芝浦アイランド ケープタワー13を建てました。
いよいよ第2期販売が迫ってきましたので、今後もより良い情報交換をして行きましょう。
芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-05-24 08:17:00
芝浦アイランド ケープタワー☆13
361:
匿名さん
[2006-06-04 01:29:00]
|
||
362:
匿名さん
[2006-06-04 01:32:00]
↑ですが、ちなみに読んでも今一歩わかりません。
うちら契約者は①に当てはまるんでしょうか? |
||
363:
匿名さん
[2006-06-04 01:41:00]
360さんの言うとおり、
両方とも宣伝に煽られて寄ってきた素人だね。 所詮、マンション客は素人だと思って舐めているデベの最高峰が三井だね。 しかし、グローブに比べたらここは、まだ、ずーっとましだよ。 グローブは、いざ住み始めたら不満続出マンションだろうね。 イメージ的にうまく演出することを優先しちゃっているのだからたちが悪いよ。 |
||
364:
匿名さん
[2006-06-04 01:56:00]
そうでしょうか?
ケープの方が明らかにイメージ優先だと思います。 まあ、分かってても釣られてしまって申し込んじゃっていますが・・・。 |
||
365:
匿名さん
[2006-06-04 04:12:00]
ここに、今回の会社分割における
分割契約書締結についてゴタゴタ書いてあるよ。 http://www.mitsuifudosan.co.jp/ir/irnews/pdf/news_060523_04.pdf |
||
366:
匿名さん
[2006-06-04 04:16:00]
いよいよ今日ですね。
どれくらい申し込みがあったのかな。 |
||
367:
匿名さん
[2006-06-04 10:08:00]
なんで突然グローヴなのか意味不明。
グローブじゃなくてグローヴでしょ。 |
||
368:
匿名さん
[2006-06-04 10:22:00]
|
||
369:
匿名さん
[2006-06-04 11:29:00]
ついに申込みしないという決断しました。
大手町に通勤しているので、三田線に乗ること考えたら玄関から三田の改札まで間違いなく歩20分以上かかることになる。毎日これじゃさすがにつらい。雨なんか降ったら更に〜 それと、3年くらい先に転勤がありそう。その時どうするか。 賃貸に出しても借り手がつくのか・・・グローヴの横に2つもでかい賃貸棟が建つし。 売却するか・・・広さや間取りなんかにもよるけど、やっぱり駅遠がネックで値段大きく下げないと売れないだろうな。 とかって考えた末の決断です。 |
||
370:
匿名さん
[2006-06-04 11:34:00]
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2006-06-04 11:49:00]
>>369
いぢわるな言い方はネットなので気遣いできない人と思って気にしないでくださいね。 おっしゃる通り、転勤がある程度見えているなら今決断する必要はないと思います。 私も会社の今いる部署が全国への転勤が当たり前の部署なので、移動で転勤の無い担務に かわるまではと考えることもあります。 |
||
372:
匿名さん
[2006-06-04 12:16:00]
何がしたいんだろう・・どんなに駅が遠い、とかここで言ってももう倍率下がらないよ?
あの程度の駅からの距離が苦にならない人が買うんだから。 あなたの転勤なんて、ここに持ち込んでも誰も興味ないし。クソレスですな。もう来るなよ。 |
||
373:
匿名さん
[2006-06-04 12:18:00]
>369さん
そうですね。転勤を考えると購入決断は難しいですね。 永住を考えるのであれば、最高のコストパフォーマンスだと思いますが、 買替の場合を含めて、賃貸や売却を考えると、よほど資金に余裕が無いと厳しいでしょうね。 特に賃貸でわざわざ駅遠物件を選ぶ理由は価格以外にはありませんからね。ライバルもいるし。 |
||
374:
匿名さん
[2006-06-04 12:24:00]
372
クソレスは君ですよ。もう書かないで。 369は、購入検討者として、購入しないという決断に至ったプロセスを書き込んで、 他の人の参考になる意見を出しています。情報交換の場としては有意義なレスです。 ここはケープ信者の集う場ではないので勘違いの無いように。 369:参考になる意見を、書かなくても良いのに労力を割いてわざわざ書いている。 372:書いてはいけない事を、暇だから書いている。 もしも372が本当の購入者だったら、、、イヤですね。 |
||
375:
匿名さん
[2006-06-04 12:25:00]
|
||
376:
匿名さん
[2006-06-04 12:31:00]
自作自演だね。369=374。皆に突っ込まれてキレたな W
クソは何処に行ってもクソ。会社でもいつ飛ばされるかわかんないし、 板でも演じてもても見抜かれクソ扱い。 |
||
377:
匿名さん
[2006-06-04 12:32:00]
369です。皆さんお騒がせしました。
今日が実質最終日なので悩みに悩んだ結論でした。申込みされた人は当たればいいですね。 GOOD-BY |
||
378:
374
[2006-06-04 12:36:00]
残念ながら369ではありません。
自分をマジョリティ、相手をマイノリティと思い込みたいのは分かるが実際は逆になっている。 |
||
379:
匿名さん
[2006-06-04 13:05:00]
>>376
恥ずかしいw |
||
380:
匿名さん
[2006-06-04 13:08:00]
抽選が近づくとまたネガキャン増えますね。
そんなことをしても倍率は下がらないことは明らかですが。 駅から敷地まで11分は遠いという人はやめればいい。 タワーマンションならどこでもエントランスから部屋まで余計な時間がかかります。 WCTなんて敷地入ってからA棟の奥のエレベーターを使うなら部屋まで5分近くかかります。 377みたいな人がいなくなってくれれば、買いたい人にとってありがたいことです。 会社分割の話も嫌な人はどんどんキャンセルしてください。 本当に欲しい人はたくさんいるんですから。 |
||
381:
匿名さん
[2006-06-04 13:24:00]
会社分割、ちょっとひどいね。ほとんどペーパーカンパニー並じゃん。
三井不動産の信用力も込みで、わざわざ財閥系選んでお金払ってるのに。 |
||
382:
匿名さん
[2006-06-04 13:29:00]
|
||
383:
匿名さん
[2006-06-04 13:29:00]
ネガキャンと会社分割の話を一緒にしないでね。少なくともここに一人、住みたいけどとっても悩んでる人間がいるんだからさ。
|
||
384:
匿名さん
[2006-06-04 13:31:00]
|
||
385:
匿名さん
[2006-06-04 13:36:00]
三井に会社分割で電話した人で法律に強い方っていないのかな?
私がしても、全くの素人なので言いくるめられそうで・・。 ケープに弁護士とか法律関係の人は購入していないのかな? ケープを購入する法律関係の人が問題ないと言うならかなり安心なんだけどね。 |
||
386:
匿名さん
[2006-06-04 13:41:00]
>>375
レジデンスの従業員については、不動産と販売の事業承継される部署の人たちが 10月にまとめて移籍することになっている、と営業さんから聞きましたけど。 今いる二人は、吸収分割の準備を進めている要員なのではないかと。 |
||
387:
匿名さん
[2006-06-04 13:58:00]
>>382
債務の免責条項が付いているから、信用力も信頼感は低下するのでは? |
||
388:
匿名さん
[2006-06-04 14:04:00]
|
||
389:
匿名さん
[2006-06-04 14:24:00]
|
||
390:
匿名さん
[2006-06-04 14:56:00]
最終倍率を知りたいですね!
|
||
391:
匿名さん
[2006-06-04 16:15:00]
会社が何の理由や目的で分割するのか?
それによって判断することが大事だと思います。 懸念されるように大きな問題が表面化する前に...だったら最悪ですね。 本当は何のための分割なのでしょうか? |
||
392:
匿名さん
[2006-06-04 16:48:00]
>391
有価証券報告書や三井不動産のHPで公表されているので 三井不動産と三井不動産販売の再編の経過はご存知とは思いますが その経過を考えると 今回の分割もその延長であって、それ以外の目的はなしと考えてよいのでは? 4年前まで三井不動産販売も東証一部上場で、採用、人事も別であったため 製販分かれているマンション事業をひとつの法人に統合したほうが効率はいいのでしょう。 また、この分割の構想が発表されたのが2005年3月ですし、 上の方で言われている(ネガキャン?)耐震偽装とはまったく関係ないはずです。 |
||
393:
匿名さん
[2006-06-04 16:51:00]
ご近所さんのエレベータで事故がありました。
ケープのエレベーターでは起きて欲しくないですね。 駐輪場が少ない、或いは高級自転車だから、と部屋で保管する方が多いようなので注意です。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060604k0000m040089000c.html |
||
394:
匿名さん
[2006-06-04 17:47:00]
吉!抽選会言ってくる。お仲間になれますように。
|
||
395:
匿名さん
[2006-06-04 18:03:00]
分割の件、承継会社の社名に「三井」が入っているから心配ないよ。
どんなネガキャンがあっても、申し込んだ本当に欲しい人が購入できますように・・・ |
||
396:
匿名さん
[2006-06-04 18:30:00]
誰か、抽選会の結果報告してください!!!
|
||
397:
匿名さん
[2006-06-04 18:43:00]
|
||
398:
匿名さん
[2006-06-04 18:53:00]
|
||
399:
匿名さん
[2006-06-04 18:56:00]
またループかよ…。次はヘリコプターネタか?
|
||
400:
匿名さん
[2006-06-04 19:01:00]
というか393が非常識なだけでしょう。
そもそも自転車と事故に因果関係がなく、EVの整備に問題があったという 話ですからね。 |
||
401:
393
[2006-06-04 19:10:00]
393です。スイマセン。意図と違う展開になってしまいました。
今回の事故を受けて、ケープのエレベータの保守についてや、 自転車に限らず荷物やペットを連れて乗り込むことを考慮したエレベータかどうか、 という話をしたかったです。 エレベータにも種類があって、籠の奥に荷物スペースがあるものもありますよね。 |
||
402:
匿名さん
[2006-06-04 19:48:00]
397です。398 さんへ。
何がおっしゃられたいのかよくわかりませんが、 私に対して挑戦的とも受け取れる内容ですので、補足しておきますね。 私が言いたかったのは、規則は守りましょ、って事だけです。 高校生の話とは全く関係ありませんよ。 ケープでは当然のことながら、自転車を持ち込んではいけません。 以上です。 そんなことより、抽選結果気になりますね。 2倍の部屋がどうなったか? 今回も2番だったら立ち直れません・・・。 |
||
403:
匿名さん
[2006-06-04 19:50:00]
挑戦的って・・・
|
||
404:
匿名さん
[2006-06-04 20:10:00]
>>ケープでは当然のことながら、自転車を持ち込んではいけません。
って、誰が決めたの? |
||
405:
匿名さん
[2006-06-04 20:22:00]
自転車もベビーカーも同じですよ。
自転車の方がはエレベーター乗れます。ただし、雨の日は廊下の絨毯が汚れます。 ただ、内規で自転車は荷物用エレを使うようなルール作るしかないですよ! 397さんの考えだとベビーカーもダメと言ってるよな物でよ! |
||
406:
匿名さん
[2006-06-04 20:22:00]
>>402
>ケープでは当然のことながら、自転車を持ち込んではいけません。 そうなんですか? 管理規約、使用細則、共用施設使用細則にこの類の記載は見当たりませんが 何が根拠なのでしょうか? 唯一、使用細則の第2条第7号に 『所定の場所以外にバイク・自転車・ペットカート等を放置すること』 を『敷地及び共用部分等の使用に当たり』禁止しておりますが、 これはエレベータを使って部屋に持っていっていけないということではないと思います。 もしくは、『専有部分及びその専有使用部分の使用に当たり』禁止行為を定めている 使用細則第1条17号の 『その他、公序良俗に反する行為及び他の居住者等に迷惑、危害を及ぼす行為をすること』 を拡大解釈されているのでしょうか? 私は素人なのでわかりません。 もしよろしければ教えていただけないでしょうか? |
||
407:
匿名さん
[2006-06-04 20:32:00]
はー。2倍の部屋で外れました・・・。物凄い期待して、夢膨らませていたので本当に残念です。
でも確か30倍の部屋もあったような・・。今回も大人気ですね。 |
||
408:
落選!!
[2006-06-04 20:33:00]
55Cは16倍でした。次々点にも入らなかった。
キャンセル待ち申し込みもせず帰りました。 後は41階売り出しを待つ!! それでだめなら、神が買うなと言ってると割り切ってあきらめる! |
||
409:
匿名さん
[2006-06-04 20:34:00]
2倍は何番ですか?
その他倍率についても ご存知でしたら教えてください。 |
||
410:
匿名さん
[2006-06-04 20:35:00]
規約上禁止ではありませんよ。各戸に1台しか置場がない以上路駐されるよりマシだと思っています。
我が家では自転車をどうするかは決めてませんが複数台の自転車が必要になったら折りたたみ自転車にして自室に持ち込むつもりです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
会社分割についてです。
http://blog.livedoor.jp/masami_hadama/archives/50527770.html