東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-05 19:40:00
 

芝浦アイランド ケープタワー13を建てました。
いよいよ第2期販売が迫ってきましたので、今後もより良い情報交換をして行きましょう。

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/

[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-05-24 08:17:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆13

22: 匿名さん 
[2006-05-24 20:43:00]
19=芳名さん
わざと管理規約違反となることを書いて揉めさせる。
みなさんスルーしましょう。
アクセス禁止依頼を出しておきます。
23: 匿名さん 
[2006-05-24 22:19:00]
>>21さん
山口百恵さんが住まれていた皆さん憧れのマンションでしょうか?
こちらこそうらやましいです。
24: 匿名さん 
[2006-05-24 23:31:00]
>15
自転車での所要時間ですが
WCTのマルエツやクイーンズ伊勢丹が10分なら
コスポリ前スーパーは5分位、ジャスコはちょっと遠くて25分位(無料バスならコスポリから10分)、
ハナマサ3分、グランパークのピーコックが5分
カテリーナのポロロッカはスポーツセンターの先でJRをくぐって行って10分位ってところでしょうか。
私はかなり安全走行なので
おいおい、そんなにかからないよっていう方もいらっしゃるかも。
価格帯も品揃えもいろいろなので便利に使えそうですね。
それに競争激化でお得な催しも増えるかも!

25: 匿名さん 
[2006-05-25 01:09:00]
>24さん

自転車の所要時間、おおよそそのくらいでしょうね!
そうやって考えてみると、ずいぶんと選択肢がありますねー!
何だか嬉しくなってきました☆
26: 匿名さん 
[2006-05-25 01:22:00]
そうですね、スーパーはその日によってもお得な日が違いますからね。
いずれ日を見て、いろいろ回ってみたいと思います。
27: 匿名さん 
[2006-05-25 06:49:00]
ケープのエントランス内に開業うるナチュラルローソンは、
平成19年4月に開業予定とパンフレットに載っていたけど、
どうして入居から期間を空けるのでしょうね。
入居者が多く集まってからでないと商売にならないということ
もあるでしょうけど、入居後もしばらくは工事中ということ?

でも、ナチュラルローソンにはかなり期待しています。
特にATMも設置されるようなので、この点が一番便利そう。
28: 匿名さん 
[2006-05-25 07:27:00]
推測ですがグローヴタワーの中のローソンと開業時期を合わせたのかもしれませんね。
居住者専用のインナーコンビニがある便利さは大きなメリットですね。
大きな冷蔵庫・貯蔵庫と考えて必要な時に必要なだけ買えば済むので無駄が無くなる気がします。
ATMが身近にあるのもいいですね。 外で並ばなくてすみます。
ローソンはポイントサービスがあるので今から会員になろうと思っています。
http://www.lawson.co.jp/lawson_pass/index.html
29: 匿名さん 
[2006-05-25 08:26:00]
ケープ内のローソンは24時間営業でした?
入居者としては便利な方が良いけれど、以前住んでいたマンション(港区)の1階の
ローソンは24時間営業で夜間はあれた感じもありました。
現在住んでいるところ(港区)の近所のコンビニは24時間ではないので不便ですが、
いつも同じ雰囲気で気持ちよいです。

30: 匿名さん 
[2006-05-25 09:30:00]
私もナチュラルローソンにATMがあるという点でローンを東京三菱にしようかと悩んでいます。
確か時間外手数料がタダだったので。
31: 匿名さん 
[2006-05-25 09:44:00]
29さん、ケープとグローブのコンビニの良い点は居住者専用なこと
ちょっと必要な時に深夜でも安心して利用出来ますし期待しています
ナチュラルローソンのパンの味はどうですか?
32: 匿名さん 
[2006-05-25 12:29:00]
ATMは都市銀行全般OKではないのですか?
33: 匿名さん 
[2006-05-25 12:36:00]
>31

クロワッサンとか、そこそこ美味しいですよ。
パンが買えるって嬉しいですよね。
究極ローソンだけでも生活できちゃいそう♪
34: 31 
[2006-05-25 12:51:00]
33さん、回答ありがとうございます。クロワッサンとかいいですね。
外で買い物だとついつい買いすぎてしまいますが、やはり棟内にあるのは嬉しい。
私的には一番使える施設です。
35: 匿名さん 
[2006-05-25 14:04:00]
コスポリってどこにあるのでしょうか?
どうぞ、教えてください。
36: 匿名さん 
[2006-05-25 16:12:00]
ケープのサウスウィングのほぼ正面に見えるよ。
海岸通り歩けば10分くらいじゃない。
コスポリになんか用かい?
37: 匿名さん 
[2006-05-25 16:18:00]
確かに... コスポリちゃんと専用板あるけれど.
38: 匿名さん 
[2006-05-25 22:35:00]
↑ にあったスーパーの方向確認のためじゃないでしょうか?
39: 匿名さん 
[2006-05-25 22:50:00]
ナチュラルローソン、24時間だそうです。
ローソンのATMは、都市銀行全部使えますが、基本的に手数料がかかります。
http://www.lawson-atm.com/

みずほと東京三菱なら、
ローンを組めば、優遇サービスで
入金も出金も24時間手数料無料になるはずだから
財布代わりになってかなり便利かも。
40: 匿名さん 
[2006-05-25 23:24:00]
インナーコンビニは本当に便利そうですね。
ところで、NIKKEI NETの新築マンションアクセスランキングによると
芝浦アイランド人気はあいかわらずのようですね。PCTなどを押さえて上位独占です。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking
41: 匿名さん 
[2006-05-26 01:13:00]
そうですね、上位はいいものですね。
自由が丘プロジェクトというものすごい名前が1位みたいですね。
ケープは2期なのでその分下がったのかな。
42: 匿名さん 
[2006-05-26 02:03:00]
ケープを検討しはじめてから、日経のアクセスランキングをチェックしてますけど
そのサイトはごくまれにマニアックなマンションが突如1位になったりしますね。
作為的なにおいが感じられます。
ちなみにケープを検討し始めたのは今年の初めからなのですが、
その頃からケープがほぼ毎週1位独占です。
たまにTTTやPCTが1位になるのですが、それ以外はケープがほぼ毎週1位です。
43: 匿名さん 
[2006-05-26 02:04:00]
一杯クリックされたからいいマンションということにもならない気もしますが。
44: 匿名さん 
[2006-05-26 02:09:00]
良いマンションかどうかはわかりませんが、気になるマンションであるということなのでは。
ケープという名前がどんどん広まるのは良いことだと思いますよ。
45: 匿名さん 
[2006-05-26 02:21:00]
ケープの名前、そんなに広まらなくてもいいけどなー。
もう十分だよ。
46: 匿名さん 
[2006-05-26 08:09:00]
タクシーひろった時に「芝浦のケープタワーお願いします」で帰宅できたら最高です。
47: 匿名さん 
[2006-05-26 08:27:00]
グローヴに到着して、悔し涙を堪えながら徒歩で帰宅だな。
48: 匿名さん 
[2006-05-26 08:50:00]
それもまた一興
49: 匿名さん 
[2006-05-26 09:32:00]
46です。47さん、笑わせてもらいました。 ありがとうございます。

50: 匿名さん 
[2006-05-26 10:52:00]
46>
それで3角形のほうって言ったらキャピタルマークタワーに連れていかれたりして。
51: 匿名さん 
[2006-05-26 10:54:00]
うーん、Y字型ではあっても三角形ではないからなー。
おしい!
52: 匿名さん 
[2006-05-26 11:22:00]
島の中って車で移動できましたっけ?一旦島の外に出ないと行けないのかな。
53: 匿名さん 
[2006-05-26 11:44:00]
>>51さん

トライスター型って、分からない人にはわからないかも。
三つ星型ってどう?
54: 匿名さん 
[2006-05-26 12:22:00]
ひとで型でしょ!
55: 匿名さん 
[2006-05-26 12:28:00]
>51さん
出来ますよ。グローブと賃貸棟の間を抜けてケープへ抜ける道は車通れます。
56: 匿名さん 
[2006-05-26 13:12:00]
41階以外は全部今回売りに出すと思っていたけど、意外にたくさん残したね。
ココにきて勢い落ちてきたかな?
倍率下がるといいなあ。
57: 匿名さん 
[2006-05-26 13:13:00]
95戸残してって聞きました。
本当に倍率下がるといいなぁ〜。
当選したいですね!
58: 匿名さん 
[2006-05-26 13:28:00]
ニュースでやってた例の件があるから、
販売を先伸ばしにしたんでしょうね。倍率は下がらないでしょ。
59: 匿名さん 
[2006-05-26 13:45:00]
既に相当厳しいし、さらにPCTやめた人も加わってどうなることやら
2期は1期を超える集中でしょう。当たる気でいると立ち直れないから、当たれば幸運ぐらいで臨みます。
60: 匿名さん 
[2006-05-26 13:59:00]
これほどの物件ともなれば、3期ぐらいにわけるのが普通だと思いますね。
足しげく通っている検討者の方も多くいるでしょうし、抽選で外れた方に
チャンスを与える必要もあるんでしょう。
完売までに3回抽選に外れたともなれば、縁が無かったと諦めもつくでしょうから、
そういう観点で考えても、3期販売が最後の大きなチャンスとなるでしょう。

この地区は今後も、公・民間両方の開発資金がふんだんに注ぎ込まれる予定ですので、
ケープに縁が無い場合は、グローヴで最後の難関に挑む形になると思いますね。
東京環状線(山手線)でかつ港区の人気のベイエイアですから、抽選に当たった方は
良い本拠を得られたことになるでしょうね。デベも三井中心ですから物件クオリティは
高いでしょう。
61: 匿名さん 
[2006-05-26 14:03:00]
5500万位の物件は要望書入ってないとろこも結構ありましたよ。
なので、全部が全部高倍率とはならないと思いますが・・・・
62: 匿名さん 
[2006-05-26 14:28:00]
本登録のタイミングと運次第かな
63: 匿名さん 
[2006-05-26 18:26:00]
ケープとご縁があれば、きっと倍率が高くても当選するんでしょうね。
64: 匿名さん 
[2006-05-26 19:33:00]
何十倍がつこうとも、必ず誰かは当たります。
65: 匿名さん 
[2006-05-26 19:35:00]
61>値段だけの問題じゃないですね。
6500万〜7000万の物件を4つほど見たが、全部3倍ついてた。
66: 匿名さん 
[2006-05-27 02:08:00]
全然関係ない質問ですみませんが・・芳名さんてみなさん、とてもいやがってますが理由は何ですか?どういう人なんですか?ごめんなさい、純粋にこの人誰??って感じなんです。
67: 匿名さん 
[2006-05-27 02:24:00]
そういう66が本人だったりして。注目浴びたいだけのアオリか?
スルーしたほうがよさそうだね。
68: 匿名さん 
[2006-05-27 11:27:00]
倍率が高い部屋はお買い得だからなのか、
純粋に間取りや方角がいいからなのか、
いずれにしても、残りが三分の一となってどの部屋も無抽選とはいかないのかな?
69: 匿名さん 
[2006-05-27 13:33:00]
今日からいよいよ本登録開始ですねぇ。
MR行かれた方、盛況ぶりはどうだったかご報告いただけるとうれしいです。
70: 匿名さん 
[2006-05-27 14:20:00]
来週抽選!たのむ!あたってくれ!
71: アパマンヘリポート 
[2006-05-27 15:12:00]
耐震ですが、食器が大地震の際は飛んでくるのが心配です。スターゼン住友WCTは値段高いですが、制振。どちらがよいのでしょうか。早くきめなきゃね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる