前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
売主 : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
[東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工 : 株式会社大林組、清水建設株式会社
管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
[スレ作成日時]2006-05-05 01:11:00
カテリーナ三田タワースイート 5
202:
匿名さん
[2006-05-14 21:35:00]
|
203:
匿名さん
[2006-05-14 22:23:00]
OZEKI!
|
204:
匿名さん
[2006-05-14 22:46:00]
高級マンションと云う範疇に入れるのはやや苦しいが、便利なのは事実。
スーパーも安さと鮮度、便利さを売り物にするところがよいと思います。 |
205:
匿名さん
[2006-05-14 22:51:00]
エントランスに「KO^KYU−Mansion」
という、ボルドー色のプレートを掲げることを提案します。 住人の自覚促進と世間に対する表明として。 |
206:
匿名さん
[2006-05-14 23:05:00]
スーパーは
「ライフ」とか「赤札堂」でいいじゃん。 |
207:
匿名さん
[2006-05-14 23:10:00]
文化堂と言うスーパーが評判いいいみたい。安くて使えるって。
|
208:
匿名さん
[2006-05-15 00:02:00]
別にプレートじゃなくて、たれ幕でいいのでは?
ついでに紅白の横断幕もレイアウトすれば完ぺきですよ! |
209:
匿名さん
[2006-05-15 09:04:00]
スーパーがどこか予想している方々、もう決まってますよ。前スレで検索してみてください。
某スーパーの出店計画のHPのリンクがありますよ。 |
210:
匿名さん
[2006-05-15 09:42:00]
港区三田という由緒ある高級地に建つ
気品あふれるハイグレードマンションです。 スイートの冠に相応しいスーパーを 購入者は期待しております。 |
211:
匿名さん
[2006-05-15 09:50:00]
なんとなく、本物の、高級マンション・ホテルライクおばさまのキレがないような・・・・
|
|
212:
匿名さん
[2006-05-15 10:39:00]
にせものがいっぱいいて、このスレを楽しませてくれているみたいですね。
|
213:
匿名さん
[2006-05-15 10:45:00]
210さん
私も購入検討者で、この地は悪くないと思うし港区三田と言いたいところですが、住所は港区芝ですね。スーパーは、ここのようです。スーパーが入るだけ便利だと思いましょうか。 会社案内の「構想」をクリック。 http://www.pororoca.co.jp/corporation/index.html |
214:
匿名さん
[2006-05-15 10:58:00]
|
215:
匿名さん
[2006-05-15 12:08:00]
|
216:
匿名さん
[2006-05-15 12:10:00]
西友の方が品揃えいいですよ
|
217:
匿名さん
[2006-05-15 12:29:00]
とにかく、対岸の某物件みたいにはならないで欲しい。
ラーメン店は絶対にイヤっ!!! |
218:
匿名さん
[2006-05-15 12:49:00]
天下一品が来るかもね
|
219:
匿名さん
[2006-05-15 13:08:00]
ラーメン店も、カテリーナのホテルライクのコンセプトに合わせるべきだと思います。
とんこつはNG。金箔ラーメンとかだったら大歓迎ですけど。 |
220:
匿名さん
[2006-05-15 13:14:00]
青葉がうまいしいいよね
|
221:
匿名さん
[2006-05-15 14:25:00]
芝より三田のほうが地番のイメージが
いいですか? 港区生まれの港区育ちですが、 三田はどうも学生街のノリ、 芝のほうが本芝、芝大門など、由緒ある感じが していました。 |
高級マンションにふさわしいスーパーが良いです。
焼き芋なんてぜt