東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー☆16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-31 12:41:00
 

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

15.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44627/

ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-07-13 21:28:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー☆16

82: 匿名さん 
[2006-07-15 23:41:00]
港区住みたいのは分かるけど、固定資産税の納付通知来てからビビらないように。
83: 匿名さん 
[2006-07-15 23:44:00]
>>81
まずはスイマセン。鶏口牛後ですね。ミスです。
読み方は「けいこうぎゅうご」のはず。
中学校か高校生のころ漢文とかで習いませんでしたか?
84: 匿名さん 
[2006-07-15 23:48:00]
>>81
正しくは『鶏口牛後(けいこうぎゅうご)』
【大きな集団で人の尻につくよりも、小さな集団でいいからその頭領になれという教え】
 
85: 匿名さん 
[2006-07-15 23:49:00]
鶏口となるも牛後となる勿れ
寄らば大樹の陰
能ある鷹は爪を隠す

さまざまな成語がありますね。
86: 匿名さん 
[2006-07-16 00:08:00]
87: 匿名さん 
[2006-07-16 00:33:00]
都会のマンションは、お互い無関心、非介入、没交渉が基本。
挨拶だってしないのが当たり前。道行く人と同じことですから。

もめようもありませんよ。
88: 匿名さん 
[2006-07-16 00:38:00]
ヒント:管理組合
89: 匿名さん 
[2006-07-16 00:54:00]
90: 匿名さん 
[2006-07-16 01:00:00]
都会のマンションは、お互い無関心、非介入、没交渉が基本の人だから
管理組合は欠席・委任でまともな運営ができず、大規模スラム化。
91: 匿名さん 
[2006-07-16 01:15:00]
はいはい。
92: セレブな学校の卒業生 
[2006-07-16 01:16:00]
今日から登録開始でしたね。赤いリボンが既に一杯!当方の欲しい間取りももちろんね。登録者以外に何人も要望書を出しているみたいだし、困ったものだ。本当にくじ運が悪いんだよね...

しかし、駅までの距離で下らない投稿が続いてて、ちょっとびっくり。私の勤務先は丸の内で、年収も多分、多い方なんだけど、さすがに毎日、タクシー通勤はできないよ。所詮、10分程度だし、歩くのなんて苦じゃない。子供も駅前の小学校に入学する予定だから、一緒に毎朝歩くつもり。ついでに、私の後輩になってセレブな学校にでも行ってくれれば、さらにいいんだけどな。

今思ったけど、自転車通勤でもいいね。丸の内までなら、15分程度で、いい運動になるんじゃないの?
93: 匿名さん 
[2006-07-16 01:55:00]
>>92駅までの距離で下らない投稿が続いてて
そう言いつつ、自分で書き始めてる訳だから困りもんだよね
94: 匿名さん 
[2006-07-16 01:59:00]
他人の芝生の青さが気になる人が多い物件だということが良く判るね。
収入とか通勤手段とか、正直閉口したくなるほど無益な議論だと思うけれど
購入者マインドを知るという観点では意義のある話題なんだな。
95: 匿名さん 
[2006-07-16 02:10:00]
こんな天気のいい3連休に、スレがこんなに活況なマンションに住むセレブなどおるまい。
橋向こうのスーパーが逃げたしたマンションのスレとは対照的ですな。
96: 匿名さん 
[2006-07-16 03:40:00]
1.通勤手段の話
  電車通勤の人も多いと思いますよ。私も電車は使います。
  ハイヤーが並ぶようなステータスの高い人間が中心層の
  マンションというイメージはありません。何故ならもし私が
  社会的にステータスの高い職業・収入を得ていたらここではなく
  別の場所を選びますし。勿論ステータスに拘らず別の視点でここを
  選んだお金持ちの人も一部いるのでしょうが、所詮私のように電車を
  使おうと考えている普通の人間が買う物件ですから、同じようにここを
  買った普通の人達は多数いますよ。自分の消費行動がそれを裏付けています。
  ハイヤーで通勤する方はご心配なさらなくてもエントランス前の混雑には
  遭わないでしょう。三井がそんな層をメインターゲットにした企画であれば
  それなりに配慮、PRしますよ。それにこの掲示板でも駅までの距離について
  散々徒歩何分だとかいう話が過熱しているわけだし。

2.駅までの距離
  遊歩道が工事中のため遠回りで現地と駅を往復してみましたが、
  ケープ工事現場前から目の前の橋を渡り駅入り口まで12,3分でした。
  妻も一緒に歩いたので実際の通勤時よりも緩やかなスピードだと思います。
  従いケープ資産価値を駅までの距離から考えるといまいちかそれ以下という
  のは仕方がないでしょう。でも歩くことに対する苦痛はないですね。
  自分は以前渋谷周辺に住んでいた時に渋谷駅まで20分かけて歩いていました。
  終電まで一日中オフィスに籠って仕事をしている自分にとっては逆に外の空気を
  感じることが出来る貴重な時間でしたので全く苦痛ではありませんでした。
  さすがに徒歩30分と言われると私も多少アレルギーを感じますが、
  10〜20分程度の徒歩を苦痛と感じる方々には本当に同情してしまいます。
  (嫌味ではありません)
97: 匿名さん 
[2006-07-16 06:15:00]
98: 匿名さん 
[2006-07-16 06:52:00]
99: 匿名さん 
[2006-07-16 06:55:00]
100: 匿名さん 
[2006-07-16 09:17:00]
汚泥処理工場跡地にタワーマンションたったら、大変なことになるね。サウスゲート計画通りになにか商業施設ができればよいが。。
101: 匿名さん 
[2006-07-16 09:18:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる