マンション雑談「4人家族3LDKで大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 4人家族3LDKで大丈夫?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-01 08:46:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】4人家族に合う間取り、広さ| 全画像 関連スレ RSS

家族構成:夫婦+子供二人
3LDK(75平米)で暮らせますかね?

[スレ作成日時]2006-07-04 14:43:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

4人家族3LDKで大丈夫?

2: 匿名さん 
[2006-07-04 20:20:00]
これって質問板に立てたほうがいいですよ。

ちなみに私の友人は夫婦、子供1人、旦那さんのお母さん4人で75平米ですが、
やはり他人のお姑さんと75平米は辛いと言ってます。
でも実の家族なら大丈夫じゃないでしょうか。
3: 匿名さん 
[2006-07-04 22:12:00]
川の字に寝れば良いのです。
子供に個室を与えずに一緒に寝ることから得るものもたくさんあります。
4: 匿名さん 
[2006-07-04 22:36:00]
無理でしょう。
子供が小さい頃はいいですが、学校に上がる頃に引越しを考えた方が良いです。
5: 匿名さん 
[2006-07-05 13:41:00]
夫婦仲がいつまでも良ければ。
悪くなるとリビングや、子供部屋で寝るはめになります。
リビングも11帖程度だと、ソファーを置いたらまるで
体育館の準備室のようになります。
中和室をリビングにするプランがありますが70㎡台なら
むしろリビングを諦めてダイニングにして、一部屋増やして
4DKにフォームの方がいいと思うんですけど、
こんなプランは見たことがないですね。

経験的に大きな子供と4人で暮らすなら、小間切れにした80㎡台の4LDKか
3LDKなら90㎡以上のでリビング17畳以上、主寝室8畳以上が暮らしやすいです。
あとは収納率10%以上というのが目安です、WICやSICなら改造して納戸にすると
いいと思いますよ。
6: 匿名さん 
[2006-07-07 00:41:00]
age
7: 匿名さん 
[2011-09-13 17:25:57]
3LDKに住んでますけど、4人家族で十分ですよ。
たしかに親の個室はないから、もうひと部屋あったら更にいいかなーとは思うけど、住めないことはないです。
1部屋を子ども2人の部屋として、どうしても個室にしたいというならば、真ん中にカーテンでも仕切るとか。
やりようはある気がします
8: 匿名さん 
[2011-09-13 19:40:39]
それってきょうだい2人が同性であることが大条件じゃないか?異性のきょうだいだったら同じ部屋なんて苦痛でしかないよ。

きょうだいが同性でも仲が悪ければ後々恨まれるし。
きょうだいの相性は育て方だけではどうにもならない部分もあるから小さい頃にうちは同性だからと構えてもね。
結局は4LDK対応可のところで様子見というのが一番ハズレがないかも。
9: 匿名さん 
[2011-09-13 20:34:31]
両親+子供2人の4人家族という事だったらそれなりに余裕を持って暮らせるんじゃないのかな、4人それぞれがプライベートのスペースを持とうと思ったらちょっと難しいだろうけど。
子供が中高生くらいになると色々と窮屈な面が出てきそうだけど、その窮屈さが子供の自立を促すかも?
どっちにしても無理な広さではないので生活するには十分だと思います。
10: 購入検討中さん 
[2011-09-14 10:48:07]
家族4人なら3LDKで十分だと思いますが。
あまり広いと掃除も管理も大変ですし、子供部屋さえあれば十分なのでは?

子供だって20歳を過ぎれば、一人暮らしを始めて家を出ちゃうこも居ると思います。
11: 匿名さん 
[2011-09-14 12:25:00]
じゃあ。。
それで5人とかは無謀よね…

はやまったかな
12: 匿名さん 
[2011-09-14 13:26:19]


うちは家族三人ですが、4Lで90以上を購入しました。

家が狭いと片付かないとか色々イライラします・・・

13: 匿名さん 
[2011-09-14 13:30:02]
>>7

親の部屋が不要なら3LDKで足りるのではないかと私も思います。ダイニングが一番広くて気持ちよいので、結局自分の部屋のようにずっと居るみたいな、性格の違いもありますが私はそれでいいかなと思います。4人家族ではないので実際狭く感じるかどうかわかりませんが、部屋一つ一つの広さにもよると思います。レイアウトが良ければ3LDKでも大丈夫かも。
14: 匿名さん 
[2011-09-14 14:50:33]
4人家族で3LDKはアリだと思うけど、1部屋1部屋が広くないと厳しいんじゃない?
特に収納面。
…ウチはダンナが独身の時に衝動買いした75平米3LDkに住んでいるけれど、
正直荷物が収まらず、
近所にトランクルーム借りてます。
15: 匿名はん 
[2011-09-15 10:19:19]
収納名人だったら狭くても暮らしていけますよね。
でも、物が増えなくていいんじゃないですか?
広いと広いなりに物が増えてきて狭くなりますよ。
16: 匿名さん 
[2011-09-15 13:12:42]
4人で3LDKなら子供がおのおの個室で親が主寝室ってとこかね。
でも夫婦仲が微妙だとキツいかも・・・
でも子供は個室を欲しがるからねぇ
最近は最初からトランクルームがあるMSがあるけど、そういうとこならいいかもね
17: 匿名さん 
[2011-09-15 13:58:24]
できればね、子ども達には個々に部屋を与えてあげたいよね。それだとやっぱり4LDKは必要になるのかな。思春期・反抗期、親が思っている以上にケアが必要なる時期をまだ越えていなければ、尚更間取りは神経質に考えてマンション選びをしないといけないと思う。まあ子どもが3LDKでいいって言ってくれる親孝行な子だととても助かるねw
18: 匿名さん 
[2011-09-15 21:35:08]
広ければ広い方に、狭ければ狭い方にという感じで結局は慣れてしまいそうですけどね。さすがに5人家族だと厳しそうだけど4人ならリビング含めて一人一部屋のスペースが持てるから窮屈に感じる事はあまりなさそう。
問題は人数よりも物の多さなのかもしれないね、衣類が多い程度ならなんとでもなりそうだけど、ちょっと場所を取る趣味をもってたら一気に手狭になるんだろうな。
19: 匿名さん 
[2011-09-16 14:46:59]
衣類も子供が小さいうちなら何とかなるんだけど、
男子二人、中高生ともなるとかなり場所とりますよ(←我が家がまさに。。。)
しかも運動部だとジャージで本当に場所とります。
体も大きくなるので、家が窮屈です。。。
20: 匿名さん 
[2011-09-16 16:43:25]
>19 ほんと一部屋クローゼットにしないといけないような家族もいるみたいで四人で3LDKがギリギリという話も聞いたことあるよ。あくまで服を持ち過ぎているという家族の話だけどね。普通は3LDKで大丈夫なんじゃないかなと思う。将来は4人家族が自分は理想で、3LDKマンションを今からたくさん調べているところなり。一部屋が広い3LDKにするか、一部屋が狭めの4LDKにするかということも考えてる。お金があれば心配しなくていいことなんだが(泣)
21: 匿名さん 
[2011-09-16 17:08:19]
私は理想的な間取りと予算が新築に無くて、築浅中古の4LDKをリノベーション改築して
3LDKにしました。
共有で使うクロークと、皆で使う回転式の衣装クロークを各部屋から使用しやすいとこに
配置。
驚くほど、各部屋のモノが無くなり各居室を広く使えています。
廊下の厚みを利用して中を徹底して棚にしたり、LDKの壁面収納にPCテーブル格納や
本棚にしたり、壁にもかなり工夫を凝らしました。
試行錯誤、デザイナーと話しあって出来た我が家は愛着もあります。
中古購入してリノベーションするのも一つの手ですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる