4人家族3LDKで大丈夫?
202:
買い換え検討中
[2011-11-20 09:19:11]
|
203:
匿名さん
[2011-11-21 15:40:37]
4人家族で3LDKって多いと思いますよ。
1部屋を夫婦の寝室、その他2部屋をそれぞれ子供に…という感じなのではないでしょうか? 1戸建ても4LDKも一気に3LDKと比べるとハードルが上がってしまいますよね。 いずれは子供たちも独立するのですし、それくらいでもいいのでは? |
204:
匿名さん
[2011-11-21 16:11:11]
うちも4人家族で3LDKですよ。
和室を夫婦の寝室に、洋室2部屋をそれぞれ子ども部屋に…というパターンです。 特に問題なく生活していますが、いずれ子どもたちが独立してしまうと広く感じるんでしょうね。 |
205:
匿名さん
[2011-11-21 16:29:12]
うちは3LDKですが、100㎡弱なので収納も多いし、4人家族でもなんとかなってます。
逆に4LDKでも今流行の中和室があるタイプだったりすると実質3LDKですよね。 4Lでも3Lより専有面積が狭いところはいくらでもあるし。 というか、何故4人家族なのに4つも部屋が必要なのか分かりません。 夫婦の寝室が別ということでしょうか?それともお客用に一部屋確保したいとか? |
206:
購入検討中さん
[2011-11-21 17:03:56]
205さん100平米は羨ましい限りですよお、3LDKでも全然オッケーなんじゃないですか?
うちならそれだけの免責あれば3LDKどころか2LDKでもいいかもですw 必要になれば将来リフォームで間取りを変えるという方向も考えたいですね。 やっぱりもとの面積が広ければどうにかなるんでほんといいなと思います。 ちょっと面積を重視して探してみようと思います! |
207:
匿名さん
[2011-11-22 18:16:24]
100以上あるとかなり広いと思いますが…その場合の3LDKはここで話題に上がる「大丈夫?」のカテゴリからは外れるように思います。
戸建てだと100超だと5LDKだったりする広さですからね。 逆に、どの広さまでが3LDKで大丈夫なのかが問題になるかといったところでしょうか。 都心部だと60平米切る3LDKとかもありますから、色々です。 |
208:
匿名さん
[2011-11-22 18:55:21]
>戸建てだと100超だと5LDKだったりする広さですからね
戸建てなら尚更部屋数が減りますよ。 戸建てで100平米なら3LDKがいいとこです。 |
209:
匿名さん
[2011-11-22 19:22:33]
戸建で100平米は大体4LDKが多いように思いますが。
5LDKは見たことないですね。 戸建は階段や廊下が1階と2階にそれぞれあるから実際の専有面積より狭く感じますよ。 トピずれ失礼しました。 |
210:
匿名さん
[2011-11-22 19:44:19]
5LDKって比較的田舎のところだと見かけますよ。同居率が高いところだと部屋数多いほうが歓迎されますから。都市部だと一部屋当たりが広い方が人気なので100超でも3LDKなんか珍しくありませんが、ちょっと外れるとそれじゃあ勿体無いとか思われるみたいです。
|
211:
匿名
[2011-11-22 22:08:31]
戸建の100平米で4LDKじゃチマチマし過ぎちゃいますね。
建売なら仕方ないけど注文なら3LDKが主流になりますね。 |
|
212:
匿名さん
[2011-11-24 14:25:09]
4LDKを希望するなら、まず戸建かマンション化という選択をしなければならないですよね。
自分は庭の手入れなどは自信がないので マンション一択になってしまいますが・・・。 3LDKで4人家族は大丈夫なのでは? 子どもが3人とか親を引き取っている場合はかなりきついですが。 |
213:
匿名さん
[2011-11-24 14:46:59]
3LDKでも100㎡だったら余裕でしょうね。広々プランで羨ましい。
うちも戸建は無理かなぁ。 庭の手入れ、外壁や屋根の修理、近所づきあいなど面倒な事が多いですよね。 子供は下階への音を気にせず、のびのび育ちそうですが。 |
214:
匿名さん
[2011-11-24 15:20:42]
我が家は、80平米弱の3LDK。
4人家族で文句もなく暮らしていますが、 100平米、いいですね。 広々リビングに憧れます。 |
215:
匿名さん
[2011-11-26 07:42:05]
うちもそんなに広くないけど4人で不満なく暮らしています。
でもやっぱり広いにこしたことはないですよね~ まあ、でも3LDKに4人家族が住めるかどうかと問われれば、住めると思います。 |
216:
サラリーマンさん
[2011-11-26 08:54:07]
知っている人間の中に4人3LDKがいたような。わざわざ訊くわけにもいかないんで誰だったかは忘れてしまいましたが当初は3人住まいのつもりで購入、で結局4人になったんですけど、そういう経緯になった家族も多いんじゃないですかね。
親は仕事に出ててほとんど家にいないんで窮屈感は子どもがそれなりの年齢に達するまでは感じないんじゃないかと思います。その頃にはまた予算も用意できて広いところを考えるのかもしれませんね。永住の方もいると思いますが、一時的にということでも3LDKに住むということ自体はマンションなら普通と見ていいと思います。 |
217:
匿名さん
[2011-11-28 16:08:58]
100平米超は羨ましいですよね。
我が家も80平米で4人ですが、今のところは何とかなっています。 学校・会社などで4人揃うことが中々ないのもありますが。 リビングに全員揃うとさすがに狭いなって思う時があります。 |
218:
匿名さん
[2011-11-28 17:27:12]
うちも80平米で4人家族です。
何とかなってますよ。 でも、高校生の息子2人がリビングのソファーに座ってTVを見ているとわたしの居場所はないので ダイニングテーブルのところに居てますが。 広ーいリビングに、おーきなソファーセットがある暮らしっていいですよね。 |
219:
匿名さん
[2011-11-30 14:48:13]
我が家も中高生がいます。
やはりソファを占領されちゃうと母はキッチンくらいしか居場所がないですね。 3LDKで1つは夫婦の部屋、残りの2部屋は子供たちそれぞれが使っています。 収納が大変ですが、贅沢は言えないですね。 |
220:
匿名さん
[2011-12-01 10:22:14]
広いマンション憧れますよね。ですが、広くなればなるほど高いんだろうな~
うちはせまくていいから、なるべく便利で都心に近い場所が良いと思いますので |
221:
匿名さん
[2011-12-01 12:03:19]
75平米の3LDKは、子供が大きくなるにつれ窮屈かもしれませんが
そう感じるのも高校生に入るくらいからでは? 書斎や趣味の部屋を持たない、各自整理整頓、物を溜め込まず収納を 定期的に見直しする事で何とかなりそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
永住でも面積が広ければ都内などなら相当の世帯数が4人で3LDK住まいなのではないでしょうか。
まだお給料があまり高くないうちに購入する世帯も多いと聞きます、
その段階で4LDKなどは予算的にハードルが高いことがほとんだと思うので、
仮に大多数が4人4LDKならその傾向を見て頑張って4LDKを買うのかもしれませんが、
自世帯だけが3LDKにして周囲よりも狭い思いをしている、
ということはないと思いますので、
平均として我が家は3LDKを念頭に今後の引越しを考えています。