シェルゼ木場公園
144:
匿名さん
[2006-06-27 22:27:00]
今植えられている樹木を残すんじゃないですかね。
|
145:
匿名さん
[2006-06-27 22:30:00]
ところで、シェルゼは内廊下仕様のようなのですが、内廊下に住んだことある方おられますか。
快適なんでしょうか。 私は外廊下マンションにしか住んだことなく、どうにもイメージがつきません。 学校の廊下みたいなもの?それとももっと豪華? 皆さん如何思われますか? |
146:
匿名さん
[2006-06-28 00:48:00]
ホテルだよ
|
147:
匿名さん
[2006-06-28 23:05:00]
それって、ホテルの廊下みたいなもんってこと?
タワーじゃなくても、そうなんですか? |
148:
匿名さん
[2006-06-28 23:14:00]
最初はホテルっぽくても、5年も経ったら、薄汚れた(貧疎な)感じになっちゃいませんでしょうか?
豆に掃除や張替えやってくれれば大丈夫でしょうけど、管理費にどーんと響きそう。 |
149:
匿名さん
[2006-06-28 23:55:00]
外廊下は、雨もはいってくるし、風も吹き込んでくるから内廊下より
確実に汚れるし、掃除も大変だと思います。 |
150:
匿名さん
[2006-06-29 02:07:00]
|
151:
匿名さん
[2006-06-29 14:56:00]
あのーここって普通の3LDKとかは販売しないんでしょうか?
HPにはのっていないようなのですが・・。 |
152:
匿名さん
[2006-07-01 01:52:00]
75㎡でもなんか夫婦二人でって感じの間取りでしたね。
ひょっとして家族向けの間取りは無いんでしょうか? 私は3LDK希望なので、もしそうなら期待外れになってしまいます。 |
153:
匿名さん
[2006-07-02 01:30:00]
なんかサウシアの板で地盤の事がちょっと話題になってました。
でも、実際のところどうなんでしょうね? 私はあまり気にしてないんですよね。 東京自体がプレートの境に位置してるんで。。。 地盤に関しては、気にしてもしょうがないのかなと。 皆さんはどうお考えですか? |
|
154:
匿名さん
[2006-07-02 14:19:00]
早く値段を知りたい!
|
155:
匿名さん
[2006-07-02 18:21:00]
オーベルとかレクセルとか完売しないと、値段出さないのかな。
今出しても、高すぎちゃって・・・。 |
156:
匿名さん
[2006-07-02 18:55:00]
なんか電話してみたら、70㎡で4000万円後半からって言われたんですけど。
本当ですかね?高すぎて手が出ません。 |
157:
匿名さん
[2006-07-02 19:14:00]
販売時期がオーベルやレクセルとずれるので、余り関係ないんじゃないですか?
まだMRもオープンしていない状況ですし。 |
158:
匿名さん
[2006-07-02 19:23:00]
あえてオーベルやレクセルとずらしてるんじゃないんですか?
|
159:
匿名さん
[2006-07-02 19:56:00]
オーベルやレクセルとあえてずらしたとしても、清澄白河のタワー物件と時期は完全に被りますよね。
|
160:
匿名さん
[2006-07-02 20:02:00]
清澄白河って、ダイワハウスのタワーのこと?
僕は、タワーは遠慮して、断然シェルゼ。 |
161:
匿名さん
[2006-07-02 21:11:00]
清白のスレのタイトルでもあったけど、あれ、4LDKないらしいね。
立地は断然あっちなんだけど、タワーだけど制震だし・・・、免震は欲しいなぁ。 しかも、「大地震 東京危険度マップ」によれば、建物倒壊危険度の高い地域なんだよね。 でも、3駅使えて、シェルゼより2/3で駅につく。しかも、教育環境はシェルゼ近辺よりやや上、 あー悩む〜。 でも、当方4LDK希望だから、シェルゼかな・・・ (不快な独り言だったら、お許しください。本当に悩んでいるんです。尚、購入後のリフォームではなく、購入時になんとか4LDKにしてもらうことはできないものでしょうか。でも、この前清白の担当者に、「そういうメニュープランはありません」とはっきり言われました・・・) |
162:
匿名さん
[2006-07-02 21:24:00]
|
163:
匿名さん
[2006-07-02 21:44:00]
161です。
朝日出版社のその本によれば、圧倒的に清白がよくないです。 ただ、地盤的には殆ど一緒のエリアですから、シェルゼとオーベルが安心ということではないと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報