東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-31 12:41:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44627/

ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-07-13 21:28:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆16

241: ボスに見える?! 
[2006-07-19 20:21:00]
みなさん、うち、二回ほど落選しましたが、23日の抽選にはかなり期待しているし、今回も
外れたら子供の学校など面倒なことになってしまいそう。主人が愛想が悪く、担当の方に頭を
下げたとこ、見たことがありませんし、何度注意しても聞く耳持たないので、困ってます。
会社では取引先に頭をきちんと下げているのに、、、
キャンセル待ちも申し込んだんですが、一向に電話がかかってきません。
どうすればいいか、皆さんの知恵をご拝借いただけませんか?
因みに落選のたびに部屋のランクを下げてきているし、それでも倍率が2,3倍と下ってきません。
242: ととろ 
[2006-07-19 20:25:00]
テスト
243: 匿名さん 
[2006-07-19 20:42:00]
>>241
会員期等の初期の段階であれば、倍率が被らないよう、営業と綿密な連絡
などの手段もあったでしょうが、もう残りの部屋もわずかですし、
今までの営業との関係も、いまさらどうすることもできないんじゃないですか。
ただ、このマンションの抽選は、営業との関係など関係なく、
純粋かつ公正に行われているようなので、運良く当選を祈るしかないのでは。
244: 匿名さん 
[2006-07-19 20:43:00]
うーん、別に営業に媚びを売る必要はないんじゃないかなぁ。"こっちは客だ"っていう旦那さんの気持ちも分かるしね。絶対に買うっていう意思表示とちゃんとした資金計画があれば後は運ですよ。
245: 匿名さん 
[2006-07-19 21:16:00]
港区の固定資産税ってどれくらいでしょうか?
何か参考になるHPがあれば、教えてください。
246: 匿名さん 
[2006-07-19 22:38:00]
>>241
ヒント 年収、勤務先の信用度の問題
247: うーん 
[2006-07-19 22:54:00]
本当にお買い得のよい物件ですね。ただひとつ気になっていることがあります。
近隣のいわゆる迷惑施設です。後から住むのだから文句は言えないですが、皆さんは
面前に広がる汚泥処理関係施設等はどのように気持ちの整理をつけましたか?最初から
気になりませんか?
248: 匿名さん 
[2006-07-19 23:00:00]
はいはい 
249: 匿名さん 
[2006-07-19 23:02:00]
>241
特にえらそうにしなければ、愛想良くする必要もなく普通でいいと思いますよ。
購入の意志が強いことを伝えて、あとはもう最終なので他の物件も平行して
探していったほうがいいかもしれません。
250: 匿名さん 
[2006-07-19 23:03:00]
244さんと同じ意見です。ビジネス上の感覚で言いますと、当然、お客様です。
2期販売で応募しましたが、ご存知のとおり、各部屋ごとに抽選するわけでなく、3倍の部屋は同一で「受付3番が当選」などと決定するので、公正なことは間違いありません。
でも、お気持ちはよく、わかります。精神的に切迫してきますよね。
CMTを以前、訪問していましたのでキャンセル物件の案内が2度ほどありました。
他の物件も同時並行で検討されては、いかがでしょうか?ここと豊洲物件を同時並行でエントリーした方も多かったような印象です。お気に召すキャンセル物件が意外なところから、でるといいですね。
251: 匿名さん 
[2006-07-19 23:04:00]
気にはなるが、運河の向かいだし。念のため、高層階の東南向きを買ったよ。
運河の向かい側は、用途地域的に言って、何が建っても文句言えないし、
心配しても仕方ないんじゃない?

まあ、どのマンションでも何かしらのデメリットあるよ。
港区(拘るわけじゃないが)で、デメリットのないマンションがあったとして、
もしもこの価格帯で売られてるマンションがあったら、逆に心配にならないか?
構造計算書偽装してんじゃないのとか?


252: 前に書いた者です 
[2006-07-19 23:06:00]
うちは、低収入、会社は超ベンチャーしかし買いたいといゆ意思表示でキャンセル回ってきました。
べつに営業に頭を下げる必要はありません。うちは下げてません。
旦那さんは関係ないですよ。自分で何度も足を運んで、電話でお話をしましょう。100%は無いと思いますが、営業さんも人間です。こちらでできるとこはやる。できない所はやってもらう。それがいいと思います。最後に抽選に外れたとき、営業にがんばりましょうと言われました。一度もグローブは進められませんでしたよ
253: 匿名さん 
[2006-07-20 00:11:00]
港南四丁目第3団地建替プロジェクトhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/08/DATA/20e8v100.pdf#sear...

定借だけどいいよね。2008年まで待てるかなぁ。最終期のケープと迷っています。
相当な倍率になると思いますが。。。
254: 匿名さん 
[2006-07-20 00:34:00]
↑断然ケープでしょ。
255: 匿名さん 
[2006-07-20 00:47:00]
そうそう、断然ケーブですよ。
256: 匿名さん 
[2006-07-20 00:50:00]
両方買え!
定借の方はまず当たらんだろうが
257: 匿名さん 
[2006-07-20 00:55:00]
しょせん定借、個人の気持ちの問題だが
258: 匿名さん 
[2006-07-20 01:03:00]
ケープがお薦めです。
259: 匿名さん 
[2006-07-20 02:13:00]
抽選であたらないことには住めません!
260: 匿名さん 
[2006-07-20 08:48:00]
駅までの話を復活させてすいませんが(タクシーねたではないです)、
都バスの芝浦4丁目バス停を利用する人はいらっしゃらないのですかね?
私は雨の日はバスで田町駅まで行こうと思っていたりするのですが。

時刻表を見る限り、朝の時間帯はまずまずの本数のようです。
帰りは無さそうですがね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる