東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-31 12:41:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44627/

ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-07-13 21:28:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆16

122: 109 
[2006-07-16 22:48:00]
>タクシーの領収書って、タクシー会社に確認したら、経路はすぐにわかりますよ。っていうことは、
>私的流用がばれるってこと。

ばれませんよ。月の経費枠に収めればOKです。サラリーマンの知恵のうちですよ。
123: 109 
[2006-07-16 22:53:00]
>タクシー会社に確認したら、経路はすぐにわかりますよ。

大企業の経理は忙しくて1000円未満のタクシー領収書のチェックなどいちいちやりません。
埼玉や千葉のタクシーならばれるでしょうけど。港区内ですから、自然にごまかせます。
ここも、ケープの立地のよさと言えましょう。
124: 匿名さん 
[2006-07-16 22:56:00]
125: 109 
[2006-07-16 22:59:00]
知り合いの自営業者なんか、もっと経費で落としているけどね。
119の方など、自家用車を社用車にしているのでは?自営の人はみんなそうですよ。
サラリーマンの交通費ぐらい多めにみてくださいよ。その分、よぶんにサービス残業しておきますから。
126: 匿名さん 
[2006-07-16 23:09:00]
マスコミで報道・記者職だと仕事でハイヤー当たり前です。
なければ、朝回り夜回りできません。
お台場に本社がある某局や、汐留に本社がある某局、某新聞社の人が結構買ってますよ。
別職種のマスコミなら、広告で汐留に本社があるところや、情報・出版では新橋(銀座)に本社があるところかも多いみたいですね。彼らももちろんタクシー生活です。
あんまり乗らないのは芝浦(品川)に本社が移る某メーカー、汐留に本社がある某メーカー関係者くらいじゃないですか?
127: 匿名さん 
[2006-07-16 23:42:00]
128: 匿名さん 
[2006-07-16 23:43:00]
129: 匿名さん 
[2006-07-16 23:45:00]
130: 匿名さん 
[2006-07-17 00:16:00]
>>126
住民のほとんどがマスコミ関係なわけないだろ
131: のびた 
[2006-07-17 00:17:00]
ここはデフレ最後のお買い得物件となるでしょう
132: 匿名さん 
[2006-07-17 00:29:00]
タクシーをあまり使わないと言っている人は、
やや郊外に住んでいる人かもしれませんね。
都心に引っ越したら生活観が変わるかもしれませんね。
私の経験上、山手圏(目黒、恵比寿、渋谷、品川、青山、四谷、神楽坂
+代々木公園、中目黒、三軒茶屋、月島あたり)に住んでいる人で、
タクシーを日常的(週に3〜4回以上、2日に1回以上)に使わない人は
ほとんど見たことがありません。
だって楽で、車を持つよりはるかに安いですよ。
スタバのVenti3杯分で暑くても銀座まで連れていってくれ、駐車場の
心配もありません。
133: 109 
[2006-07-17 01:04:00]
記者じゃないけど、うちもマスコミ関係だから、タクシー代は大目にみてくれるのかもね。
メーカーの人は大変だね、タクシー代も切れないの?気の毒すぎる。
飲んだ帰りとかは、自腹でタクシー乗ることも多いし、駅から歩くという発想は、入社以来ないなあ。
134: 匿名さん 
[2006-07-17 01:09:00]
港区ど真ん中に住んでますが
タクシーほとんど使ったことありません
ですがクルマは持っています
135: 匿名さん 
[2006-07-17 01:18:00]
136: 匿名さん 
[2006-07-17 02:06:00]
>132
渋滞って言葉知ってる?
137: 匿名さん 
[2006-07-17 02:28:00]
132とか133って購入者ではないだろうが、
舞い上がりっぱなしなんだなw
138: 匿名さん 
[2006-07-17 02:28:00]
つまり、
A.ちゃんと正規利用形態でタクシー(含むハイヤー)
B.ちょっとインチキだけどタクシー
C.徒歩で我慢
の3種類の方がいる訳ですね。
Cの人はまだ若い人が多いと推定されるけど、将来的にはタクシーを
使える身分になれるといいですね。
やはり玄関からホームまで20分以上立って歩くのはかなりの負担ですよ。
40歳に近くなってくるとだんだん実感として分かると思います。
(こういうときにスポーツマンであったらよかったなぁと後悔しますね)
139: 匿名さん 
[2006-07-17 02:42:00]
140: 匿名さん 
[2006-07-17 02:44:00]
141: 匿名さん 
[2006-07-17 02:54:00]
>>139
「立って歩く」というのは普通の日本語だと思いますが・・・。
あまり普段文章を書かれないのでしょうか?

「どう歩くの?。」:普通は"?"の後には"。"は付けないのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる