リバー平野ガーデンズ如何ですか?
121:
匿名はん
[2006-03-27 23:07:00]
|
||
122:
あぐり
[2006-03-28 12:52:00]
私も構造見学会に行ってきました。120さんが書かれている通りですね。
運動場ぐらい広い場所で説明していただきましたが、駐車場や北側に庭って かなり広いことがあらためて解りました。工期短縮を強調してましたが・・・ 建物の中を見たかったのですが衛生上、だめらしく外から覗く程度しか 見れませんでした。ただ1・2階は内装が見えましたが部屋らしくなっていました。 関係ないかもしれないのですが、現場はすごくきれいに整理整頓されてました。見学が あるからかもしれませんが、今回の見学ではすごく好感が持てました。 |
||
123:
匿名はん
[2006-03-29 19:22:00]
現場風景をパネルで毎月ごとの経過を貼り出してましたね。
8月完成が待ち遠しいですね。 |
||
124:
匿名はん
[2006-03-30 21:58:00]
|
||
125:
匿名はん
[2006-04-01 10:13:00]
正しい呼び名は知らないんですが、物干し竿の受け軸(壁から出てる金属の板)は2つだけなのでしょうか。普通のマンションは3つ壁につけられていて物干し竿が2本つけれますよね。どなたか質問された方はおられますか?モデルルームのベランダを見てて気になりました。
|
||
126:
121
[2006-04-01 18:08:00]
|
||
127:
124
[2006-04-03 12:55:00]
>>121
一度もMRへ行かれてないのでしょうか? 今ならすべての価格が見れますよ。 やはり上層階ですから広さによって、2,500〜3,500万ぐらいはしてたと思います。 しかし広さに対しては、それなりと感じましたが・・・ |
||
128:
匿名はん
[2006-04-03 16:53:00]
オプション販売会のカタログが送られてきましたね。
やっぱり、ちょっと高いですね〜。 子供がまだ小さいので、フロアーコ−ティング悩み中です。。。 ちょっと高いですね。。。 自分でワックスかけてもいいんですけどね。。 みなさんは何か購入しますか?? |
||
129:
あぐ
[2006-04-04 09:00:00]
私は結露対策に窓のフィルム?みたいなのに興味を持っています。
あくまでも購入するための勉強会と思って参加するつもりです。 カーテンのサイズを詳しく知りたいので、聞けば教えてくれるのかな? |
||
130:
匿名はん
[2006-04-04 23:03:00]
結露&シック対策としてエコカラットを検討してます。でも高いですね。。INAXのホームページには@\420/30cm x 30cm となってるけど、ワカタケさんのは@\1000以上ですよね。施工料が入ってるとはいっても、特別料金って感じはぜんぜんしないような・・
|
||
|
||
131:
匿名はん
[2006-04-05 00:07:00]
けいそうどとエコカラット、どっちがいいか検討中です。
値段はエコカラットが安いし、カタログをみても機能性もいいのに、なぜけいそうどの方が高いのでしょうか。 どなたか教えてくださ〜い。 |
||
132:
匿名はん
[2006-04-07 12:05:00]
当たり前かもしれませんが、住む前でないと
エコカラットはできないのでしょうか? |
||
133:
匿名はん
[2006-04-07 16:35:00]
|
||
134:
レモン
[2006-04-11 08:44:00]
やっと契約できました。
これから仲間入り、よろしくお願いします。 ちなみにB棟です。 |
||
135:
匿名はん
[2006-04-11 20:36:00]
購入検討中です。ベランダの柵は高層階だと怖くないですか?
|
||
136:
あぐり
[2006-04-12 18:34:00]
高層階購入者です。
たしかに怖いと思います。 ただ風通しや景観を考えるとあのほうがいいのでは? |
||
137:
匿名はん
[2006-04-16 21:37:00]
オプション会行きました。
エコカラットを実際に見て、いいなぁ〜と思いました。 少々、高いですが・・・ |
||
138:
匿名はん
[2006-04-17 10:31:00]
インテリアのオプション購入・説明会に行ってきました。
エコカラットやら、しつど番やら、カーテンやら、なんやらかんやらいいなーと思って見積りしてもらったらあっさり100万超えてしまって、今から何を減らそうか検討しなければ・・・ マンションの方もだんだん形になってきて、楽しみですね。 一番の楽しみはやっぱりあのお庭ですね〜♪ |
||
139:
匿名はん
[2006-04-18 12:57:00]
みなさん、もうローンは組まれたのでしょうか?
購入予定なのですが、すぐに決めないといけないのでしょうか? 組まれた方は、どの金融機関を選ばれたのでしょうか? |
||
140:
匿名はん
[2006-04-18 20:07:00]
ローン内定しました。銀行はみずほの銀行ローンと、住宅金融公庫のフラット35というものを併用して組みました。ローンの執行は9月中旬だそうです。今の金利よりは確実に上がってしまうと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今は平野区内の賃貸マンションに住んでるんですが
上階の騒音にかなり悩まされてます。
防音性(遮音性?)などはどんな感じでしょうか?
おわかりの方いらっしゃると助かります。