4人家族3LDKで大丈夫?
No.2 |
by 匿名さん 2006-07-04 20:20:00
投稿する
削除依頼
これって質問板に立てたほうがいいですよ。
ちなみに私の友人は夫婦、子供1人、旦那さんのお母さん4人で75平米ですが、 やはり他人のお姑さんと75平米は辛いと言ってます。 でも実の家族なら大丈夫じゃないでしょうか。 |
|
---|---|---|
No.3 |
川の字に寝れば良いのです。
子供に個室を与えずに一緒に寝ることから得るものもたくさんあります。 |
|
No.4 |
無理でしょう。
子供が小さい頃はいいですが、学校に上がる頃に引越しを考えた方が良いです。 |
|
No.5 |
夫婦仲がいつまでも良ければ。
悪くなるとリビングや、子供部屋で寝るはめになります。 リビングも11帖程度だと、ソファーを置いたらまるで 体育館の準備室のようになります。 中和室をリビングにするプランがありますが70㎡台なら むしろリビングを諦めてダイニングにして、一部屋増やして 4DKにフォームの方がいいと思うんですけど、 こんなプランは見たことがないですね。 経験的に大きな子供と4人で暮らすなら、小間切れにした80㎡台の4LDKか 3LDKなら90㎡以上のでリビング17畳以上、主寝室8畳以上が暮らしやすいです。 あとは収納率10%以上というのが目安です、WICやSICなら改造して納戸にすると いいと思いますよ。 |
|
No.6 |
age
|
|
No.7 |
3LDKに住んでますけど、4人家族で十分ですよ。
たしかに親の個室はないから、もうひと部屋あったら更にいいかなーとは思うけど、住めないことはないです。 1部屋を子ども2人の部屋として、どうしても個室にしたいというならば、真ん中にカーテンでも仕切るとか。 やりようはある気がします |
|
No.8 |
それってきょうだい2人が同性であることが大条件じゃないか?異性のきょうだいだったら同じ部屋なんて苦痛でしかないよ。
きょうだいが同性でも仲が悪ければ後々恨まれるし。 きょうだいの相性は育て方だけではどうにもならない部分もあるから小さい頃にうちは同性だからと構えてもね。 結局は4LDK対応可のところで様子見というのが一番ハズレがないかも。 |
|
No.9 |
両親+子供2人の4人家族という事だったらそれなりに余裕を持って暮らせるんじゃないのかな、4人それぞれがプライベートのスペースを持とうと思ったらちょっと難しいだろうけど。
子供が中高生くらいになると色々と窮屈な面が出てきそうだけど、その窮屈さが子供の自立を促すかも? どっちにしても無理な広さではないので生活するには十分だと思います。 |
|
No.10 |
家族4人なら3LDKで十分だと思いますが。
あまり広いと掃除も管理も大変ですし、子供部屋さえあれば十分なのでは? 子供だって20歳を過ぎれば、一人暮らしを始めて家を出ちゃうこも居ると思います。 |
|
No.11 |
じゃあ。。
それで5人とかは無謀よね… はやまったかな |
|
No.12 |
うちは家族三人ですが、4Lで90以上を購入しました。 家が狭いと片付かないとか色々イライラします・・・ |
|
No.13 |
>>7
親の部屋が不要なら3LDKで足りるのではないかと私も思います。ダイニングが一番広くて気持ちよいので、結局自分の部屋のようにずっと居るみたいな、性格の違いもありますが私はそれでいいかなと思います。4人家族ではないので実際狭く感じるかどうかわかりませんが、部屋一つ一つの広さにもよると思います。レイアウトが良ければ3LDKでも大丈夫かも。 |
|
No.14 |
4人家族で3LDKはアリだと思うけど、1部屋1部屋が広くないと厳しいんじゃない?
特に収納面。 …ウチはダンナが独身の時に衝動買いした75平米3LDkに住んでいるけれど、 正直荷物が収まらず、 近所にトランクルーム借りてます。 |
|
No.15 |
収納名人だったら狭くても暮らしていけますよね。
でも、物が増えなくていいんじゃないですか? 広いと広いなりに物が増えてきて狭くなりますよ。 |
|
No.16 |
4人で3LDKなら子供がおのおの個室で親が主寝室ってとこかね。
でも夫婦仲が微妙だとキツいかも・・・ でも子供は個室を欲しがるからねぇ 最近は最初からトランクルームがあるMSがあるけど、そういうとこならいいかもね |
|
No.17 |
できればね、子ども達には個々に部屋を与えてあげたいよね。それだとやっぱり4LDKは必要になるのかな。思春期・反抗期、親が思っている以上にケアが必要なる時期をまだ越えていなければ、尚更間取りは神経質に考えてマンション選びをしないといけないと思う。まあ子どもが3LDKでいいって言ってくれる親孝行な子だととても助かるねw
|
|
No.18 |
広ければ広い方に、狭ければ狭い方にという感じで結局は慣れてしまいそうですけどね。さすがに5人家族だと厳しそうだけど4人ならリビング含めて一人一部屋のスペースが持てるから窮屈に感じる事はあまりなさそう。
問題は人数よりも物の多さなのかもしれないね、衣類が多い程度ならなんとでもなりそうだけど、ちょっと場所を取る趣味をもってたら一気に手狭になるんだろうな。 |
|
No.19 |
衣類も子供が小さいうちなら何とかなるんだけど、
男子二人、中高生ともなるとかなり場所とりますよ(←我が家がまさに。。。) しかも運動部だとジャージで本当に場所とります。 体も大きくなるので、家が窮屈です。。。 |
|
No.20 |
>19 ほんと一部屋クローゼットにしないといけないような家族もいるみたいで四人で3LDKがギリギリという話も聞いたことあるよ。あくまで服を持ち過ぎているという家族の話だけどね。普通は3LDKで大丈夫なんじゃないかなと思う。将来は4人家族が自分は理想で、3LDKマンションを今からたくさん調べているところなり。一部屋が広い3LDKにするか、一部屋が狭めの4LDKにするかということも考えてる。お金があれば心配しなくていいことなんだが(泣)
|
|
No.21 |
私は理想的な間取りと予算が新築に無くて、築浅中古の4LDKをリノベーション改築して
3LDKにしました。 共有で使うクロークと、皆で使う回転式の衣装クロークを各部屋から使用しやすいとこに 配置。 驚くほど、各部屋のモノが無くなり各居室を広く使えています。 廊下の厚みを利用して中を徹底して棚にしたり、LDKの壁面収納にPCテーブル格納や 本棚にしたり、壁にもかなり工夫を凝らしました。 試行錯誤、デザイナーと話しあって出来た我が家は愛着もあります。 中古購入してリノベーションするのも一つの手ですよ! |
|
No.22 |
そのマンションに永住することを考えたら子供が独立して家を出てしまった後はそれ以上の広さがむしろ無駄になってしまうだろうし難しいですよね。
子供がまだ小さい時期だったらそこまで考えてられないだろうし。現実的なのはなるべく買い替えしやすい立地のマンションを選んでおくことなのかな。 |
|
No.23 |
子供が小さければ家族4人、3LDKも大丈夫だけど、中学生以降は狭くなりそうだね。
リフォームして部屋を新たに作るとかもありかな、75平米でもおしゃれにしてくれるデザイナーズリフォーム会社とか、狭いながらも遊び心あふれる間取りを作ってくれそう。 こことか、リビング広めで寝室はほぼ寝るだけとか多いけど、カッコイイよ。 http://www.bluestudio.jp/# 物は収納の要領を超えたらキッパリ捨てちゃえばスッキリだよ。その方が家事が楽だし。 |
|
No.24 |
みんないろいろ考えていて単純なことでも実は自分は思いつかないことまであってすごい参考になる。リフォームして部屋数を変えるなんて正直考えもしなかったよ。そうだね、子どもいずれ出て行くってことまで考えたマンションの選び方をしたほうが賢明かもしれないね。リフォームするにしても低予算でリフォームしやすい間取りを最初から選ぶとか、色んな角度で検討しないといけないな。難しいもんだね。
|
|
No.25 |
家は子供三人と夫婦の5人家族です。
小学高学年男1人、低学年女1人、幼稚園年長児男がいます。 3LDKの75平米で1階の庭付きです。 1つの部屋6帖を男の子用(二段ベット・机二つ) 決して余裕って訳ではないですが、二段ベットの下にフィッツの衣装ケースを四つ入れて 本棚も置いていますが引き戸のせいか そんなに狭苦しくは感じません。 もうひとつの6帖洋室を女の子の部屋にしています。 システムベットにしてベットの下にはキャンプ用品が詰まってます。 4LDKの1階庭付きが欲しかったのですが、600万円高くなる上 売れてしまってました。 子供が3人いてるので、600万を将来かかってくる教育費にまわしたい。とも思いました。 子供が2人ならば、上の階の4LDKを購入したかもしれません。 いずれ、子供達は巣立ってしまうし、まだ先の話ですが孫を連れて遊びにきた時には ゲストハウスがあるのでいいかな。と思っています。 老後は2LDKにリフォームする予定です。 |
|
No.26 |
厳しいのは
中学・高校の6年 大学入れても10年 3LDKで十分だよ |
|
No.27 |
広さによるから一概に3LDKと括れないかと思います。
LDKの広さがしっかり取れていれば子ども×2+夫婦1で3つの部屋を確保できますが、物件によってはLDKとは言いがたいDK状態の微妙な広さで続く和室が実質リビングってとこも多いように思います。 そういう間取りだと実質の個室は2つになるから厳しいですよね。LDKをちゃんとLDKとして活用出来るかが鍵のように思いました。 |
|
No.28 |
狭い狭いと思ってるのは、大概、夫婦だけです。
子供達は結構折り重なるように生活してても、楽しんでいる。 これからの時代、25さんのような考え方に同意します。 |
|
No.29 |
買い替え、リフォームなどいざとなればいくらでもやりようがあるんですね、「4人家族で3LDKを」という条件でマンションを探している方って多いと思うけどこのスレを見ていると希望が持てます。
確かに子供なんて小さい時からその環境で暮らしていたら「狭い家だ」なんて不満はあまり感じないのかな。思春期以降は自分だけのスペースを欲しがるでしょうけど、そうなったら部屋に仕切りでもすれば納得してくれそうですし。 |
|
No.30 |
子どもは比較対象がないので「広い狭い」の不満が出にくいのかもしれないですね。
子供が大きくなると私が息苦しくなってしまいそうです。 4LDKを買ってリフォームするのは素晴らしい考えですね。 家族にこの案を話してみようと思います。 |
|
No.31 |
>>25
家族の人数などのそれぞれの境遇によってはゲストルームやその他の施設の存在はとてもありがたいものだと思います。 私もそういう条件を加味して次回のマンションは考えたいですね。 とあるマンションでは集会所のようなスペースが見晴らしの良い位置に設けられているのですが、よくそこに子ども達が集まって勉強しているようです。 ゲストルームや他のスペースを有効活用することで、全体として間取り自体の狭さを緩和する方法はあるかと思いますので工夫したいところですね。 近隣のレンタル倉庫を契約して季節ごとに不要な物はそこに入れてあるご家族もいらっしゃるようですよ。 |
|
No.32 |
うちも4人家族ですが、3LDKに住んでいます。
まだ子どもが二人とも小さいので、子供部屋はまだありません。 ですが、大きくなったとしても、それぞれに個室をあげることができるので、特に不便は感じていません。 ですが、ゲストルームがマンション内にあれば、確かに便利ですね!! さすがに3LDKだとゲストルームまでは確保できないので。 |
|
No.33 |
3LDKで75平米って十分ではないですか?
都内だと大体66平米以上あれば十分な気がしますが。 広くなるとそれだけお値段も高くなりますよね。 お子さんも大きくなれば卑屈になりますが、逆にお子さんが一人暮らしを始めたりと家を出て行ったときに広すぎてはさびしい気もします。 |
|
No.34 |
そうですね。窮屈とか思うのは親のほうですよ。
一部屋広いの買うなら、維持費が多少高くてもゲストルームやパーティルーム付きMS購入 して、親戚来たらそこを有効に使えばいいし、モノが多いなら外にトランクルームを借りて も広い家買うより全然安いですよ。 安く買えた分、子供の教育や家族旅行に使い楽しい生活をした方がいいですよ。 何がなんでも住戸内で何とかしようと思うから広い家が必要になると考えちゃうのでは。 |
|
No.35 |
子供たちの物って結構スポーツをやっていたりすると増えていったりしてしまうのですが
我が家もレンタル倉庫で対応しています。 近所の倉庫は借りられなかったので、ちょっと自転車で行かないといけない場所なのですが・・・。 子供たちが自分で出し入れしているので、親は楽ですね。 近隣の倉庫が1月1万5千円なので、新たに家を買い替えるよりははるかにリーズナブルです。 |
|
No.36 |
いやー。いいお話聞きました。
レンタル倉庫、レンタルトランクルームはいいですね!確かに広い家買うより全然安い。 |
|
No.37 |
狭い家しか暮らせない人達もいるからなあ。
それだけあれば、十分でしょ。 加えれば、家族それぞれの通勤・通学などが便利な立地がいいよね。 私が住んでる所は、役所など公共機関が近くので便利です。 引っ越す前は、それを基準にはしてなかったのですが。住んでみると便利性を感じました。 |
|
No.38 |
ゲストルームって本当に便利ですよね。
急に親や親戚が来る!って言っても確保さえ出来ればどうぞどうぞ~だし。来訪しつつプライベートも確保出来るしお互い気を使わないのが何より。 たまにしか来ない客のための寝具を用意する必要もありませんし、こういう共有設備を賢く利用できるのがマンションの魅力だと思います。 ただ、色々考えて戸建ての3LDKだとこういう手は使えないので、マンションならば問題ない、という但し書きが必要かもしれません。 |
|
No.39 |
よほど来客が多いご家庭ですと3LDKは家具や4人分の生活用品の量によっては厳しいかもしれないですね。だからこそゲストルームなどはとても重宝すると思います。ゲストルームは一世帯あたりの年間利用可能回数が制限されているところもあるようですので、そういった条件を調査してマンション選びをする必要がありますね。
4人3LDKで快適な方法も、探せばたくさんあると思いますので、我が家も頑張って探してみようと思います。 |
|
No.40 |
来客が多いご家庭も、今のMSは広いラウンジやカフェが付いていたり、
予約制の接客コーナーがあったりしますよ。 来客の内容によって使い分けてもいいですね。 |
|
No.41 |
あまりに広さや間取りに固執してしまうと、
結構交通利便性の低い場所になったりしてしまいますよね。。。 通勤・通学は毎日の事ですからある程度の妥協は必要でしょうね。 今住んでいるマンション、カフェラウンジはあるのですが存続の危機です。。。 来客の際には便利だと感じているのですが。 |
|
No.42 |
自分はマンション住まいの経験が無いのですが、子どもの付き合いでマンション住まいのご家庭が中心になってパーティルームを借りて集まったりするのに参加させてもらってすごく便利だなと感動しました。
我が家は私も夫も比較的田舎の地方出身なので、未だに住むなら庭付き戸建て、最低でも敷地60平米は欲しいという感覚がずっとありましたが、首都圏に出てくるとそんな価値観もガラッと変わってしまいます。 マンションという形態を上手に生かして3LDKで生活するなんて賢いなあと関心します。 |
|
No.43 |
25です。
トランクルームなんて、考えつかなかったです。 情報ありがとうございます。 中学・高校になって荷物が増えた時に利用しようと思います。 もともと公営住宅に住んでいたので 狭いながら設備はいいので快適に暮らせています。 冬のガス代は2万円だったのが床暖房+割引料金おかげで 半額になりました。 電気代も3分の2になりました。 コンシェルジュさんがいてくれてるのも とても助かっています。 前の公営住宅は住民が色々管理しなければならなくて トラブルが絶えませんでした。 そのような心配もなくなり、精神的に楽になりました。 家の場合は、マンション購入して本当によかったと思っています。 広くてゆったりではないですが。。。 |
|
No.44 |
↑
18坪の敷地に庭付きの戸建て!? |
|
No.45 |
知人夫婦の何組かに聞いてみましたが、4人で3LDK住まいはけっこういるみたいですよ。将来引越しを考えているということが前提のところが多いようですが、今でも特に狭いということはないようです。家具やレイアウトの面の工夫でどうにでもなるようです。あとは床下収納があるところを選んだとか、実家に不用品を全部送ってあるとか、それぞれで対処しているようです。
|
|
No.46 |
やっぱり各自皆さんで考えてるんですね。
参考になります。 レンタルトランクルームも知人とか共有で借りれば安いですし 安心できます。 家の近くに無いのが残念。 http://used-mansion.biz/ |
|
No.47 |
安く上げるためにトランクルームをシェアするって・・・。
プライバシーとか、ないも同然ですよね。 あの人、こんなもの持ってるんだ・・・と思われても 平気ですか? |
|
No.48 |
四人で三LDKとなると間取りに気をつければ問題なさそうではないですか。リビングと並列になっている間取りなどは子どもに部屋を割り当てるにはレイアウトが最適ではないと思いますので、田の字が意外と好ましかったり。あとはリビングは広めの物件にしたいです。広いと不思議と家族がそこに集まるんですよね。家族が自然と快適に生活できるには、間取りの配置がとても重要なように感じます。
|
|
No.49 |
奥さんのタンスが3本もあると一部屋がつぶれます.
ご主人が,本好きだとか,仕事上机が必要だと,書斎としてまた一部屋つぶれます. ベッド使用者だと,寝室で一部屋つぶれます. ・・・かくして,我が家は,3人家族なのに,子供が小学校に行くようになったら,子供部屋が作れず大ゲンカ. 結局,近くにワンルームを借りて,書斎は引っ越しました. |
|
No.50 |
お父さんはリビングで寝ています。
|
|
No.51 |
レンタルルームをシェアするっていうのはなかなか勇気が要りそうですね。。。
うちは4人家族ですが、子どもが二人とも女の子だし、まだ小さいから子ども部屋は2人でひとつで問題ないですけど、中学とかぐらいになったらやっぱり一人部屋欲しがるかもしれないな・・・と思っています。 |
|
No.52 |
年頃になると自分だけの部屋を欲しがるだろうということは考えておいて損はないかと思います。これがまた四畳半とかだと不満が出てきそうなので、リビングの広さを少し妥協しても、どの部屋もまんべんなく広下がるといった条件のマンションを買うこともいいかもしれないですね。
自分は中高生の時四畳半でした。 我慢できるかできないかは性格にもよると思いますからその点も考慮した物件探しは必要かと思います。 |
|
No.53 |
4人家族で住むとしたら全体的な広さも重要なのでしょうけど、結局は個人的なスペースがとれるかどうかだと思うので部屋割り次第という感じなのでしょうね。
それだけの問題だったらリフォームである程度は解決するでしょうし工夫次第で意外と手狭な感じは無くなりそう、収納がちょっと厳しいのかな。 |
|
No.54 |
|
|
No.55 |
>>54
狭い部屋があること前提で考えるのも重要ですね、マンション購入時点で広い間取りばかりある物件を選ぶという点に意識が偏りがちですが既に購入済みのマンションで家族がどう心地よく過ごせるかが大事だと思います。親が一番狭い部屋を使うという配慮も必要かもしれません。親にとってはリビングも自分の部屋みたいなものですから、一室広めの部屋を子どもにあげたいですね。 |
|
No.56 |
結局は子供の数だけ個室が必要になってくるという事ですよね。
最近、メインベッドルーム以外は5畳程度の部屋ばかりですが、 机とベッドを置くことを考えると手狭ですよね。 せめて収納がちゃんとしていると私はうれしいなと思います。 |
|
No.57 |
ウチのマンションに90平米に夫婦と子供6人って家族がいます。
2部屋を子供部屋として、男女別にしているみたいだけど、男の子は上が19歳で下が7歳。 同じ部屋で同居してるのがすごいと思う。 |
|
No.58 |
>56
マンションを探している時点で収納面を重視したほうがいいかもしれないでね。4人3LDKだと丁度といった間取りだと思いますから少し物が増えてしまうと狭く感じるようになる方もいらっしゃるかと思います。床下収納やレンタルルームというご意見を拝見し、収納に関しては真剣に考えておかないと後々つらくなるかもしれないと想像しました。収納面を重視すると和室が一室あるのはいいかもしれないです。押入れは大きいですし、天袋があれば言うことはありません。 |
|
No.59 |
収納はすごく重要ですよね。
子どもが大きくなればなるほど荷物は増えていきますから…。 体が大きくなるので服の収納も工夫していかないといけないですし、 学用品や趣味の物も思うと、いくら収納があっても足りなくなりそうです…。 |
|
No.60 |
子供が小さいうちは全く問題ない間取りでしょうけど、
皆さん仰るように1人1部屋を欲しがったら住み替えの必要が出てきそうですね。 レンタルルームは目からウロコでしたが、我が家でも今後荷物が増えてきたら 検討してみたいです。 |
|
No.61 |
うちは、空間及び見栄え共に支障の無い位置に出幅浅めの扉付き吊戸棚収納を沢山、リフォーム屋に
つけてもらいました。今の吊戸棚はデザインも多いです。 (例えば、対面キッチンのダイニング側の下がり壁とかにつけました) 床の面積は確保しながら、相当色んな物が入れられますよ。 かなり部屋や納戸がすっきりします。扉は耐震ラッチ付きで安心です。 リフォームのように壁の位置ずらしたりという大工事じゃないから、割と安価に出来ました。 天井高めのMSにお薦めです。 |
|
No.62 |
結局物の多さに左右されてしまうんですよね。
うちは夫婦の趣味がモノが増える系なので無理っぽいかもしれません。 夫の趣味と仕事で一部屋、自分が洋裁するのでミシン3台と布類その他ストックで一部屋取るくらいですから… 子どもが女児2人というのが幸いなのですが、場合によっては4LDKへの住み替えも必要だと思っています。 モノが少ないのが一番なのでしょうが、こればっかりは仕方無いなと諦めています。 |
|
No.63 |
ベストを求めれば4LDKがいいですよね。部屋が多過ぎると面倒だと思う方もいるでしょうが狭いよりはいいと思います部屋数を求める基準として、親も個別に部屋が欲しいかどうかという点もあげられるかと思います。自分は特に要らず、リビングが親が過ごす部屋として成り立つことは問題だと思っていません。最も、子どもにそれを嫌がられるようなら部屋数の多いマンションを選んだほうが良さそうですね(汗)
|
|
No.64 |
4LDKだと広さ的には良い。
しかしローンを上げるか、駅距離を伸ばすか、デベの質を下げるか、選択が難しい。 そもそも4LDKを不便な場所で買うくらいなら戸建てでも、という気もする。 広さ重視とマンションは、方向性としては逆ですよね。 |
|
No.65 |
戸建だと更に不便なところになる。
同じ駅距離でも都内と郊外では随分違う。 |
|
No.66 |
うちは、和室4.5畳を小上がりに改築して、床下収納しています。
80万円位掛りましたが、満足しています。 |
|
No.67 |
駅からそれなりに離れると価格が一気に下がる地域もあるので家族の人数が多い家庭はその辺りを検討することも多いでしょうね。安ければ広い3LDKを考えることもできるのでそれなら4人家族でも納得できるとは思います。
広い3LDK、狭い4LDK、結構この部分で悩むこともありそう、とふと考えました。 |
|
No.68 |
>駅からそれなりに離れると価格が一気に下がる地域もある
散々私も探したが、そういうところは不人気エリアなんだよねぇ。。 |
|
No.69 |
床下収納や吊戸棚のリフォームは必須になってくるかもしれませんね。
初めからウォークインクローゼットつきや収納の多いマンション、 トランクルームつきのマンションを探すのも良いかもです。 |
|
No.70 |
>トランクルームつきのマンションを探すのも良いかもです。
トランクは必須。結構面積は狭いけど棚で工夫すると上に積んでいけるので重宝。 相当入る。 さらに、専有ではないトランク(抽選になるが)があるMSなら モアベター。 |
|
No.71 |
うちもかなり狭い3Lです。
広さ以外は妥協しなかった、というような物件。 子ども2人。 未だ小さいので快適ですが、大きくなったらどうするのか? 自分でもわかりませんね(笑) (売りやすい物件ではありますが。今のところ快適なので売りたいとは思わない・・いまは。) |
|
No.72 |
都心にこだわらなければ予算内で3LDKの広めを探すことはできそうじゃないですか。我が家の価値観ですが、子どもの部屋以外の部屋は全部繋がっていてもいいという考えもあるので宿泊しているような大きな空間がリビングを中心としてあるなら快適に暮らせるかなと思っています。
といっても3LDKだと二部屋子どもに上げて残りの二つとキッチンがくっつくことしかできないんですけどね(汗) |
|
No.73 |
>都心にこだわらなければ予算内で3LDKの広めを探すことはできそうじゃないですか。
都心隣接区でそのようなMS探すのをお奨めします。 |
|
No.74 |
うちは、4人家族で3LDK、78平米ですよ。
子どもに一部屋づつ、リビング横の和室が夫婦の寝室。 特に問題なく快適に暮らしてます。 1階で庭付きなので、少し広く感じられるかな。 |
|
No.75 |
うちは子供一人2Lにすんでいます。
今のところは快適ですが、子供が少し大きくなったら3LDkを検討し始めようかなと思っています。 皆さんの意見とても参考になります。 トランクルーム付の物件なんて考えても見ませんでした。 たしかに、荷物が多くなっていくにつれて必須になってきますね。 家族仲良く暮らしていけるなら狭い家でもいいかなって考えてます。 子供にも早く自立してもらいたいですしね。 |
|
No.76 |
子供が小さいと物件選びが難しいですよね。成長していつかは出て行くのかもしれないし、大人になってもずっと一緒に暮らすのかもわからないですし。以前部屋数が多いと家族のコミュニケーションが薄くなるという話を聞いたことがあります。子供が部屋に閉じこもったり、夫婦の家庭内別居とか。狭いなりにいい面もあると思いますよ。照明や暖房費も浮きそうですし。
|
|
No.77 |
狭い広いや戸建てマンションに関わらず、リビングで勉強する子どもの方が頭が良くなると言われていますね。
親の目の届く範囲、というのは重要だと思います。 |
|
No.78 |
ずっと気になっていたのが、MSロビーのソファやキッズルームでゲームして
たむろしてる少年たち。 君たち、いつもどうしてここでゲームしてるの?と質問したら、答えは 自分の部屋が無いからと答えた。 狭くても、やはり自室は与えたいものだ。 |
|
No.79 |
部屋にこもりがちになってしまっても困るけど、やっぱり子供とは言えプライベートなスペースは与えてあげたいですよね。
ただ自室に加えてパソコンも個人用を与えてしまって良いものか悩みます。友人に聞いたりするとパソコンだけは家族共有の物を使わせている等、家庭によって色々意見があるみたいですが。 個人のパソコンを持つのはアルバイトなど自分で稼げるようになるまで待たせてもいいのかな。 |
|
No.80 |
個室でパソコンってあまりよろしくないような気がします・・・。
パソコンこそリビングに置いておいた方が良いかと思います。 中学生の甥っ子は結構パソコンを使って学校の提出物を作成しているようです。 今時の中高生はそういうのが当たり前のようですね・・・。 |
|
No.81 |
自分もリビングで勉強させたいから、中学入るまでは自分の部屋は与えなくていいかなと思います。
部屋にこもられたら、本当にコミュニケーションが取れなくなってしまいまう気がして。 家族団らんってとても大事だと思います。 ちなみにうちの従兄弟家族は子供小学生と中学生ですが自分たちの部屋はないそうです。 なのでとても仲がいいですよ。 部屋がないのはどう?って聞いても。別にいらないって言っていましたよ。 |
|
No.82 |
家の子どもはまだ小さいですが、いずれ使うようになってもPCは共有にしたいと考えています。
その時は有害サイトをシャットアウトするフィルタリングソフトを入れるべきなのかな? しかし今の時代、PCは授業のカリキュラムにも組み込まれているかもしれませんね。 将来的にはこちらが教えてもらう立場になるかも。 |
|
No.83 |
小5の子供の授業ではパソコンを使っているようです。
一人1台割り当てられていて、パスワードも個人所有です。 当然パソコンで調べる宿題も頻発で、自宅にパソコンがない家庭は超大変。 印字もするので、夜は子供がパソコンを占有しています。 ブラインドタッチもお手の物で、今の子供はすごいな~と思います。 |
|
No.84 |
もうPCは当たり前の時代になるので、携帯と同じように、
1人1台持って、自室でPCやるって時代になるよね。 宿題なんかも配信されたり、質問や情報共有も友人達とPCでやるように なるんじゃないかな? |
|
No.85 |
うちのPCはリビングです。家族4人が入れ替わり立ち代り使っています。やはり立て込むのは夕方から夜ですが、父と長男が譲り合って使ってます。たまに下の娘がディズニーのサイトを見たくて貸して~といいますが、夜は男連中が占有するので、最近は早起きしてパソコンを使うという技を覚えました。
あんまり長時間やってても仕方ないし、子どもが高校生くらいまでは宿題で使う時間なんてたかがしれているので敢えて1台で問題無いかと思います。大人が仕事で必要な場合は、寝室に大人専用のものを入れるなどした方が良いかと。 子どもがパソコン使うようになってからよく質問されるので会話も増えましたよ。 |
|
No.86 |
小2の息子も学校の授業でパソコンを使っているようです。
まだマウスでお絵かきするだけのようですが・・・。 共用のパソコンはリビングというのはやはり基本なのでしょうね。 子供用のアカウントはフィルタリングは必要になってくると思います。 |
|
No.87 |
私は小学生時代に自分の部屋がなく、家に呼んだ時に他の友達に言われたりして悲しかったので、絶対に子供には部屋を作ってあげたい派ですね
|
|
No.88 |
子どももある程度大きくなってくると個室を欲しがりますよね。
子どもにもプライバシーはあるので、そこは配慮していかないといけないかもしれません。 でも家に広さという制約がある以上 難しい場合は何か工夫が必要になってきますね。 |
|
No.89 |
あまりリビングから離れた場所を子どもの部屋にするのはよくなさそうですよね。できれば部屋の出入りをすする時にキッチンやリビングを通るような位置の部屋が良いかと考えています。それだけでも家族の雰囲気は変わるといいますよね。四人で3LDKで全然問題ないかと思いますけど課題は間取りの配置、ですかね。ここだけはよく考えて選んだほうが後々良かったと思えると見ていますよ。
|
|
No.90 |
私も89さんのかかれている通り、必ずリビングを通らないと部屋に行けない作りの物件を探しているのですが
「田の字」の間取りが多くてなかなかお目にかかれないですね。 反抗期に入ると個人差もありますが家族とかかわろうとしなくなってきますので せめて顔を合わせる機会は維持していきたいですからね。 |
|
No.91 |
わがやは3LDK。
息子は中学生と高校生。 玄関をはいって右側にそれぞれ個室。 リビングを通ることのない間取りですが、これといって問題もないような。 個室にはTVやPCを置いてないから、結局リビングで過ごすことが多いです。 友達が来た時や一人になりたいときは個室へってかんじですね。 |
|
No.92 |
時代は変わったね。。リビングから入れる子供部屋かぁ。
確かに戸建ですらリビング階段が主流だもんね。。 田の字は完全個室化しちゃうね。 リビング動線子供部屋だとワイドスパンなプランになるから、 数が少ないし高めかな。 |
|
No.93 |
自分を鑑みても感じるのですが、休日等に個室でパソコンに触ってアレコレやっているとあっという間に時間が過ぎてしまうんですよね。
これが中高生くらいの年齢だったら本当に食事やトイレ以外で部屋から出てこなくなってしまうかも。パソコンは家族共用でリビングにというのが一番良い方法かもしれませんね。1台じゃ足りないというなら2台並べて置いたって構わないんだし。 |
|
No.94 |
我が家でもリビングから入れる子供部屋の物件を探していましたが、
広くないと無理なため結構お高いので迷っています。 PCもゲームも個人のを買わずに、リビングに置くのいいですね。 みんなで共用で利用すれば変なサイトにアクセスすることもなさそうですし、部屋からずっとでてこないってこともなくなりそうですね。 |
|
No.95 |
うちはPCやゲーム、書籍などはリビングから入れるDENに2台置いて家族全員が使えるようにしてる。
リビングはあくまで寛ぐ共用空間。 好きな家具や調度品のみ置いている。 |
|
No.96 |
|
|
No.97 |
>87さん
わかります!! 自分の子供時代に子供部屋が姉妹で共有でした。 姉がジャイアン的な性格だったこともあり、 過度にストレスを受けて育った気がします。 姉が家を出るまで部屋に友達を呼ぶ事もできませんでした。 そんな個人的な感情からですが、子供にはそれぞれ個室を確保してあげたいんですよね。 |
|
No.98 |
幼少期に窮屈な思いをした人は、子供にはそうしますね。
|
|
No.99 |
自分の場合は小中高時代にキッチンの隣の部屋でした。部屋の出入りはキッチンとリビングの間を通るようになっていて、何でも風水的にそこが良かったんだとか^^;
今となっては「??」な根拠ですが。 でもたしかに親との会話は多かったです、絶対に顔を合わしますからね。 3LDKのほうが広すぎるマンションよりもむしろ仲の良い生活が送れる、という一例もあるかなと思います。 それぞれですね。 |
|
No.100 |
私も子どもの頃、姉妹で部屋を共有していたので、一人部屋は憧れでした。
だから、子どもたちには、それぞれ一人部屋を与えています。 3LDKで4人家族だけど、この住空間に不満はないですね。 |
|
No.101 |
もともと4人家族で3LDK以上の家から引っ越して来るのだったら色々窮屈な思いをしてしまいそうだけど、生まれた家が3LDKだったら子供も不満は言い出さないように思います。
あとは工夫次第ですよね、例えば子供が受験シーズンに入ったら親は我慢して一部屋空けてあげるとか。 特に永住目的だったら子供の独立後も考えて3LDKが丁度いいのかもしれませんね。 |
|
No.102 |
私は中学生の時、賃貸から戸建てへ。
その時個室をもらったけど、正直さして嬉しくなかった。 ただ、あのまま賃貸にいたらいずれは不満をもったかも。 一度個室を持ったら手放せないのも事実ですね。 今は子どもが二人。 基本的には姉妹同室でいくつもりです。 子どもたちが部屋を欲しがったら、戸建てへの引っ越しを考えます。 不便な場所になってしまいますが。 |
|
No.103 |
>>101
それはいえてるかもですね。 うちの実家は子どもが二人上京して、広くて困っていると言っていました。 といっても広い家ではありません。 3LDKでも子どもがいなくなると途端に広くなりますよよね。 要は子どもが子どもの間、その期間四人で3LDKは大丈夫かということを考えることが先決かもしれません。 |
|
No.104 |
4人だとやっぱり戸建を選ぶかもしれません。
私は小さい頃家が自営で10畳を家族4人で分け合っていましたので子供部屋に憧れました。 今思えば父親から高校受験の指導を受けたりとか石油ストーブをみんなで使ったりとかいい思い出もあったり、プライバシーが無いという悩みがあったりと懐かしいです。今は子供一人なので3LDKでこのままいいかなと。主人も子供も、自分の部屋を持ちたがるますが共働きなので家にいる時間が少ないので間に合ってます(休日もほとんど出かけてる)子供も男の子女の子だったら別の部屋がいいなどライフスタイルや家族構成で変わってくるでしょう。 |
|
No.105 |
戸建てもね、憧れますよね。マイホーム
まだ買ったことがないので嬉しいだろうなと私は想像します。 マンションのメリットは情報交換の頻度が大きいところでしょうか。それで戸建ての予定を数年はマンションにしようということでマンションに住んでいるご家族もいるかもしれないですね。その場合だといずれ引っ越す予定があるので4人3LDKで購入価格を抑えたというご家庭の例もあるかなと思います。 やはり3LDKで大丈夫かどうかは子どもの年齢によるでしょうね。 |
|
No.106 |
最近では戸建はメゾネットな物件も増えてきていますよね。ミニ戸建って言うんでしょうか?
我が家ではマンションを検討しています。 案外戸建のほうが、住民さんとのかかわりが大きいので住民問題はでてくるという話を聞きました。 今の戸建ってお隣同士が結構近いですよね? |
|
No.107 |
私の妹が戸建を買いましたがいろいろお付き合いやら地域のつながりで気苦労しています(もちろん助け合いという意味では貴重なつながりだと思います)
最近の新築分譲は近くて息苦しそうだし窓を開けても壁?って感じですよね。 マンションなら共用スペースを活用したりメリットもありますね。 |
|
No.108 |
私の妹が戸建を買いましたが清掃やお祭りとか運動会など地域のつながりが大変そうです
もちろん助け合いという意味では貴重なつながりだと思います 今の新築分譲は隣と近すぎて窓を開けると壁ってことよくあります。 マンションであれば共用スペースも活用できるし戸建と別のメリットありますね マンションでもお友達できるでしょうしセキュリティもあり、キッズルームがあるマンションもあるようですから子育て世代には安心な部分多いですね |
|
No.109 |
こんばんは。
4人家族3LDKという話題ですか。そうですねー、小さい頃はそういうところに住んでいました。戸建てだったのですが3LDKでしたね。父母の部屋は基本的にありませんでした。特に気にしていなかったようです。それ以前はもっと狭いアパートに住んでいて、僕ら子どもの為に引っ越してくれたようです。 ま、狭いと思ったことはなかったですね。何故ならそれ以上広いところに住んだことがなかったからです(笑) 4人家族3LDKはおかしなことではないと思いますよ☆ |
|
No.110 |
親になると個室にこだわりが無くなってしまったので何とかなりますが、親自体もプライベートな空間を欲しがるかどうかに掛かってくる部分もありますよね。
親の個室は無くて当たり前みたいな意識が浸透してますが、そのお陰で4人で3LDKでも問題ないと考える人が比較的多いように思います。 |
|
No.111 |
そうですね。
子どもたちには、やっぱり個室が必要かなって思いますが、 私も主人も特に個室が欲しいわけではないですからね。 だから、子ども2人の4人家族でも現在の3LDKで満足 できているんでしょうね。 |
|
No.112 |
子供の個室って今では半ばあたり前のような感じになっていますが、本当に必要なのかな?という気もします。
必要性として一番に思いつくのは勉強の為のスペースですが、家族の協力や図書館に行くなど自分次第でいくらでも工夫の余地がありますよね。 子供にも個人のスペースがあるというのは良いことだと思いますが、どちらかといえば大人のほう一人になれる場所が必要な気がします。 |
|
No.113 |
個室がいるかどうかは別として、今はリビングで勉強した方が良い、というのが定説です。
|
|
No.114 |
幼稚園や小学校行くと同じマンションのお友達と仲良くなりますよね。帰り道が一緒だったりで、
そうすると一緒に帰宅することで安心できるなってのもありますね。 最近では放課後は小学校がお子さんを預かってくれる学童みたいなのも普及してきているみたいですから、 夕方の帰り道3-4人くらいで帰ってきてくれると良いと思います。 |
|
No.115 |
自分が子供の頃、自室がなかったらと思うとゾッとする。
子供の個室必要性の有無を考えるのは親の論じゃない。 個室難民の子供達が、エントランスやキッズルームでゲームたむろしている現実もある。 単純に可哀想だなと思う。 |
|
No.116 |
個室はあるお宅はありますが、
ないお宅は勉強机もいらないという人もいますね。 リビングで勉強するように、と。 確かにすぐに判らないところは教えてあげられるという利点はありますね。 でも私個人としては子供のころ、個室が合ってよかったと思っています。 |
|
No.117 |
スレ主さんの言う「子ども二人」の年齢や、二人の年齢差も関係すると思いますね。
一部屋で済むなら3LDKで全然問題ないかと思います。 上の子がもうすぐ家を出るとかなら今から買うなら3LDKで十分ですよね。 また二人とも幼い場合も3LDKで良いのではないかと。 この場合問題は将来また引っ越すかどうかにありそうですね。 |
|
No.118 |
うちは4人家族3LDKで大丈夫でしたが特殊な事情があったからで、普通は無理だと思います。
うちは父が転勤族で家族がついていったのは私が小学生の時まで、3LDKのマンションに買い替えた頃からは父は10年以上あちこち単身赴任でした。 実質3人だったのでゆったりでしたが父が帰ってきている時はとてもとても狭く感じました。 また子供の個室がないというのはよくないと思います。 勉強をリビングでという話がありますね。 勉強苦手で気が散る子には家族の見えるところで勉強させてもよいかもしれませんが ちゃんと勉強する子は一人で集中できる環境が一番です。 |
|
No.119 |
エントランスやキッズルームでたむろしてるというのはちょっと問題があると思いますが、子供時代は一人で過ごすより誰かと一緒に居たほうがいいと思いますけどね。
知り合いの家で個室と個人のパソコンを持っている子供を見てちょっと思ったのですが、なんとなく覇気がなくコミュニケーション能力も低いような気がしました。 すべての原因が個室とパソコンという訳ではないのでしょうけど。 |
|
No.120 |
問題は荒れがちな中学生の頃でしょう。自分もそうでしたが、自室にこもりがちでした。そういう場が家に無いと外に出て行ってしまうこともあります。
3LDKといっても実質一部屋はリビング状態だったりすると洋間2つを子どもにシェアしなければいけなくなるでしょう。 3LDKでもリビングに接する部屋がしっかり個室として仕えるかどうかで変わってきそうですね。 リビングと続きの4畳半で1部屋にカウントとかの間取りだと厳しいかもしれません。 |
|
No.121 |
性格によってはリビングなどと隣接する部屋は広くても嫌がる子もいるでしょうねー。
完全に遮断されている感覚がないと落ち着かないという子の場合は離れた部屋のある間取りのマンションを探す必要もありそうですね。それも購入前に考えないと購入してからでは遅いのが難解なところ。 3LDKでどう自分の子に生活しやすい環境を用意してあげられるか、敏感で繊細な時期があることを考えると真剣な課題ですね。 |
|
No.122 |
基本敵に子どもに個室は必要ですよね。
PCはリビングに…というのがいいのかもしれないですが 今後はタブレットPCが主流になっていくことを考えると そうも言っていられないのかもしれないですね。 |
|
No.123 |
インターネットで情報検索だけならもうスマホとかで足りるようになっていますからパソコンを家のどこに置くかはあまり影響しない時代になりましたよね。大学生が論文とかで使うには部屋に必要になりますけど子どもが幼いうちは部屋にゲームやパソコンは置かないほうがいいかもしれません。教育に対する価値観は家庭によりますけど;
4人3LDKぐらいの間取りならうちは窮屈ではないと思います。 |
|
No.124 |
お子さんに個室を用意したほうが良いという方がたくさんいてちょっとビックリしています。
今やそういう時代なのでしょうか。 私としては子供部屋は兄弟2人一緒の部屋でもいいかなという考えでした。 私としては、ちゃんと親子のコミュニケーションが取れているなら個室があってもいいと思いますが、 取れないような関係なら個室ってないほうがいいと思います。 親の見ていないところで子供は何をやらかすかわかりませんからね。 |
|
No.125 |
中学生くらいになれば個室を欲しがるでしょうけど、それ以前の個室はあまり意味がないかも。
(家の場合)家にいる間は母親にくっついて歩いて、リビングに入り浸りでしょうから。 子供が小さいうちは3LDKの1部屋を兄弟2人で使わせて、中学くらいで広い家に引っ越し、 という形になりそうです。 |
|
No.126 |
自分が小学生の時は部屋があったけどずっとリビングにいたような記憶がありますよ。テーブルも大きいし寧ろ勉強しやすかったです。ついでにキッチンもそのほうが近くてちょくちょくツマんでましたね(*^^*)
親としても子どもがいつも見えるところに居てくれたほうが嬉しかったりするものですが、それも性格によるんで、とりあえずは3LDKの割り振りに悩むところですね。。。 |
|
No.127 |
小学生くらいまでは、個室があってもあまり意味がないように思いますが
やはり、中学生にもなると個室があったほうがいいのかなって思います。 試験勉強とか、個室の方が集中できそう。 4人家族なら、3LDKでギリ、大丈夫のような気がします。 |
|
No.128 |
個室があれば子どもは喜ぶでしょうね。
ただ、子どもが喜ぶ=子どもに良い、ではないと思う。 兄弟姉妹の多い家庭は、以外に上手く育っているケースが多い。 同性なら同室のほうがむしろ良いのでは? と思います。 |
|
No.129 |
我が家は個人毎の部屋ではなく、パソコンや勉強するDEN、寝る部屋、ホームシアターとかの
娯楽部屋というように用途で部屋を使い分けてますよ。 家族全員快適で過ごしています。 |
|
No.130 |
子供に個室を与えることによって家庭内でのコミュニケーションが極端に少なくなるんだったらちょっと考えモノですね。
例えば個室=勉強部屋という考えもありますが、個室も持たず、塾にも行かないでも成績の良い子って結構いるんですよね。それぞれの家庭に合ったやり方もあるだろうし一概には言えませんが。 |
|
No.131 |
3LDKなら家族間のコミュニケーションも比較的密になれる可能性は高いんじゃないでしょうか、そういう意味では4LDKよりもいいと考えるご家庭もいたりして、一概に予算があるから広い4LDKや5LDKを買うわけではないようですね。
もし我が家が今後買うとしたら面積の広い3LDKも視野に入れるかもしれないです。同じ面積だとしたら3か4かどちらにするかはご家庭次第ですよね。いくつに分割されているほうが良いかは価値観によると思います。 |
|
No.132 |
>128
確かに兄弟が多い家庭って兄弟間喧嘩したりもするけど、仲が良いですよね。 親に離せない悩みとか報告とかを兄弟同士で話すのもいいことだと思いますし、 一人部屋にしてしまうとどうしても親の見えない部分が出てきてしまって心配になってしまいますよね。 |
|
No.133 |
そう言えば有名私立中学に合格した子供にアンケートをとったところ、
自分の部屋でなく、リビングや台所のテーブルで勉強していたという エピソードが「頭のよい子が育つ家」に書かれていますね。 大切なのは、親の気配が感じられたり声が聞こえる共有空間で勉強することらしいです。 |
|
No.134 |
小学生までは、リビングで勉強させる方が、親の目も届いていいのでしょうね。
こどもが、中学、高校と大きくなるにつれて、やはり個室が必要なのかなって思います。 |
|
No.135 |
>エピソードが「頭のよい子が育つ家」に書かれていますね
あれは間取りや設計で差別化して家を売るための、ひとつの手法なんですよ。 |
|
No.136 |
一時期マンション販売でも「頭のよい子が育つ間取り」を宣伝材料に
していたデベがありましたね。 リビングに動線を集め、自然と家族が集まるような作りになってました。 |
|
No.137 |
親としては子供にリビングで過ごして、一緒にいる時間を増やしたいと思いますが
年頃になるとどうしても個室を欲しがりますし この辺りのバランスが気になりますよ園。 子ども部屋に行くために必ずリビングを通るような構造が良いかなと思っています。 |
|
No.138 |
どの部屋もドアがリビングに面しているような間取りはなんだか漫画っぽくて楽しそうじゃないですか♪
えーと、そうなるとリビングからのバルコニーが1つでそれ以外の3面に各ドアがあって他の部屋に繋がってるという形で合ってますか。キッチンの位置は好き想像ということで。 これなら必ずリビング動線ですよね、 しかも快適そうな3LDKと想像しました。 レイアウト次第では4人3LDKでいけそうですね。 |
|
No.139 |
4人家族3LDKは普通に行けそうだと思っているのですが、
結構難しいものなのですか? 我が家は子どもがまだ2歳児1人なのでいまいち判りませんが…。 子どもが大きくなると家が狭く感じるのでしょうか? |
|
No.140 |
子供が男の兄弟とか女の姉妹なら2人同室でよさそうです。
さすがに中学生くらいになればそれぞれ個室を欲しがるようになるかもしれませんが。 まあ、受験の時期を目安にすれば良いですかね。 |
|
No.141 |
一緒の部屋にすることも教育上悪いことではないと思いますヨン。
3LDKなら部屋の少なさ的に半強制的に同じ部屋を納得させるいい条件と捉えることもできますけど、どうしても別がいいって言われたら対応に困りますナ。。 もし3LDKに引っ越すのがこれからなら子どもに聞いてからのほうが良いと思いますゾ。 |
|
No.142 |
3LDK しかも、和室4畳しかなくて
4人家族は、厳しいですか? |
|
No.143 |
子供だって当然プライベートなスペースは欲しいのでしょうし、親としても出来れば個室を与えてあげたいと思うでしょうけど、教育ということだけを考えると子供に個室を与えるメリットがあまり思い浮かばないんですよね。
例えば集中して勉強が出来る環境が欲しいと思う子供は個室がなくても図書館へ行くなり自分で工夫しそうですし。 |
|
No.144 |
教育=勉強 と短絡的なひとが多い気がする。
個室によって育まれるその他の部分ってある。 自分達が子供の頃どう思ったか考えてごらん。 |
|
No.145 |
137さん
私もその様な部屋を希望しています。 玄関はいってすぐの部屋だと年頃になるとそのまま部屋直行という形に なってしまう場合があるかもしれませんが、リビングを通っての 部屋だと子供の様子を知ることができて安心ですよね。 部屋で勉強していても、リビングの隣だったらちょくちょくみにいかれますしね。 |
|
No.146 |
やっぱり、親とは顔を合わせなくてすむ、入り口付近の単独の部屋がいいですよ。
用事があればお互いに行き来するし、用もないのに顔見るのって、うざくない? |
|
No.147 |
子供視点だと146さんの間取り
親視点だと145さんの間取り 子供が中、高と大きくなってきたときはどっちがいいかな? 経験者の方助言欲しい。 |
|
No.148 |
うちの息子は、中学生と高校生。
2人が小学生のころは、1部屋に2段ベッドをいれて共同で使ってた。 勉強や遊びはリビングが主だったから、問題なかったけど。 やっぱり、兄が中学生になると個室を欲しがったので兄弟それぞれに個室を。 ちなみに、子ども部屋はリビングを通らなくても行ける玄関に近い部屋。 それでも、特に問題なしです。 |
|
No.149 |
リビングを通らない部屋だとしても、
お茶やお菓子を取りに来たりするのにキッチンにチョコチョコ来るので うちは必ずしもリビングを通らなくても、と思います。 ただ普段の親子関係によってそれぞれ違ってくるかもしれないですね。 |
|
No.150 |
3LDKに4人で暮らしています。
トランクルームが利用できるので、収納力はまあまあよいです。 うちの近隣で4LDK買えば億ションになります。 |
|
No.151 |
玄関に近い部屋で共用廊下に窓が接していると女の子は嫌がったりするんですよね。
稀に覗きなどのトラブルもあると聞いたことがあります。 将来的に個室がいると思って小学生のうちから個室を確保しておいたはいいものの、うちはまだ親べったりで勉強もリビング、寝るのも主寝室に布団持参。子供部屋は物置状態。 方針でテレビやPCなどは子供部屋に置かないのですが、テレビゲームが趣味になってしまい親の寝室のテレビを占領しています。 一番ゲームが上手なのが父親なので、この時ばかりは父親がリスペクトされて嬉しいようです。 勉強机買うのは中学生でよかったかな…と思ったりもします。 そうすれば自分なりに機能的なものを選びそうです。 |
|
No.152 |
うちは、姉妹なんですけど、2室子供が使っています。1室は学習机2台設置、もう1室は姉妹の寝室です。
もう少し成長したら、部屋をわけるかもしれませんが、今は、一緒に使っています。 子供たちの寝室は通路側です。 窓にはルーバーがついているので、プライバシーは守られると思います。 |
|
No.153 |
我が家でも2人子どもがいますけど、今のところは1部屋を半分ずつ使わせてます。
でも勉強はリビングだし、寝るだけの部屋だから今のところ問題なしかな。 ってまだ小学生だからかもしれませんけど。 大きくなってどうしても、と言い出した時には親が使っている寝室を明け渡すしかないかなと考えています。 でも3LDKあれば4人でもどうにかなるかと。 |
|
No.154 |
まだまだ小学校の低学年。中学高校になったら一人部屋になるんでしょうね。リビングに勉強机を置いていますが親が使っている状態・・・。子供は学童で宿題や勉強を済ませてきてくれるので使いません。
英語はパソコンを使って、習字も親子でリビングでやっています。高学年になったらこんな触れ合いも無くなるんでしょうね。 |
|
No.155 |
子供が個室を欲しがる年齢、そして子供の独立など節目になったら、それに合わせてリフォームするという手もありますが、一体どれくらいの費用がかかるのでしょうね。
買い替えという方法もありますが結局はどちらがお得なのかということを考えると悩んでしまいます。将来的に買い替えを考えるなら多少人気のある場所を選びたいですしね。 |
|
No.156 |
買ったほうが得なんではないかと思ってしまう時もありそうですよね。リフォームも内容によっては決してバカにならない予算だと思います。
リフォーム代が思った以上に高いという状況と、 思った以上に物件が安いという状況が同時に訪れた場合、 かなり悔しい思いをすることがあるかもしれないと想像すると、4人で広く生活できるマンションを妥協せずに買っておくことが最善なのかなと思います。 |
|
No.157 |
昨日テレビで、収納の特集をやっていましたね。大変参考になりました。
居るもの、いらないものを分けて保管する。 我が家も物がとても増えてきてしまっているので、収納を考えるのが大変です。 |
|
No.158 |
我が家も最近、家に置いてある不要なものを処分しはじめました。
1年以上使っていないものは不要と判断し、淡々と処分してます。 子供が小さい時に着ていた服や靴、アルバムの類は残してますが 「いつか使うから」と言う考えも一緒に捨て去らないとモノが増える一方ですね。 |
|
No.159 |
淡々と処分するって、ほんと難しいです
大きいものより小さいものがなかなか処分できません。 |
|
No.160 |
私はストレスがたまると、家中の不用品を探し出し、リサイクルショップに持っていくか、捨ててストレスを解消させているので、家の中は、結構すっきりしています。
4人家族で、3LDKに住んでいますが、狭さとかは気にならないですね。 |
|
No.161 |
そう。不用品が多すぎるんですよね。
すっきりスペース確保出来るかどうかは、住む人によりますよね。 うちの家内も160さんのような方なら理想ですが、真逆なので何とかならないかと 思っています。 |
|
No.162 |
そろそろ年末なので、我が家も大掃除がてら不用品の撤去作業に入ります。
1年に1度しかしてないですが、結構たまるんですよね。 リサイクルショップに持っていくと本当に二束三文にしかなりませんが、 ただ捨てるよりも使ってくれる人がいる可能性がある方がいいですよね。 |
|
No.163 |
うちはリサイクルショップが近くにはないので、いらないものは捨てるかあげるしか出来ません。
大きなリサイクルショップが近くにあればいいのにな。 特に、思い入れのあるものはなかなか処分できませんよね。 そういう時は第三者に見てもらって処分するようにしています。例えば両親とか兄弟に。 そうすると、案外すっきり処分できるんですよね。 |
|
No.164 |
うちも、近くにリサイクルショップはないですねー。
ゴミを捨てるにもお金がかかってしまうため購入も慎重になりました。 休日は不用品収集車が不用品の処分を呼びかけながら走ってますが、 あれは有料なんですよね? |
|
No.165 |
>164
悪徳が多いから利用しない方がいい。市区町村にきいてゴミセンターを使う方が安いし安心だよ。 |
|
No.166 |
読まなくなった本だったらブックオフなどで宅急便で引き取ってもらえるのですが、
引き出物で戴いた物などはリサイクルショップが本当は良いですよね。 オークションも面倒ですし…。 断捨離も難しいですね。 |
|
No.167 |
引き出物のワイングラスや湯飲みのセットなど
幼稚園や小学校のバザーに出したりはしますね。 うちの中の不用品を処分すると狭くてもすっきり 暮らせますよね。 |
|
No.168 |
多分自治体が行っている回収が安いと思います。
うちの自治体では粗大ゴミも自分で持ち込めば無料なので、ワンボックスに乗る程度のものなら日曜に家族に積み込んでもらって月曜に自分で搬入しています。 大は小をかねるで住居は広ければ便利ですが、そうでなければしっかり整理整頓するのが身につくので子どもも片付け上手になってくれそうです。 そうなるためにはまず親が率先せねば、なのですが。 うちは本は図書館で読んでどうしても気に入ったのだけ購入するようにしています。 |
|
No.169 |
うちも年に1度の保育園バザーで不用品をすっきり処分しちゃってます。
ベビーカーや三輪車なども人気商品なので、惜しげもなく提供します。 オークションに出そうにも、やり取りが意外とめんどくさいんですよね。 |
|
No.170 |
ネットオークションってやりとりめんどくさいですよね
昔、やってましたが質問が結構来たり送料の事で要望が結構あったりメールのやり取りも結構大変でした。 保育園のバザーいいですね。いらなくなったものをあげれますよね。 うちも、子供の用品は必要な方にあげちゃってます。 |
|
No.171 |
引っ越し業者でも不用品を引き取ってくれるところがあるので、
引っ越しは家の中のいらないものをすっきりさせる良い機会かもしれませんね。 我が家は間取り的にはOKですが、やはり荷物の多さがネック。 とりあえず3LDKに越せるくらい身軽にならないといけません。 |
|
No.172 |
購入したものもバザーに出すとかリサイクルショップに出すという意識で使うと丁寧に使いますからね。
おもちゃ類もいずれは人手に渡る事を考えるとパーツとか無くさないようにもっと気をつけるようになるものです。 でも、こう考えると、やはり4人家族3LDKはある程度整理整頓に意識を置かないとやりづらいところもあるんでしょう。 3LDKといっても広さはまちまちですが、ここで話題に上がるのはどの程度なんでしょう。75平米前後? |
|
No.173 |
>>168
4人3ldkでの生活を実際するとしたら片付けの意識はほんと重要になってきますからあまり広くない間取りで自然と片付けの意識が子どもにも芽生えるかもしれないですね。 うちも書物はあれもこれもと買ってしまわないように気をつけています。近所の図書館がかなり大規模なのでまずはそこで調べますね。 今後4人でも3ldkに住むことがあるかもしれません。そんな時、子どもにも無駄な買い物などは極力控えて借りたりできるものはそうする習慣を教えたいです。 |
|
No.174 |
本当にただ単に捨てるよりは、誰かに使って戴けるとありがたいですから
バザーに出すのは良いですよね。 以前は私はフリーマーケットに出品していたのですが、 そこそこ量がないとつまらないものですから(出展費もありますし)、 そこまで物をため込むのもなぁと考えてしまいます。 最近は福祉施設でバザーを行う際、物品提供&お手伝いをしています。 |
|
No.175 |
夫婦と子ども二人で3部屋とリビングの狭さは10年だけ辛抱すればいい
10年後は急に寂しくなる 子どもは就職するとアパートで一人暮らし、彼女がマザコンだと嫌うので家にも寄り付かない 寂しくて発狂しそう 狭いと言ってた頃が一番良かった |
|
No.176 |
大学も近場、就職も近場で済ませたら
10年で手狭にはならないと思うよ。 |
|
No.177 |
男の子(園児)と女の子(小学生)をもつ母です。
3LDKに入居予定なものの、全く同じ不安があります。 受験や進路のサポートの為に個室が必要な時期がくるよなあって。 (一つがリビングつづきの和室なのであまりつぶしたくない) 今も大して広くないし、慣れてるので収納は得意な方だと思いますけど・・・ でもそれより>175さんに妙に共感。 相当さみしいだろうなあ〜(笑) |
|
No.178 |
同じマンションの3LDKに、夫婦+中学生の子供二人の家族がいます。
お邪魔した時、あまりの散らかり方にビックリしました。 物が多すぎるのか、それとも奥さんが片付けるのが苦手なのか、 1部屋は完全に物置状態。 子供は女の子と男の子。 別の部屋で寝たい、との事ですが、 3部屋のうち、1つは使えないので、残り2部屋に 父親と息子、母親と娘に別れて寝ているんだそうです。 夫婦が別の寝室でもOKな夫婦関係なのかな。 |
|
No.179 |
それぞれの生活の仕方がありますからねえ。仮にうちが四人家族で3LDKに入居したらやっぱり散らかってしまうかもですw
平米によってはこの部屋数でもやっていけるとは思いますけど子どもの年齢次第ではやはり区切りが必要になってくるから一部屋足らないと真剣に悩む時期があると思いますよ。平米が広ければ気にならない性格の家族もいると思いますから何とも言えないですけどね^^; 生涯の中で2度引っ越す計画の予算配分は、最初が3LDKなら考えておいてもいいかもですね。 |
|
No.180 |
先日マンションのモデルルームでも聞いたのですが、2LDKに3人家族や3LDKに4人家族は結構普通の事みたいですね、そういうお客さんはとても多いと言っていました。
確かにモデルルームを見ていると十分な広さに感じてしまうのですが、実際はあんなにすっきりしたインテリアで済むわけないし。物の多さが大きな問題です。 |
|
No.181 |
広さや間取りより立地を優先している家族も多いと思いますよ。その立地のマンションに4LDKが無かった場合、必然的に3LDK以下の広さに入居することになりますよね。でも利便性の下がる立地に変えるよりはそうしたほうがいいのかなと思います。
立地に勝る快適さはそうそうあるものではないと思いますから。 全部の条件が揃っていて予算内に収めるのも難しいですよね^^; |
|
No.182 |
178さん
3LDKのうちの1部屋が物置状態って随分勿体無いですよね。 ウチは親が片付けられない症候群でして、常に家中荒れ果てた状態でした。 その反動で私は異常にキレイ好きになってしまいました。 自分が片付けられないと自覚しているなら収納グッズを増やすより、 いらない物を捨てる!がポイントですね。 |
|
No.183 |
そうですね、いらない物を捨てる!
そうすれば、3LDKに4人でもすっきり暮らせますよね。 ついつい、不要なものをため込んでしまう、この性格なおさないといけないですね。。。 |
|
No.184 |
そもそも4LDKの供給が少ないと思います。
あったとしてもメインは3LDKで数自体が少ないような気がします。 よく4LDKの部屋は要望が重なって抽選になってしまうことが多いですよね。 致し方なく3LDKの方も多いのではないかと思います。 |
|
No.185 |
最近のマンションだったらリフォームまでしなくても引き戸ひとつでちょっとした間取り変更ができちゃいますからね。
個人個人に完全なプライベートスペースという訳にはいきませんが一時的に一人になれる場所程度なら簡単に作れますし。 あとは物を減らすなど工夫次第で3LDKに4人家族でも快適に暮らせると思います。 |
|
No.186 |
家が広いと掃除が大変そうですよね
ふつうの3LDK位の広さなら、掃除も苦にはならなそうです |
|
No.187 |
予算を一定とすれば、4L買うなら戸建て買うかな。
4Lにすると3Lより立地がわるくなる。 立地がわるいなら戸建てでもいい。 予算が潤沢なら駅近4Lにするけどね。 |
|
No.188 |
駅に近い場所での戸建はマンションよりもお値段が恐ろしいことになりそうですが…。
もし予算が許すならそれが一番スマートでしょうね。 でもまぁ4人で3LDKに住んでいる人も多いのではないでしょうか。 さほど不便はないかと思います。 |
|
No.189 |
そうですね…4LDK買うなら一戸建てという選択肢になるでしょうね。
ただマンションと同じ価格帯を考えてしまうと 若干郊外になったり、駅から遠くなってしまうかもしれないですけれど…。 マンションで4LDKってなかなか数がないですよね。 |
|
No.190 |
言われてみればそうかもしれません、
うちは4人家族じゃないのであまり4LDKを意識的に探したことはないんですが それにしても供給物件が少ないイメージがあります。 戸建て探しに切り替える方が多いんでしょうか。 うちは今後もマンションに住み続けたいので、仮に4人家族になっても 広めの3LDKを探すかもしれません。 もちろん予算内なら4LDKを考えたいんでけどね^^; |
|
No.191 |
例えば床面積が同じだとしたら3LDKと2LDKではどちらの方がリフォームしやすいんでしょうね。
我家の場合は今後出産で家族が増えるかもしれないので将来的にリフォームする時は部屋を増やすという方向なのですが。 それとも大掛かりなリフォームをするくらいなら住み替えの方が安上がりなのでしょうか? |
|
No.192 |
住み替えだと、ローンが組めますからね。
初期費用さえあれば、住みかえができますが、リフォームだとそういうわけにはいかなそうですよね。 一戸建てって憧れますよね。 うちも予算の関係で一戸建ては無理かな。 |
|
No.193 |
4LDK中心のファミリーマンションを見たことがありますが、
立地はよろしくなく、駅からだいぶ距離がありました。 3LDKでも、一番広い部屋を1つ子供部屋に割り当てれば 思春期までは大丈夫そうですね。 |
|
No.194 |
>>191
3LDK⇒4LDK 2LDK⇒3LDK という感じですか?? 詳しくは存じないですが予算を先に複数の業者さんに一括提示して、その予算で一番良くして下さる業者さんを選ぶという形が一般的だとどこかで教えて頂きました。参考までに☆ |
|
No.195 |
子供の金銭教育の観点では部屋が足りない方が絶対に良いよ。文京区で5人で2DKとか3DKの人を知ってるけど、お子さんは皆しっかりしている印象です。ユダヤの教えですね。
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
都心に住んでいた友人が何人かいますが、大体小さいころは家族4,5人で2LDKとかだったようです。
大きくなって狭くなったらちょっと都心からずれた23区内に引越したり、 大きくなっても4人家族で2LDKに住んでいた知人もいます。 思春期になると一人部屋が欲しくなりますが、家族近くて一人部屋がなくてもいいと思えるような家庭ってそれだけでよい家庭環境ですよね。 |
|
No.198 |
はっきり言って、うちは4LDKを購入する資金がないですね。
新築で買えるとしたら、23区外の駅から20分くらいの物件くらいかな。 そのくらいだと住み替え(売却)も難しくなるので、4LDKを 購入するなら永住するつもりで買わないといけないかも。 |
|
No.199 |
4LDK物件は本当に高いですよね…。
最上階の部屋だったりすることが多いからかもしれないですが…。 床面積広めの3LDKを買い、リフォームするのも手かもしれないですね。 考えれば色々と対策がありますね。 |
|
No.200 |
大丈夫もなにも、現在ファミリー物件の多くは3LDKが中心というのが事実を物語っているように思います。
何とかなってるから一番多く供給されているのでしょう。 実際、同じ面積でも無理やり4畳半の部屋を作って4LDKにしてある物件を見たりすると、3LDKでいいのになと思ったりする事がよくあります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報