東京23区の新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 堤通
  6. サングランデ桜橋 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-31 13:27:00
 

サングランデ桜橋2を建てました。

今後もより良い情報交換をして行きましょう。


過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38611/

[スレ作成日時]2006-04-22 00:30:00

現在の物件
サングランデ桜橋
サングランデ桜橋
 
所在地:東京都墨田区堤通1-1-1他
交通:東武伊勢崎線 曳舟駅 徒歩10分

サングランデ桜橋 Part2

2: さくら 
[2006-04-23 22:04:00]
凄い数になりましたネ いつも楽しみに拝見しています!
そういう私もこのサングランデ桜橋の住人です。が初めて書き込みに参加させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
ここに住んでもうひと月過ぎました!ずいぶん歩き回りましたが、隅田川のほとりを吾妻橋まであるき桜橋経由でのウォーキングコースが一番です!一時間コースですが健康にも良いし季節の変わりが体で感じられ好きです!ベランダからの眺めはなんとも言えない素晴らし眺めですネ!
3: 匿名さん 
[2006-04-25 00:20:00]
さくら様へ

折角勇気を出されてメールされたのに、レスポンスがないとは、トホホ・・・

でもだいじょう〜ブイ 無視しちゃいないからね、みんなちゃんと見てますから〜!!

お〜い!さくら〜!、これからも勇気を出すんだよ。負けちゃ〜いけないよう。

これからも兄ちゃんがずっと全国津々浦々見守ってるからナ〜。

こちらこそ、ヨロピコ。

from 出張先にて謎の都鳥より・・・
4: 墨東 
[2006-04-25 00:23:00]
ごめん、新しくなったので、そのまま書いたら、匿名さんなってしまいました。

名前の欄にちゃんと書いてなかったです。わり〜わり〜!

謎の都鳥=墨東でした。
5: 蜩 
[2006-04-25 13:51:00]
さくらさん同様私も住み始めてやっと1ヶ月近くになります。
まだそれ程に歩きまわってはおりませんが、浅草近辺での買い物+散歩が
結構のお気に入りとなっております。
自転車も購入はしたものの、狭い路地が多く「なかなか危なっかしいもの
だ・・・」と思い、今は駐輪場で眠っております。
季節も良くなってきたので、梅雨が来る前に駐輪場で眠っている自転車で
近所の散策をしようと意気込んでいますが・・・

6: さくら 
[2006-04-25 16:32:00]
あ〜良かった!安心しました!
私が参加したらもう終わりかと心配してました。
マンションはやっぱいいですネ ごみはいつでも捨てられるし出かけるのは鍵一つだし新築だし満喫しています。今の生活!
エレベターで一諸になったらもしかしてこの人はあのレスの人かなーなんてスリルもありますしーなかなかいいもんですネ!こういうのも!ワクワクします!
7: E 
[2006-04-26 00:04:00]
>さくらさん
毎度です。書き込みKingのEです。よろしくお願いします。
さくらさんの書き込みにレスしようと思ってはいたのですが、何せ、書き込みすぎて最近ネタ切れ気味です。(ーー;)
この掲示板は結構「読者(見るだけ)」も多そうですね。
みなさん、どんどん書き込んじゃいましょう!

>蜩さん
私も○○年ぶりに自転車購入しました。初日は1キロも行くと体中パンパンでした。
これじゃいかんと一念発起し、毎週土曜日は「自転車の日」と決めて、自転車以外では行動しないようにしたところ、今や秋葉原往復+LaLa南千住往復(先週末実績)が出来るようになりました。
自転車を愛してこそ一人前の墨田区民です。(^_^)v
8: 匿名さん 
[2006-04-26 08:46:00]

隅田川に向かって左側のエレべ−タ− きしみませんか?
まだ2ヶ月も経ってないのに…
管理組み合いの話し合いはいつ頃行うんでしょうかね??
9: さくら 
[2006-04-26 09:49:00]
皆さん暖かいお返事有難うございます。
管理組合の会議を楽しみにしています。自転車の放置 エレベーターのきしみ 新聞の配達えとせとら
以前この中で不動産取得税の話題がありましたよね!私の友達でマンション2軒も持っているのにそんなの払っつたことないと言う人がいます!連休明け遊びに来ますので真相を確かめ報告いたします
それに弟も払ってないと言います!沖縄の住人ですが取得税の請求書を持って税務署になんでこんなの払うんですか?と言ったらお待ちくださいと言われーそれで払わないで済んだと言ってました!取得税って不動産を購入した人の義務みたいなもんだと思ってましたが考えが変わりました。
 それと私さくらはパソコンの初心者です!読みにくい所はご容赦下さい!
まっ昼間からレスなんておはずかしいのですが本日はこの後お見舞いです!皆さん体に気を付けて
お仕事 お遊びに励みましょう!
10: 蜩 
[2006-04-26 12:35:00]
私も、管理組合の話合いを楽しみに?待っているところです。
話合いたい問題は小さな事ですが、色々と出でまいりましたし、少しでも住みやすい
環境にする為には話し合いは必要ですよね。
新聞ですが、実は我が家では毎朝、下のポストに取りに行くのが大変な為まだとって
いないのです。(起床5時なので)
限られた業者さんだけでも、中に入れればとても助かります。
郵便局員さんや、生協のセールスも夜に直接上の玄関まで来ましたよ。
ところで、エレベーターのきしみ?気づきませんでしたがどの様な感じなのでしょう
か?乗員数が多かったとかではなくてですか?
それにしても原因を究明させたいものです。
遅くなりましたが、さくらさんも体に気をつけて下さいね。
また書込み待ってます。
11: カカー 
[2006-04-26 23:16:00]
ごぶさたです。
私もエレベーターのきしみ気付きました。
ところでそろそろ工事写真のアルバム消そうかと思うんです。
そうするとEさんのアップしていただいたのも消えちゃいますがいいですか?>Eさん
12: E 
[2006-04-26 23:19:00]
>カカーさん
お久しぶりです。
写真はもちろん消していただいて結構です。
今や、皆さん、ご自分の目で確認できますのでもう役目は終わりました。
13: 匿名さん 
[2006-04-27 22:10:00]
このあいだ花見に行って、このマンションの壁がピンク色の理由がわかった。
14: 08 
[2006-04-28 18:04:00]
エレベーターのきしみなくなりましたね よかったです(o^v^o)
15: 匿名さん 
[2006-04-28 22:24:00]
ところでみなさんのところでも壁紙がよれてきたりなどの問題はでてきてますか?
16: 匿名さん 
[2006-04-28 23:17:00]
角の上のほうから剥がれ落ちてきています。
鬱です。
17: さくら 
[2006-04-28 23:42:00]
我が家は特に不具合は出ていませんが、もしそうなったら早めに管理人さんに言って修理の依頼をします。早ければ早いほどいいようなー
所で明日からの連休はどんな予定でしょうか?私はこの前、自転車で谷中まで征服しましたので、今度は根津、千駄木あたりまで行って見ようかな?つつじもきれいでしょうし〔天気がよければの話ですが)埼玉の田舎から出て来ましたので毎日が刺激的です!夜8時半になると必ずベランダに出てディーズニーランドの花火が打ち上げられるか確認します!なかなか見られないんですが〜
18: とおりすがり 
[2006-04-29 20:37:00]
さくらさん他へ
「以前この中で不動産取得税の話題がありましたよね!私の友達でマンション2軒も持っているのにそんなの払っつたことないと言う人がいます・・・・それに弟も払ってないと言います!沖縄の住人ですが取得税の請求書を持って税務署になんでこんなの払うんですか?と言ったらお待ちくださいと言われーそれで払わないで済んだと言ってました・・・」について。
不動産取得税は税務署(国)ではなく、都(墨田都税事務所)が賦課します。また、新築物件はかなり軽減されるので、負担は少ないはずです。「沖縄の住人ですが取得税の請求書を持って税務署になんでこんなの払うんですか?と言ったらお待ちくださいと言われーそれで払わないで済んだと言ってました!」というのは、弟さんの記憶違いと思われます。
19: 温水プール 
[2006-04-29 22:57:00]
隅田川沿いに、たくさん並んでる青いテント あれって何ですか?
わかる方がいらしたら教えていただけませんか?
20: 匿名さん 
[2006-04-30 00:28:00]
>温水プールさん
お隣ご近所さんです(笑)。
率直に言えば、ホームレスの方々が段ボールその他の資材を使って経てた「ご自宅」です。
両国辺りまでず〜っとありますよ。100世帯くらいですかね・・・。
21: 匿名さん 
[2006-04-30 00:29:00]
都心に一戸建てですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる