前スレの
【首都圏のタワーマンションの完売情報 & 販売速度 】
を引き継ぎ、新たに23区として 再スタートします。
① 20階以上の23区のタワーマンションが対象で、
② 物件のホームページ他で 完売情報が掲載されたもの、
③ または、完売のため住宅情報ナビから 物件情報が消えたもの、
④ ただし、売主が売れ残り住戸を業者に一括販売して、
後日それがホームページ他で確認された場合は対象外とします。
お遊びの要素もありますので、マラソンに例えて表示します。
スピードは人気の目安にはなりますが、物件の善し悪しとは直接関係し無い事、予めご承知下さい。
また、スピードが極端に遅い場合は、掲載する事によって、購入者の方が不快な思いをされるケースもあると思いますので、掲載を見合わせますこと ご了承下さい。
[スレ作成日時]2006-03-03 21:53:00
東京23区のタワーマンションの完売情報 & 販売速度
82:
タワー大好き
[2006-04-01 07:51:00]
|
83:
匿名さん
[2006-04-01 08:23:00]
ミッドサザン(大崎)が完売しているとHPに出ていました。
しかしキャンセルが一つ出ているようなので、完売には当たらないでしょうか? 余談ですがタワー大好きさんのスレは、いつもとても中身が濃くて楽しみです。 |
84:
タワー大好き
[2006-04-01 08:29:00]
>>83さん
有り難うございます。 実はこの件は悩みました。完売と同時のキャンセルの取り扱いは 難しいですね。 完売表示を一度でも 何らかの方法でした後なら、キャンセルは問題ないのですが。 完売表示と同時のキャンセル住戸 (けっこうあると思います) に関しては、もう少し考えさせて下さい。 何かアドバイスありましたら、お願いします。 |
85:
匿名さん
[2006-04-01 21:43:00]
THE TOKYO TOWERS はSEA TOWER は既に完売しています!規模からいって
一棟でもだめですか? |
86:
タワー大好き
[2006-04-01 21:51:00]
|
87:
タワー大好き
[2006-04-02 06:31:00]
>>83さんの件に関して。
このスレは、検査機間でも調査機関でもありませんし、 このデータが何処かのメディアで取り上げられる事もないでしょうから、 出来るだけ緩やかに、疑わしきは購入者の利益でとの発想で、 勝手ながら ルールを決めて行きたいと思っています。 但し、その場合、今迄のデータとの整合性が問題となります。 まず、完売後のキャンセル発生はどうでしょう。 全く問題ありません。 これを認めないと全てのマンションで竣工前の完売はなくなるでしょう。 人気のタワーマンションでも キャンセルは、なかなか表に出ませんが、 必ず発生している筈です。 では、今回のように、完売と同時のキャンセル発生はどうでしょう。 最終期が完売した時に、前の期の販売キャンセル分が残っている場合は、 今迄は完売扱いとしていません。 今回の場合は ホームページ上では、最終期の販売のキャンセルのか、 前の段階のキャンセル物件なのかは 判断出来ません。 どなたか購入者が聞いて呉れるといいのですが。 ホームページで お蔭様で完売しました。 ただ 一戸キャンセル住戸が発生していおります。・・・・・ との表記なら問題は無いのですが。 でも 何度か読み直すと、そう読めなくもありません。微妙です。 今回は上のルールに従って、早期完売扱いにしたいと思います。 いずれにせよ、その一戸も早々に完売するのではないかとも思いますし。 従って、後日、掲載予定です。 |
88:
タワー大好き
[2006-04-02 07:00:00]
但し、このようなケースは、 2カ月を超えずにキャンセル住戸の表示が消えるとの 条件を付けたいと思います。 理由は ① 最終期で完売したあとに発生した住戸なら、前から残っている 住戸に比べて早々に再販売が出来ると思われる事 ② 完売速度の数字上は結果的に大きく変らない事 からです。 キャンセル住戸がその期間内に消えればそのまま掲載を続けますが、 まだ残っていた場合は一度リストから外して、 キャンセル住戸に関する掲載が一度でもなくなった時に、 再計算の上、掲載したいと思います。 完売がホームページや他のメデアで確認出来ないまま、 その際の状況から、>>87のルールに従って掲載した場合は、 今後このような取り扱いをしたいと思います。 |
89:
タワー大好き
[2006-04-02 17:35:00]
>>85さん
MID TOWERも完売に近づいており、今月下旬に販売の予定がありますね。 MID TOWERも早期完売は時間の問題で、MID TOWERの戸数を入れた方が 販売速度の数字は大きくなると思います。 いずれにせよ大型物件としては、他の追随を許さない数字になるではないでしょうか? 今迄は、タワー棟とレジデンス棟が一緒に販売されているケースでも、区別して集計はしていませんでした。 従って、 今回も2棟完売時に掲載したいと思いますが。 ただ、皆さんの意見は出来るだけ取り入れたいので、 アドバイスがありましたら、書き込み下さい。 |
90:
タワー大好き
[2006-04-02 18:03:00]
ミッドサザン・レジデンス御殿山が、激戦区になりつつある大崎地域で、
一つ抜け出しました。完売情報を掲載します。 ランナー名 ①体重(総戸数)☆身長(階層) ②所要時間 【③速度 】④最大勾配(最高分譲価格) ⑤ゴール(完売)日 ⑥表彰式(竣工)までの時間 ⑦走向コース ⑧最寄り駅 参加条件: 身長*20階以上 体重*100戸以上 出身地*首都圏 年齢*特に規定無し _Ψ_: 即日連続完売 (最終期迄 : 売り主発表による) _____♪♪♪ --- [100〜299戸] ---短距離-- ♪♪♪ >1 _Ψ_プラウドタワー二子玉川_Ψ_ ①201戸☆27階 ②1日 【③201戸/日】 ④21,500万円 ⑤2004年10月 ⑥1年2カ月 ⑦東急田園都市線 ⑧二子玉川駅徒歩2分 >2 _Ψ_豊洲シエルタワー_Ψ_ ①560(販売戸数165)戸☆40階 ②2週間【③165戸/2週】④6,140万円 ⑤2005年11月 ⑥0年10ヵ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧豊洲駅徒歩1分 >3 _Ψ_タワー レジデンス トーキョー_Ψ_ ①260戸 ☆37階 ②4カ月 【③65戸/月】 ④14,900万円 ⑤2006年2月 ⑥1年11ヵ月 ⑦JR山の手線 ⑧秋葉原駅徒歩8分 >4 _Ψ_虎ノ門タワーズレジデンス_Ψ_ ①267戸 ☆41階 ②5カ月 【③54戸/月】 ④42,100万円 ⑤2006年2月 ⑥0年7ヵ月 ⑦メトロ日比谷線 ⑧神谷町駅徒歩6分 >5 _Ψ_ステーションガーデンタワー_Ψ_ ①340(分譲住戸203)戸☆40階 ②4カ月 【③51戸/月】④8,580万円 ⑤2006年2月 ⑥2年0ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧日暮里駅徒歩1分 |
91:
タワー大好き
[2006-04-02 18:06:00]
>6 マークスタワー ①301(販売戸数238)戸☆28階 ②8カ月 【③30戸/月】④10,800万円⑤2005年11月 ⑥0年4ヵ月 ⑦メトロ千代田線 ⑧町屋駅徒歩1分 >7 ライオンズタワー月島 ①291戸☆32階 ②10カ月 【③29戸/月】 ④19,730万円 ⑤2005年4月 ⑥0年10カ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧月島駅徒歩1分 >7 ブリリアタワー品川シーサイド ①187(分譲住戸171)戸☆22階 ②6カ月 【③29戸/月】 ④3,930万円 ⑤2005年5月 ⑥1年7カ月 ⑦りんかい線 ⑧品川シーサイド駅徒歩2分 >9 ミッドサザン・レジデンス御殿山 ①240戸 ☆27階 ②9カ月 【③27戸/月】 ④17,000万円 ⑤2006年3月 ⑥0年10ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧大崎駅徒歩5分 >10 品川タワーフェイス ①255戸☆30階 ②14カ月 【③18戸/月】 ④6,088万円 ⑤2004年9月 ⑥-0年1ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧品川駅徒歩8分 >11 フェイバリッチタワー品川 ①223戸 ☆31階 ②15カ月 【③15戸/月】 ④6,066万円 ⑤2006年1月 ⑥0年11ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧品川駅徒歩9分 >12 ライオンズタワー上野黒門町 ①121戸 ☆20階 ②9カ月 【③14戸/月】 ④11,940万円 ⑤2006年2月 ⑥0年11ヵ月 ⑦メトロ千代田線 ⑧湯島駅徒歩1分 |
|
92:
タワー大好き
[2006-04-02 18:09:00]
番外編-----施工会社 ( 単独、共同 ) としての関与順 3棟 >大成建設 >三井住友建設 2棟 >鹿島建設 >戸田建設 >前田建設工業 >清水建設 1棟 巴コーポレーション 淺沼組 西松、工藤建設 フジタ建設 エス・バイ・エル明成建設、 南海辰村建設 フジタ建設 竹中工務店 NIPPOコーポレーション |
93:
タワー大好き
[2006-04-02 18:11:00]
>♪ 早期完売タワーマンションの ( 単独 又は 共同) 売主としての関与順 6棟 >東京建物 2棟 >野村不動産 >オリックス・リアルエステート >大京 >三菱地所 1棟 清水建設、 積水ハウス、旭化成ホームズ 住友商事、伊藤忠戸田建設都市開発 三井物産、昭栄 オリックス・リアルエステート 阪急不動産、鹿島建設 平和不動産、トータルハウジング 町屋駅前南地区市街地再開発組合 興和不動産、藤和不動産 伊藤忠都市開発、フジ都市開発 三井不動産 双日 |
94:
タワー大好き
[2006-04-02 18:22:00]
番外編-----④最大勾配 = 高低差 上位10物件 >虎ノ門タワーズレジデンス ④85,000万円 >ブリリアタワー東京 ④25,980万円 >プラウドタワー二子玉川 ④21,500万円 >タワーズ台場 ④21,000万円 >ライオンズタワー月島 ④19,730万円 >ミッドサザン・レジデンス御殿山 ④17,000万円 >タワー レジデンス トーキョー ④14,900万円 >エアライズタワー ④12,900万円 >ライオンズタワー上野黒門町 ④11,940万円 >マークスタワー ④10,800万円 |
95:
タワー大好き
[2006-04-03 06:03:00]
JR山手線沿線の 早期完売タワーマンション > ミッドサザン・レジデンス御殿山 大崎駅徒歩5分 > ステーションガーデンタワー 日暮里駅徒歩1分 > フェイバリッチタワー品川 品川駅徒歩9分 > パークタワー品川ベイワード 品川駅 徒歩12分 > 品川タワーフェイス 品川駅徒歩8分 |
96:
匿名さん
[2006-04-03 15:02:00]
港区港南3丁目の地価も大幅な値上がりを記録しました。
JR品川駅から田町駅に掛けての湾岸地区の根強い人気が 結果としてでました。 フェイバリッチタワーは入居前で、パークタワーも入居早々に 売り切ったことになる訳です。 いずれも3丁目物件で、今後Sゲート計画や品周計画もあり、 益々好立地であったことが見直されそうです。都バスも 新年度から、これら地区へのバス路線を大幅に考慮しているようです。 |
97:
タワー大好き
[2006-04-03 17:56:00]
品川タワーフェイスを含めて この3軒のタワーマンションは、 早期完売すべくしてしたのだと思います。 私は個人的にマンションの値上がりには、ほとんど関心が無いのですが、 購入者の方にとっては、朗報かも知れません。 この地区は今後も益々便利になりますね。 |
98:
匿名さん
[2006-04-03 19:48:00]
フェイバリッチタワー品川は品川駅徒歩11分だったような
|
99:
タワー大好き
[2006-04-03 21:10:00]
>>98さん
確かにそうですね。 住まいサーフィンでは品川駅徒歩9分との記載ですが、 物件ホームページの物件概要 (もうありませんが) では11分と 書いてありました。 物件概要の方が正式ですから、今後は11分を正とします。 有り難うございました。 |
100:
匿名さん
[2006-04-03 23:55:00]
>>85です
了解致しました。私はSEA TOWER購入者ですが、MID完売まで 待っています。 ところで、最近春の嵐で、風が物凄く強いですが、もちろん タワーマンションは揺れますよね。 TTTクラスでどのくらいなのでしょうか? ちなみに、私は10階以上20階未満ですが、 高層階、中層、そして私の低層でも揺れは異なるので しょうか? タワーマンションにお住まいのタワー大好きさんに 是非とも体験を踏まえて教えていただきたい! |
101:
タワー大好き
[2006-04-04 06:12:00]
>>85さん
私は今迄 風での揺れは感じたことがありません。音はすごいことがありますが。 マンションの形状や 制振装置 (制振柱ではありません。 最近は付いている建物が少なくなりましたが) の有無で変ってくると思いますが。 TTTもその形状からして、それ程心配しなくてもいいのではないかと思います。 個別のスレで質問されると、どなたかもっと詳しい方がお答えなさるでしょう。 |
番外編-----関与上位売主のタワー物件
>東京建物
エアライズタワー
ブリリアタワー東京
タワーズ台場
ファイブスター
ブリリアタワー品川シーサイド
>野村不動産
プラウドタワー二子玉川
ザ・ステージオ
>オリックス・リアルエステート
タワー レジデンス トーキョー
タワーズ台場
>大京
ライオンズタワー月島
ライオンズタワー上野黒門町