芝浦の島 グローヴタワーについて情報交換をしましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
17.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-13 22:37:00
芝浦アイランド グローヴタワー★9
942:
匿名さん
[2006-10-26 22:58:00]
|
||
943:
匿名さん
[2006-10-26 23:30:00]
ローン使う人って源泉徴収票である程度は収入を証明するじゃない?現金で買うと宣言した場合はどうなの?
単に口頭で宣言するだけで営業が信じるもの?35年ローンを使用する庶民からの質問でした。 |
||
944:
875
[2006-10-26 23:49:00]
希望の3LDKでないというのと、
WCTのB棟の登録を控え非常に悩んでいたのですが、 先程再度営業さんから電話があり、 購入することになりました。 土曜の重説に参加します。 購入者の皆様、今後とも宜しくお願いいたします。 |
||
945:
匿名さん
[2006-10-27 00:05:00]
お金も無いのに現金で買うとは誰も言わないでしょ(普通)。
ということは、「現金で買う」と言う人達って皆さんお金がある人な訳です。 営業が信じるもなにも「現金で買う」とお客様が言っている訳だから、 「それでしたら」となるのは当たり前じゃないの? 証明する必要も無いでしょ。実際お金がなきゃ買えない訳だし。 実際に購入する際に、やっぱローン組んだ方が良いと思えばそうするだろうし、 ローン組んだとしても別に文句を言われる訳でもないし。 要はきちんと買えればいいわけでしょ。 |
||
946:
匿名さん
[2006-10-27 00:14:00]
即金で買えるような客は優遇するに決まってる。
ほかにも投資用も買ってくれるかもしれないし、 さらにローン組ませりゃもっと高い部屋にお誘いできる可能性もある。 ローンが無けりゃ、別物件に買い替えもしてもらいやすい。 そんな上客は自分の手の内に入れたいと思うの当たり前。 ローンキツキツの客なんて、売ればそれまでで後のビジネスに全く魅力ないもん。 |
||
947:
匿名さん
[2006-10-27 00:35:00]
|
||
948:
匿名さん
[2006-10-27 00:43:00]
二戸買って貸せばローン払いながらキャピタルゲインも狙えます。
|
||
949:
匿名さん
[2006-10-27 00:44:00]
駐車場の抽選が心配ネタだけど、ケープはもう始まってるみたいだけど、結局、ケープ側のほうは、どのくらいの倍率だったんだろう?
第1次抽選部屋だったら大丈夫そうだけど、やっぱり第2次部屋だとダメそう? |
||
950:
匿名さん
[2006-10-27 01:00:00]
|
||
951:
匿名さん
[2006-10-27 08:58:00]
抽選で次点で落ち込んでいましたが、キャンセルの話がきましたので
購入決意しました。 購入者の皆様宜しくお願い致します。あとはローン審査が通るかですが。 皆さん、提携の三井住友使われていますか? |
||
|
||
952:
匿名さん
[2006-10-27 09:45:00]
↑ ちなみにお部屋タイプは何ですか?
|
||
953:
匿名さん
[2006-10-27 09:51:00]
>949さん
一般論でいえば、 部屋の広さ=管理費の額の多い方から優先権があるようですよ。 もしも、権利上位の売れ残りがあった場合でも権利はあるので、 代理人によってちゅうせんしてあり、 駐車場付きとして売り出すはずですよ。 |
||
954:
匿名さん
[2006-10-27 09:55:00]
WCTとの間で悩んだ人は私だけじゃなかったんですね。品川から歩けたら・・・というか補助123号線(御盾橋からガソリンスタンドにかけて)の直線化が済んでいたら
それと、グローヴの坪単価が300万超えていたらおそらくWCTに行ったかもしれません。 しかし、駅からの距離。より都心アクセスがいい。外壁にタイルを張っているので長く美観が保てる。 無駄がない素直な設計。WCTに比べて素人受けする。 WCTは、それ自体大変な力作で、営業のスタッフのマンパワーもあきらかにここを凌ぐ ものがあります。港区湾岸の東西の両横綱という感じです。 |
||
955:
875
[2006-10-27 10:42:00]
WCTと悩んだ点ですが、
自分的なメリット・デメリットは、 グローブタワー メリット ・駅から近い(田町駅から一直線) ・新聞を上まで配達 ・トイレがタンクレス ・洗濯機がビルトインでない ・毛布とかを洗える大型コインランドリーがある ・リビングの窓にカウンターがあるため高層でも怖くない デメリット ・希望の間取りでない2LDK(3LDK希望) ・近所のスーパーがピーコックしかない ・賃貸棟とお見合い ・島のため冠水しやすい ・廊下部分やデットスペースが多い WCT-B棟 メリット ・24時間営業のマルエツがある ・イオンも近くにあり買い物はなんとかなりそう ・前に遮る建物が無く眺望が最高 ・飛行機、新幹線を多用する自分には場所は便利 ・リセールバリューがありそう デメリット ・新聞を下まで取りに行かないといけない ・品川駅からバス ・洗濯機がビルトイン ・トイレがチープ ・リビングの窓が全面ガラスのため高層だと怖い ・C棟の件 といった感じです。 希望の間取りでないので、 WCTにチャレンジしたかったのですが、 抽選に外れるとしばらくお預けになりそうなので、 グローブタワーに決めちゃいました。 田町はまだまだ未知の場所のため、 これから田町の研究に励みます。 角部屋のため駐車場の優先権利がありますが、 車は持って行きませんので放棄します。 必要な方に当たるといいですね。 |
||
956:
匿名さん
[2006-10-27 10:49:00]
駐車場放棄はもったいない。
確保して貸せばよいのに... |
||
957:
匿名さん
[2006-10-27 11:02:00]
駐車場って借りるものでしょう。借りているものを復貸ししていいのでしょうか。
管理規約違反になりませんか。 |
||
958:
匿名さん
[2006-10-27 11:17:00]
ここの北向き1LDK、新築で転売したら4000万以上で売れるかな?
|
||
959:
匿名さん
[2006-10-27 11:20:00]
>957 なりません。賃貸オーナーが皆そうしています。厳密にいえば、占有者(借家人)に借りる権利があります。一般に駐車場が不足がちなばあい、マンション内の誰かに貸すということは可能でしょう。
|
||
960:
匿名さん
[2006-10-27 11:21:00]
>>955
WCTからイオンは十分距離があると思うけど・・・。 デメリットの近所のスーパーに関しては他にもあるでしょう(笑) グローヴからも24時間のハナマサとか 今度カテリーナに出来るポロロッカとか、入らないの? |
||
961:
匿名さん
[2006-10-27 11:30:00]
WCTのホテルのようなエントランスを見ちゃうと、
Groveは… もうちょっと頑張ってほしかった。 でもバス便(専用だけど)は嫌だった (しかも敷地内部に入ってこれないし…)。 どうしても自分はそこだけは譲れなかった。 毎日の通勤なので。 モノレールが目の前(目の上?)を、 ゴーって通るのは一緒だけど… 報知新聞社(WCT)とか、芝浦ポンプ所(Grove)とかが 「う〜ん…いなくなってくれるともっとキレイになるのに…」 と思ってしまうのも一緒。 でも、そういうのがもともと無かったら、多分最初から 坪200万台後半くらいの設定価格にされちゃったかな…。 |
||
962:
匿名さん
[2006-10-27 12:35:00]
>Groveは… もうちょっと頑張ってほしかった。
私は以前から、庇を支える鉄骨柱、亜鉛めっきのままでは 貧乏くさいから何とかしてね・・って言ってきてますが 倍率さげるための誹謗とか、当選してから言えとか 最後は木でかくれるからとかいわれて・・ でも、当選して買うわけですから 私ももうちょっと頑張ってほしかった。 と言いたい。 |
||
963:
匿名さん
[2006-10-27 13:25:00]
たしかに勝手口みたいなエントランスですよね。
でも、中入ればそこそこいいし、完成予想図通りだし、 シンプルで特に不満はないですよ。 車寄せのほうは、かっこいいから良し! |
||
964:
匿名さん
[2006-10-27 14:43:00]
駐車場権利は貴重ですよ。
何かの都合で売る場合にも貸す場合にも価格に跳ね返ってきます。 特に狭い部屋を買うような若い人たちには駐車場の需要はありますよ。 棟内でのまた貸しに限る場合でも絶対に需要はあると思います。 もし、借り手が見つからないようだったら返上すればいいのです。 |
||
965:
匿名さん
[2006-10-27 15:16:00]
|
||
966:
匿名さん
[2006-10-27 16:05:00]
駐車場の復貸し、管理規約にダメだと書いてないか。
|
||
967:
匿名さん
[2006-10-27 16:52:00]
棟内でまた貸しなんて、
「車持ってないやつが駐車場持ってんじゃねえよ!」 って問題になるに決まってるでしょ。 |
||
968:
匿名さん
[2006-10-27 17:02:00]
|
||
969:
匿名さん
[2006-10-27 17:04:00]
964のような人間に悪用されないように、また貸し禁止を規約化しておきましょう!
|
||
970:
匿名さん
[2006-10-27 18:00:00]
さて、どちらがお利口かですね。
議決の大幅に少ない人は駐車場を持てない。 棟内で確保できたらラッキーだから、また貸し賛成の方が利口ですね。 議決権の多い人は、自分が使わない場合、貸せたら良いので賛成に回るのが利口ですね。 また貸し禁止にしないと損する人はいるのでしょうか? また、良くない状況が起こるのでしょうか? 冷静に考えてみてください。 |
||
971:
匿名さん
[2006-10-27 18:06:00]
重説では、駐車場権利を持っているその部屋のオーナーは、部屋を賃貸にだした場合は、駐車場の権利も、そのまま賃貸を借りる人が引き継げる事ができるけど、その部屋を売却したら、駐車場の権利は一旦白紙(もともとあった優先権は無くなって再度申し込む)になるって言ってた。
もちろん心情的には、「車を持ってないのに、ただでさえ少ない駐車場を持つな…」って思うけど、駐車場権利を確保できる資格がある人かどうかは、”車を実際に保有してるかどうか?”には本当は全く関係ないよね。冷静に考えれば。 権利を持ってる人は駐車場コストを支払う訳だから、それを自分が使おうが、誰かに貸そうが(自分が居住しながら)、何も使わないでほっとこうが自由だよ。そもそも、自分が居住しながらなんだから、変な用途には使おうとは思わないでしょ? しかもどうせ、最上階のリッチ住戸以外は、1戸当り2箇所の駐車場は持てないんだから、そんなカリカリする問題じゃないけど。 |
||
972:
匿名さん
[2006-10-27 18:08:00]
ルールは守りましょうね。
また貸しを容認する規約改正に賛成するほど、**とは思えませんがね。 |
||
973:
匿名さん
[2006-10-27 18:12:00]
そもそも、特定の住民だけに、駐車場権利をつけるのが、問題があるのだよな。駐車場は共用施設なのに、差別するのは迷惑な話なのだよ。一律抽選というのが、一番もめないのにね。
|
||
974:
匿名さん
[2006-10-27 18:15:00]
また貸しを認めると、更にマージンを乗っけて貸すのもOKとなり、問題がでてくるよ。また貸し受けるほうも弱い立場だから、駐車場料金を釣り上げを容認するだろうからな。
|
||
975:
匿名さん
[2006-10-27 18:25:00]
|
||
976:
974
[2006-10-27 18:31:00]
>>975 管理組合で預かるというのは大賛成。でもそれって、個人のまた貸しを認めないのと同義ですね。 共有物は管理組合マターにして、お金もオープンにするこれがいいです。 ルールをつくらないと、お利口ぶって悪いことする奴=972にいい様にされちゃいますよ。 |
||
977:
匿名さん
[2006-10-27 18:34:00]
お利口ぶって悪いことする奴は970だった。972は自分です(笑)
|
||
978:
匿名さん
[2006-10-27 18:36:00]
駐車場は共有物だし、管理費収入の重要な収入源だから、管理組合で、しっかり管理して、個人のあやしいまた貸しは排除というのがすっきりするよね。不公平もないし。個人のまた貸しだと公平性が保てないよ。
|
||
979:
匿名さん
[2006-10-27 18:39:00]
マンションというのは、区分所有であって、いわば、共産主義みたいなものですからね。
私有物は専有部のみ、他は、管理組合マターにしたほうが、いいよ。 |
||
980:
匿名さん
[2006-10-27 18:40:00]
>974
更にマージンを乗っけて…って、、、 そんな事すすんでする人いるのかな?本当の住民の中で? 儲かったって、実質せいぜい月プラス1万そこそこでしょ… 年間でたった12万…。 5000万の物件が年間1%値上がりしたら年50万の儲け(評価益)、 逆に1%値下がりしたら50万の損(評価損)だよ…。 そっちのキャピタルゲイン(又はロス)の資産保有リスクのほうが 全然デカイでしょ。 |
||
981:
匿名さん
[2006-10-27 18:43:00]
まあ、抽選もあることだし、当たってから考えればいい話。使わないなら又貸しでなくキャンセルってことで
|
||
982:
匿名さん
[2006-10-27 19:03:00]
>981さんのいうとおり、
そうそう、権利は確保したほうがいいよ。 最初から権利を持っていないことにはどうにもならないよ。 もし、要らないなら私に抽選権くれないかな? 二口引いて、良い方を自分の分として行使させてくれないかな。 また、怒られちゃいそう。冗談です。 |
||
983:
教えて下さい
[2006-10-27 21:59:00]
駐車場を確実に借りれるのって何平米クラスの部屋からですか?
|
||
984:
匿名さん
[2006-10-27 22:57:00]
|
||
985:
匿名さん
[2006-10-27 23:14:00]
駐車場は、
130クラス以上:2台分優先利用権利 100クラス・75A・70C:1台分優先利用権利 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまでは100%権利あり 80・85・90クラス:1次抽選 65・70・75クラス:2次抽選 50・55・60クラス:3次抽選 です。 よって、1次抽選で運が悪い人は外れる 2・3次抽選には1次で全員が当選、かつ余りが有るときしか回ってきません。 |
||
986:
匿名さん
[2006-10-27 23:21:00]
ケープは一次が全員。二次は、数人当たったようです、深刻なのはバイクみたい
|
||
987:
匿名さん
[2006-10-27 23:39:00]
>978
なんか、駐車場は公平にしたほうがいいとか言うのって、虚しいな。 お金を払った人にはそれなりの権利があるんだよ。 金を払えない(安い部屋しか買わなかった。。買えなかった)人に、そんなこと言う権利ないよ。 その優越権もマンション価格に含まれてるんだって。 いい加減、金がないことを認識したほうがいいよ。 |
||
988:
匿名さん
[2006-10-27 23:45:00]
平等って難しいよね。一律抽選なんて悪平等。
やはり出資に見合ったリターンがあるのが当然だとおもいますよ。 小さい部屋を買ったけど経済力はある人のニーズを満たすためには、 自由な価格で再レンタルできた方がいいと思いますが。 |
||
989:
匿名さん
[2006-10-28 00:08:00]
|
||
990:
匿名さん
[2006-10-28 00:34:00]
|
||
991:
匿名さん
[2006-10-28 00:37:00]
駐車場がマストならお金を出すべし。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
違うスレにしましょう。Groveとは全く関係ありません。
Net Incomeだけで計算できる訳ないですし、材料を貰っても回答は一切しません。