マンション雑談「4人家族3LDKで大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 4人家族3LDKで大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-01 08:46:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ| 全画像 関連スレ RSS

家族構成:夫婦+子供二人
3LDK(75平米)で暮らせますかね?

[スレ作成日時]2006-07-04 14:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

4人家族3LDKで大丈夫?

587: 匿名さん 
[2012-04-12 22:11:18]
私大っていっても「さんりゅう」私大だから、ムダなのは。
4大卒という資格しかとれないようなとこ。
偏差値低い私立大学のことだよ。
早稲田慶応とはちがうよ?
588: 匿名さん 
[2012-04-12 22:31:14]
子供が楽しい大学生活を送れるなら、いいんじゃないの。
そこで生涯の伴侶と会うかもしれないし。(女の子だったら就活より重要かも)
いずれにしても人生を楽しんで欲しいね。極論すれば経済的にマイナスでも子供の人生が充実するならOKだと思います。
589: 匿名 
[2012-04-13 05:46:34]
三段ベッドでも子供三人を私大に行かせてくれた親なら感謝するけどね。
そりゃ個室があればもっと嬉しいけど。何もかもとれないなら進学できるほうがいい。
590: 匿名さん 
[2012-04-13 12:19:34]
家族のための、おうち、だからね。
学費を住宅費に使ってしまったら、何の意味もないね。

子供の医療費>子供の学費>住宅費。
鉄板ですね。
591: 匿名さん 
[2012-04-13 21:31:04]
家の広さを確保したいなら多少不便な場所に住むというのも鉄則。
その場合通勤に必要な時間がかかるからそこが上手く利用出来ない人は辛いのでどこまで妥協できるか、ですね。
安く住むためならどの程度まで通勤時間を取れますか?自分はとりあえず片道1時間までくらいですかね。

それで広さは確保されても、マンションであれば多分3LDKには変わりないと思いますが、10平米違うと余裕が出ますから。
592: 匿名さん 
[2012-04-15 11:34:20]
僕は徒歩・電車の時間込みで30-40分ぐらいかなあ。それで80平米ぐらいのマンションを安く買えるなら検討したいと思います。所要時間が同じでもどの方向で物件探すかで価格も全然変わってくるから一通り見て回りたいですね。

都心のほうだと予算的に70平米台の3LDKにしないといけないと思います、我が家の話ですが。4人だから狭さを少し感じながら住むことになるかなあ。立地と広さ、たぶんこの選択は最後まで迷いそう。
593: 匿名さん 
[2012-04-15 14:47:01]
確かに都心から東か西かによって、価格がかなり違いますからね。
部屋の広さを多少我慢しても、子供の通う小学校などの治安の良いとこが良いです。
594: マンコミュファンさん 
[2012-04-16 19:15:19]
ある程度の広さは確保したいという希望はありますね。
他より特別に広くなくてもいいから主さんのいう75平米ぐらいは条件として満たしたいかと。

これが広い部類に入るとは思いませんが、いわゆる平均的面積と思っています。

友達の家があまり広くて羨ましく思った幼少期を思い出すと、自分の子どももそう感じる時もあるのだろうなと想像しちゃって・・・平均は欲しいところです。もう少し広さを求めるとやっぱり郊外になるんですかねぇ、緑が多いところなら歓迎ですが。
595: 匿名さん 
[2016-08-04 21:25:08]
暮らせると思う自分は48歳まで2Kの借家で4人で頑張った低家賃でお金貯めて家建てたローンは10年月収の10分の1ガンバレ!
596: マンション検討中さん 
[2016-08-16 17:04:00]
同じマンションで3LDKで子供3人って世帯ありますよ~女の子1人に男の子2人
もう中学生以上ですよ

上手に過ごされてるみたい、いつかどんな風にされてるか聞いてみたい
597: 匿名さん 
[2017-02-07 09:09:37]
四人家族でこの間取りに住んでおります。
四人家族でこの間取りに住んでおります。
598: 匿名さん 
[2018-03-22 23:02:01]
 暮らそうと思えば暮らせるし、暮らせないと思えば、暮らせない。 その人のライフスタイルによる。
599: 匿名さん 
[2018-03-22 23:14:27]
暮らそうと思えば、家族6人4畳半も可能。
600: 周辺住民さん 
[2018-08-16 10:14:50]
55㎡位の3DKのマンションで4人暮らしです。
狭い住居ながら収納部分が3畳半もあります。
ベッドやソファーは置かず、ダイニングのテーブル+椅子。
ダイニングの隣は6畳和室。座卓を置き居間。夜は引き戸閉めて寝室。

利便性良い立地なので、工夫しながら住んでいたいです。
あと数年すれば、娘二人も巣立つかな?
ローンも完済しています。
601: マンション検討中さん 
[2019-01-19 19:03:57]
5人家族68㎡3LDKはどうでしょう。
狭すぎですかね。長男長女次女の3人です。
立地的にとてもいいところがあり検討しているのですが、広さと部屋の向き(西)で少し躊躇っています。
602: 匿名さん 
[2019-01-31 11:19:45]
狭いのは間違いないと思いますけど、5人家族で60平米台の3LDKに住むことを受け入れられればいいだけです。
子供部屋を与えたいとか夫婦の部屋が欲しいと思うんだったら郊外に戸建買うしかないのでは?
603: 匿名さん 
[2019-01-31 12:18:12]
子供を二人以上抱えるリスク、私は怖くてとれませんでした。
結果子供一人で4LDKに住んでます。戸建てだからスレチだけど。
自分が引きこもり体質なので人数>部屋数、って選択肢はありませんでした。

その逆で部屋を余らせておくのはどうにでもなるし。管理コストに無駄はあるけどね
604: 匿名さん 
[2019-01-31 14:06:20]
結婚して孫と帰省したらどこへ寝るの?
借家に引っ越す?
605: 匿名さん 
[2019-01-31 17:45:40]
そこで、ゲストルームですよ!
606: マンション検討中さん 
[2019-02-01 20:34:14]
そうですよね。
1人部屋は与えられないので、長男一部屋、長女次女は同じ部屋をとおもってます。
たしかに結婚後孫との帰省については考えてませんでした。近隣にホテルもあるのでそこにとまってもらうかですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる