下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2006-05-13 06:46:00
港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん8
No.2 |
by 匿名さん 2006-05-13 06:56:00
削除依頼
C棟購入者です。オプションのカタログきました。
たか〜い・・・・ 高いとは聞いていたが、想像を超えていた。 ところで、A棟購入者の方、食洗機いくらでしたか? C棟のカタログでは、工事費込みで22万円前後です。 これって外注したほうが安いのでしょうか。 そんなに変わらないなら、シスコンでお願いしようと思ってるのですが。 知ってる方教えてください。 |
|
---|---|---|
No.3 |
by 匿名さん 2006-05-13 08:50:00
私は外注するのが大変だったので、手続が簡単なシスコンさんから
購入しました。価格は機種によって若干違いがあるものの同じような 価格でした。以前の皆さんのやり取りを見た限りでは、外注した方が 確実に安いと言われていました。 |
|
No.4 |
by 匿名さん 2006-05-13 09:02:00
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2006-05-13 09:12:00
A棟のときは最新型ではないものをこの値段で買うのは
やだなあと思ってやめてしまいました。 ビルトインにするのであればビックカメラとかで相談してみては。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2006-05-13 09:40:00
A棟居住者です。
以前住んでいた近所の工務店に食洗機の見積もりを取ってもらいました。 価格は最新型、工賃込みでシスコンの約三分の二でおさまりました。 結果はおわかりですよね。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2006-05-13 09:56:00
食洗機の話題が出ていましたので、質問させてください。シスコンにオプションを頼まずに
後付で食洗機をとりつけるつもりでいますが、キッチンには食洗機用の電源&アースは 用意されているのでしょうか?また、後付の場合は、リフォームとして管理組合に 許可の申請しなくてはいけないのでしょうか? |
|
No.8 |
by 匿名さん 2006-05-13 11:59:00
オプションカタログ届きましたが、その後のスケジュールって
書かれていましたか? A棟の方におたずねしますが、インテリアオプション会〜の スケジュールってどんな感じでしたか? B/C棟は、引き渡しが4月だったと想いますので、A棟より、 1〜2ヶ月遅い展開と考えて、今後の予定の参考にしたいので、 もし、できましたらお教え下さい。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2006-05-13 14:34:00
>07さん
A棟入居者ですが、電源、アースなどは初めから設置されていた ようですよ。最初は、価格の点で、ネットで購入取り付けをと 考えていましたが、引越し前に取り付けてもらえることと、 パネル面材の点から、シスコンに頼みました。 ネットで本体だけを購入しても、取り付け工事の斡旋までして くれるところもありましたが、さすがに面材までは合わせてく れませんからね。でも、06さんのように、工務店ならば可能か もしれませんね。 発注がぎりぎりだったので、面材の取り付けは遅くなりました が、その分今年1月発売のNationalの最新機種になりました。 面材を取り付ける前のシルバーのパネルでも十分美しいと思い ましたが、やはり面材を合わせた方がシステムキッチンとして の一体感があるようですよ。 静寂さは満足なのですが、ビルトイン型は性能や機能面では、 若干単体型よりも劣るようです。 家電製品は毎年、新製品が発売され、年々良くなりますので、 慌てずに入居直前に契約されると良いと思います。 |
|
No.10 |
by 匿名さん 2006-05-13 14:45:00
>08さん
インテリアオプション会とかは、他のマンションと合同で、頻繁に開かれているようですよ。通常ならば値引きの少ないブランド家具が値引き価格で買えるようですので、気に入ったものがあれば利用価値があると思います。また、大塚家具とのタイアップで、大塚家具の店頭価格よりも安く買えるようです。また、入居後でも、シスコン経由で値引き価格で購入が可能なようです。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2006-05-13 20:59:00
今日、この物件に気がつき、明日モデルルームに行く予定のものです。
駅からはかなり遠いけど、シャトルバスと24間営業のスーパーが魅力。 また、年をとったりもしも病気で動けなくなってもケアしてくれるシステムが あるというのが魅力ですが、みなさんの決め手はどんなところだったですか? 又、HPでは〜5300までのお部屋も残っているようですが 本当にあれだけ残ってるのでしょうか? 明日、行けばハッキリすることなのでしょうが情報知りたいです。 後、既に住んでいる方の意見も聞かせてもらいたいです。 ちなみに当方約40歳の夫婦二人家庭です。 旦那、会社員・妻、パートをしています。 似た家族構成の方がいるとうれしいです。 宜しくお願いします。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2006-05-13 23:24:00
>11
都内港区の高層MSを中心に20物件以上を見て回りました。 結果、眺望と住友ブランドに共鳴してこのMSに決めました。 入って2ヶ月になりますが、満足してますよ。 施設だけでなく、管理会社の人の手立てが気に入っています。 また、入居者サイトに書かれていましたが、普通引越し先の MSでは不眠症になるがこのMSはほんとによく眠れれ、今まで出一番いいというようなこと を書かれている方がいらっしゃいました。その点は確かで、よく眠れるので朝が早くなったくらいです。 住友の設計の方が、このMSはどこにも負けないと思っているとか言っていましたが、 まあいまのところ悪いMSでないです。 あとは今後の住人次第、管理組合次第だと思います。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2006-05-13 23:27:00
>>11
最近C棟を契約したものです。 HPにある先着順物件リストが最近のものかどうかという心配でしょうか? 私もよくあのページを見ていましたが、1週間ごとに更新されている ようですので大丈夫でしょう。私の部屋も、要望書を出すとすぐに リストから消えました。 つい1〜2日前に更新されているようですので、ほぼ最新状況と思って良い と思います。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2006-05-14 02:41:00
はじめまして。C棟を契約したものです。
時々MSの前を通り、ああ、早く引越しをしたいなぁ〜と眺めております(^^; ・洗濯機 正直、国産に交換になっってよかったデス。 ・食洗機 >パネル面材の点から、シスコンに頼みました。 うちもそう思って頼んでしまいました。機種がひと世代古いんですよね・・・onz A棟のご入居の方にお訪ねしたいのですが カーテンは、どこで調達されたでしょうか? 素材や幅や長さがあるので一概には云えないと 思いますが、 タワー型MSに住む知人から思いのほか 相当かかった、と脅かされ(w オーダーするならどこか いいところはないかなぁ・・・と。 昨日、カタログが届いたのですが やはりシスコンさんはお高いようですので。。。 もし何か情報がございましたらお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 |
|
No.15 |
by 匿名さん 2006-05-14 08:03:00
対岸の倉庫がもう少し小奇麗になって、ごちゃごちゃした作業船がなくなり
遊歩道でもできて緑でも植わったら、東側低層の売れ残りの部屋も完売する 可能性が高まります。10億円単位の売れ残りをどう処理するか、住友不動産 さんの腕の見せ所ですね。 |
|
No.16 |
by 西側アクア入居者 2006-05-14 08:38:00
>タワー型MSに住む知人から思いのほか 相当かかった、と脅かされ(wオーダーするならどこか いいところはないかなぁ・・・と。昨日、カタログが届いたのですがやはりシスコンさんはお高いようですので。。。
>もし何か情報がございましたらお教えいただけませんでしょうか。 >よろしくお願い申し上げます。 大塚家具は品揃えが豊富で対応も良いのでお勧めです。 シスコンと同じ商品なら、シスコンを通すことで大塚家具価格の5%割引になります。 大塚家具のカーテンの品揃えは充実しており、シスコンで取り扱っているものはすべてカバーできるので大塚家具で選んで、シスコン経由で発注するのがいいと思います。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2006-05-14 08:39:00
売れ残りのある程度は住友不動産販売に売却して賃貸用になります。
A棟は既に賃貸物件が数多く出回ってます。これだけの大きな物件なので仕方が無いと思います。 そのほか竣工一年以上経った売れ残り物件は新築扱いはできなくなるので、色々な理由をつけて 値引きが行われる場合があります。売主は値引きは一切しないと断言しますが実際は行われる場合 も多いです。理由は正規価格で購入した方々からクレームが出て最悪の場合は裁判になる場合も あるからです。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2006-05-14 08:48:00
11さん。私の決め手は、
①立地:品川駅が利用できる立地にありつつ羽田空港が利用できるモノレールが直近で あること(双方まで徒歩での場合でも坂がなく、歩きやすい) ⇒品川駅から海岸方面の一番外れにあるが、それは逆に海に一番近い立地である、と理解した。 ②物件のクオリティ:住友物件「シティータワー」シリーズ最高峰としての位置づけで 開発されていること(冠に地名ではなく、’ワールド’を銘打っている) ③専有部分:内装・建具ともに納得の質感 ④共用部分:HPご覧の通りの充実&管理費はその割りに低い ⑤眺望:湾岸エリアが希望している我が家にとったら最高。お台場が一番近くに見える立地なので は? 注)このメリットは自分にとってのメリットである。現在販売中の住戸は、専有面積および眺望の 点から価格がWCTでは妥当なのだろうが、その価格水準だと他物件のほうが、広い物件もあったり これから販売される物件も買える可能性があるため目移りしているのではと推測する。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2006-05-14 11:03:00
>西側アクア入居者様
ありがとうございますm(__)m ふむふむ。。やっぱりシスコンさん経由なんですね〜 最終的に、他にいいところがなければそうなるとは思うんですが・・・(シスコンさんゴメンナサイ) まだ時間があるので、もう少し悩んでみますね(^^; シスコンさん以外に、買われた方で ここいいよ〜っていう方がいらっしゃっいましたら 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げますm(__)m |
|
No.20 |
by 匿名さん 2006-05-14 11:45:00
>19さん
カーテンは、シスコンの見積もりが余りにも高かったので、カーテンファクトリーで購入しましたよ。 http://www.curtain-f.com/ 余り高いものは置いていないようですが、明朗会計ですし、それなりに満足しています。 家具は、シスコン(日本ベッド、HUKLA)+大塚家具でほとんどそろえましたが、かねたや家具店(幕張にROOM DECOというショールームがあります) http://www.kanetaya.com/ から招待状送ってもらった、幕張メッセで開かれたバーゲンで、寝具等何点か揃えました。この幕張メッセの家具バーゲンの他にも、ふとんの西川やフランスベッドなどの直販の催しが、大手家具店の共催で頻繁に行われているようで、足繁く通うと、気に入ったお値打ち品に出会えるようですよ。 それと、シスコンのインテリア会で展示しているカンデハウスやHUKLAなどのショールームにも個別に訪れました。 あと、マルイは結局買わなかったものの、マンションの契約図面などを提示すると、1年間優待割引があるとのことでした。 家具の値段というのは、あってないようなものですので、同じ商品ならば、ネットで見積もりをとることにより、安く買えることもあるようです。(ノルウェー系の学習椅子は、それで結構安く手に入れることができました。) |
|
No.21 |
by 匿名さん 2006-05-14 12:10:00
>>14
結局、以前住んでいた近所のカーテン屋に頼みました。 鍵引渡しと同時に測ってもらい、入居前に仕上がりました。 測りにきた方の提案により、一部ブラインドを取り付けましたが、これが正解、 陽のさし具合が調節出来て便利です。 カーテン・レース地は中程度、ブラインドは柄入りにしましたが、シスコンより かなりや安く仕上がりました。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2006-05-14 17:41:00
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2006-05-14 19:59:00
>>22
恐らくフロント企業の事よくご存知ではないかと。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2006-05-14 20:21:00
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2006-05-14 21:45:00
>>23
誰が? |
|
No.26 |
by 匿名さん 2006-05-14 21:57:00
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2006-05-14 22:09:00
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2006-05-15 00:55:00
フロント企業(企業舎弟)で思い出しましたが、昔デートクラブを利用した事を思い出しました。
デートクラブとは、入会金10万円程度を払い1人あたり5〜10万円程度でモデルやイベントコンパニオンやタレントの卵を紹介してくれる所です。 恵比寿の駅から友人に連れてってもらい、駅近の某高層マンションへ。 入口の共用部の奥様達と子供達を違和感を感じつつ、エレベータに乗り1LDKぐらいの部屋へ。 そこは入会事務所兼女性の写真スタジオでした。 まさかこんな所にと驚いた覚えがあります。 WCTにも単身者用の部屋がありますが、そういう売れ残りの部屋はそういう用途に使われやすいと思います。 というか、特に眺望が遮られた側に用意された単身者用の間取りはそう言う需要を見込んでいるとしか思えません。 ベイクレで話題になっているようなマッサージ室が出来ない事を祈っております。 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2006-05-15 09:40:00
およそ2000世帯のマンションなんだから、いろいろな使い方されるのは、
ある程度はあきらめないと。 3LDKぐらいの部屋を、中堅企業が独身者の社宅(3人ぐらいが共同生活) ってのは珍しくないですし。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2006-05-15 10:17:00
ポイントは暴力団関係者に出入りして欲しくない事、
不特定多数の客を出入りさせるような業者に 入居して欲しくない事なんじゃないかな。 その点でフロント企業はもちろんの事、 マッサージもデートクラブの類も大いに問題だけど、 企業の独身寮は随分色合いが違うと思う。 経済***は紳士なんて言ったって、 本当に道理の通じる人なら***にはならないし、 そのフロント企業の経済活動を鬱陶しく思う 対抗組織の***が乗り込んできて発砲事件... なんてなったら資産価値も何もあったもんじゃない。 住民の日常生活や生命すら脅かされるよね。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2006-05-15 10:43:00
事例もないことを想像しておびえていても仕方ないのでは?とも思います。
可能性で言ったら、どんな事だって起こりうるし、 まして都内なら、実際毎日いろんな事件が起きてもいます。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2006-05-15 11:00:00
内廊下って、泥棒にとっては誰にも見られずに時間を掛けて仕事の出来る環境じゃないのかな。
|
|
No.33 |
by 匿名さん 2006-05-15 11:48:00
防犯カメラと1階管理事務所にあれだけの人が張り付いているのはかなりの牽制になると思う。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2006-05-15 14:39:00
07様
>後付で食洗機をとりつけるつもりでいますが、キッチンには食洗機用の電源&アースは >用意されているのでしょうか?また、後付の場合は、リフォームとして管理組合に C棟契約者です。 職洗機を取り付ける電源&アースは配線されているそうです。 A棟入居者の方達はどの位オプションを頼まれたのかと思い、営業さんに聞いてみました。 「外部に依頼されている方も結構いらっしゃるようで、オプションにするか 外部で注文するかによってかなり金額に開きがあるようです」とのことでした。 「オプションは高いので、外部でオーダーする方が良いのではないか」という アドバイスまで頂いてしまいました・・・ 思いの外オプションを勧められなかったので、良心的だと思いました。 我が家ではビルトイン職洗機を検討しておりますが、 オプションの引き出し式の物だと案外容量不足と感じられる事が多いと 何かの雑誌にも書いてありましたので、できれば1列のタイプにしたいと思います。 その場合、面材を調達できるかどうかが最大の課題です。 丁度良いサイズの面材があると良いのですが、60センチ幅の物だと開き戸1個分で うまく合いそうなのですが、ディスポーザーがあるので入るかどうか若干不安です。 または45センチ幅の場合、引き出し部分が一番適当であり、そうなると面材の調達が できるのかが不安です。 とりあえず最終手段はオプションとし、外部でも検討してみようと思っています。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2006-05-15 16:13:00
11さん
我が家はマンション10ケ所位見て、3ケ所位に絞りました。 そして最終的にこちらに決めました。 購入の決め手ですが参考までに… 1.アクセス(共働きなのでこれが一番大きい) 2.24Hスーパーや病院が施設内にあり、濡れずに行けること 3.マンションの質 4.希望に近い間取りの部屋があったこと でした。 希望全てを満たす物件はなかなか見つからないと思いますが 優先順位を考えて、慎重に選ばれれば後悔しないと思います。 頑張って下さい。 |
|
No.36 |
by クッキー 2006-05-15 17:28:00
雨の日は臭いとかいう人がいますが、実際に住んでいる方どうでしょうか?本当のところを教えて下さい。また実際に売れ残りが多いのはなぜでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいますか。本気で購入を考えています、ぜひ教えて下さい。
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2006-05-15 17:38:00
>36さん
入居者です。雨の日でも臭うと思ったことは一度もありません。 売れ残りが多いのは、低層階で眺望の割には値段がそこそこ高い、というのが 最大の理由と思います。低層階でも南面のように良い景色の部屋は残りが殆どない と思います。他の部屋でも結局値段との釣り合いでしょうね。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2006-05-15 17:39:00
売れ残りが多いのは見合い部屋ですか?
|
|
No.39 |
by クッキー 2006-05-15 17:50:00
売れ残りが多いと書いたのは(失礼だったらごめんなさい)インターネットで見ていて、ずいぶん販売していてから時がたつのに、アクアタワー(ここは確かに低層階で値段の高いものが多いですが)をはじめ、ブリーズもキャピタルも他の色々な’完売御礼’などに比べるとずいぶん売れるのが遅いのでは、と感じたからです。
雨の日の話し、安心です。有難うございます。私はインターネットとかをあまり見ないのでたまにこのマンションをとても悪く言う記事を見て動揺してしまう事があります。ああいう記事は偽者なのでしょうか、、。 また、販売延期になったというのは本当ですか? |
|
No.40 |
by 匿名さん 2006-05-15 18:16:00
う〜ん、臭いの話はやはり自分で確認なさったほうが確実かと。
もちろん我慢できないほどひどいと言う事はありませんのでそれはご安心を。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2006-05-15 18:37:00
>>40
ということは、臭いは多少なりとも有るということですね。 |
|
No.42 |
by クッキー 2006-05-15 19:21:00
そうですか。
豊洲や武蔵小杉で都市開発の進む中、天王洲アイルという立地についてどう思われますか? |
|
No.43 |
by 160 2006-05-15 20:13:00
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2006-05-15 20:16:00
4年とは恐れ入りました。
すごい情熱。 |
|
No.45 |
by 匿名さん 2006-05-15 21:19:00
07です。食洗機の件、ありがとうございました。面材のことや、値段のことなど
ゆっくり検討してみます。 |
|
No.46 |
by さくら 2006-05-15 22:51:00
本気で購入を考えています。と殺場のにおいがあることは在るのでしょうか。
洗濯機でアスベストを使う程いい加減なことにショックでした。ということは、他にも見えないところ、分かりにくいところで(設計も含め)なにか在るのではないのではないかと心配しています。 ここにきて購入を諦めようかとも思い悩んでいます。 率直な御意見を聞かせて下さい。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2006-05-15 23:00:00
さくらさん
入居者が致命的な欠点を公開すると思いますか? それはここで聞いてもまず答えは出ない質問ですよ。 少なくとも、臭いについてはご自分で確かめられることです。 嗅ぎたくない人には臭わないでしょうし、感じる程度も個人差がありますから。 あなたが、許容できるかどうかが問題ですから、人の意見は参考になりませんよ。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2006-05-15 23:02:00
食食器洗浄機とかエアコンとか外注で買うひと集まってどこかの店で値段交渉しませんか??激安にゲットしましょうぜい!!俺はB棟契約者です やっとの値段で買ったので家財は何とか押さえたいです
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2006-05-15 23:17:00
>46さんへ
知人から聞いた話(海洋大学生)なので、ホントのとこは分かりませんが、 夜中になると、トラックに乗せられた牛さん達がドナドナと と殺場に連れていかれ、みんな悲しそうに泣いているらしいです。 (まぁ、牛だからモ〜と鳴く(泣く)んでしょうが。) 年に1度、牛肉の安売りがあるらしいんですが、 ちょっと可哀想で、そこでは買えない・・・って言ってました。 臭いですが夏場は結構臭うとのことでした。しかしWCTまで臭うかは、分かりません。 それから、夜中、高速道路を走るトラックのバンッ・バンッという音。 かなりうるさいらしいです。 父が、港区芝の高層マンションに部屋を持っていて、 高速が近くを通っていますが、うるさいです。そこは35階ですが。 音は上へ上がります。高層階だから大丈夫ってことはないですよ!! しかし、臭いも音も、人によって感じ方は色々です。 ご自分で何度も現地へ行って、確かめてみるのが一番ですよ!! WCTはとても良い物件だと思っていますが、他の物件でたまたま自分達に合うものが 見つかったので私は断念しました。 いい物件が見つかるといいですね。 |
|
No.50 |
by さくら 2006-05-15 23:23:00
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2006-05-15 23:45:00
>49さんへ
他で自分達に合うものが見つかっても、ここに居座る理由は? |
|
No.52 |
by 匿名さん 2006-05-15 23:52:00
単に理解者を気取りながら、この物件の悪口を遠まわしに言いたい為。
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2006-05-16 00:12:00
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2006-05-16 00:57:00
|
|
No.55 |
by 160 2006-05-16 01:54:00
49=53=46=50かな?
ちょっとこちらは臭いますな。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2006-05-16 02:14:00
こんなとこまで臭う訳ないじゃん?
どーせ荒らしでしょ? 売れ残りはおそらく死に部屋なのでこれからも売れないと思いますが、この規模だから無視できるレベルでしょ? |
|
No.57 |
by 匿名さん 2006-05-16 02:16:00
シスコンから連絡が来て、一応オプションの相談日は設定させてもらったけど、全般に高いねぇ。まぁ
仕方ないとは言え、フローリングのコーティングについては良い情報(二度塗り)もあるらしいので、 お付き合いさせていただかないと。 んなことの後に、IKEAに行ってみたら、家具・照明関係、あまりにも安くて、「これB級品なの?」と思っ たくらい。私はIKEAでいいです・・・。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2006-05-16 09:27:00
I○EAって、日本で言うとニ○リなんて感じなんじゃないかな。
色々な家具屋を回って大体買うものを決めた後、 ニ○リに寄った時にはその価格に一瞬目を疑って決断が鈍った。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2006-05-16 11:48:00
>20様、21様
遅レスですみません。 貴重な情報をありがとうございましたm(__)m カーテンをオーダーするのは初めてなので、助かります(^^) 高層階なので、地震対策として家具はほとんど置かないことにしました。 少し費用がかかりますが 本棚やリビングボードは大工さんに作っていただき 壁にくくりつけにする予定です。 鍵引渡し後のリフォームになるので、それも少し厄介ですが 自分達なりに快適に住むための工夫を色々模索中です。 入居までにまだ時間がありますので 皆さんのご意見を参考にして参りたいと思っております。 これからもよろしくお願い申し上げますm(__)m |
|
No.60 |
by 匿名さん 2006-05-16 12:39:00
屠殺場の件ですが、どちらかというとインターシティー側は臭いが酷いみたいです。
月・水・日曜に屠殺が行われているようで、その日はカラスも沢山いて不気味です。 それでもVタワーの住民の間で話題にはならないので、それより遥か遠い こちらの物件まで臭いが届くことはまず無いと思います。 高速の騒音に関しても、A等の中・低層階のモデルルーム2部屋では全くありませんでした。 営業さんにお願いすれば2部屋位は見せて頂けるはずなので、確認すると良いと思います。 運河の臭い(生臭さ?)については、田町に建設中の某マンション周辺で初めて体験しました。 免震構造で非常に良い物件だったのですが、それが原因でやめました。 こちらの物件は仕事で頻繁に通りかかるのですが、潮の臭い以外は感じた事がありません。 海に近いため、潮の臭いは仕方ないと思いますが、実際にあの生臭さがあるなら かなりショックです。本当でしょうか? |
|
No.61 |
by 匿名さん 2006-05-16 12:48:00
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2006-05-16 12:50:00
|
|
No.63 |
by 匿名さん 2006-05-16 13:17:00
ペットを飼っている人のマナーが悪い
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2006-05-16 13:24:00
>>63
どのようなことでしょうか? |
|
No.65 |
by 匿名 2006-05-16 13:40:00
とても良いマンションだと思いますが気になることが一つ在ります
売れ残りが沢山在りますね 芝浦は完売してます 売り出してからこんなに長く残ることが気になります 購入にあたって真剣に考えてしまってます いろいろ御意見をお願いします |
|
No.66 |
by 匿名さん 2006-05-16 13:51:00
施設は素晴らしいのですが、品川駅までの距離があまりにありすぎるので
検討からはずれました。 最初は、徒歩15分も平気かな?循環バスもあるし、と思いましたが、 本当に暑い時、本当に寒い時、荷物が多い時、いろんな場面で自分が体験した事を 思い出すと、歩くのは健康的なんですが、それが苦痛になるとストレスへと変わりうる事から やっぱりここに住むのをあきらめました。 多分、60 さんがあきらめた免震構造のマンションを選びました。 近くの運河は芝浦アイランド付近よりも臭いますが、臭いは一瞬の事だし、 それよりも通勤が楽であること、駅徒歩10分以内なので、将来賃貸に出せる可能性が高い物件の法を 選びました。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2006-05-16 13:52:00
↑方の間違いです。失礼致しました。
|
|
No.68 |
by 匿名 2006-05-16 13:53:00
西向きにお住まいの方に質問させて下さい、夏の日ざしを確認せずに住まわれることに
不安は在りませんでしたか フィルムを使うことで大丈夫とおおもいですか |
|
No.69 |
by 匿名さん 2006-05-16 14:00:00
>>64
とても書けない。 最初は、郵便受けのある掲示板に注意が貼ってあったが、今は、エレベータの中にまで、同じ注意書きが貼ってある。 信じられないマナーの悪さ。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2006-05-16 14:16:00
>65さん
低層の広い物件等が残っているようですが、 一言でいえば、値段が高いから。 湾岸では同条件に於いて、一番値が高かった為、契約後も果たしてその価値が 有るのかと、入居までの長い間、幾度となく不安にかられました。 (ちなみに、今は家族一同満足しています) それにしても、購入にあたって真剣に考えていると、聞いてくる方の多い事w |
|
No.71 |
by 匿名さん 2006-05-16 14:28:00
南側、中層階居住者です。月曜からシャトルバスの降車場が駅寄りに変更になり少し駅に近くなりました。色々試してみましたが、私は天王洲アイルまでの木の下の道を歩くのが好きなのとモノレールの本数が多く、すいていることから モノレール通勤にしました。浜松町からJRに乗り換えます。子供も遅刻しそうになると天王洲から乗っています。(秋葉原経由飯田橋まで)品川から都営浅草線で東銀座方面に何度か乗りましたが(8時頃)とても混んでいました。品川駅の構内も非常に混んでいて港南口方面に歩くすごい人並みに逆流するのは大変でした。思ったよりモノレールが使えました。子供も今試験中ですがスタディブースを使用しよく勉強するようになりました。気が散ることがなく集中できるようです。
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2006-05-16 15:18:00
私達家族も色々と使い分けています。
モノレール: 通勤に利用、浜松町で山手線乗り換えは歩いてすぐ。週末は家族で天王洲の居酒屋へ。 品川: 友達と待ち合わせてランチや日々の買い物、意外と高輪口の京急Wingの地下にある 食料品売り場が買いやすい。 りんかい線: お台場や新宿(埼京線の時間をみて)へ。 住めば都・・・ |
|
No.73 |
by 匿名さん 2006-05-16 15:47:00
我が家も引っ越して2ヶ月足らずですが大満足の日々です。ラウンジの朝食の焼きたてクロワッサンは本当にラウンジで焼いてました。あんこクロワッサンも高カロリーと知りつつ食べてしまいました。朝のラウンジでのんびりコーヒーを飲みリフレッシュしました。72さん居酒屋もいいですね。天王洲の新しくできたリバーテラスもまあまあでした。そばダイニングに先週我が家は行ってきました。
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2006-05-16 16:23:00
バルコニーでペットを飼っている人がいませんか?
泣き声がうるさいです。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2006-05-16 16:28:00
西側にお住まいの方なら分かると思いますが、向いの海洋大学キャンパスに、テニスコート5面が見えます。港区のサイトには、大学と港区で協議をして、総合型スポーツクラブを設立するなどとありますので、将来、テニスコートが使えるかも知れません。海洋大学の水産資料館は一般に公開されています。鯨の骨格とか展示してあって、小学生、幼稚園児のお子さまのいるご家庭は一度見学されたら楽しいと思います。JALビル前の天王洲公園(天王洲野球場)からアイル橋を渡り東品川海上公園を通りラグナタワーの横の並木を散歩するのもお薦めです。天気のよい日には家族で芝生でお弁当を広げることもできます。
|
|
No.76 |
by 匿名さん 2006-05-16 16:36:00
ペット飼ってるやつ
ふざけんな |
|
No.77 |
by 匿名さん 2006-05-16 16:54:00
ペット飼っている人は、多分自分のことと思っていないでしょうね。
それにそれが悪いこととは思っていないでしょう。 私の可愛いペットが汚いワケないじゃない!っていう感覚でしょうから。 ペット飼う人ってそういう人多すぎです。 現場を押さえて、管理人さんに直接注意してもらうしかないですね。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2006-05-16 16:56:00
ペット飼ってる人をひとくくりにしないで・・・・
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2006-05-16 17:10:00
何があったの?
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2006-05-16 17:23:00
当初敷地内でのペットの扱いルールを知らなくてマナー違反の人がいても、
あれだけ張り出されて住民各々のペットの扱いが注目を浴びる状態だと、 徐々にマナー違反の人は減ってくるんじゃないのかな。楽観的過ぎ? それでも自己中心的に開き直ってルール違反する人は残るだろうけど。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2006-05-16 17:40:00
>>77
規約を厳守しているので自分の事とは思っていません! |
|
No.82 |
by いちご 2006-05-16 18:46:00
売れ残りは単に高いだけが原因でしょうか。私も不安に思います。確かにA棟は高いところしか残っていませんが、他の2棟はまだまだ結構相当な物件数が残っていますよね?なぜでしょう?
あと、去年にB棟一度売り出して販売中止したのはなぜですか?ご存知の方はいますか? 西側の西日の事も気になります。特にガラスバリの素敵なデザインではありますが、日差しはとても暑いのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2006-05-16 19:44:00
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2006-05-16 19:54:00
どっちがエゴの塊だよ。
ペット禁止のマンションに行けば? |
|
No.85 |
by 匿名さん 2006-05-16 19:54:00
ペット禁止にすればいいんだよ
管理組合で |
|
No.86 |
by 匿名さん 2006-05-16 20:01:00
大多数の賛成を得られて、万が一禁止にするとしても、
今飼っている動物達に手を出すわけには行きませんよ。 そもそも、禁止になどできないと思いますが。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2006-05-16 20:10:00
ペット同伴OKと知りつつ入居されたのですから、
ある程度は我慢するしかないんじゃないですか?! |
|
No.88 |
by 匿名さん 2006-05-16 20:14:00
77です。
私は、犬猫大好きです。もちろん飼ってました。 でも公共の場では、動物嫌いな人、よからぬ病気が移るんじゃないかと心配な人、 抜け毛が飛んで来ませんようにと思って居る人、のことも考えて行動しないとイケナイと思います。 愛玩犬と盲導犬・介助犬はやはり違います。 ひとくくりにはしてませんよ、文面を良く読んでくださいね。 動物を飼っている人で回りへの配慮が足りない人が多いですよね。 エレベーターに一緒に乗るだけでイヤだという人がどんな気持ちか考えも及ばないでしょうね。 83の方の気持ちもう少し理解してあげてもいいと思います。 ペット禁止のマンションへ行けというのも横暴ですよ。 本当は、ペットを共有施設で飼うことに細心の配慮をするのが最低条件のはずです。 動物嫌いな人の気持ちも酌んで生活を共にしないと動物を飼う資格なんてないんじゃないですか? 何度もいいますが、犬猫好ですが、ちゃんと飼えない人間は嫌われて当然です。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2006-05-16 20:19:00
87さんへ
**も我慢しなきゃいけないんですか? 正直 ゆるせませんでしたよ!! 今回のことは!!!! |
|
No.90 |
by 匿名 2006-05-16 20:21:00
??ここはペットを連れている方は普通のエレベーターに乗れるんですか?
ちょっと不思議に思いましたーー。 最近のマンションはペット可のEVと分かれているところが多いですよね。。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2006-05-16 21:02:00
たしか近所のキャピタルマークタワーもペット優先エレベーターありましたね。
ちゃんと決められたエレベーターに乗れないんじゃあ、ルール違反と言われても仕方ないですね。 87さん、勘違いしないでくださいね。 ある程度我慢するのは、ペットを飼っている人たちなのではないですか? |
|
No.92 |
by 匿名さん 2006-05-16 21:18:00
いろんな場所を防犯カメラで撮ってるわけで、きっとやろうと思えば誰かを特定できるのでしょうが、
繰り返されないことを望みます。きちんとルールを守っている人がかわいそうです。 |
|
No.93 |
by 匿名 2006-05-16 21:56:00
なんだかこのサイトを見ていると相当すみたくないマンションになってしまいますね うんちが落ちてるなんていまからこんなのではこの先どんなに臭くなるんでしょう 又時計が捕られたりドライやヤーが盗まれたとか信じられない事実に驚くばかりです 部外者に知られたく在りませんがもううわさが広がって価値も下がるんでしょうね
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:04:00
ペットは荷物専用エレベータにしか乗れないところが多いのに
ここは居住者用のエレベータにも乗せられるんですね。寛大だなー。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:16:00
93はほんとに住人の方?
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:16:00
ペットを飼う側のマナーというのはもちろんあると思います。排泄物の処理などは当然の事ながら、きちんとするべきだと思いますが、やはりペットを飼ってOKだからこそWCTを買ったというのが飼ってる側の実情だと思います。本当にペット類が嫌いな人に逢うとこちらまで悲しくなります。例えば子供が欲しくても作れない、夫婦二人きりの生活に潤いを、などなどいろいろな事情でペットを飼ってる人の気持ちも少しは考えて欲しいなと思います。
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:17:00
>91
パークタワーもペットは専用エレベーターだよね。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:24:00
>96
だからといってマナー違反を許すほど世の中甘くないですよ。 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:25:00
ペットもタバコと同じで、吸ってる本人にはわからないようなことがあるんです。
タバコやめて5年たってようやくタバコの匂いが不快なことがわかった。 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:31:00
今回ここまでペット問題が騒がれてしまったのは、
一部のマナーを守れない飼い主がいるからでしょう。 エレベータ内にはカメラも設置されていることですし、 今後、同様のことが発生した場合には徹底して犯人を 見つけ出しさらしあげましょう。 できれば今回の犯人も、見つけ出して公表したいくらいです。 96さんへ ペット嫌いな人は多いですよ。 またペット嫌いでなくてもアレルギーなどで 同一空間に居たくない人もいます。 現在のマンションはほとんどがペット可となってますから 仕方ないかなと思っている人も多いんです。 私も含めて・・・。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:32:00
住人同士で醜いね!
そのうちGGのスレみたいに強制的に閉鎖されちゃうよ。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:44:00
先程、エントランス入り口付近で、
スーツ着たサラリーマンが大勢いて、 何人かタバコを吸ってました。きっと吸殻はポイ捨てなんだろうな。 注意できなかった自分が情けない。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2006-05-16 22:49:00
なんの集まりなんでしょうね。
敷地内は禁煙のはずですよね。 |
|
No.104 |
by 匿名 2006-05-16 22:53:00
言葉も汚いしほんとに醜いやりとりで情けない限りです こんりんざい二度とみません がっかりとやるせなさと呆れたのともううんざり////////////
|
|
No.105 |
by 匿名 2006-05-16 23:05:00
もう少し常識的な話が在りませんか。もううんざりと書かれた方に同意します。
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2006-05-16 23:05:00
C棟契約しているものです。最近この板みてると荒れていますね・・・。ちょっと不安になります。
来年の入居時に、共用施設等がすでにボロボロなんてことがありませんように・・・・。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2006-05-16 23:07:00
|
|
No.108 |
by 匿名 2006-05-16 23:09:00
ほんとにそう思います。こんなのではすぐに管理費が値上がりしてくるのがめにみえます。だからペットと同居マンションは嫌だったんです、
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2006-05-16 23:12:00
104さん、言葉は汚い方もいますが、本質を見極めないと!
この手の議論は住民にとって大切ではないでしょうか? 閉鎖する意味がわかりません。 96さん、私も子供がいないので気持ちはわかりますが、その事情とペットが迷惑と思う人への 気遣いは関係ないですよね? 自分にとっては家族でも人間ではありません。もし、ペット用のエレベーターがあるマンションだととしたら、 一般エレベーターに乗るのは検討違いも甚だしいことだと思います。 そうです。煙草と似てますね。 アレルギーって、命に関わる場合もあります。侮ってはいけないと思います。 |
|
No.110 |
by 匿名 2006-05-16 23:17:00
図書室の本がかなり減ってしまうということも問題です。
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2006-05-16 23:21:00
|
|
No.112 |
by 匿名 2006-05-16 23:24:00
ペットにしてもタバコにしてもマナーの問題だと思います。タバコに関して言えば路上歩きタバコ禁止なのに平気で吸っている人もいます。ペットの糞の始末をしない人もいます。子供が騒いでも注意しない親もいます。でも、これってこのマンションだけの問題では無くて日常起きている問題なのではないでしょうか?
|
|
No.113 |
by 西側アクア入居者 2006-05-16 23:24:00
決められたルールを守れない住民が結構多いのですね。
プールでの備品盗難の件や禁煙場所での喫煙などなど。 自分さえ良ければいい、自分くらい大丈夫と思っているんでしょうね。 不快に感じている良識ある住民は多いと思いますので、是非ルールを守っていただくよう切望する次第です。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2006-05-16 23:26:00
111さんへ もしあるとしたら〜です。
マナー(ペットを抱いて混んでるエレベーターに乗らない等)を守って欲しい、 他の人への配慮をして欲しいという意味で書きました。 108さんだって諸事情があってここを選んでるんだし、そんな言い方しなくても。 ちゃんと議論しましょうよ。 |
|
No.115 |
by 匿名。 2006-05-16 23:34:00
一部のマナーが悪い人がいるために全てを否定するのはどうかと思います。極論過ぎませんか?不快に感じている良識ある住人の方も大勢いると思います。せっかく納得して購入したマンションなのですからきちんと議論することが大事だと思います。
|
|
No.116 |
by 西側アクア入居者 2006-05-16 23:38:00
今週末の総会で、ペットの飼い主のマナーやウッドデッキ、ロビー等での喫煙の禁止、共用施設で子どもは騒がない、等々、っこれまで発生したルール違反を挙げて、こうしたことのないようにルールを守るよう、話すべきだと思います。
中には管理規約を良く読んでいない住民もいるでしょう。総会の場で、守るべきことを話しておけば、ルール違反は今後は気が引けてやらないと思うのです。 但し、ルールを守れない方が総会に出席しなければ効果はないかもしれませんが。。(失笑) |
|
No.117 |
by 匿名さん 2006-05-16 23:59:00
ここは、すべてがこれからのマンションなので
住民同士でさまざまな意見を出し合って、 規模だけではなく、住みやすさも日本一のマンションになればいいなと。。。 いろいろな人がいるから、意見をまとめるのとか大変そうですけど(><) |
|
No.118 |
by 匿名さん 2006-05-17 00:08:00
うっとうしいからさっさとペット禁止にしてくれ!
俺は犬猫が大嫌いなんだよ!!! |
|
No.119 |
by 匿名 2006-05-17 00:14:00
>118さん
購入者ですか?ペットが嫌いならペット不可のマンションの方がいいのではないですか?元々このマンションはペット可として売っているのですからあまりにも極端な話はどうかと思います。もちろんマナーが悪いのは問題だと思います。でも、マナーが悪いって言うのはペットだけではなくごみ捨てやらたばこやら色々な問題が出てくると思います。だからきちんと議論した方がいいのでは? |
|
No.120 |
by 匿名 2006-05-17 00:23:00
>うっとうしいからさっさとペット禁止にしてくれ!
俺は犬猫が大嫌いなんだよ!!! 住民の方ですか? ずいぶん乱暴な意見ですね。 ペット可のマンションに承知の上で購入したんですよね。 何なら総会でペット禁止を提案したらどうですか? まあそんな度胸もないとは思うけど(笑)。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2006-05-17 00:32:00
|
|
No.122 |
by 匿名さん 2006-05-17 00:39:00
賃貸はもっとひどいですよ。
エントランス内にマーキングがしてあります。毎日新鮮なマーキング跡があり匂います。 たばこの吸殻、ゴミのだし方法、自転車の置き方。どれもやりたい放題です。 WCTの売れ残りが賃貸にでて、管理規約を読んだことすらない人が横行するかと思うと 完売を切にねがうばかりです。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2006-05-17 00:50:00
WCT購入検討者です。
こちらの掲示板は以前から拝見していましたが、 急に荒れてしまいましたね。 どこの物件にもマナーの悪い人はいるでしょうし、 マンションに住むのが初めてで、マンション特有のマナーについて よく分かっていない人も結構いるかもしれないですね。 マナーって人によって捉え方が違うものですし、 116さんの言う通り、総会で意見交換するのが、 一番前向きのような気がします。 少しずつWCTなりのマナーを周知させていけば、 ある程度改善されるのではないでしょうか。 確かWCTにはペット専用エレベーターって無かったと思うのですが、 動物が苦手な人には辛いことですよね。 逆にペットを飼っている人も気を使うことになるので、 気苦労が多いかもしれないですね。 2000戸以上の集団生活ですので、マナーを周知させるのも大事ですが、 あとは相手の立場に立って、お互い配慮するのが基本だと思います。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2006-05-17 02:20:00
ここはサラリーマンが多いので、会社でいる時と同じようにマナーに気をつければ
いいと思います。 やれるのに自分のMSではやらない、という人は多いでしょう。 ただここのスレほど実際のMSは変でないですよ。 何かあればすぐに対応する住友管理もなかなかなものです。 ただ広いので、多いようでいて限られた人数ではやりきれないところがあって、 そういうところは管理組合がどう補助していくかです。 やろうと思えばモニターを見ながら館内放送でマナー注意ができるところです。 いちいち現場に行く形では、いくら人数があっても大変だし、 やりきれないので、立ち上がる管理組合がやってかまわないといえば やるようになるでしょう。 |
|
No.125 |
by 匿名さん 2006-05-17 02:25:00
子供のいない共働きなので、近い将来、ペットと暮らそうと思ってC棟を購入しました。
今は、ペット不可の住まいです。 なので購入検討する段階で【ペット可】だったことも購入を決めたポイントです。 ペット不可にしろ!というご意見があるようですが 最初から【ペット可】である以上、 ペットを飼われている方々のマナー向上を目指すほかに、手立てはないのでは? ペット可だから購入したという方々だっていらっしゃるはずですから。 この先、マナー違反がひどくなれば、資産価値も下がるし、住みにくくもなる。 そうなった時(そうならないことを望みますが) 自治会なりで議論することで解決すべき問題かと思います。 ここで【ペット禁止にしろ】と云われても、、、 確かに、私も気にはなっています。 内廊下が絨毯張りだったので、そこで粗相をしたらどうなるのだろう?と。 その点は、管理組合さんはどう対処するようになっているのでしょうか?>A棟のみなさま |
|
No.126 |
by 匿名さん 2006-05-17 03:00:00
私はペットは飼っていませんが、心配されなくてもペット禁止には絶対になりません。
販売のタイミングでペット可を謳っており、ましてや実際に入居されて我が子のように かわいがられている方々が多いわけですから、具体的にペット禁止の動きが出ようもの ならその抵抗はすごいんじゃないでしょうか。本当に犬猫が大嫌いというヒトはこの マンションを選択しないでしょう。ペットが嫌いだから「ペット禁止にしろ」ではなく ペットを飼っている一部のヒトのマナーが悪いから改善しろという問題です。 |
|
No.127 |
by 匿名さん 2006-05-17 03:02:00
私は犬猫アレルギー持ちなので、この物件買えませんでした…。
ペットを飼ってる人の動線(EVなど)が定められているならば検討もできたのですが、 担当さんからは「ペットを飼っていてもどのEVにも乗れます」って言われたのが決定的でした。 アレルギー持ちには厳しい世の中です。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2006-05-17 03:44:00
私は子供アレルギーです。
MSには住めません。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2006-05-17 05:51:00
ペット可能って、どこでもペット連れて自由に歩いてよし!という意味だったんですね。
このマンション買わなくてよかった!! ペット・子供アレルギーなので、共有施設でペット連れた同士でワイワイされたらたまんないですね。 大嫌い!ペット禁止!って言ってる人もマナーを守らない人たちがあまりにヒドイものだから改善してくれって言ってるんでしょう? 好きなんだからペット嫌いの方が諦めろ、妥協しろ、では気の毒過ぎる。 最初が肝心です。 マナー向上につながる総会が行われますように、近隣物件購入者も期待してます。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2006-05-17 06:22:00
部外者がそこまで煽らなくてもいいでしょ。
実態を十分に把握していないのに無責任な発言はしないでほしいな。 |
|
No.131 |
by 匿名 2006-05-17 07:48:00
アレルギーのつらさわかります。でも、今の時代子供ペット等いない世界ってないのでは?ですから、どうやって上手くアレルギーと付き合っていくかが大事なのではないでしょうか?余談ですが、マンション引越し当初知り合いのMSではよっぱらいがエレベーターホールで粗相(尿)したり子供の粗相さらにタバコの投げ捨て等もあったようです。これって結局モラルやマナーの問題なのではないですか?最初は、生活にも慣れていなくて問題も出ると思いますが生活に慣れてくれば問題は小さくなっていくと思います。
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2006-05-17 08:01:00
いまどき、ペット専用エレベータを設定していないというのはひどい話だね。
外部から来るお客さんのなかにアレルギーある人なんていたら、すごい被害者かも。 |
|
No.133 |
by 匿名 2006-05-17 08:07:00
やはりこんなに大きなマンションだとひどいモラルの人も多いということを感じました。中古の戸建てを買おうか迷ってここにしたのですが後悔してます。私と知り合いの人が一番問題に考えていることは共有施設の時計ドライやーの件です。このことはこんな人がここにいると子供や自分の安全さえ脅かされることにも繋がりかねない事実で憂鬱です。
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2006-05-17 08:48:00
入居者です。
どうもこの板での議論の本質がずれてしまっていると思います。 WCTという物件の良し悪しと住民のマナーとが混乱して議論されていませんか。 WCTの住民だから他のMSの住民より質が悪いとは思えませんが。 あまり考えたくはないですが、やはり、WCTの販売が進まないように書き込んでいる人が いるように思えてなりません。 一度、WCTを見に来てください。物件にもスミフや清水建設の対応にも満足して住んでいる人が 大半だと思いますが。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2006-05-17 09:08:00
我が家の子供もひど犬猫アレルギーがあります。今の風潮ではペットより人間のほうが我慢しなくてはいけないのではと思うことすらあります。前に住んでいたマンションもペット不可でしたが隠れてペットを飼う人が増え、多数決でペット可のマンションになってしまいました。今時ペット不可の新築マンションは数が少なく選択肢が少なくなってしまいます。しかしペット可のwctを購入するにあたってもう成人した犬猫アレルギーの子供に相談して購入を決めました。wctのプラスの面と天秤にかけたようです。自分なりにペットとエレベーターで一緒になるときはもう一台待つ等、工夫すればいいということでした。実際、エレベーターでペットに遭遇しても短時間ですので大丈夫のようです。私達が一緒になった飼い主の方はすべてきちんと抱いていました。勿論ペット可とわかっていて入居したわけですからルールを守っていただければ問題ないはずです。ほとんどの飼い主の方はしっかりルールを守っているのに一部のペットを飼う資格のない方のために肩身が狭いですね。どこにでもこまったさんはいましたが、初めが肝心ですから、総会でしっかり話し合いましょう。
|
|
No.136 |
by 匿名さん 2006-05-17 09:14:00
//質問//
駐車場の使い勝手はどんな感じですか? 出庫にかかる時間は早い時、遅い時でどれくらいかかりますか? |
|
No.137 |
by いちご 2006-05-17 09:22:00
西側に住んでいる人に質問です。ガラス張りなので西日が暑くて大変ですか?
B棟、C棟の売れ行きってどうなんでしょうね?知っていたら教えて下さい。 |
|
No.138 |
by 匿名さん 2006-05-17 10:05:00
>136
駐車場は割り当てられた自分の駐車位置でずいぶん事情は違います。 前列の1Fであれば普段は直ぐに出し入れできますし(推定1−2分)後列の上2Fあるいは 下2Fであれば、5−6分かかるでしょう。これは誰もいなくて自分だけの場合です。 自分の2ヶ月の経験では自分の前に誰かが操作中というのは、4−5回に1回くらいの比率 ですね。ただ、週末の夕方とかはもう少し混むかも、、、 抽選時の希望としては、台数の多くないピット、後列のないピットが理想ですが とにかく抽選でよい順番が当たらないことには、ということです。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2006-05-17 11:34:00
C棟購入者です。
エレベータですが、重要事項説明で「ペットは荷物用のみ抱きかかえれば可」と聞いた気がします。 違いますか? 余計なことかもしれませんが… 現在ペット不可の大規模マンションに住んでいますが、ペットがいなくても共用部分は汚れます。 子供が汚す(近所の子供だったことも有り)、バイクのオイル漏れ、ゴミ捨てに伴う汚れ、 他にも言えないような故意的と思われる嫌がらせ(汚し)が入居当時に多発しました。 非常に気に入って購入した新築マンションだったので、共用部分の汚れを見る度に 嫌な気持ちになり、強いストレスを感じました。 しかし入居から1〜2年経った頃には、大分落ち着いてました。 今でもエレベーターに泥汚れなど気になることも有りますが、 それでも管理人さんが掃除して下さるので、問題無いレベルです。 また、管理組合の運営も年が経つにつれ活発になり、様々な改善がなされました。 これは住民間のコミュニケーションが取れてきたためではないかと思われます。 マナーとは周囲の人への気配りですから、知り合いが増えれば当然向上するものです。 入居間もないA棟でも、同様のことが起こっているのでは? 今後のコミュニティー形成に期待しております。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2006-05-17 11:41:00
ペット可のEVは非常用EVに制限されてたと思いますが?
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2006-05-17 11:46:00
139さん、140さんの通り、ペットは非常用EV限定です。
ただ問題は非常用EVを止めるボタン操作が外から出来ないことでしょうね。 つまり、3台の内のどれかが停まれば非常用EVは通過してしまう、ということです。 ここらあたり、技術的に解決していただいた上で、ペットは非常用EVのみを 徹底したいですね。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2006-05-17 13:01:00
私の娘は化学物質のアレルギーを持っています。
シックハウスなどについてもとても気を使っています。 化粧品や整髪料などの香料で、症状が出てしまうことがあるので、 そういった匂いのする方と狭いエレベーターに乗るのはつらいのです。 できましたら、香水や化粧などの好きな方は、 ペット同伴の方と同じく非常用EVを利用するようにしていただけるように、 規約を定めていただけるとありがたいです。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2006-05-17 13:20:00
娘さんに階段昇降をおすすめします。
もしくは、「私は化学物質のアレルギーです」とプラカード持って移動してもらうしかないか。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2006-05-17 13:25:00
142さん、
いままでに症状がでてしまった具体的な化粧品や整髪料はございますか? 使わなくても良いものであれば使用しないように心がけようと思います。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2006-05-17 13:28:00
144さんの書き込みを見てちょっと救われました。
|
|
No.146 |
by 西側に住んでいる人に質問 2006-05-17 13:28:00
ガラス張りなので西日が暑くて大変ですか?
B棟、C棟の売れ行きってどうなんでしょうね?知っていたら教えて下さい。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2006-05-17 13:35:00
142さんの娘さんは大変気の毒ですね。
ただ、共同住宅ですので化粧や香水が好きな人が非常用EVというのは無理ですね。。。 色々な事情もおありでしょうが、郊外の戸建を選ばれてもよかったのかもしれません。 私の友人の子もアレルギーを持っているので、やはりこだわって戸建にしていました。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2006-05-17 14:06:00
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2006-05-17 14:24:00
142さんの娘さん、本当お気の毒です。
でも147さんが仰るように、戸建に住まわれた方がよろしかったのではと思います。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2006-05-17 14:30:00
これだけの大規模マンションに住んで、他の居住者に遠慮してほしいというよりは
皆さんがおっしゃるとおり、一戸建てを娘さんの体質に合わせてオーダーするのが一番でしょう。 または、娘さん自身が非常用エレベーターを使う方がすじが通っているかもしれませんね。 何様のつもりかと思いましたが、一応釣られてみました。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2006-05-17 14:40:00
>>146
137のいちごさんですよね。 西日の件は、WCTだけに限らないから質問板を参考にされたらいかがですか? 売れ行きを随分気になさってるようですが、148さんのおっしゃるようにHPを 見るか、営業の人に聞いたほうがいいのでは。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2006-05-17 15:24:00
C 棟の購入者です。
A棟の入居者の友達がいて、毎週遊びに行っています。 彼はいつも「WCTにしてよかった。」、「住み心地がよくて仕事が終わったら、すぐ家に帰りたくなる。」、「本当に幸せ」、「いつも遊びに来る友達に自慢しています」と言っています。 私も賛成していますし、早く引越したいのです。 WCTの周辺もよく変わってきています。来年スーパーなどができたら、一層すばらしくなるとは間違いないと思っています。。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-05-17 16:19:00
A棟購入者です。私も152さんと同様の感想です。
いろいろ上記では語られていますが、私は満足しています。 マナーの問題に関しては、これから始まる理事会において 醸成・浸透施策が検討されることでしょう。 港南4丁目は落ち着いた住環境であると感じる日々です。 西日はどこでも同様の日当たりでしょう。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2006-05-17 19:24:00
2年程前から、パンフを見ていて いいなぁ と 思っていました。
掲示板を拝見していたら なんかぁ・・・ 現実は 団地の現代版みたいな気がしているのは私だけでしょうか? 見た目はきれいになっているけど・・・やはり団地? |
|
No.155 |
by 匿名 2006-05-17 20:14:00
>>146
西日の件については真夏になったら西側の住民に聞いたほうが実感に近い回答を得られるかもしれない。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2006-05-17 20:18:00
ペットの糞に関してですがマンション内ではなく外の芝生等に落ちていたのでしたらマンションの周りは外部の方でも自由に入れますので外部から来た散歩をする方かもしれませんね。ちなみに私はペットは飼っておりません。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2006-05-17 20:20:00
C棟購入者です。
UVコーティングを施工された方はいらっしゃいますか? 使用した感じはいかがですか?できれば業者をご教授ねがえませんでしょうか。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2006-05-17 20:28:00
>>154
はい、いろんな人々が住んでいるもので、それも1000軒も。 生まれたばかりなので、大目に見てやってください。 よそに比べれば余程マシだと思いますが、 それに、他所様も好き放題ここに書き込んでいると思われますので。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2006-05-17 20:42:00
むしろアレルギーの方優先のエレベータがあってもよいのかもしれませんね。
ペット、アレルゲン持ち込み禁止で。 |
|
No.160 |
by 匿名 2006-05-17 20:44:00
156さん
そうなんですか・・外の芝生なら野良猫や近隣住民の方の可能性ありですね。一応、マンションの周りは外部の人が出入りできるようになってますからね。特に整備されたボードウォークなんて散歩するのに快適です。東京で芝生が生えている所って中々ないから色々な人が遊びにくるかもしれません。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2006-05-17 21:57:00
>154
ここは団地ですよ。団地を悪く言うような言い方は好かないね。 変に区別する方がおかしい。まあどこかの営業マンみたいだけど。 それから、私は入居者ですが、売れ残りがあってもぜんぜん気にならない。 安く売られる方が迷惑。 残ったままで結構。 他の住友物件見ていてわかるように、ほっておかれても何も問題なし。 ゆっくり売ればいい。 |
|
No.162 |
by 西側アクア住民 2006-05-17 21:59:00
ダイレクトスカイビューですが、入居してから天気の良い日の午後は日差しが強く、
結構暑いです。真夏にはかなりの高温になるでしょう。 夫婦共働きなので平日の夕方はいないのであまり支障は感じていません。 ただ家具の日焼けは気をつけたいと思っています。 西側住戸は比較的安く、冬は暖かいのがメリットでしょう。 ライフスタイルも含めて是非ご検討下さい! 住民のマナーはまだまだですが、WCT物件自体は非常に満足していますよ! |
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-05-17 22:09:00
今日昼間脇の首都高を走って驚きました。
ダイレクトスカイビューって、外からみると、まんま「ダイレクトルームビュー」! 複数の室内にだらしなく吊るしているタオルやら洋服が丸見えですよ。 WCTが間近で見れるチャンスと楽しみにしていたのですが、正直びっくりでした。 入居前のほうがかっこよかったな〜 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2006-05-17 22:42:00
居住者です。ペットの件こんなに勝手にやっていいのなら今度ロビーでタバコ吸っちゃおう。
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2006-05-17 22:52:00
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:05:00
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:07:00
>>161,165
資産扱いされて税金はかかるわ、維持費はかかるわで出費がかさむだけだよ。 企業がそんな悠長なことするわけないだろ。 転売するか賃貸に出して少しでも回収するに決まってる。 いずれにしても荒れるだけだな。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:08:00
|
|
No.169 |
by 165 2006-05-17 23:12:00
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:13:00
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:20:00
|
|
No.172 |
by 匿名 2006-05-17 23:21:00
タバコはどうでしょう?煙害という言葉もあります。それに火の不始末による火事等問題あると思います。火事になってからでは遅すぎます。もちろんボヤもですが・・・
区によっては歩きタバコ禁止にもなっています。デッキ及ロビーでの喫煙がしたいのなら総会で話してはどうでしょうか?もし仮に共有部でのタバコが承認されれば灰皿等きちんと設置されるのでは? |
|
No.173 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:29:00
164,168,171って同一人物?
低次元の発想ですね。 ロビーでタバコ吸って注意されたら「ペットの糞を持ち帰らない人がいるので タバコ吸ってます!」と答えるわけ? 一回吸ってみたらいいよ。自分の**さ加減を知る意味でも。 |
|
No.174 |
by 169です 2006-05-17 23:31:00
169の名前「165」は166です。間違えました。
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:33:00
人のいないデッキや屋上で灰皿持参で火の始末をちゃんとやればいいんじゃないですか。
ちゃんと持ち帰るし・・・>164・168・171総会で話しましょう。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:33:00
居住者ですが、最近の書き込みには「本当にこのマンションのことかな?」というようなものが多いと感じます。件数が非常に増えていることも気になりますし、部外者の意図的な「デマ」でないことを祈ります。
|
|
No.177 |
by 匿名 2006-05-17 23:38:00
部外者の人がかいているなら何と暇な阿呆か顔がみたい
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:40:00
たしかに最近急に書き込み件数が増え、嫌な書き方をする人がいますね。。。みなさん変なデマに踊らされないよう気をつけましょうね。
|
|
No.179 |
by 176 2006-05-17 23:41:00
よくよく見返してみたら、134番さんと同じことを書き込んでいました。
わざわざ、乱暴な言葉遣いをされる「居住者さん」がおられますが、普通に考えると自分で自分の住まいの環境を悪くするようなことはしないと思いますが。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2006-05-17 23:46:00
愛煙家の皆さんは我慢しているのに愛犬家はいいのですか。?
おかしいと思います。(ちゃんと指摘すべきです飼い犬リストで調べてやめさせるとか) |
|
No.181 |
by 匿名さん 2006-05-18 00:21:00
まるで子供だなw
|
|
No.182 |
by 123 2006-05-18 00:45:00
今までの書き込みを見てみると、
ペットを飼っている人の中にマナーの悪い人がいて、 それに対して腹を立てている人がいるように見受けられます。 その腹を立てている人は、言葉使いは悪いですが、 それだけ不快だったということでしょう。 ペットを飼っている人も、妥協なり我慢なりしていると思いますよ。 敷地内でペットを抱えるというのも大変ですよね。 散歩は毎日のことですし。 といってもマナー違反は放っておいても良くないので、 掲示板に張り紙をして違反者に自分で自覚してもらう必要がありますね。 これまでの投稿を見ていると、張り紙はしてあるようなので、 それで問題ないような気がします。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-05-18 02:51:00
ペットについては、規約を読んでない人がいるのでしょう。
飼い主は届けられていてわかるので、該当者にチラシ配布をすればよいでしょう。 後入り口に、ペット扱い心得や館内、敷地内禁煙の看板、張り紙などをすれば、 来客も、入居者もよくわかるし、ペットを飼われていない方も安心度が増すでしょう。 これだけ大きい施設で規約の配布だけで、というのが無理があるでしょう。 来客のペット、来客の喫煙者もいるのだし。 そうすることで、たいていは収まると思いますよ。 そもそもこの規模、共有施設量のMSの入居滑り出しとしてはまずまずのものなのですから。 |
|
No.184 |
by 匿名 2006-05-18 07:53:00
違反者にはその場できちんと正す勇気が必要です。今からこんなのでは先き行きペットさま優先マンションになってしまいます。規約を守れない人は徹底的に言葉は悪いけど 締め上げましょう はじめが肝心です。
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-05-18 08:08:00
だから、何度も言うようにペット禁止にすればいいのでは?!
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2006-05-18 08:25:00
>185
どうもあなたが板を荒らしているようですね。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-05-18 08:56:00
:::
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-05-18 10:04:00
でも、ペット反対に一票投じます。手遅れかな。w
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-05-18 10:16:00
PETならOK!
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-05-18 10:40:00
ペットも喫煙も反対・排除する必要はないと思います。
ちゃんとルールを守ればよいだけの話。 ペット嫌いの方であっても、ルールを守ってもらえば住めると判断しての購入なのでしょうから。 そして、ペットを飼っている方もペットを飼うことはできてもルールを守らなければいけないのは当然なのですから。ルールを守れないなら飼う資格はないでしょう。 喫煙される方はマナーを守れない方に対して腹もたつでしょうけれど、やはり煙やにおいの問題もあるので、外であっても共用部では吸わないでいただきたいです。 |
|
No.191 |
by 匿名 2006-05-18 11:07:00
こんな当たり前の事が守れない人はでていくべきです。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-05-18 11:24:00
>191
あなたにそんな権限があるとは知りませんでした。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-05-18 12:46:00
みんな仲良くせねば。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-05-18 12:58:00
来年の入居を楽しみにしています〜。これから家具探しを始めようかと・・。
みなさん、ローンの説明会は行かれますか? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-05-18 13:01:00
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2006-05-18 13:04:00
総会にはみんなで出席しよう。
理事応募者が定員の14名に達したそうですね。 頼もしいです。 このMSなら応募者は十分にあると思いました。 このMSは規模のメリットはすごいです。 管理組合でやれることはいっぱいありますよ。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-05-18 13:46:00
仕事の都合上出席できませんが、
いろんな意見が活発的に飛び交うことを期待しています。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-05-18 15:33:00
入居したら参加します!
まずはA棟の方よろしくお願いします。。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2006-05-18 15:40:00
理事の応募者は定員に満たないと思い、
抽選で自分がもしかしたら・・・ と思ってました 理事って大変なイメージしかなかったのですが |
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-05-18 18:50:00
DW
woを拭いてもらったらきれいになりましたね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |