東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. オーベル東陽町サウシア(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-10 23:54:00
 

東陽町から5分。免震マンション。有意義な情報交換をどうぞ。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39001/

[スレ作成日時]2006-03-19 16:17:00

現在の物件
オーベル東陽町サウシア
オーベル東陽町サウシア
 
所在地:東京都江東区新砂1丁目624-4、5、49、50、94(地番)
交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
総戸数: 175戸

オーベル東陽町サウシア(その2)

81: 匿名さん 
[2006-05-30 09:27:00]
77: 名前:匿名さんへ
わからない言葉があるので教えて欲しいのですが、「ミンド」「**」ってなんですか?
治安の悪さを強調されていますが、まったくダメだとは思いません。ただその原因は、
居住者の高年齢化やモラルの低下、マナー不足があるのも確かだと思います。
近辺の様変わりで、団地内には会社員の姿が増え、居住区のイメージが薄れてきたと
感じます。団地の西側に緑道を隔ててマンションができたから、違法駐車が増えています。
夜には、公園近くで不良っぽい集団(予備軍?)がたむろしているのを見かけます。
犬の散歩をしている集団もみかけます。誰もがグレる訳ではないし、ペット禁止を頭から
無視している訳ではないと思いますが、住んでいる人も住む人もモラル、マナーを考える
いい機会だと思います。自分の生活圏なら、会社員だって歩きタバコをしたり、ポイ捨て
したりしないと思います。(住んでいる人も)
ただ77番さんの「外国人が多い・・・スラム」は、偏見だと思いますし、
78番さんの「某配送業者の意見は無視・・・住人の生の意見」も一方的だと思います。
80番さんのように参考でいいと思います。ちなみに永代通りに面したコンビニの場所も
以前出来る前は、外国の方が集団で生活されていた時期もあるんですよ。


82: 匿名さん 
[2006-05-31 17:04:00]
私は団地のスーパーを利用してますが、皆さん穏やかでのんびりしているなと思ってますよ。
子供と遊んでいるお母さんとか見ていると心が和みます。
ペット飼ってる人や、やんちゃな子は皆無ではないですがそれはごく一部の方だと思います。
どこの地域にも例外はあるんじゃないかな?
皆全てが規律を守れる社会なんて存在し得ないんです。
そうでなければ警察なんて必要無いはずですからねw
83: 匿名さん 
[2006-06-01 16:44:00]
>>81
私もあなたの意見に賛成よ。

<ミンド>
国民や住民の生活程度、また、経済力や文化の発達の程度。
より具体的には、立憲民主主義の下での主権者としての自覚の程度、を意味する場合が多い。
実際問題としては、韓国・北朝鮮・中国などアジア諸国に対するナショナリズムの裏返しとして、これらの国々の一部の人が馬鹿なことをしたときに、国民・民族をすべてひっくるめて**にするための罵倒語として使われている。

<**>
「目撃ドキュン!」というテレビ番組が語源で、なみかれのマミー石田氏が創作した。
この番組は主に、元ヤンキーが不幸に育ってきた少年少女時代をさらけだす番組だった。
不良や反社会的な人、ヤンキー系列の低脳な人間を指す2ちゃんねる用語となった。
ただし単にチャラチャラした人を指す際に使われるなどその定義はきわめてあいまいである。
また最近は、労働基準法を完全無視、サービス残業当たり前の会社の事を「**企業」と呼んだりもする。「ドキュン」「ドキュソ」も同じ意味。

84: 匿名さん 
[2006-06-02 01:33:00]
そういう意味だったんですね。
私も分からなかったんで83さんの書き込みで納得しました。
話読ませていただく限りでは否定的な意見は限定的な方のお気持ちみたいですね。
であれば、そう気にすることはないのではないかと安心しています。

そう言えばシェルゼ木場公園の板も立ち上がっていますね。
見た所かなりお値段的に高くなるみたいです。

だとしたらやっぱりサウシア買って置いた方がいいんでしょうね。
さすがに70㎡で6000万は出せないです><
85: 匿名さん 
[2006-06-05 02:35:00]
自分もシェルゼの板見ました。
確かに価格は期待できないみたいですね。

場所は悪く無いんだけど、確かに少し寂しいと言うことは否定できないです。
ま、家族の事もありますしね。

悩んではいますがシェルゼはちょっと検討外になりそうかな。
皆さんはどう考えてますか?
86: 235 
[2006-06-05 17:20:00]
住まいの〜掲示板に下記のシェルゼについての最新情報がありました。

>70㎡位のタイプで、4000後半ということらしいです。
>5000まではいかないようですが、高めですかね。

シェルゼは高いってサウシアの営業マンが言ってるらしいけど、
やっぱりこの程度だよね?

>70㎡で6000万
と、
>70㎡位のタイプで、4000後半
って、相当に違う。どちらかがガセ?
87: 匿名さん 
[2006-06-05 17:54:00]
確かシェルゼの新聞折込チラシに、4,000万円台からスタートとは書いてあったように記憶します。そうすると一番狭い70㎡のタイプで2Fの部屋が少なくとも5,000万円は切るということだと思います(最上階なら、70㎡で6,000万円超えることもあり得るのでは?)。オーベルサウシアは同様に、70㎡のタイプの2Fが僅かに4,000万円を切る設定だったと思いますので、大体1,000万円高いということでしょう(坪単価で約47万円高)。高いと感じるか安いと感じるかは、人それぞれですよね。
88: 匿名さん 
[2006-06-08 20:54:00]
伝え聞きなのですが、以前新築マンションを購入した人が「値切った」といっていたみたいです。マンションて値切れるのですか?手数料等を如何に値切れるか...みたいな事を言っていたみたいなのですが。
89: 匿名さん 
[2006-06-08 21:08:00]
値切りと言うか、価格交渉ですね。
売買契約は売主と買主の間での商取引ですから、
価格面も含めて交渉するのは当然のことです。
90: 匿名さん 
[2006-06-08 21:34:00]
売れ残りやキャンセルはともかく、通常(1次販売とか)のマンションは値切れないでしょ。それとも1次販売から値切れたかたおられます?
91: 匿名さん 
[2006-06-08 21:53:00]
一応口止めされてるケースが多いようですね。価格交渉については。
92: 匿名さん 
[2006-06-09 23:11:00]
以前売れ残り物件で値切れました。結局はそこにしませんでしたが・・・
普通に購入されてる方もいらっしゃったので口止めもされました。
でも結局そうゆう物件は人気がないわけなので魅力も中途半端でした。
オーベルが今の時点で値引き交渉に応じるとは考えられません。
安くしたいのであれば最後の最後残ったところを狙うと良いのでは?
ただ間取り階数等の希望は叶わないとは思いますが。
安くする方法として一番確実なのがオプション割引だと思います。
勤めてる会社が関連会社等であれば少し割引きがあるそうです。
意外とたくさんの会社が協定結んでいると思いますよ。
駄目もとで確認してみては?
93: 匿名さん 
[2006-06-10 02:11:00]
サウシアは現段階で半分近く売れているみたいですよ。
まだ一期二次ですよね。それを考えれば順調に行っているのではないのですか。
だから営業の方も全然しつこさはなかったですし。
値引き出来ないのか?と聞いてみました。そしたら、「まず無理ですね」と言われました。
可能性があるとすれば万一完成後に売れ残ってさらに一年も経過すれば。。。
との事でした。
確かにそれは難しいかなと思いました。
オプションも?と葉っぱかけましたが「その点に関してもお客様の負担でお願いします」との事でした。
て言う事は現段階ではなおの事、先々も値引きは難しいのでは無いかと思います。
ま、場所と条件考えれば元々高くは無いですからね。
94: 匿名さん 
[2006-06-10 19:18:00]
ガーデンフラッグCとの比較説明を営業さんから聞いて、高いと思っていた価格も、
「あれ?高くなーイ」とおもちゃいました。
ようは「別格マンション」で「住んでいることにプライドを持っている」のだそーで、
なんとなくGFCに住んでる人を見たら、「ま、そーゆうことなんだな」と納得した。
95: 匿名さん 
[2006-06-11 02:01:00]
↑ガーデンフラッグっていくら位だったんですか?
サウシアと比べると多少なりとも安かったのでは?
96: 匿名さん 
[2006-06-11 14:10:00]
サウシアを契約した者です。
今日、噂の激安スーパー「OK」に行ってみました。やっ、安い!
特に発泡酒愛好家の私にとって、500ml×6本で918円は驚愕の価格でした。
引越し後にお世話になることは間違いないでしょう。
他の契約者のみなさん、来年4月からよろしくお願いします。
97: 匿名さん 
[2006-06-11 15:46:00]
モデルルームを見た後にお腹がすいたので偶然見つけた焼肉やさんに入りました。
お値段の割にとってもおいしくてびっくり仰天!
店内の雰囲気もOK!
2人でお腹一杯食べて1.2万円でおつりがきた、きたきたきたーっ!
特上カルビがとってもおいしかった・・・、牛タンも、たまごスープも、生ハラミも、
契約が終わったらまたいってきまーす!お祝いお祝い。
昼間もやっているのかな?
98: 匿名さん 
[2006-06-12 02:29:00]
ガーデンフラッグの南側はサウシアより全然高かったと思います。
目の前オーベル1で塞がっているのに。
それも踏まえて考えています。
シェルゼも出てきていますがお高くなるようですね。
最近サウシアは角部屋が特に売れ行きいいみたいで自分も少々焦りを感じています。
やっぱAタイプが欲しい。。。
99: お肉好き好きぃ 
[2006-06-15 16:22:00]
焼肉屋さんは、どこですか?
100: 匿名さん 
[2006-06-17 13:05:00]
ガーデンフラッグって確かオーベルより先に出来てるから
当初は塞がってなかったですよ。
オーベルが意外と大きかったから 予想外に塞がって
悔しがってる方もいるらしいです。
サウシアの周りでも予想外の動きがないよう祈りたいです。
最近錦糸町が盛り上がってますね。
今後東陽町でも同じような盛り上がりが起きるようこれまた祈りたいです。
101: 匿名さん 
[2006-06-17 21:05:00]
あ〜ぜんぜんちがうんだな。

もともと旧オーベルはめいっぱい建つと思われたので、GFCの南はかなり抑えられた価格(実際、4階までの価格はかなり勾配がある。価格表見てみ!)だったけど、ふたを開けてみるとオーベルはご覧の通り斜線規制通りに削られて冬でも一階の庭(!)に日が当たります。

だ〜れも悔しがっていないよ。オーベルは小さくできたし。あんた誰?そんなウソ言うの???

で、GFCは底値と言われた2002年分譲なので、安いっすよ。今の時点で考えるとですけど。
102: 匿名さん 
[2006-06-17 21:59:00]
>94
GFCが別格? そりゃおかしいよ。ふつーのマンションだよ。

ちなみに、5F80m2弱で4800万円。10Fで80前後だと、5000万前半。あ、南向きのA棟ね。
これが東向きだと1割安。西なら更にもう1割。

最上階はロフトがあって別格だけど、あと東南角も別格かな。他はホントに高くはないよ。
103: 匿名さん 
[2006-06-18 00:59:00]
>102
東陽町周辺であれば、GFCはトップクラスではないかい?
売主ブランド(三井不動産、三菱地所、住友不動産等)はトップブランドだし、このレベルでは良い仕様だよ。
僕もそこの住民だけど、ここには負けたという思いは今のところしていない。

実際、中古売却の成立価格は概ね5%程度値上がりしている。

我が家も諸事情があり売却予定だけど、駅2分、至近にスーパー3つという利便性は捨てがたいんだよね。
104: 匿名さん 
[2006-06-18 11:55:00]
>97、99

焼肉屋さんは「三千里」?
だとしたら確かに美味しいし、値段もリーズナブル。
我が家もよく行きます。
105: 匿名さん 
[2006-06-18 13:52:00]
>103
5%値上がりってホント? そりゃ凄いけど、確かに東陽町周辺は良い物件(と言うか、新しい物件)少ないよね。

マナーが悪いってかなり以前にBBSでみたけど、だから売却するの?
106: 匿名さん 
[2006-06-18 15:58:00]
>105
値上がりの件は本当ですよ。
もちろん売却希望価格ではなく、成立価格です。
101さんも記載していました通り、2002年11月引渡、販売は2001年の契約なので、
今思えばかなり良いタイミングで買ったようです。(我が家は坪単価190万台です。)

売却理由は子供が2人になり手狭になってきたため。
もう少し先に買い替えをと思っていたのですが、最近の不動産価格の上昇を目の当たりにし、
早めに勝負に出たほうが良いかなと思えたから。

但し希望の広さは100㎡以上。資金的には限度があるので、候補物件はどうしてもGFCより利便性が悪くなってしまう。そこが悩みどころ。

マナーに関してはそれほど悪いと思っていません。約400世帯あるので、なかには問題ある人もいるかもしれませんが、大多数の方は問題ないと思う。
フロントサービスの方々、警備員の方々、清掃の方々は皆すばらしいです。
107: 匿名さん 
[2006-06-18 18:03:00]
>105
100㎡以上って、かなりレアですよね。サウシアにもないし。この付近だと元祖オーベルか野村の物件に数件あるくらいかな。

元々サウシアのチラシをみたときに、何で広い間取りがないんだろうと思ったけど、やはり価格と折り合いが付かないかもしれませんね。
108: 匿名さん 
[2006-06-18 19:59:00]
木場公園のシェルゼに100㎡以上があります。但し、1億超えです。よっぽど、勝どきのTTTの方が安いです。
109: 匿名さん 
[2006-06-18 21:08:00]
GFCってやっぱり値上がりしてるんだ。
友達が住んでいるから遊びにいったことがあるんだけど、
確かになかなか良さそうなところだった。

そう考えると東陽町にも土地の値上がりの波がきているってことだよね。
サウシアももう少し安ければと思ってたけど、妥当なのかな?
110: 匿名さん 
[2006-06-18 22:45:00]
東陽町って、もとからそんなに安い地域ではないですよね?
私がモデルルームに行った時は、今不動産業界全体として
値上がりしていると説明を受けました。
もちろん新築も中古もどちらもだそうです。
特に新築は、土地も競争入札で高いし、ガソリンが上がって材料の運搬費が上がるし、
鉄は高いし・・・と高いことづくめだそうです。
なるほどな〜と妙に納得しました。
シェルゼも駅から遠いのに高そうだし。
早いとこ決めないといけないんでしょうかね。
2年前から探しているんですけど、もう当初の予算では通用しないというのがわかりました。
あ〜、悩みます。。。
111: 匿名さん 
[2006-06-21 04:38:00]
二年悩んでいるなら今が最後のチャンスじゃないですかね?
私も優柔不断でGFCやらオーベルの頃から色々見て来てたんですがいまいち踏み切れずに居ました。
でも確かに私も110さんと同じように今後は値上がりすると営業の方にお話されましたし、自分自身でも昨今の経済状況考えるとそう感じています。
しかも最近東陽町で、新築なかなか出てこないですからね。
土地が少ないって営業さんが言ってたのも実感します。

ちなみにFタイプが個人的には好きなんですが、皆さんはどうお考えですか?
113: トク 
[2006-06-24 10:57:00]
布団のクリーニング!ステキ☆うちにも取りにきて!
ってのはさておき・・・。

今FタイプとCタイプで迷ってます。
Cタイプは角部屋ではないものの、リビングに小さい窓があるんですよね。
Fタイプはダブルウォークインクローゼットが魅力です。
150万ほどの違いなんですけど、悩んでしまって。
私も昔のオーベルとガーデンフラッグ見学しました。
あの頃はまだ若かったので諦めて、中古になって出てから何度か見に行きました。
でも南向きがなくて、東・西じゃ絶対後悔すると思って、思いとどまりました。
サウシア待ってて良かったと思います。
駅からは離れるけど、充分安心して歩けるし、設備も良くなるし、何より免震構造だし、
ってことで決めようと思ってます。
これ以上長引かせると、価格だけ上がってしまって、今の予算では3LDKが買えなくなってしまうと
考えてます。110さんと同じですね。
あとは間取りや階数ですが、先着順なのがちょっと怖いですね。
114: 匿名さん 
[2006-06-24 11:32:00]
113さんに質問です。私も免震であることとシェルゼよりは比較的割安であることから、サウシアはいいと思いました。でも、永代通りが近いことがいただけませんでした。買い物や通学で毎日永代通りを横切ることに抵抗がありました。その辺はあまり気にされませんでした?
115: トク 
[2006-06-24 13:39:00]
わっ☆名指し!はいはーい113です。
永代通りは気にしてません。この辺だと大きな通りばっかりだし。
サウシアは1本入って距離がありますから。免許試験場とか水道局とか周辺行ったり来たりして
確認しましたが、敷地内、住居内なら気にならないのではと判断しました。。
夜遅く夫がタクシーで永代通ることがありますが、交通量はすごく少ないとの事ですし、
昼間もトラックなんかはあまり見かけませんので。リビングは南で開けていても静かですからね。
通学や買い物といっても、信号がありますから、幼児でなければ心配ありませんよね。
細い道路の方が自転車、歩行者とも適当に渡ったりして危ないと思いますけど。
今住んでいるところが路駐&自転車・歩行者の横切りなんかで結構迷惑というか、危ないというか・・・。・
114さんはシェルゼにするんですか?うちは子供ももう小学生ですし、中学は私立を考えてますので、
駅から近いことが条件です。環境をとるなら郊外の戸建をと天秤にかけましたが、いつまでも公園で遊ぶ
年でもないので、駅近しか考えていません。私もいつかは仕事に戻るつもりです。
暗い夜道だけは勘弁なんです。

あとは、知り合いが数人免震のマンションを買っていたり、親戚の建築士から買えるなら免震を買え!と
熱く語られてしまったので、住みたいと思う場所に免震マンションが建つなら、これも何かの縁・・・と
思ってます。

113さんもファミリーですか??悩んでしまいますよね。
実はシェルゼは夫が気にしていました。でも、間取りをみて、あごを外しそうになってました。

116: 匿名さん 
[2006-06-24 19:36:00]
もしかしてシェルゼのスレで暗い夜道にこだわってた方ですか?
117: 匿名さん 
[2006-06-24 20:33:00]
東陽町あたりならナンバーワン物件は数年前分譲だけど
ジースクエアだと思うよ。
すごい人気だったからね!
118: 匿名さん 
[2006-06-24 22:16:00]
ジースクエアがナンバーワン物件なんて、オオ**もいいとこ。
中古物件が出まくってて、売り広告の常連では。
表記徒歩13分なんて徒歩圏とは言い難いし、本当にナンバーワン物件であれば、広告出せばすぐ売れるよ。もしくは出す前に売れるレベル。
下記を見てみな!

http://www.homewith.net/rehouse/KaisyaTenpo/anyfile.jsp?sBaseID=SHPV00...
119: 匿名さん 
[2006-06-24 22:20:00]
中古だと、とにかく駅近でリーズナブルな物件が人気になるからね。駅から遠い物件はどんなに凄い設備でも買い叩かれます。
120: 匿名さん 
[2006-06-25 03:19:00]
114です。113さん、ご回答有難うございました。交通事故とかを特に心配してるわけではなく、大きい道路が近い分、空気はどうなんだろうという心配です。ちょっと、家族に敏感なものがいまして・・・。それさえ、気にしなければ、駅から近いし、仰るとおり、明るいところから帰ってこれて安心なのですが・・・。実は今、環七沿いのまさにサウシアと同じような立地のマンションに住んでいます(笑)。この前昼間に現地チェックしたとき、交通量は結構あるなと思っていたのですが・・・。
121: 117 
[2006-06-25 07:35:00]
ここはあまり釣れないので他行きます。
122: トク 
[2006-06-25 10:30:00]
120さん。113です。
ご家族に敏感な方がいらっしゃるんですね。それはご心配ですね。
でもうちの子も小児喘息ですが、いま結構近いところに住んでいますが、影響ないようです。
病院の先生とも相談しています。
120さんは環七沿いなんですか。
昔のオーベルを検討した時はさすがに永代に面していたので、躊躇しましたが、
サウシアは一本入っていますし。永代を通ると行っても数分のことですから・・・。
都内でこのことを気にし始めたら、買えないような・・・。大きなお世話ですね。
すみません。でもうちの子が小児喘息だとわかった時は本当に郊外の戸建を考えましたよ。

116さんのご質問はよくわかりませんが、シェルゼには書込した覚えはありませんよ〜。
123: 匿名さん 
[2006-06-25 13:20:00]
122さん、120です。ご返信有難うございました。そうですか・・・。うちのも少し喘息があるのと、アレルギー体質があるのが心配です。少し、前向きな気持ちになりました(笑)。有難うございました。
124: トク 
[2006-06-25 21:47:00]
122です。120さん、そうだったんですね。
今は喘息、アレルギーのかたは多いみたいですね。

今日、家族でオーベル行ってきました。
抽選やって簡易トイレ?(笑)をGETしてきました。
心はCタイプへ動いています。やっぱり小窓がいいねってことで・・・。
結構売れてて、検討していた階数はまだ大丈夫でしたが。
もうそろそろ決断しなければ。今度はキッチンの吊り戸をどうしようかと・・・。
皆さんは吊り戸は無いほうがいいですか?あったほうがいいですか?
細かいことでもめてます。
125: 匿名さん 
[2006-06-25 23:57:00]
吊戸は多少考えましたが、結局はあったらあったでいい。
無ければ無いでまたメリットもあるよねって結論になりまして、お値段的にお得な部屋で前向きに検討中です。水道局はあっても日は当たりますからね。
しかも今日シャルゼの掲示板を知って、初めて見たんです。
なんか相当お高くなりそうなので、気にしてはいましたがやっぱりサウシアかなと思っています。
だって同じ広さで下手したら1000万位違って来るって書いてましたよ。
驚きました。
126: 匿名さん 
[2006-06-27 21:11:00]
はじめて掲示板に書きこみさせていただきます。
都心に近くて、南側がひらけていて、とてもいい物件だと思っております。
さて、その南側なのですが、都の水道局と研究施設があり、私個人としては、
建替えや民間売却の可能性は低いかなとは思いつつ、購入に至る最後の不安に
なっております。
こればかりは、どうなるかは分からないこととは重々承知しておりますが、
購入を決められた方や検討されていらっしゃる方は、その辺はあまり気に
されてはおりませんでしょうか?
どの物件を見ても、いつも眺望が「将来どうなるかな」とばかり気にしていて
踏ん切りがつかず、後手後手になっている者です…

127: 匿名さん 
[2006-06-27 23:18:00]
>126さん
20階を買ったらいかがですか?
128: 匿名さん 
[2006-06-28 00:48:00]
20階なら勿論可能性は低くなりますよね。
絶対ということはないですものね。
129: 匿名さん 
[2006-06-28 01:46:00]
オーベルの南側は容積率が低く、採光を求める住宅が建たないため、
経済設計をすれば、一般的には階数を抑える建築をするはずです。
そんな訳であまり心配は要らないのでは?

と聞きました。
もちろん絶対はないので、その辺は自分の判断でしょうけどね。
130: 匿名さん 
[2006-06-28 22:35:00]
あのお、間違った情報が流れているようなので訂正を。
GFCが成約価格ベースで分譲価格より5%も高いなんてことはありません。
分譲価格を上回った部屋もあるにはあるのですが、ごく安い部屋です。
基本的には分譲価格を下回っています。

それから、値下がり率の低さからいったら断然オーベル1です。
もともと土地も仕様もオーベル1の方がGFCより高く、当然ながら坪単価
もオーベル1の方が高かったのですが、値下がり率は低いです。
オーベル1は角部屋などおしゃれな間取りが多いこと、本当に駅2分
であることなどがその要因でしょうね。

リハウス東陽町店・有楽住販東陽町店からの情報なので間違いありません。

オーベル1の高価格維持が、オーベル2にも好影響を与えるといいんです
けどね。
131: 匿名さん 
[2006-06-29 07:56:00]
工事遅延で、18:30までの作業が19:30までのびたそーです。近隣に迷惑は広げてほしくないですね。
132: 匿名さん 
[2006-06-29 17:10:00]
深夜じゃないし。
近隣と協定結んでるのでは?
そのくらいで迷惑なんですね。
133: 匿名さん 
[2006-06-30 02:01:00]
随分詳しい事ご存知ですね。
確かに建築の際の音は嬉しいものではないと思いますが、一時間くらいでわざわざ掲示板に書き込むのもどうかと思いますよ。
多分131さんは近くにお住まいの方なのかなと思うので適当なことは言えないですが。
132さんの言うように深夜に騒音立てているわけではないので、そこまで言わなくてもいいのではないかと思いますが。
確か営業さんに聞いた話では近隣の方とは和解してるんですよね?
それなのに、こんな書き込みがあったらそれこそ協定違反では?
ま、工事時間延長に関してどうだったかは知りませんが。

134: 匿名さん 
[2006-06-30 09:09:00]
1時間の延長と思われますが、昨日は、19:30のはずが、21:30頃まで作業していました。
延長の連絡前でも23:00ごろまで作業していたことや、昼休みに入っても作業を続けていた日もありました。また夜間ポンプの電源のきり忘れで、朝までガボガボ騒音が出ていたことも2回ほどありました。電気の消し忘れもありました。そのたびごとに工事現場事務所に連絡を入れていますが、「すみません、以後、気を付けます」とのこと。確かに和解し工事協定を結んでいますが、事実を書いてナンデ協定違反ですか?
今の作業内容の方が協定違反じゃないの?といいたくなります。多少の事情は目を瞑ろうと思って
いますが、現実目の前で行われている工事を見て、夜になっても窓も開けられず、クーラー入れっ放しにするのは、「建築の際の音は嬉しいものではない」どころではありません。(洗濯をする時刻も気にかけてます。少しグチが入りました。)

135: 匿名さん 
[2006-06-30 09:23:00]
私、サウシア買おうかなと思ってたんですが、友達に免震なんだよって自慢してたら、地盤のゆるいところで免震やったら、免震のゴムが切れて倒壊の恐れがあるから、かえって危険だって言われたんですけど、本当なんでしょうか?
どなたか、詳しい方、教えていただけますか?
136: 匿名さん 
[2006-06-30 10:54:00]
もう一つの検討対象で元貯木場だったって騒いでた人がいましたが、ここは住所が示す通り、戦後の埋め立て地です。

隣の駅の大型マンション群も、米軍の空撮写真を見ると思いっきり砂浜のちょっと沖合。もう素人には現代の土木技術でどう解決しているのかって、施工を信じるしかないと思ってる。

岩がごろごろしている海底を埋め立てたのと、干潮時に砂浜になる場所を埋めた場合、地震に対しての影響って違いますよね?誰か教えてください。
137: 匿名さん 
[2006-06-30 12:28:00]
支持層の深さと物性が問題なので、もとの状態(砂浜or岩)は直接的には関係ない気がします。

素人考えですが、免震は躯体の振動と基礎(杭)の振動を分断できるので、杭にかかるストレスを軽減でき、杭が生命線の埋め立て地のマンションとの相性は悪くないように思えます。

138: 匿名さん 
[2006-06-30 13:32:00]
いちばんいいのは、地盤の強い所に建つ低層マンションだそうです。
専門家の人は、土地を調べてから住んでいると聞きました。
139: 匿名さん 
[2006-06-30 18:03:00]
それは耐震構造の話でしょ。
140: 匿名さん 
[2006-07-01 02:08:00]
>>138さん

地盤の強い場所って、例えばどの辺りなのでしょう?
私も関心あるので的確な情報頂ければ嬉しいです。

>>139さん

耐震と免震ってどこまで違うのですか?
素人な質問ですいません。
141: 匿名さん 
[2006-07-01 14:19:00]
地盤の強いところは昔からお金持ちや権力者が住んでいたお屋敷町です。
ですから普通の人たちでは住めません。
地盤に拘るよりも構造に拘ったほうがベストでしょう。
こだわり派にはオーベルは良いのでは?
耐震は地震のエネルギーを建物で吸収するので大地震の際は建物が壊れる。
免振構造は地震の揺れを免震装置で吸収し建物への地震エネルギー伝達を低減させるため
耐震構造の建物と比べ免震構造は激しく揺れないので壊れない。
よって補修工事に伴う出費もないし、家具の転倒や家電の破壊もないので得した気分になれる。
こだわって免震マンションを買う金持ちはますます豊かになる。
買えないで耐震マンションに妥協した庶民はますますピンチになる。

以上、究極の説明おわり。


142: 匿名さん 
[2006-07-01 18:16:00]
ハァ?
143: 匿名さん 
[2006-07-01 20:32:00]
141 さんの意見は後半ちょっと激しいですが、でもそういうことですよね。
耐震構造は倒壊しないだけで、壊れるってことですから、修理費は自分持ちですもんね。
免震は修理費もかからないし、家具・家電も倒れないから、買い換える必要もないだろうし。
144: 匿名さん 
[2006-07-02 01:40:00]
>130

GFCとオーベル1って、本当にオーベル1が上なんですか?
半年前にリハウスを通じて検討したことがあるのですが、その時の人気度はGFCの圧勝的表現でした。
個人的な印象としても
①仕様はGFCが上
②坪単価はオーベル1が上
③駅距離はオーベル1が上(差は約90秒)
④売主ブランドはGFCが上
⇒だったら割安なGFCが得じゃないと思ったのです。

だから、もともとの販売単価の高いオーベル1の値下がり率が小さいって聞いても
本当なのかな?と思っちゃうんですよね。

半年で逆転するのかな?


145: 匿名さん 
[2006-07-02 01:55:00]
142さん、いまいち141さんの言いたい事飲み込めていないようですね。
確かにちょっと分かりずらい表現かも知れないです。
まず、141さんの表現ではどこが地盤がいいのかいまいち分かりかねますね。
一概に良いと言われているのは、山の手内側で尚且つその中央部。
その為に141さんはお屋敷町と言う表現を使ったのではないでしょうか?
でも、山の手内側なんて手が出ないし。。。
あとは東京市部ですね。三鷹・国分寺・そしてその先にある中央線沿線
でも、長く東西線エリアに住んでいる自分には、東京市部は正直通勤には便利なエリアではないです。
ま、それは人それぞれの価値観ですけどね。

あと、構造に関しても141さんは間違った事は言ってないと思います。確かに表現はちょっと大げさかも知れませんが^^;;
でも、耐震・免震に関しての書き込みは141・143さんのいう事はごく世間一般に受け入れられている事だと思います。
私も、新潟の大震災の時も免震構造の病院は一切被害が無かった。
営業の方にそう聞かされました。そうなるとやっぱり免震って大事なのかな?って思っちゃいましたね。
146: 匿名さん 
[2006-07-02 08:21:00]
免震マンションは建物本体に振動が伝わらない分、通常、躯体の仕様を耐震や制震のものより大幅に落としてあります。そのため、地震に対する建物本体の耐久性は、耐震、制震、免震でも耐震等級が同じなら変わりません。このあたりは営業さんは自主的には絶対に説明してくれません。

免震は揺れは低減されるので家具倒壊による危険は大幅に低減できます。一方、想定外の振動が作用した場合には、本体構造が弱い分、脆いといった弱点もあります。結局のところ、方式毎に一長一短ありますので、なにを求めるかでベストなものは変わってきます。

ちなみに免震のメリットは、家具転倒の被害を低減できることの他に、梁や柱が細いので広い室内空間の確保や建物本体のコストダウンにも大きく貢献します。
147: 匿名さん 
[2006-07-02 11:39:00]
>>146
間違っていますよ。特に以下の部分。

「地震に対する建物本体の耐久性は、耐震、制震、免震でも耐震等級が同じなら変わりません。」

免震と耐震(60m以下の)の耐震性能を、耐震等級で比較するなんて、
設計の思想上到底出来ない事なんですが、どこでそんな嘘の情報を仕入れたのですか?
オーベルの営業がそこまで踏み込んだ説明をするとも考えにくいのですが・・・。
148: 匿名さん 
[2006-07-02 11:56:00]
耐震等級は構造物の力学的な許容値に対する安全率で決まります。各部材に作用する応力が問題になるので、耐震の方式には依存しません。逆に耐震等級だからこそ、耐震の方式や構造物の規模に依存しない横並びの評価ができます。免震では振動が低減される分、部材に作用する力が低減されるため普通は構造的な強度を落とします。逆に、構造的に強度を落とさないで免震にした場合は、非常に高い安全率になるので耐震等級は上がります。倒壊に対しても損傷に対しても同様です。
149: 匿名さん 
[2006-07-02 14:47:00]
振動解析の手法で許容応力が変わってきます。
一般の耐震構造では振動解析を行ないませんから、地盤特性などを勘案して
構造計算された免震構造の方が「耐震性能」は高いと思われます。
これは超高層建築物に関しても同様の事が言えます。

しかし、免震や超高層建築物の住宅性能表示における「耐震等級」は、
必ずしも高いわけではありません。
つまり、耐震等級は必ずしも耐震性能を正しく表すものではないのです。
150: 匿名さん 
[2006-07-02 15:15:00]
148です。私が書いたのはあくまでも高層での免震、制震、耐震の比較です。高層であれば耐震、制震でも振動解析は行われ。当然、地盤特性等も勘案されます。
また、仮に振動解析を行わない、地盤特性を勘案していなくとも、そのような設計を行う場合、通常は保守的な条件で行われます。ケースバイケースですが、解析は精緻化すればするほど無駄が削ぎ落とされていきますから、必ずしも安全になるとは限りません。

どこの営業さんは、あたかも耐震構造物をそのまま免震にしたような説明をするので、免震マンションは梁や柱が細いということを知らない人も多いのではないでしょうか?結局のところ、耐震でも免震でも、同じ目標に対して所定の安全率が確保できるよう設計されるので、どちらも十分な安全性が確保されます。免震だけが壊れにくいというのは誤りです。
151: 匿名さん 
[2006-07-02 15:19:00]
どこの営業さんは→どこの営業さんも
152: 130 
[2006-07-02 16:25:00]
>144さん

GFCは三井不動産も売主に入っている物件なので、リハウスは褒めまくります。
「人気度はGFCの圧勝的表現」とのことですが、私はリハウス・有楽住販双方
からもらった過去販売実績を持ってますので・・・。絶対口外しないように
と釘を刺されているものをここで公表はできませんが、やはりオーベル1の
方が値下がり率は低いです。

仕様は、双方の分譲時パンフレットを持っていることに加え、双方に友人も
多いので何度も遊びに行っていますが、オーベルの方が高級感があるように
感じます。GFCの方が上と思うのはタンクレストイレくらいでしょうか。
まあこれも、リフォームでカンタンに変えられますが。
あんまり書くと友人に失礼なのでこの辺でこの件はやめます。とにかくGFC
が成約価格ベースで5%も分譲価格より高いというのは事実と違いますよ、
と言いたかっただけなので。

スレの趣旨からずれてしまいましたが、東陽町でのオーベルブランドは
強いと思いますよ。このオーベル1の中古の売れ行きは、オーベル2にも
好影響を与えると思います。平均成約期間は、30日切ってます。
153: 匿名さん 
[2006-07-02 17:17:00]
>>150
149です。
免震だけが安全とは当然言えませんが、経済的な設計・施工が求められるご時世ですから、
「認められる最低限の強度で建築される可能性がある」事を念頭に考える必要があると思います。
その点では、免震や超高層建築なら高い基準で設計されていますので、
免震でも超高層でもない一般のマンションと比較すれば安全性が高いと言えると思います。

保守的に設計するか否かは設計士の考え一つですよ。耐震だから保守的で、免震だから保守的でないて議論は有り得ませんし、無意味です。
そこまで踏み込んだ話であれば、個別の物件を比較する時に始めて成り立つ話でしょう。
一般論としての免震・耐震の比較には非科学的で相応しくありません。
154: 匿名さん 
[2006-07-02 18:33:00]
150さん
難しいことはよくわかりませんが、オーベルの担当には、柱、梁がすっきりしてること説明受けました。
確かに船橋の姉歯物件だって、こっそり免震化しようとして大成建設に頼みにいってたみたいだし。
柱、梁、は耐震と違うことなんて、見ればわかることだし、隠すことでもないと思うんですが・・・。
部屋がすっきりするほうがいいですけどね。
耐震よりいいことは、さすがに私にもわかりますから。

155: 141 
[2006-07-02 18:44:00]
141ですが、
145さんのご理解のとおりです。145さんはクレバーさんですね。よかった。
また146さんもちょっと変です。私的意見ですが、
オーベルは高強度コンクリートを使用していると思ったのですが・・、
だから一概に柱や梁が細いとかの評価はナンセンス?
やわやわコンクリートで固まった太い柱より、高強度コンクリートのスマートな柱のほうが
強くて素敵だと思うのです。耐久性もUP?

146さんの言う「想定外の振動」を引き合いにだす必要が理解できません。
日本が沈没したら耐震も制振も免振も関係ありませんということですか?

149=153さんは、なかなかやり手だと理解しましたよ。
156: 匿名さん 
[2006-07-02 20:02:00]
耐震等級3は、地震波の入力に対してほぼギリギリの躯体強度を持たせた場合に取得されます。
免震の場合、入力側が小さくなるので、同じ等級をもらう場合は躯体強度も小さくできます。小さくしなかった場合は耐震等級(ギリギリが3級、強度25%増しが2級、50%増しが1級)が上がります。
オーベルの耐震等級は分かりませんが、1級、2級なのでしょうか? そうでなければ、マンション本体は基準地震動に対してギリギリの強度しか持っていないということです。

あと、想定内の地震であれば、計算上は方式問わず壊れることはありません。
157: 匿名さん 
[2006-07-02 20:30:00]
地震を本気で気にするヤツが、杭50m級の埋め立て地のマンションなぞ買うわけないでしょーが
上が無事でも杭にヒビ入ったらジエンドですよ?

158: 匿名さん 
[2006-07-02 23:01:00]
オーベルは耐震等級1です。私も以前モデルルームに行った時聞きました。
156さん誤解されてるようですが、耐震等級は1が震度6強に「倒壊」しないレベル。2がその1.25倍。3が1.5倍ですよ。順番反対です。
ま、2以上を取ってる所はそれをうたい文句にしてるから、分からない事は無いでしょう。
つまり大体のマンションが等級1なんですよ。

で、ついでに言うと「免震」の部分はその等級の格付けをする際の判断基準には入ってないんです。
実質的な面では等級1の免震は3よりも安全と言われてます。
あくまで構造躯体部分そのものの話ですけどね。
耐震等級3でも耐震の建物は地震来たら部屋はめちゃめちゃです。
建物が丈夫なだけ。
詳しい営業の方にちゃんと聞いて、パンフしっかり読んだ方がいいですよ。
159: 匿名さん 
[2006-07-02 23:35:00]
ほんとにね。地震の影響を考える人が、埋立地に居を構えることがナンセンス。
160: 匿名さん 
[2006-07-03 00:02:00]
>オーベルは高強度コンクリートを使用していると思ったのですが・・、
>だから一概に柱や梁が細いとかの評価はナンセンス?
>やわやわコンクリートで固まった太い柱より、高強度コンクリートのスマートな柱のほうが
>強くて素敵だと思うのです。耐久性もUP?

いまどき、高強度コンクリート使ってないところってあるの?
150さんの

どこの営業さんは、あたかも耐震構造物をそのまま免震にしたような説明をするので、免震マンショ
ンは梁や柱が細いということを知らない人も多いのではないでしょうか?結局のところ、耐震でも免
震でも、同じ目標に対して所定の安全率が確保できるよう設計されるので、どちらも十分な安全性が
確保されます。免震だけが壊れにくいというのは誤りです。

が免震を売りにしているマンションの営業さんには耳が痛い話でしょう。

161: 匿名さん 
[2006-07-03 02:02:00]
>>160
あなた何者ですか!?!?知ったかぶりもいい加減にして欲しいですね〜〜
何も分かってないし。。。
いくら匿名の掲示板とは言え、無知をさらし過ぎで見てる方が恥ずかしい。

158さんの書き込み読んでるはずですよね。
とても的を得た内容だと思います。
別に自分は買ってないんでオーベルを擁護する気は無いですが、神戸の震災を経験してるので免震が欲しくて他の物件と悩んでいる立場として、160さんの意見はちょっと聞き捨てならないので書かせてもらいます。
まず、サウシアはコンクリ強度30〜48です。
158さんと同じくパンフ見てください。
そして同じく江東区内にあるスターコートは最高で36N、リクルートが同じく最高で30Nですよ。
しかも聞いたところによると、オーベルは基礎杭も30Nのコンクリ採用しているそうです。
その他にも24Nのマンションも多々もありますよ。
ちゃんと見てますか?他のマンションも。

そして比べてみてください。柱の太さ等々。
梁が無いのは半分がボイドスラブだからですよ。

そして、160さんの「耐震・免震が同じ目標に対して所定の安全率」って何が言いたいの?
同じ揺れに対して同じ安全性を耐震が免震と同等に確保できると思っているんですか?
本当にそう思っているのなら、考えを改めなさい。
あなたの為に。
だまされて変なマンション買わないでね〜〜ww

162: 匿名さん 
[2006-07-03 10:08:00]
>梁が無いのは半分がボイドスラブ

ってことは、上階のどたばた騒音が大変って事ですか?
163: 匿名さん 
[2006-07-03 12:37:00]
162
え〜!?なんでそうなるの?????あなた大丈夫ですか?
164: 長い引用ですけど・・・ 
[2006-07-03 16:06:00]
123: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/14(土) 00:13
>>93
>ハセコの安普請マンションしか買えなかったくせに。
>かわいそ。
>モアナやグランデと一緒にしないで欲しい、あんな低俗マンションと。

ボイドスラブって、中空で遮音性に劣るのだよね。たしか戸境もボイドかな。
そのボイドに1戸に100もの穴を開けるなんて。音問題が心配ですね。

新浦安のマンションではSRCがほとんどでRCは稀です。
新浦安のマンションではコンクリートスラブが標準仕様です。
新浦安のマンションでコンクリート階段が標準仕様です。
新浦安のマンションでは吹きつけではなくタイル貼りが標準仕様です。
新浦安のマンションでは高速エレベーターが標準仕様なのですが、某財閥系のデベの
マンションに遊びに行くと、80年代のマンションのように遅くいらだちます。

新浦安に多い公団住宅(現UR)・日本勤労者住宅協会・長谷工や伊藤忠都市開発などは
これらの高仕様(標準仕様だと思いますが)で条件で新浦安を開発してきたのに。


124: 名前:sage投稿日:2006/01/14(土) 02:08
>>121
>さらっとスゴイことが書いてあると思うんだけど、モアナって、スラブにドリルで水抜き穴が開け
てあるってこと?
>一戸あたり100個も。オイオイって感じなんだけど大丈夫なのかね。

初日・二日目そして今日3日目とも、界床スラブに多数のドリル孔が空けられたままであることにつ
いて、
説明によると以下のとおり。
界床スラブは、ボイドスラブ(中空PC版)の上に現場打ちコンクリートの合成床(厚さ29cm)であ
る。
この工法は、このエリアの前期販売のプロジェクトの工法を踏襲したものである。
前期プロジェクト物件の入居後に、住戸内天井から漏水があった。
調べたところ、このボイドスラブの中空部分に入っていた水(コンクリート打設時の水や雨水)が
滲み出してきたものと推定された。
そのため、当プロジェクトに於いては、中空部に入った水を抜く為に直径10㎜の孔を1住戸で
100個程度開けたのである。
しかし、どうも腑に落ちません。
中空部に入った水を抜く為に、現場での手作業で硬いコンクリートにドリルで孔を開ける、それも
上向きの困難な作業です。その孔を開ける位置決めも間違ったら大変なことになるので、慎重さ
を要する。
このマンション全住戸の界床に孔を開けたということですから、恐らく全体では3万個もの気の遠
くなるような孔開け作業をやったことになります。
それに要した時間と費用は幾許のものかと・・・
どうしてこんな判断をしてしまったのだろうか? 入った水を抜く為に孔を開けるというのではなく

中空部に水が入らないような処置をすべきだったのではないだろうか。
前期プロジェクト物件で発生した問題が着工時に、既にわかっていたのですから。
ということで腑に落ちないのですが、いずれにしてもこのような施工をしてしまった。
それなら、施工中入った水を抜く作業が終わった段階で、何故孔埋めして復旧しなかったのか?
これがまた腑に落ちません。
強度的な検証も必要ですが、それよりも気になるのは騒音の影響です。
たださえ、ボイドスラブは騒音が伝わり易いことが知られています。
そのボイドスラブに孔をたくさん開けてしまったのですから、更に騒音が伝わり易くなってしまうと
心配されます。
施工者の判断でこのようなことをやってしまったのでしょうが、売主はこの状況を見てどう感
じたのでしょうか? 知らなかった筈はありません。
全住戸の界床スラブの下面にそれぞれ100個ずつの孔が開いているのですから。
施工中の現場住戸内に入って上を見たら、左側と右側に2列の孔がずらっと並んでいるのが
目に入り、ギョッとしたはずです。
それとも、内装が仕上がるまで、現場に一度も足を踏み入れなかったのか?
購入者がこれを見たらどう思うかということも感じなかったのでしょうか?
それとも、知ってはいたが天井を貼れば見えなくなるからいいやと考えたのか?
買主は、重要な界床スラブコンクリートにこれほど多数の孔を開けたことによる、強度及び
遮音性能に関する影響についての検証結果報告書の提出を求めました。
165: 匿名さん 
[2006-07-03 19:03:00]
>まず、サウシアはコンクリ強度30〜48です。
>158さんと同じくパンフ見てください。
>そして同じく江東区内にあるスターコートは最高で36N、リクルートが同じく最高で30Nです>よ。
>しかも聞いたところによると、オーベルは基礎杭も30Nのコンクリ採用しているそうです。
>その他にも24Nのマンションも多々もありますよ。
>ちゃんと見てますか?他のマンションも。

お詳しいですね。買ってもいないのに。
24Nでも高強度コンクリートって呼ばれるものですけどね。

>「耐震・免震が同じ目標に対して所定の安全率」って何が言いたいの?
>同じ揺れに対して同じ安全性を耐震が免震と同等に確保できると思っているんですか?

150さんの引用なのでなんともいえないですが正しい認識ですよ。
耐震等級は、基準に対する安全率で規定されるのですから。
そして、158さんの
>「免震」の部分はその等級の格付けをする際の判断基準には入ってないんです。
というのも正しい。でも、躯体だけで耐震等級1並の強度を有しているわけではないんですよ。
免震の評価技術が十分ではないので評価できないんですよ。


166: 匿名さん 
[2006-07-03 23:09:00]
>>165
161です。
コンクリの強度くらい確認しませんか、普通。
私はこの眼で倒壊寸前だったり、大きな亀裂の入った建物見ているのです。
だからこそそういった面は気にしますし、どこのモデルルームでも必ず確認しますよ。
一生に一度の買い物ですからね。
167: 匿名さん 
[2006-07-04 00:24:00]
>>165さん
免震の評価技術が充分じゃない。そこまでは理解できました。
けど今までのスレ読んだ所から考えると、躯体部分だけで等級1ではなくてもちゃんと1を取れているって事ですよね。
免震は評価対象じゃ無いのに等級1取れるのはどうしてなんですか??
なんか自分にはさっぱり分からなくなってきました。

168: 匿名さん 
[2006-07-04 13:12:00]
しばらく拝見してましたけど、皆さんよく勉強されてますね。
ちなみに、そもそも、免震のゴムって劣化したり、切れたりしないんでしょうか。
その場合の補修とかってどうなるんでしょうか?
素人の質問ですいません。
詳しい方、教えてください。

169: 匿名さん 
[2006-07-04 16:06:00]
ゴムは当然劣化するのですが、免震装置のゴムは薄いゴムと鋼板を交互に
積重ねた構造になっています。HPでも図解が出ていますよね。劣化の進
行は空気に触れる外周部のゴムのみで、その深度も数ミリ程度と言われて
います。構造設計ではゴムの劣化や製品製造段階での品質誤差、施工段階
での取付け精度の誤差なども考慮した設計がなされていますので、通常は
問題はありません。ただし火災や薬害など、ゴムに対し大きな影響を受け
ることが絶対に無いとも言い切れないので、最悪の場合は装置そのものを
取り替えることが出来るように造られています。(ゴムの性能を確認する
ための定期点検も義務付けられています)

また「切れる」には、実は2種類あると思うのですが。
1引張られて切れる 2水平力によって引きちぎられる
構造設計では、数百年に1度程度生じる大地震(震度6〜7クラス)でも1
及び2に対して安全であることを計算によって確認することが義務付けら
れていますので、設計の想定内であり問題無いはずですよ。
170: 匿名さん 
[2006-07-04 23:25:00]
162,164,165さん
なんか話聞いてるとオーベルⅡの事、かなりお嫌いみたいですね。
でも何故それなのこの板見てるんですか?

私は個人的に、検討してるマンションしか見ないので不思議なんですけど。
171: 165 
[2006-07-04 23:40:00]
>170
別にオーベルが嫌いなわけじゃないですよ。
免震に対して間違った認識を持った方がいるので、
他の検討者の方が誤解したらいけないと思って書き込んでいるだけ。

>167
建築確認を得るためには、耐震等級1程度の耐震性が必要になります。
免震では、建築許可を得るために免震を考慮した異なる手法で評価します。
建築許可が下りたということは、耐震等級1程度の耐震性を有していると
いうことになるので、便宜上「耐震等級1」と表示されるのです。
非常に分かりづらい構造ですが・・・。

>166
コンクリ強度だけみても仕方ないので気をつけたほうがいいですよ。
特にRC構造の場合、コンクリだけで強度を持たせようとしているので。
柱の太さや、鉄筋の状態も確認しないとね。
ちなみに私もこの眼で倒壊した建物等は見ていますよ。


172: 匿名さん 
[2006-07-05 01:28:00]
165さん
建築の素人さんとは思えないけど、貴方の認識もおかしいですよ。

一般の鉄筋コンクリート系耐震構造は、地震エネルギーをコンクリート
のひずみで減衰させる構造です。すなわち大地震時には部分的に壊れる
事を想定した設計になっているとも言えるのです。
一方で免震構造の場合は、免震層に設けたダンパーと呼ばれる減衰装置
がエネルギーを吸収する仕組みになっているので、コンクリートのひず
みや破壊は前提としない設計が一般的です。

理論と実際の建物とではイコールではありませんが、耐震構造と免震構
造とでは、考え方も設計方法もまったくの別物です。守らなければなら
ない基準も違うので構造設計の目標も当然異なります。
大地震に対しては耐震構造より免震構造の方が安全の度合いが高いのは
当然の事なのです。更に付け加えると、大地震時の家具倒壊などを考え
ると圧倒的に免震が有利ですね。(その分、建設コストや維持管理費は
若干上がりますけどね、まあ保険みたいなものだと私は考えますが)

ただし建物の使用期間中に、周囲の耐震構造建物が大破するような大地
震がくるか?これは予測が不能であり、こないかもしれません。「来な
いかもしれない地震に対して余計な金を使うより他に使いたい」と考え
る人が居ても不思議ではありません。人それぞれ価値観が違うのですか
らそれも良いではありませんか。

私自身は構造設計者の端くれですが、購入するならやはり免震構造は魅
力的であり、サウシアも気になる存在であり見ていましたが、中途半端
な知識で購入者や購入希望者の不安を煽るような書込みはどうかと思い
ますよ。
173: 匿名さん 
[2006-07-05 06:50:00]
>>172
分かりやすくて大変参考になります。
免震先生と呼ばせてください!!
174: 匿名さん 
[2006-07-05 10:45:00]
昔から不思議なんですけど、では、なぜほとんどの建物が免震を採用しないのでしょうか?

神戸の例を見ても、地域=地盤による被害の違いが素人目にも明らかで、個別の建物の築年度や構造による違いって、そんなにはっきりしていないですよね?

では、やはり地盤がそもそも肝心なのではと、考えれば考えるほどそこに行き着きます。
175: 165 
[2006-07-05 22:09:00]
>172
どの点が認識が間違っているのか具体的に指摘してくれませんか?

免震の設計と耐震の設計が異なっているのは当たり前。
その上で、免震については客観的な評価基準がない。
一方、耐震構造については耐震等級といった評価基準がある。
耐震は部分的に壊れても倒壊しないように強度設計してある。
免震は、免震装置があるので躯体強度は必要ないので強度は落としてある。

この認識のどこに誤りがあるのか教えてもらいたいもんです。
構造設計者のはしくれならちゃんと指摘してくださいね。
176: 匿名さん 
[2006-07-05 22:13:00]
>>174
採用されない理由は、
1.建築コストが高い。
2.立地に制約がある
免震は地震時の動きに対応できるクリアランスをとらなければならないので、隣地などとの境界に余裕がないと採用できません。
3.建物形状に制約がある
例えば塔状比(アスペクト比)が高い建物など、免震にしにくい建物形状があります。

などなどありますけど、最大の理由は「1」の建築コストの面です。
ライフサイクルコストの概念では、地震時の補修費が少ない(または不要)である事を考えると、ランニングコストが少なく済み、トータルでは安く済むという考えもあります。
177: 匿名さん 
[2006-07-05 22:17:00]
>>175
165の
>24Nでも高強度コンクリートって呼ばれるものですけどね

↑誰がそう呼んでいるのか知りませんけど、これは間違ってませんか?
178: 匿名さん 
[2006-07-05 22:18:00]
175のが正しい。
179: 匿名さん 
[2006-07-05 22:42:00]
>>175さん
172じゃないけどいいですか?

>その上で、免震については客観的な評価基準がない。←間違ってます
ありますよ。現に構造評定で客観的な評価がされています。
耐震性能を住宅性能表示で評価出来ると考えているとしたら、大きな見当違いです。
住宅性能評価は極めて簡略化されていますので、耐震性能を必ずしも正しく表現できてはいません。

>一方、耐震構造については耐震等級といった評価基準がある。←ちょっと違います
免震でも2以上の耐震等級の取得は可能です。ただし、取得には時間とお金がかかります。
ちなみに私自身は免震で耐震等級3のマンションを購入しましたので、確かな話です。

>耐震は部分的に壊れても倒壊しないように強度設計してある。←これもちょっと違います
これは新耐震設計法の話ですね。「極めて稀に起こる大きな地震動に対し、・・・崩壊し人命を損ねないように」と規定されています。耐震か免震かはこの場合は関係ありません。

>免震は、免震装置があるので躯体強度は必要ないので強度は落としてある。←これは合ってます。
180: 匿名さん 
[2006-07-06 05:02:00]
179さん

貴方は設計の専門家なのですか?
かなりお詳しいようですね。
ご購入なされた物件はおそらく横浜のmmフォレストですよね?
私が知る限りでは耐震等級3を取得し、尚且つ免震のマンションはそれしかない。
でも、お値段はそれなりにしませんでしたか?
やはり免震+耐震等級3となると建築コストはそれなりに価格に反映してるのではないかと思います。

確かにおっしゃる通り、免震にも評価材料はあります。
でも、費用的な面では効率的ではない。

そして、確かに免震と言うことで、躯体強度を落としている事は事実だと思います。
しかし、Qu/Qun値は最低でも1を確保しているはずですよね。
でなければ耐震等級1は確保できないはずです。
なんか見ていると、免震だから耐震等級1じゃないと言うような書き込みが多いので疑問に思います。

そうなれば結局、免震と耐震は免震装置があるかないかの違いになりませんか?
安いディベの耐震等級1の物と比べれば躯体部分の強度はそう差は無いのでは?
それに加えてアイソレーターを組み込んでいるのなら、やはり免震は安全性の面では優れていると考えて間違いではないですよね?

検討者では無いですが、構造関係に関心を持っているため書かせていただきました。
ご解答お待ちしてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる