芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44627/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-07-13 21:28:00
芝浦アイランド ケープタワー☆16
421:
匿名さん
[2006-07-24 21:39:00]
|
||
422:
匿名さん
[2006-07-24 21:43:00]
>418
1度抽選に落ちたとしても、 買う側が購入意欲を見せ、次の妥協案を出して営業さんと話を詰めれば、 2次、3次・・・の救済措置的販売で、 倍率付いてない部屋に登録するなどの購入に向けての動きができる事もある。 ケープは一気に大量販売でそれができにくい売り方ではあるが、 CMT、TTTなどは救済的な販売次が確かに存在していた。 妥協案を出しておけば420さんのようにキャンセルの話を回してもらえる事もある。 一方、「絶対にこの部屋じゃないとイヤだ」とか あまりにも細かいこだわりを言い過ぎて、結果、買えずじまいっていう人も結構いる。 その意味では、落ち続けて買えない人は 妥協できない細かすぎる性格が災いしているという事も考えられるのでは? |
||
423:
匿名さん
[2006-07-24 21:51:00]
421は、まあ、ずいぶんちっこい理由で買わないんだね。
まさに「細か過ぎ」だ。自分や家族の服が「邪魔」だとは。。。 |
||
424:
匿名さん
[2006-07-24 22:52:00]
423さん、いくら匿名のネット社会でも、ちょっと言葉が過ぎないかい。
|
||
425:
匿名さん
[2006-07-24 22:52:00]
421さん、それってどの部屋タイプのこと?
あと、洗濯物は、浴室乾燥機を中心に考えれば、平気じゃないですかねぇ? |
||
426:
匿名さん
[2006-07-24 23:48:00]
>>413
それはそもそも管理規約で定める問題なので ケープの住民が決める事項です。 よって、現在はグローヴ等の住民も使えることになっていますが、 ケープの住民の判断で使用禁止にも出来るわけです。 ケープ住民の問題というよりは、他人(ケープ住民)の判断に左右される ブローヴ等住民にとってこそおおきな問題ではないでしょうか? |
||
427:
匿名さん
[2006-07-25 00:02:00]
話はかわりますが…
今グローヴの掲示板のぞいたら、ケープ北側のフジエクスプレスと芝浦ポンプ場の建替えの話題に なっていました。北向きの住人予定なので非常に興味があります。 ポンプ場については公共施設であり、用途からして建替えという可能性は低いかと思いますが、フ ジエクスプレス敷地はどうにでもなりそう。 まことしやかに言われるTSUTAYAならまだ良いけれど、高層建築が建ったら悪い眺望がまた 一層悪くなってしまうので、せめてレインボーブリッジの眺望は確保してほしいと願うばかりです。 このあたり売主に確認された方いらっしゃいますか? |
||
428:
匿名さん
[2006-07-25 00:24:00]
今後タワーマンションが首都圏で337棟、戸数にして約12万戸。このうち23区が7割を占めているらしいですよ。
|
||
429:
匿名さん
[2006-07-25 01:23:00]
今日、水色の芝浦アイランドバスみたーよ。
アイランド内にモデルルーム発見したーよ。 |
||
430:
匿名さん
[2006-07-25 03:14:00]
過去スレの7〜8にかけて、フジエキスプレス跡地に38階建てのマンションが
建つのではないかという噂についての話題が出てます。 そのもうちょっと前の過去スレに、TSUTAYAの話題が出ているようです。 二つとも?な情報みたいだけど、38という数字がやけにリアル。 38階建てのマンションの1階にTSUTAYAができるって噂に変化しなかったのが不思議。 真相は私も興味あります。どうなんでしょうね。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2006-07-25 17:49:00]
ところで41階を全部屋残して販売終了だが、41階って一般の人でも買えるのかな?
内覧会の後に売ることになると聞いているけど、地権者が優先ってことなの。 もし一般に販売するとしたら、これまで落ちた人が群がって申し込むんじゃないかな。 大変な倍率になりそうだけど・・・ |
||
432:
匿名さん
[2006-07-26 18:00:00]
ところで入居してから会合とか開くのでしょうか?そんな暇ないしなるべくなくして欲しいんですが…
|
||
433:
匿名さん
[2006-07-26 18:15:00]
ところで、もっと有意義なお話はないのでしょうか?
|
||
434:
匿名さん
[2006-07-26 18:51:00]
この時期に有意義な話はなんですかね。
購入後はここでは議論してはいけないのでしょうから、結局は41階は残っていますが そろそろここの終了ということかもしれませんね。 8月になったら、提携ローンの悩みやインテリア関連の悩みの続き等があり、そちらで いろいろと議論が活発になることを期待しています。 |
||
435:
匿名さん
[2006-07-26 19:47:00]
三井から書類届きましたね。9月までにローン確定していただきたいと、、
でもそれは販売代理である三井不動産販売の都合ですよね。 当初固定型と変動型は1.2%優遇とのことですが 三菱UFJ信託、住友信託、新生銀行等の方が 当初に金利が安いみたいです。 全期間固定を検討されている方も多いと思いますが 皆さんどうされますか? 私は五年〜十年当初固定にしようかと、、危険ですかね。 |
||
436:
匿名さん
[2006-07-26 20:36:00]
>>435さん
>当初固定型と変動型は1.2%優遇とのことですが >三菱UFJ信託、住友信託、新生銀行等の方が >当初に金利が安いみたいです。 この部分詳しく教えてもらえませんか 金利優遇もしくは店頭金利が0.2%以上低い? |
||
437:
匿名さん
[2006-07-26 20:56:00]
|
||
438:
匿名さん
[2006-07-26 20:58:00]
↑
あほか、ローンって言うのは金銭消費貸借契約結んで 始めて確定するんじゃ、どあほ!! |
||
439:
匿名さん
[2006-07-26 20:59:00]
当選者でローン確定していないの?
事前審査なしで当選? |
||
440:
匿名さん
[2006-07-26 21:11:00]
現時点のものでもよいので、ケープ対応銀行別金利(期間、優遇含)をまとめて頂ける
方が現れれば、神なのですが… |
||
441:
匿名さん
[2006-07-26 21:18:00]
ローン9月までに確定ってまだ知らせきてないですけど。フラットの場合金利分からないのにきめたらお金全額かりられないと思うけど…
|
||
442:
匿名さん
[2006-07-26 21:54:00]
購入者スレではいろいろ詳細な話題が出てますね。
|
||
443:
匿名さん
[2006-07-26 22:38:00]
|
||
444:
匿名さん
[2006-07-27 00:01:00]
厳密には融資の実行を以って成立だったっけ?
|
||
445:
匿名さん
[2006-07-27 04:35:00]
ここ買う人なら審査は住友の商品で適当に通しておけばすぐ通るでしょ。
超長期は8月までに決めないといけないとダメ。と営業から言われてる。 内情を聞くと戸数が多いから三井側の手続きが間に合わないと。 向こう都合で、こっちは半年後の金利を予測しなくてはならないという、 なんともおかしな事になってるのが現状。 |
||
446:
匿名さん
[2006-07-27 07:44:00]
じゃあ、こちらからも8月の金利で確定してくれ、と言うのが当たり前。
(結果として損するリスクもあるが) 或いは決定時期を遅らせるよう交渉する。 なぜ、「なんともおかしな事になってる」と認識しておきながらそれに従っているのか? おかしいと気付きながら見逃していた耐震偽造問題に通ずる思想だね。 |
||
447:
匿名さん
[2006-07-27 09:26:00]
> 446
貴方の言う通り、三井側の発言は法的根拠は何もない。 グローブタワー、コスギタワーと大型物件控えて、早く巻き巻きで 事務処理は済ませたいってことだろう。 みんなで声を大にして否定しないと。 >443 バンカーや埼玉在住の方を差別しており、容赦できない 発言ですね。品の悪い方は板から出て行ってください。 |
||
448:
匿名さん
[2006-07-27 12:05:00]
8月までに確定するのは、提携ローンを使用する場合だけでしょ?
それが嫌なら自前でローンを用意すればよい。 サービスは悪いと思うけど、法的云々は関係ないと思う。 私は5ヶ月くらいでそれほど大幅に金利は変わらないだろうと思ってるから提携を利用します。 |
||
449:
匿名さん
[2006-07-27 12:20:00]
その通り。
金利の0.0数パーセントまで拘りたいなら、自前でローン用意したほうが良いです。 提携ローンだと金消会一度ですべてが済むので非常に簡単ですよ。 |
||
450:
匿名さん
[2006-07-27 13:08:00]
あの〜金利変わるとおもいますけど。自分が公庫申し込んだときと1ヶ月まえで0.2ぐらいあがったしましてゼロ金利解除して10月か12月に再利上げしたら5ヶ月で随分あがりますよ
|
||
451:
匿名さん
[2006-07-27 13:23:00]
次スレ作りましたので、キリのいい段階でご活用くださいませ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/ |
||
452:
匿名さん
[2006-07-27 13:34:00]
|
||
453:
匿名さん
[2006-07-27 15:33:00]
450さんは公庫に申し込んでいるようなので、公庫とフラット35とでは金利が大きく変わるかもしれないということでしょう。
|
||
454:
匿名さん
[2006-07-28 09:36:00]
453さんと同意見です。
銀行ローンは実行時の利率ですが、公庫は融資承認がおりた時点の金利です。 再度、利上げがあれば、金利の差は大きいでしょうね。 |
||
455:
匿名さん
[2006-07-28 09:52:00]
|
||
456:
匿名さん
[2006-07-31 12:41:00]
はい、わかりました
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東南中の部屋にキャンセルが出たと連絡を頂きました。
でも、レインボーブリッジの見えるリビング側に物干が設置してあり、微妙・・・
景色見るとき、洗濯物が邪魔なのかなと思いました。
人が来ても見えてしまうし・・・
リビングをはずして、洋室側に設置してある部屋なら受けたんだけどなあ・・・
もう廻ってこないかもしれないけど、断ります。