芝浦アイランド ケープタワー14を建てました。
遂に第二期の抽選が行われました。新たな購入者の方も、これから購入検討の方も
より良い情報交換をしていきましょう。
芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/
13.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44935/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-06-04 21:36:00
芝浦アイランド ケープタワー☆14
322:
匿名
[2006-06-16 09:48:00]
|
323:
匿名さん
[2006-06-16 09:59:00]
|
324:
匿名さん
[2006-06-16 19:52:00]
> 322さん
同じ午前中の日照を期待できない95Cで悩みました。 今は南東向きリビングなので、この朝の気持ち良さがなくなってしまうのは子供にも良くないのではないかと思っていました。 が、平日の午前中は子供も小学校に行っているし、私もスクールに通うので午後の日当たりが確保できれば良いとのことで購入を決めました。 |
325:
匿名さん
[2006-06-16 21:27:00]
322さんへ
日照ですが、ケープは100−A・105−B以外は、午前/午後 いずれかがある程度は犠牲に なりますから、それぞれのライフスタイルに合わせて選ぶしかないですね。 日照より眺望を選ぶ方もいらっしゃいますし。 95-B/Cは冬至は13:30くらいから、その他は12:00くらいから日照が得られると思います。 MRで確認してますよね。 我が家は、坪単価で95-Bにしました。 |
326:
匿名さん
[2006-06-16 22:17:00]
ケープは柱が外に出ていて逆梁の上にベランダも2メートル近く奥行きが
あるから、ベランダ越しの日照は南向きだとしても、かなり制限されるよね。 それでも、しっかり南向きは方角分の割増しがされてるから、何か損する ような気もする。それならいっそ、日照を無視して、坪単価が安い北向き・ 北東向き・西向きあたりを狙うのが一番得かなって気もしたりして。 なんかすごく迷うよね。 |
327:
匿名さん
[2006-06-16 22:45:00]
んん?
北東向きはもう殆ど物件残っていないのでは? 70Bなんて、1期で41F以外は全部売れちゃいましたよね? さらに狭い間取りはまだ残っているのかな? |
328:
匿名さん
[2006-06-16 23:50:00]
ほとんど残ってないけど、全く残ってないわけではないと思ったけど。
|
329:
匿名さん
[2006-06-17 09:08:00]
70bはそんなに人気だったの?
どのマンションにもお買い得物件があるけど、 ケープの場合は70bだったのか・・・。 なんにしても早い者勝ちだったのね。 |
330:
匿名さん
[2006-06-17 13:39:00]
>318
土地のグランプリ買いました。 「運河という個性に、新駅建設の話題性も加わった芝浦地区。5年後には「日本のマンハッタン」と呼ばれているかもしれない」 とあります。ちょっと過大評価と思いますが、好評価を得ることは良いことです。 |
331:
匿名さん
[2006-06-17 14:49:00]
330さん、318です。
やっぱり、この本を買ったらケープ買わなきゃ、と思われたのではないでしょうか? あと残り少ない物件数になりましたが、みなさん頑張ってください。 |
|
332:
匿名さん
[2006-06-17 16:25:00]
マンハッタンだとちょっと困る。
これ以上高い建物は建って欲しくないし。 |
333:
匿名さん
[2006-06-17 16:27:00]
>>329
北向きの70Aは会員販売の時に殆どなくなり、 北東向き70Bは1期で41階以外無くなったと思います。この間取りは上から下まで 一気になくなりましたね。 でも、角部屋やPなど上から下まで無くならなくても、それ以上に倍率付いた所が一杯ありますから。 |
334:
匿名さん
[2006-06-17 19:03:00]
土地のグランプリ買いました。確かに芝浦の事は1ページ分書かれているのですが、地図を見ると"芝浦アイランド地区プロジェクト"として色が塗られてるのは北側半分のみ…。なめとんのか!?
|
335:
匿名さん
[2006-06-17 19:30:00]
|
336:
匿名さん
[2006-06-17 19:52:00]
|
337:
匿名さん
[2006-06-17 20:12:00]
>>334
なんで?? |
338:
匿名さん
[2006-06-17 20:36:00]
マスコミ、出版は信じちゃいけないよ。
仕込みや、スポンサーがいることなんて、普通だからね。 |
339:
匿名さん
[2006-06-17 23:15:00]
70AとBは上から下まで一気になくなったってことだけど
とすると、80戸以上が数日で完売したってこと? 中規模のマンション1棟分にあたる量ですよね。 そう考えてみるとすごい話だね。 |
340:
匿名さん
[2006-06-18 02:41:00]
会員販売で300戸、第一期で400戸でしたっけ?販売したの。
でもMRはずうーーーーーと開いてましたよね。何時からでしたっけ。 私は最初MR前を車で通過しつつ、新しい家具店かなと思いながら見ていて 第一期申し込み時期前にケープを買おうと思い立ったので・・・。 申込書入れてから、販売対象かどうか決める方式って ちょっとびっくりしました。 今回のGTのように、先に販売物件決まってから 申し込みかと思っていたので。 でも倍率の調整などしていたようなのでそう聞くとなるほどと思いました。 |
341:
匿名さん
[2006-06-18 06:44:00]
昨日まさかのキャンセルの電話がきました♪
カラー違い&バリュエーション違いでした。バリュエーションは、本当は3LDKがよかったところV2だったので、結果的には、3LDKだったのでよかったのですが、カラーが・・・でした。 でも、向きや階数は、希望だったので勿論購入に決定しました。でも、ちょっぴりビックリしたのが、さほど変わりない条件でGTだとなんと1.5倍も価格が違うんです。正確にいうと、私達の希望は、CTなら東側。GTなら南西だったのです(南東は賃貸棟が・・・なので)。ところで、実際に家を買うとなると色んな心配がでてきました。地震や火災です。そこで、インターネットで調べたみました。なんと最近では、地震による被害を100%まで補償できるものがあるんですね(従来は50%)。それが、本当に可能であれば、我家は勿論加入するつもりです。どなたか詳しい方いらっしゃいますか? |
WESTウィング 95-Bの大きさの部屋を契約すべきか悩んでおります。
悩みは1点で、「午前中の明るさ」がどのくらいかです。
SOUTHウィングの陰になるので、午前中の日当りはないことは、わかって
いるのですが、部屋の中の明るさがどのくらいなのか分からず悩んでいます。
電気をつけなければ、生活できないほど暗いものなのでしょうか?
どなたかもし分かるかたがいましたら、アドバイスよろしくお願いします。