東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-05 19:40:00
 

芝浦アイランド ケープタワー13を建てました。
いよいよ第2期販売が迫ってきましたので、今後もより良い情報交換をして行きましょう。

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/

[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-05-24 08:17:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆13

321: 匿名さん 
[2006-06-03 01:21:00]
でも間取りをみるとまだまだ良い間取りがかなりあると思うよ。

そういった意味では、まだまだ人気物件だと思うが・・。

人気のない間取りだけ残すって事ないでしょ。
適度な間取りを残しとかないと売れないですから。
それぐらい三井の方も考えてますよ。
322: 匿名さん 
[2006-06-03 01:55:00]
真剣にこの物件、検討して申し込んだのだが、親が大反対。確かに環境はよくないし、割り切るしかないんだろうけど。あたるかどうか、運試しだが買えるといいな。
323: 匿名さん 
[2006-06-03 01:59:00]
環境が良くない理由ってなに?
324: 匿名さん 
[2006-06-03 02:15:00]
そりゃ、あなた今まで散々既出ですがな。
口に出すと荒れるのであえては言わないけど。
325: 匿名さん 
[2006-06-03 08:56:00]
ケープの敷地の広さは都内でも別格でしょう!
色々見てきたけど部屋の広さ、人にも寄るけど都心に間違いなく近い
勿論欠点も見たうえで自分は買う
100の所買った方間取りもいい、もう少し早く検討すればよかったかな
326: 匿名さん 
[2006-06-03 08:58:00]
↑運次第!
327: 匿名さん 
[2006-06-03 09:13:00]
三度目の正直の方々もファイト!!
328: おkd 
[2006-06-03 10:54:00]
55C申し込んできた!倍率は登録要望含め10倍以上!
でも外れても37階にもう一度チャレンジする!だってほしいんだもん!
329: 匿名さん 
[2006-06-03 11:57:00]
いよいよ3、4コーナーの山場の激戦抽選に突入ですね!!。
今回が終わると、3期の販売戸数は激減するので、
ここで決まったかたはラッキーでしょうね。
330: 匿名さん 
[2006-06-03 16:39:00]

環境悪い、駅からかなり遠い(実質15分以上)けど・・・安い  ウ〜ンどうする
331: 匿名さん 
[2006-06-03 16:45:00]
三田駅だとさらに+3分?5分?
332: 匿名さん 
[2006-06-03 17:03:00]
>301

レスが落ち着いてきた頃にすみません。
既契約者でしたら、三井不動産に対する債権者(瑕疵担保責任等の
追及)になりますから、法律上、会社分割に対して異議申立てができます。
異議を申し立てられたら、三井不動産は原則として担保を提供する
などの必要があります。
そんなことも説明せずに、1枚紙で既成事実のように受け入れ
させようとするやり方は消費者をだまそうとしているとしか思えません。
対抗手段は大いに活用してやりたいですね。
333: 匿名さん 
[2006-06-03 17:10:00]
他の三井が売主の物件(PCT等)では、この話題は問題視されていないようですが、
なぜでしょうか?
334: 匿名さん 
[2006-06-03 17:12:00]
>>331
三田駅だと3分くらいでしょ。浅草線か三田線でも結構変わるけど
それよりも、田町駅越えによるアップダウンがツライ。
エスカレータもあるが、出勤の時間帯で混んでるところにちんたら並んでられない。
正直、地下鉄利用者はケープは絶対にNGだと思う。
335: 匿名さん 
[2006-06-03 17:15:00]
>332さん
本当ですか!!
今まで誰もそのような回答いただかなかったので驚いています。

332さんに質問ですが、それは、会社分割前まで異議申し立てをしなくてはならないのですか?
たしか会社分割は今年の10月でしたっけ?
物件引渡し後(来年2月以降)、管理組合で交渉というのでは遅すぎる?

あと、異議申し立てってどうやってするのですか?
内容証明とかで送るのですか?
全くの素人でわからないので・・。
336: 匿名さん 
[2006-06-03 17:31:00]
三田駅行くのそんなに大変とは思わんけど。芝浦口をエスカレーターで上がってそのまま真っすぐ空中通路抜けたらあとは階段下るだけだし。
三田線の場合はもうちょっと遠いか。
337: 匿名さん 
[2006-06-03 17:44:00]
>芝浦口をエスカレーターで上がってそのまま真っすぐ空中通路抜けたらあとは階段下るだけだし。
それを聞くだけで大変そうなんだけど・・・。上がって下がって、更に地下に入って行く訳で。
実際、空中通路(?)から降りるのも、エスカレータは朝は並んでるし、
第一京浜渡る前・後の下り階段はやっぱり毎日は辛いでしょう。

あの三田口のエスカレータ、昨年に階段からエスカレータ化したときに、
もっと幅広のエスカレータにすれば良かったのにね。
338: 匿名さん 
[2006-06-03 17:56:00]
ここは、山手線の外側だけど都心の内と考えてるよ
山手線の内側でも不便なとこあるから

でも大きな買い物だから考えてね!
339: 匿名さん 
[2006-06-03 18:04:00]
説明が悪かったかな。芝浦口上がったら狭いエスカレーター降りずに真っすぐいってそのまま第一京浜越えてからファミマ横の階段降りると三田駅の入口があるよ。アップダウンの回数だけなら田町と変わらない。まあ混んでるのは確かだから後は個人の判断だけど。
340: 匿名さん 
[2006-06-03 18:46:00]
どなたか、おしえてもらえますと助かります。新築住宅に対する固定資産税・都市計画税の減免(23区内)って、ケープはうけられるのでしょうか?減免をうけられるのは、平成19年1月1日までの間に新築された23区内の住宅ということですが、18年12月31日に竣工予定のケープは対象になるのでしょうか。。。
(東京都のHPは、http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/shinchiku1.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる