シェルゼ木場公園
144:
匿名さん
[2006-06-27 22:27:00]
今植えられている樹木を残すんじゃないですかね。
|
||
145:
匿名さん
[2006-06-27 22:30:00]
ところで、シェルゼは内廊下仕様のようなのですが、内廊下に住んだことある方おられますか。
快適なんでしょうか。 私は外廊下マンションにしか住んだことなく、どうにもイメージがつきません。 学校の廊下みたいなもの?それとももっと豪華? 皆さん如何思われますか? |
||
146:
匿名さん
[2006-06-28 00:48:00]
ホテルだよ
|
||
147:
匿名さん
[2006-06-28 23:05:00]
それって、ホテルの廊下みたいなもんってこと?
タワーじゃなくても、そうなんですか? |
||
148:
匿名さん
[2006-06-28 23:14:00]
最初はホテルっぽくても、5年も経ったら、薄汚れた(貧疎な)感じになっちゃいませんでしょうか?
豆に掃除や張替えやってくれれば大丈夫でしょうけど、管理費にどーんと響きそう。 |
||
149:
匿名さん
[2006-06-28 23:55:00]
外廊下は、雨もはいってくるし、風も吹き込んでくるから内廊下より
確実に汚れるし、掃除も大変だと思います。 |
||
150:
匿名さん
[2006-06-29 02:07:00]
|
||
151:
匿名さん
[2006-06-29 14:56:00]
あのーここって普通の3LDKとかは販売しないんでしょうか?
HPにはのっていないようなのですが・・。 |
||
152:
匿名さん
[2006-07-01 01:52:00]
75㎡でもなんか夫婦二人でって感じの間取りでしたね。
ひょっとして家族向けの間取りは無いんでしょうか? 私は3LDK希望なので、もしそうなら期待外れになってしまいます。 |
||
153:
匿名さん
[2006-07-02 01:30:00]
なんかサウシアの板で地盤の事がちょっと話題になってました。
でも、実際のところどうなんでしょうね? 私はあまり気にしてないんですよね。 東京自体がプレートの境に位置してるんで。。。 地盤に関しては、気にしてもしょうがないのかなと。 皆さんはどうお考えですか? |
||
|
||
154:
匿名さん
[2006-07-02 14:19:00]
早く値段を知りたい!
|
||
155:
匿名さん
[2006-07-02 18:21:00]
オーベルとかレクセルとか完売しないと、値段出さないのかな。
今出しても、高すぎちゃって・・・。 |
||
156:
匿名さん
[2006-07-02 18:55:00]
なんか電話してみたら、70㎡で4000万円後半からって言われたんですけど。
本当ですかね?高すぎて手が出ません。 |
||
157:
匿名さん
[2006-07-02 19:14:00]
販売時期がオーベルやレクセルとずれるので、余り関係ないんじゃないですか?
まだMRもオープンしていない状況ですし。 |
||
158:
匿名さん
[2006-07-02 19:23:00]
あえてオーベルやレクセルとずらしてるんじゃないんですか?
|
||
159:
匿名さん
[2006-07-02 19:56:00]
オーベルやレクセルとあえてずらしたとしても、清澄白河のタワー物件と時期は完全に被りますよね。
|
||
160:
匿名さん
[2006-07-02 20:02:00]
清澄白河って、ダイワハウスのタワーのこと?
僕は、タワーは遠慮して、断然シェルゼ。 |
||
161:
匿名さん
[2006-07-02 21:11:00]
清白のスレのタイトルでもあったけど、あれ、4LDKないらしいね。
立地は断然あっちなんだけど、タワーだけど制震だし・・・、免震は欲しいなぁ。 しかも、「大地震 東京危険度マップ」によれば、建物倒壊危険度の高い地域なんだよね。 でも、3駅使えて、シェルゼより2/3で駅につく。しかも、教育環境はシェルゼ近辺よりやや上、 あー悩む〜。 でも、当方4LDK希望だから、シェルゼかな・・・ (不快な独り言だったら、お許しください。本当に悩んでいるんです。尚、購入後のリフォームではなく、購入時になんとか4LDKにしてもらうことはできないものでしょうか。でも、この前清白の担当者に、「そういうメニュープランはありません」とはっきり言われました・・・) |
||
162:
匿名さん
[2006-07-02 21:24:00]
|
||
163:
匿名さん
[2006-07-02 21:44:00]
161です。
朝日出版社のその本によれば、圧倒的に清白がよくないです。 ただ、地盤的には殆ど一緒のエリアですから、シェルゼとオーベルが安心ということではないと思います。 |
||
164:
匿名さん
[2006-07-02 21:53:00]
163さん、ご回答ありがとうございます。162です。
私も気になって、その本今ネットで注文しました。よく読んでみます。 |
||
165:
匿名さん
[2006-07-02 23:23:00]
3月頃にオーベルの営業から「秋まで最低限の広告しかしません、秋になったら広告しなくても売れるから」と聞いたのですが(それはシェルゼとか清白とかが高いから)、どうやらホンとだったんですね。。
友達からも、これからマンションが高くなるって聞いていたんですけど 本当にそのようですね。なんでオーベルの営業の人はこの情報を知っていたのでしょう? オーベルの営業はシェルゼの価格を知っているということですか? |
||
166:
匿名さん
[2006-07-03 00:04:00]
>建物倒壊危険度
ちゃんと本読んでるか? |
||
167:
匿名さん
[2006-07-03 00:23:00]
165さん、シェルゼ、清白ともに、聞けば担当の人がざっと値段を教えてくれますよ。
確かに、オーベルより少なくとも500万は(4LDK相当)高いような・・・。 オーベルは駅近(実際は7分)、免震がグッドですが、あの永代通りの近さ・・・ 断念しました。 |
||
168:
匿名さん
[2006-07-03 02:15:00]
私が聞いた所によると、有楽土地も同じ土地の入札に参加したみたいです。
そしてかなり強気な価格設定をして入札に挑んだけれども買えなかったらしい。 営業の方が「お恥ずかしい話なんですけど。。。」って教えてくれました。 つまり買ったディベは想定以上の価格設定で売り出す、もしくは想定以上に仕様を落とす。 どっちかじゃないですか? ま、賃貸棟もあるのではっきりとは言えませんが。 でもシェルゼは外断熱とか内廊下。 柱はあるにしても仕様は悪くないと思う。 となると、やっぱりお値段が辛いのかな(T.T) オーベルは確かに永代近いけど、値段が500〜1000違うならと思いますね。 一応サッシは30等級って聞いたんで、寝るときは窓閉めてればとか。。。 建物も間に挟んでるし。 とても悩んでます(‾~‾;) ウーン |
||
169:
匿名さん
[2006-07-03 09:58:00]
オーベルは工業地域だし、土地の価格がかなり安かったので仕様を上げられた。近隣対策で一時頓挫しそうになってたプロジェクトを丸ごと有楽が格安で買い取って再販。賢いよ。
清白は一部商業地なのであれだけの高層になったが、土地代が高いので価格も高い。 見晴らしはかなり良さそうですね。 |
||
170:
匿名さん
[2006-07-03 11:14:00]
166さん
読みました!古い建物や木造などが周辺にあるってことですよね? 白河は道も細いし、ごちゃごちゃしてた。ダイワの方ですが。 シェルゼの周辺は、公園だし平気かな。隣の林野庁の社宅?これはどうなんだ、古いような気がしたが・・・。 オーベルは地区内残留地区っていってた。周辺は企業の本社で、倒れてこないし。 |
||
171:
匿名さん
[2006-07-03 19:38:00]
|
||
172:
匿名さん
[2006-07-03 22:39:00]
私はにまだ届いていないです。
明日ですかね。 じっくり比較したいです。 |
||
173:
匿名さん
[2006-07-03 23:08:00]
私も今日パンフレット受け取りました。設備仕様は、ハイグレードな感じがしましたよ。
私はキッチンフェチなのですが、なんとトーヨーキッチンが入っていて感動しました。所謂、国産高級キッチンですから。 |
||
174:
匿名さん
[2006-07-04 01:56:00]
173さん
ダイワのタワーにも同じ書き込みしてませんでしたか? なにが本当なのか分からなくなってきます。 気をつけてくださいね。 |
||
175:
匿名さん
[2006-07-04 01:57:00]
174です。
173さん、失礼しました。 私の勘違いです。 ごめんなさい。 |
||
176:
匿名さん
[2006-07-04 16:09:00]
>>168
土地買った価格は66億だって。 http://www.biz-solution.biz/f_news/2005/bn0503.html#194 この土地の路線価の3倍以上。 周辺公示価から見ても2.5倍近い。 いくらなんでも高過ぎる。 このままマトモに計算すると 平均販売価格は270万円/坪だな。 75㎡=22.7坪で6,100万円/1戸あたり。 相場から抜きん出た高値だね。 もはや江東区の価格じゃないよ。 同じ敷地に出来るワンルーマンションにどれだけ 土地代を背負わせるかが販売価格を左右するけど。 因みにここの入札は名だたるデベは全て参加したみたい。 湾岸以外で全く土地が買えなかった時期だし。 落札価格と2番札には大きく差が有ったそうだけど 高い札入れすぎだよ。「やっちゃった物件」だな。 |
||
177:
匿名さん
[2006-07-04 18:29:00]
168です。
176さん情報提供ありがとう御座います。 正直かなり驚きました。。。 と共に諦めの気持ちも出てきてます。 期待はしていたのですが、それじゃあまりに無理があります。 高層階であればもっと高いって事ですよね? |
||
178:
匿名さん
[2006-07-04 21:22:00]
そこまで高いんですかね?
もう少し安い気がするけど、売れ残りリスクを懸念。 たくさん売れ残ると、やっぱ管理組合の運営とか、再販価格とかに影響でるんだろうね。 |
||
179:
匿名さん
[2006-07-04 21:55:00]
住まいサーフィンに、シェルゼ千駄木とシェルゼ府中が同時発表されてました。
シェルゼのブランドを確立させることは大いに結構ですが、木場公園も高めのようですし、やり過ぎて、爆発しないようにお願いします。 |
||
180:
匿名さん
[2006-07-05 22:37:00]
>>176
66億!坪344万円!販売価格坪270万円!! いくら環境で売っても都心3区じゃあるまいし、 江東区の東陽町だろ?無茶したなあ…。 こりゃあ工事費叩いたり販売経費削ってどうにかなる レベルじゃないですね…。 高い販売価格でチープな仕様が見えてきた…。 あのパースのバルコニーなんて公団住宅かと…。 |
||
181:
匿名さん
[2006-07-06 16:34:00]
葛西橋通りのマンション東陽町のとなり、南砂2−31−20あたりに
19階建てのマンションができますよね。 だれか情報持ってませんか? |
||
182:
匿名さん
[2006-07-07 03:03:00]
それって住友じゃないの??
どうせ住友の事だから安くは出さないんじゃないかな?? |
||
183:
匿名さん
[2006-07-07 10:40:00]
あ〜、やっぱりこれからは高値づかみですか・・・??
|
||
184:
匿名さん
[2006-07-08 01:53:00]
ですね。。。
|
||
185:
匿名さん
[2006-07-08 03:07:00]
90㎡代の部屋プラン拝見しましたが、エアリーリビング?
折角のリビングの真ん中が凹んでいて使い難そう。 さらに屋上バルコニー?に上がるための螺旋階段が窓の前に 鎮座されていて、さらにリビングを狭くしている・・・ この部屋をプレミア価格で売るつもりでしょうが ベランダ好きなお金持ちがいるといいですね |
||
186:
匿名さん
[2006-07-08 13:20:00]
今日入っていた新聞折込みのワニの広告に、新たな間取りが紹介されてました。
|
||
187:
匿名さん
[2006-07-09 08:48:00]
広告にありましたね、3LDK。
|
||
188:
匿名さん
[2006-07-09 17:23:00]
現場の近くを通りかかったら、着工してました。
|
||
189:
匿名さん
[2006-07-10 22:58:00]
いよいよですね!
|
||
190:
ぺんぺん
[2006-07-11 17:46:00]
>>181さん
以前(今年の1月)、建築計画(現場に掛けてある看板)に表示されているとおりに問い合わせをしたところ、工事の予定が大幅に遅れているとのことでした。周辺住民との確執もネックとなっているらしいです。どこでもそうですけど。私の住所・氏名・電話番号を伝えて、資料等ができたらすぐに知らせて欲しい旨伝えましたが、今のところ何の知らせもありません。あたりまえか。 江東区千石のマンションGスクウェアの南の駐車場地のマンション建設計画についてどなたか知りませんか??計画の看板だけはかなり前から銭高組がだしているのですが。 |
||
191:
匿名さん
[2006-07-11 22:30:00]
べんべんさん
あそこの駐車場に建てられたらジースクウェアも終わりだな。 どうりでたくさん売りに出てると思った。 |
||
192:
匿名さん
[2006-07-14 22:53:00]
みんな居なくなっちゃった。
値段が高い、高いと言われて、回避しちゃったのかね? |
||
193:
匿名さん
[2006-07-15 00:33:00]
そう言われれば最近書き込み少ないですよね。
やっぱ、高いと関心持たれないのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報