シェルゼ木場公園
364:
匿名さん
[2006-08-27 01:22:00]
木場はいいよぉ〜
|
365:
匿名さん
[2006-08-27 01:34:00]
私も価格を今日知りました。
話になりません。私の予算では。 木場云々以前の問題ですね。 ここより販売時期を先延ばしにしている住友は、なお高いのではないかと考えてしまいます。 だって高いから今は出せないんでしょうからね。 本当の「買い時」はもう過ぎたんですね。。。。。。。 それならまだレクセルかオーベルやリクルートで考え直した方が良いかもしれない。 |
366:
匿名さん
[2006-08-27 10:33:00]
価格はだいたいいくら位だったんですか?
|
367:
匿名さん
[2006-08-27 11:55:00]
安くってびっくりすますたわw
でも、クオリティーに問題がありますわw |
368:
匿名
[2006-08-27 15:18:00]
私も今日事前説明会に行ってきました。営業マンは外断熱や構造などの説明にとても力を入れて、
特別な物件だ、資産価値が高い、などと連呼していました。確かに天井も高く、全体的に質の高いマンションだという感じはしました。しかし!あの値段設定には気絶寸前…。いくらマーケットが上昇傾向とはいえ、あれはやりすぎです。大手デベローッパーがリードをとって価格上昇に努めているのに便乗しているのでしょうか?それともやはり「やっちゃった物件」なのでしょうか? あとは需要と供給のバランスですので、江東区でもあの値段を出してシェルゼを買いたいという方がいらっしゃれば、お金を持ってない人はあきらめるしかありませんね。とりあえず、販売第一期の様子をみてみるつもりです。ご参考まで予定価格です。世田谷のセレブマンションと変わりありません・・・ 86㎡ 2階 6300万 13階 8100万 92㎡ 2階 6800万 13階 8800万 |
369:
匿名さん
[2006-08-27 15:25:00]
86㎡ 2階 73.3万円/㎡
13階 94.2万円/㎡ 92㎡ 2階 73.9万円/㎡ 13階 95.7万円/㎡ 中間階で83、84万円/㎡くらいですか。 明らかに高いですね。今、同じ江東区の豊洲の相場が60万円/㎡くらいだと思います。 いくら高仕様でも、木場駅徒歩9分のマンションにしては「?」です。 |
370:
匿名さん
[2006-08-27 15:31:00]
残念ですが、高すぎて買えません。
でも、お金持ちはこの値段を出してここ買うんですかね?? 同じ値段で港・品川・世田谷等々買えると思うんですが。 庶民マンションにしてほしかったなあ。 |
371:
匿名さん
[2006-08-27 16:07:00]
あなたたち、様子を見てる暇などなくてよ。
さんざん様子見してきた甲斐があったじゃないの。 早く売っていただきなさい。 よいマンションにめぐり合えてよかったわね。 |
372:
匿名さん
[2006-08-27 16:30:00]
おー、これは、高いね。
これちょっとキツイんじゃないの。 まあどうなるか楽しみ。 |
373:
匿名さん
[2006-08-27 17:01:00]
ぜひ、近隣の新築マンションと㎡単価(または坪単価)を比較することをお勧めします。
(参考:数か月前の情報です。) http://allabout.co.jp/house/kkgmansion23e/closeup/CU20060613D/index.ht... |
|
374:
匿名さん
[2006-08-27 18:28:00]
かなり高いんですね。
ちなみに5000万前後とかで買える部屋ってあるんですか? |
375:
匿名さん
[2006-08-27 19:05:00]
70㎡は4500万円からです。
以前、5000万円以下はないとの情報がこのスレに出てましたが、違いましたね。 みなさん、角住戸の価格を高いと指摘されていますが、中住戸の価格を抑えるために、角住戸がのせられちゃったんだと思います。 |
376:
匿名さん
[2006-08-27 19:08:00]
田町駅まで徒歩4分のカテリーナ三田とあんまり変わらないね。
これはやっちゃったでしょ。 |
377:
匿名さん
[2006-08-27 19:10:00]
|
378:
匿名さん
[2006-08-27 19:18:00]
角部屋じゃなくてもいいし、70㎡くらいでいいんですが、
4500万円であるんですか?興味湧きました。 |
379:
匿名さん
[2006-08-27 19:22:00]
368さんの情報は、両方とも角住戸です。
中住戸70㎡は、中層(6〜10階)が5000〜5400です。 |
380:
匿名さん
[2006-08-27 20:04:00]
中住戸70㎡・中層(6〜10階)で71〜77万円/㎡ですか。
やはり2割以上は高い感じですね。 |
381:
匿名さん
[2006-08-28 02:41:00]
二割ってでかすぎ。。。
しかも柱出まくりだったしね。 高級感を売りにしていたみたいだけど、あれは単にモデルルームやその他をそう言う雰囲気に作っただけではないのですか? 賢い消費者の方々は雰囲気にだまされる事は無いと思いますが、一応ご注意下さい。 高い事の言い訳のようなモデルルームですね。私に言わせれば。 薄っぺらい高級感出すより、少しでも価格下げろ!って思いますよね。 |
382:
匿名さん
[2006-08-28 20:20:00]
いくら豪華に作っても、間取りが悪いと・・・。
人に自慢するためじゃなくて、家族が住みやすくないと、意味ないもん。 70㎡といっても、実質は、どのくらいなんでしょうか。 |
383:
匿名さん
[2006-08-28 21:45:00]
私は70㎡代の部屋の間取りは好感持てました。田の字でないし、両面バルコニーの部屋も多い点が評価できると思います。高級感は、確かに「売り」としていると思いますが、実際のところ高級なのかどうかは判断つきかねます。天カセは最上階のみですし。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報