芝浦アイランド ケープタワー14を建てました。
遂に第二期の抽選が行われました。新たな購入者の方も、これから購入検討の方も
より良い情報交換をしていきましょう。
芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/
13.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44935/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-06-04 21:36:00
芝浦アイランド ケープタワー☆14
82:
匿名さん
[2006-06-05 20:00:00]
|
83:
匿名さん
[2006-06-05 20:04:00]
晴海はおそらくそれくらい先だと思いますよ。
まだ土地も更地にもなっていませんし。 |
84:
匿名さん
[2006-06-05 20:09:00]
晴海の長谷工は今年秋から売り出しとか、色々噂がありますが、
はっきりしたことはわかりません。 ゴクレの分はもう立て始めてるのでそのうちでるのでは? |
85:
匿名さん
[2006-06-05 22:10:00]
次期販売で再度チャレンジしては?
5千万以上しか残ってませんが、これから出てくる晴海とかの物件は値上がりしそうだし、 ここで頑張るべきかと・・・ |
86:
匿名さん
[2006-06-05 22:29:00]
ここは頑張るべき!確かにそうも思うけど、これからの税金などの負担増や老後の不安
色々考えたら無理はできないです。 我が家はってことですが。 |
87:
匿名さん
[2006-06-05 23:54:00]
豊洲もまだ
住友の50階建てツインタワー 三菱×三井×野村のタワー などがこれからですよ。 |
88:
匿名さん
[2006-06-06 08:42:00]
住友のはPCTより高くなるでしょうね。
豊洲が安かったのは昔の話しですから。 でも晴海は豊洲より高くなるだろうし悩みます。 |
89:
匿名さん
[2006-06-06 08:48:00]
晴海は抜けもよくないし、駅からも遠いからそこまでは高くならないって言ってる人も
いました。が、私も売り出し時期もまだ先なので極一部の部屋以外は高いだろうと思ってます。 |
90:
匿名さん
[2006-06-06 09:12:00]
まぁまぁ、よそのマンションの話は湾岸スレにでもいって
そこで情報交換やりましょうや。 |
91:
匿名さん
[2006-06-06 10:39:00]
ケープをあきらめる人はグローヴに流れるのかと思っていたけど
豊洲や晴海に流れようとするのは、やはりグローヴが高いからですか? 次期販売がいつになるのか価格がどのくらいになるのか早く知りたい。 |
|
92:
匿名さん
[2006-06-06 10:57:00]
次期販売は6月下旬と言ってました。
グローヴはやはり高いからではないでしょうか。 我家も1000万アップはちょっと手を出しづらいです。 |
93:
匿名さん
[2006-06-06 11:36:00]
私はケープ検討中にちょっとづつ予算が上がっていってしまい、グローヴでも低層階なら同じくらいの広さの部屋が届くようになってしまいました。(^^;
当選したのでケープにしましたが、こんな感じでグローヴに流れる人もいるのでは? |
94:
匿名さん
[2006-06-06 14:52:00]
低層階に妥協できないからやはり1000万アップになってしまいます。
眺望にこだわりの無い人なら良いのかもしれませんね。 |
95:
匿名さん
[2006-06-06 15:29:00]
考えてみるとケープは本当にコストパフォーマンスに優れた物件でしたよね。
以前他スレでありましたが、ケープならここ10年の資産価値は保てそうです。 それ以上先になるとちょっとわかりませんが、大幅な値崩れはないように思います。 |
96:
匿名さん
[2006-06-06 15:36:00]
地図見ると晴海はやっぱり駅から10分以上かかりそうだね。
しかも、トリトンに通う住友社員が大量に駅から出てくるので、逆に駅に行く人はかなり時間かかりそう。朝は大変だよ。 ま〜ケープも駅から遠いから同じことかもね。広さをサイズダウンして駅近のグローブに挑戦かな。 |
97:
匿名さん
[2006-06-06 15:53:00]
>>94
そうですね。ただグローヴの場合中〜低層では内廊下というメリットがあるので、その点では自分を納得させやすかったかもしれません。どちらにせよ眺望という点ではケープに劣りますから、そこを重視しない方向けですね。 |
98:
匿名さん
[2006-06-06 16:14:00]
うちは眺望は妥協してもいいですが、広さは妥協できないんです。
となると低層でもケープと同じ価格帯でっていうのがグローブでは全然ないようです。 1000万はちょっときついです・・・・ |
99:
匿名さん
[2006-06-06 17:44:00]
>>96
アイランドも駅に向かうのは大変ですよ。CMTまで完成した時の芝浦口の混雑が今から恐ろしいです。 |
100:
匿名さん
[2006-06-06 18:22:00]
高倍率の住戸がほんと多かったですね。それだけ、欲しいと思う人が多いということかな。
最終期の倍率はもっとすごそう! |
101:
匿名さん
[2006-06-06 19:02:00]
次で最終期?
|
入居が4年後とかになると待てないなあ