芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44627/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[参考スレ]
グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-07-13 21:28:00
芝浦アイランド ケープタワー☆16
161:
匿名さん
[2006-07-17 13:06:00]
普段はタクシーは使えないけど、出張とか旅行とか荷物が多いときは車寄せにタクシーが停まってると便利。だから勝ち組の方々はどんどんタクシーを使って常駐するようにさせてください。
|
||
162:
匿名さん
[2006-07-17 13:08:00]
|
||
163:
匿名さん
[2006-07-17 13:15:00]
>>161
よくタクシーを使う人は、だいたいお気に入りの個人タクシーをいくつか持ってる。 タクシー側もお得意さんを囲い込むためサービスいいし。 個人タクシー同士のつながりで呼んだらすぐに同じサービスしてくれるタクシーが来る。 そんな感じだから、通勤時とか以外にタクシーが常にたくさん止まっていることは無いと思うよ。 必要に応じて呼べば十分です。 |
||
164:
匿名さん
[2006-07-17 13:15:00]
いまいちタクシーを使い慣れていない人もいるみたいですね.
|
||
165:
匿名さん
[2006-07-17 13:28:00]
|
||
166:
ところでNo.2
[2006-07-17 13:34:00]
もう、我が家も部屋は決めてしまったけど、参考までに知りたい情報ですね。
わかった方は教えてください。 |
||
167:
匿名さん
[2006-07-17 13:38:00]
実際、最近は週末電車で田町まで来て、芝浦近辺の散策しています。
一昨日の雨と雷雨は直撃で、びっくり。思わずカレー屋さんで長時間雨宿りをしました。 さて、芝浦は散策するほどに、多くの発見がある街だと分かります。 人口も多いですし、運河にかかる橋の名前一つ一つの由来(説明用の立看板が各所にあります)など深い歴史を感じてしまいます。 そんなことを考えながら田町駅まで歩けば道中も決して苦痛になる距離ではありません。 楽しく歩きましょう。 |
||
168:
匿名さん
[2006-07-17 13:51:00]
タクシーの件はとりあえず終了ですね。
|
||
169:
匿名さん
[2006-07-17 13:57:00]
そうですね。
結局、車か電車という観点からすれば、タクシー或いは自家用車を使う人が多い、 ということでしょう。駅からの距離を考えればそうなるでしょうね。 車がメインの人も、頑張って歩く人も、大切なことは 同じマンションで共同生活することなので、お互いを尊重して行きましょう! |
||
170:
匿名さん
[2006-07-17 14:55:00]
どどうして、そうなるの。
タクシー或いは自家用車を使う人は少ないということでしょ。 駅からの距離は十分歩ける距離です。 なんちゃって役員が見栄でタクシーのるだけか営業マンがセコク横領してタクシー乗るだけ。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2006-07-17 15:08:00]
>>170
>なんちゃって役員が見栄でタクシーのるだけか営業マンがセコク横領して こういう共同生活を乱すような発言が荒れる原因なんですよ。 1000世帯以上、それもタワー物件であれば色々な方がいらっしゃるのは当然です。 そういった価値観の違いを尊重していかなければ生活が成り立ちません。 荒らすだけの発言であれば控えて欲しいものです。 |
||
172:
匿名さん
[2006-07-17 15:15:00]
いずれにせよ会社にタカるばかりで、自腹でタクシー乗る人はいなそうですね〜。
|
||
173:
匿名さん
[2006-07-17 15:29:00]
まだ続いてたの。タクシーネタ。
恐るべし、カルトケープ。 |
||
174:
匿名さん
[2006-07-17 15:32:00]
タクシー利用→金持ち
徒歩→貧乏 っていう構図が出来上がっていますね。 うちは裕福ではないが、エントランス前にタクシー呼ぶのが抵抗あるよ。 |
||
175:
匿名さん
[2006-07-17 15:33:00]
やっぱこれだけの規模になると
他人の給料が気になってしょうがないんだな。 |
||
176:
匿名さん
[2006-07-17 15:40:00]
>>175
他人の給料というか、他人の生活観が気になるんでしょうね。 都心の大規模タワーだから、マンション内での貧富の差が大きいのはしょうがないにしても、 生活観が違うと暮らしそのものが大変でつまらなくなってしまいますから。 これは共同生活に対して意識が高い人ほど、そういう考えに陥りやすいです。 そのため、そういった意識の高い人は引っ越していってしまい、 最悪残った人は意識の低いひとばかりとなってしまう可能性もあります。 まずは違った価値を感じる人を認めることからはじめましょう。 |
||
177:
匿名さん
[2006-07-17 15:47:00]
|
||
178:
匿名さん
[2006-07-17 15:59:00]
まだ続いてたの。タクシーネタ。
恐るべし、カルトケープ。 |
||
179:
匿名さん
[2006-07-17 16:16:00]
ここのマンションを買える人なら誰でも、田町駅までタクシーに乗れるさ。
私は年収700万が、品川駅から千葉駅まで750円出してJR総武線快速グリーン車に乗って通勤している。 でも、来春からこのマンションに住む様になれば、会社まで片道20分を健康のために歩こうと思っている。 そんなのは、金の問題じゃないんだよ。 君たちが議論するほどタクシーなんて高価な乗り物じゃないんだよ。 |
||
180:
匿名さん
[2006-07-17 16:30:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |