マンション雑談「4人家族3LDKで大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 4人家族3LDKで大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-01 08:46:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ| 全画像 関連スレ RSS

家族構成:夫婦+子供二人
3LDK(75平米)で暮らせますかね?

[スレ作成日時]2006-07-04 14:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

4人家族3LDKで大丈夫?

182: 匿名さん 
[2011-11-10 14:25:18]
178さん
3LDKのうちの1部屋が物置状態って随分勿体無いですよね。
ウチは親が片付けられない症候群でして、常に家中荒れ果てた状態でした。
その反動で私は異常にキレイ好きになってしまいました。
自分が片付けられないと自覚しているなら収納グッズを増やすより、
いらない物を捨てる!がポイントですね。
183: 匿名さん 
[2011-11-10 15:06:24]
そうですね、いらない物を捨てる!
そうすれば、3LDKに4人でもすっきり暮らせますよね。
ついつい、不要なものをため込んでしまう、この性格なおさないといけないですね。。。
184: 匿名さん 
[2011-11-10 15:44:01]
そもそも4LDKの供給が少ないと思います。
あったとしてもメインは3LDKで数自体が少ないような気がします。
よく4LDKの部屋は要望が重なって抽選になってしまうことが多いですよね。
致し方なく3LDKの方も多いのではないかと思います。
185: 匿名さん 
[2011-11-10 18:41:51]
最近のマンションだったらリフォームまでしなくても引き戸ひとつでちょっとした間取り変更ができちゃいますからね。
個人個人に完全なプライベートスペースという訳にはいきませんが一時的に一人になれる場所程度なら簡単に作れますし。
あとは物を減らすなど工夫次第で3LDKに4人家族でも快適に暮らせると思います。
186: 物件比較中さん 
[2011-11-11 14:38:34]
家が広いと掃除が大変そうですよね
ふつうの3LDK位の広さなら、掃除も苦にはならなそうです
187: 匿名さん 
[2011-11-11 17:49:22]
予算を一定とすれば、4L買うなら戸建て買うかな。
4Lにすると3Lより立地がわるくなる。
立地がわるいなら戸建てでもいい。
予算が潤沢なら駅近4Lにするけどね。
188: 匿名さん 
[2011-11-14 16:03:40]
駅に近い場所での戸建はマンションよりもお値段が恐ろしいことになりそうですが…。
もし予算が許すならそれが一番スマートでしょうね。
でもまぁ4人で3LDKに住んでいる人も多いのではないでしょうか。
さほど不便はないかと思います。
189: 匿名さん 
[2011-11-15 14:16:47]
そうですね…4LDK買うなら一戸建てという選択肢になるでしょうね。
ただマンションと同じ価格帯を考えてしまうと
若干郊外になったり、駅から遠くなってしまうかもしれないですけれど…。
マンションで4LDKってなかなか数がないですよね。
190: 物件比較中さん 
[2011-11-15 15:23:38]
言われてみればそうかもしれません、
うちは4人家族じゃないのであまり4LDKを意識的に探したことはないんですが
それにしても供給物件が少ないイメージがあります。

戸建て探しに切り替える方が多いんでしょうか。
うちは今後もマンションに住み続けたいので、仮に4人家族になっても
広めの3LDKを探すかもしれません。

もちろん予算内なら4LDKを考えたいんでけどね^^;

191: 匿名さん 
[2011-11-15 21:36:29]
例えば床面積が同じだとしたら3LDKと2LDKではどちらの方がリフォームしやすいんでしょうね。
我家の場合は今後出産で家族が増えるかもしれないので将来的にリフォームする時は部屋を増やすという方向なのですが。
それとも大掛かりなリフォームをするくらいなら住み替えの方が安上がりなのでしょうか?
192: 匿名さん 
[2011-11-16 11:24:40]
住み替えだと、ローンが組めますからね。
初期費用さえあれば、住みかえができますが、リフォームだとそういうわけにはいかなそうですよね。
一戸建てって憧れますよね。
うちも予算の関係で一戸建ては無理かな。
193: 匿名さん 
[2011-11-16 11:37:38]
4LDK中心のファミリーマンションを見たことがありますが、
立地はよろしくなく、駅からだいぶ距離がありました。
3LDKでも、一番広い部屋を1つ子供部屋に割り当てれば
思春期までは大丈夫そうですね。
194: 匿名さん 
[2011-11-16 15:11:20]
>>191

3LDK⇒4LDK
2LDK⇒3LDK

という感じですか??

詳しくは存じないですが予算を先に複数の業者さんに一括提示して、その予算で一番良くして下さる業者さんを選ぶという形が一般的だとどこかで教えて頂きました。参考までに☆
195: 匿名さん 
[2011-11-17 06:50:06]
子供の金銭教育の観点では部屋が足りない方が絶対に良いよ。文京区で5人で2DKとか3DKの人を知ってるけど、お子さんは皆しっかりしている印象です。ユダヤの教えですね。
196: 匿名さん 
[2011-11-17 11:00:52]
>195
なるほど。部屋数が少ないメリットもあるんですね。
みんなそれぞれ家族のきずなみたいなのができてきて目が届くから良さそうですよね。
197: 匿名さん 
[2011-11-17 12:09:30]
都心に住んでいた友人が何人かいますが、大体小さいころは家族4,5人で2LDKとかだったようです。
大きくなって狭くなったらちょっと都心からずれた23区内に引越したり、
大きくなっても4人家族で2LDKに住んでいた知人もいます。
思春期になると一人部屋が欲しくなりますが、家族近くて一人部屋がなくてもいいと思えるような家庭ってそれだけでよい家庭環境ですよね。

198: 匿名さん 
[2011-11-17 14:57:01]
はっきり言って、うちは4LDKを購入する資金がないですね。
新築で買えるとしたら、23区外の駅から20分くらいの物件くらいかな。
そのくらいだと住み替え(売却)も難しくなるので、4LDKを
購入するなら永住するつもりで買わないといけないかも。
199: 匿名さん 
[2011-11-19 16:26:49]
4LDK物件は本当に高いですよね…。
最上階の部屋だったりすることが多いからかもしれないですが…。
床面積広めの3LDKを買い、リフォームするのも手かもしれないですね。
考えれば色々と対策がありますね。
200: 匿名さん 
[2011-11-19 16:34:47]
大丈夫もなにも、現在ファミリー物件の多くは3LDKが中心というのが事実を物語っているように思います。
何とかなってるから一番多く供給されているのでしょう。
実際、同じ面積でも無理やり4畳半の部屋を作って4LDKにしてある物件を見たりすると、3LDKでいいのになと思ったりする事がよくあります。
201: 匿名さん 
[2011-11-19 17:39:57]
3LDKか2LDKにしといて、本当に手狭になる数年だけ賃貸で広いとこ借りればいい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる