れば分かるけど、
地下鉄は国道の下を通っていて、
ちょっと離れているよ。
それに、たまにしか通らない鉄道より、
高速道路の高架下、付近などが、
低周波の健康への影響が大きいのは常識ですよ。
175: 匿名さん 
[2006-05-13 18:24:00]
気楽なオフザケを排除したら、
重い現実問題が噴出しちゃった感じでしょうか。
痛し痒しですね。
176: 匿名さん 
[2006-05-13 18:32:00]
この辺日曜日とか深夜とかは人も車もかなり少なくて静かだからDINKSとかならいいかもね
177: 匿名さん 
[2006-05-13 18:39:00]
>174
そのぐらいじゃあまり変わらないよ。
高速とかは音も同時に来るけど、地下鉄は振動や低周波だけのことが多いから
敏感な人は気になるかも。
ちなみに最近現地付近のJRの速度が速くなったようで、騒音強くなりました。
178: 匿名さん 
[2006-05-13 18:49:00]
この立地の地下鉄の低周波が大きな問題になるなら、
マンションに限らず問題住居は膨大な数になるねえ。
JRの騒音は、速度はあまり関係ない。
むしろ、線路の継ぎ目が付近にあるかどうかなんだよ。

179: 匿名さん 
[2006-05-13 18:59:00]
あの辺は継ぎ目の音でなくて走行音が周りの建物に反響する音だよ。
なにせ新幹線も走ってるからね。実際に行ってみればわかるよ。
180: 匿名さん 
[2006-05-13 19:08:00]
>179
行かなくっても線路脇がうるさいくらい小学生だってわかるよ。
ご心配はありがたいが、どっかずれっちゃってない?
あそこに窓を開け放して住まうことを考えて居る人は居ないでしょう?
あんたも実際に棟内モデルルームに行ってみたら?
181: 匿名さん 
[2006-05-13 23:56:00]
いっつもだよ
結局「ガラが悪い、横柄、品のない」購入者とおぼしき人が現れることで
ここが荒れる原因となる
どうしてそんなに自分の思惑にそぐわない意見が出てくると
かみつくような態度に出るのでしょう
そういう雰囲気にみな敏感に反応しているのです
まさに「そんなこと小学生だってわかるよ」ですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる